太田述正コラム#7000(2014.6.16)
<皆さんとディスカッション(続x2296)>
<太田>(ツイッターより)
 「元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/15/2014061500858.html
 問われているのは、著者の主張の当否以上に、韓国の司法の独立性を含む質だな。
 それにしても、元慰安婦、著者、判事、そして韓国民一般に対し、憐憫の情を覚えずにはおられない。
 「STAP、ES細胞説強まる…」
http://news.livedoor.com/article/detail/8941395/
、「 “世界一の不正”…?…特許を申請しているから…故意に不正をしていたとなると(米国で)刑事罰に問われかねない。…」
http://news.livedoor.com/article/detail/8937360/
 日本でも、法整備を!
<rsSPR4Bk>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 目前に「引き返せぬ地点」=集団自衛権に警鐘鳴らす-作家・半藤一利氏に聞く・・・
 人のけんかを買って出る権利(集団的自衛権)を持って、
 アメリカの手先になって、その国益を捨てることはない。」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061400207
 アメリカの手から離れ、独立するための集団的自衛権なんだけどな。
<045aJVco>(同上)
 そうはおっしゃいますが、アメリカが死にに行けと言ったら断れないのが日本じゃありませんか。
 なぜ日本人がアメリカの手先となって他国の争い事に首を突っ込まないといけないのかと。
<太田>
 そんなことを言う輩は、現在、日本人がアメリカの手先となって他国の争い事に首を突っ込」むことを強いられている現実が見えない、困ったちゃんだな。 
 昨日のディスカッションでも取り上げた話だが、(日本とは真逆に)米国の軍事援助を山のようにもらってるイスラエルが、どうして、米国の対露非難に同調しないなんてことができるのか、(いや、それどころか、胸張って米国内に諜報網を張り巡らせて情報を盗みまくってるのか、)よーく考えてみな。
 米国内に有力なイスラエルシンパ層が存在してるってことはむろんあるんだが、より大事なのは、イスラエルが日本と違って対米「独立」国であって、米国に中東等に係る、諜報面等で不可欠な協力を積極的に行っているからだ。
 例えば、安倍政権としては、(この点は私はアサハカだと思うが、)北方領土問題で、むしろプーチンに恩を売るチャンスだというのに、米国の言いなりに、いやいやロシア批判をさせられてるわけだが、日本が、集団的自衛権行使ができるようにする等を通じて対米「独立」を果たしてさえおれば、ロシアのクリミア半島等の領有権主張にはそれなりの正当性があるので、日本も、それ以上の正当性がある北方領土に係る領有権主張を実力でもって実現する権利を留保することを匂わせつつ、本件については中立的立場に立つと宣言する、なんちゅう皮肉たっぷりの対応だってできたはずなんだぜ。
<kTXaB9U.>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 「「安倍総理の我執」2014-06-14 菅直人オフィシャルブログ・・・
 ヒットラーも国民や国よりも、自分の思いの実現を全てに優先させ、国を滅ぼした。安倍総理にもその危険性をがある。」
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11877738422.html
 さすが!菅さんや。
 こんなひとが総理になれた日本ってすごい国だね。
→総理が二人登場する文章を引用する際には、「総理」がそのうちのどちらを指しているのかが一見明白に分かるように書いてちょ。(太田)
 安倍政権を批判する人たちは、独裁者、ヒトラーに例えたり、戦前の軍国主義に戻る、とかパターン化してるね。
 ヒトラーは、個人の思いよりもドイツという国家、国民を何よりも優先したんだけどな。
<6sH4iBlI>(同上)
>ヒトラーは、個人の思いよりもドイツという国家、国民を何よりも優先したんだけどな
 それはない。
 ヒトラーは無駄に戦線を拡大したし、敗戦が濃厚となっても、和平を模索しようともしなかった。
 彼の自殺には、自らの死をもって責任を取ろうとする日本の切腹のような感覚は見られない。
<1Ni8mnDI>(同上)
≫欧州では基本的に実施に移されなかったところの、キリスト教原理主義と市場原理主義を、米国は実施に移した、ということではないでしょうか。≪(コラム#6998。太田)
 市場原理主義についてはわからんけど、ピューリタンが引っ越してって建国したんだから、キリスト教原理主義を実施したっていうのは疑問の余地がないのではないかと。
<太田>
 USさん、<1回目に使ったスライドの最後の2葉に入っていた>横井小南の言に関する2枚のスライド<を、>2回目の冒頭で<再度>取り上げることにしました。
 1回目の復習を兼ねて、という形で。
 ですから、スライドは、少なくとも、1~2回を通じて一つのファイルにしていただけたら、と思います。
<US>
・小楠の件、第2回め(7月19日)で利用すること、
・第2回めのスライドの中に、1回めの復習編か1回めのスライドそのままを含め
ること、
の2点、了解しました。
第2回の話の骨子は、
・前回の復習・小楠の話など
・イギリス文明の成立
・欧州文明の成立
・両者の対比
・イギリス文明を代表する人物紹介
・欧州文明を代表する人物紹介
のような感じでしょうか?
<太田>
 そうなんですが、「小楠の話など」のところがかなりのウェートを占めることになりそうです。
 一回目のレジメに入れておいた、伊藤博文とか旧軍の話とかをするつもりです。
 そもそも、イギリスv.欧州の話、日本の、とりわけ年配の人々にとってあまりに迂遠であり、分かりにくいと思うので、圧縮し、相対的に良くご存知のはずの日本の戦前の話に重点を置きたいという気になってきたのです。
<太田>
 K.Kさん、下掲のような問題が、最近、時々起ります。
 それほど困ってはいないので、急ぎませんが、
 どうしたらよいかお聞かせください。
 ———————————–      
explorerを開いて作業をしていると、
Runtime Error!
Program:C:\WINDOWS\explorer.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application’s team for more information.
というエラー表示が出る。
その表示内の右下のOKボタンを押すと、壁紙だけになってしまい、「windows+C」を押すと回復するが、開いてあったexplorerは全部閉じてしまっている。
そしてexplorerを開くと、また、同じエラー表示が出る。
エラー表示をそのままにして作業を続ければよいのかもしれないが、なんだか気持ちが悪い。
———————————–
<K.K>
 ざっと調べてみたところ、太田さんと同じエラーに関する質問が複数の掲示板等にあったのですが、原因は種々雑多のようです。
 ですから、原因を調べるより も、幸い太田さんが4月に設定したシステムバックアップがありますから、その中から適切なバックアップバージョン(復元ポイント)を選んで、リカバリしてしまう方がよいと思います。
 ただし、私のAcronisTrueImage2012の経験から言いますと、Windows上から取ったシステムバックアップファイルを基にリカバリした 場合、4・5回に1回の割合でリカバリに失敗します。
 (USBから取った場合に関しては、失敗を経験したことはないのですが。)
 デフォルトの設定では、完全バックアップは最初の1つのみですので、万が一、この完全バックアップファイルに エラーがあった場合、Windowsを再インストールせざるを得なくなってしまいますので、少なくとももう一度完全バックアップをとってから、リカバリを行う方がよいと思います。
 明日の午前中までに、新しい暫定的な完全バックアップの方法とリカバリの方法を送付しますので、それを実行してみてください。
 障害とは関係ないのですが、この太田さんから送られてきたメールが、UTF- 8(文字が小さくなって、70字前後に半角スペースがはいってしまうやつです)になっているのですが、何か思い当たるところは、ありませんか?
 (コラム の方は、正常なのでそれほど深刻な問題ではありませんが。)
<太田>
 私の方で何か設定をいじったということはないと思います。
 もちろん、気が付かないうちに、ヘンなキーを押しちゃってた、ということはありえますが。
 で、もし問題があるのなら、その是正方法を教えていただければと思います。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 三文政治屋どもめ。↓
 「(集団的自衛権 元議員は問う)加藤紘一氏、与謝野馨氏、海部俊樹氏・・・」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11192473.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11192473
 結論は前から分かってるわけだが、韓国側はつらいだろうねえ。↓
 「慰安婦:日本政府「河野談話の原案、韓国と協議」 検証作業班が報告書発表へ 慰安婦の強制動員を事実上否定 韓国政府、強硬な対応を示唆・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/16/2014061600825.html
 次期米大統領は、オバマよりもっと習近平の対日戦略にとって好都合な人物だってことだな。↓
 「ヒラリー氏が安倍首相の靖国参拝を批判=日経・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/16/2014061600807.html
 どうしたって、当時の日本は民主主義でございまして、としか読めんがな。↓
 「・・・ まつりごとつねに たみよりあとにして たみよりさきに まつりごとをみず・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASG5P6CVLG5PUCVL01Z.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG5P6CVLG5PUCVL01Z
 ドバイで中東を代表させることは、いや、ア首連を代表させることすらできないことはさておき、愉快なハナシだね。↓
 「ヨックモックはなぜ中東でバカ売れ中なのか・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/8941490/
 インドのモディ新首相の最初の外遊先は(仏教国の(太田))ブータン、2番目の外遊先は(人間主義国の(太田))日本であることはイミシンとのコラムだ。
 アジア共通の文化的諸規範の探求を通じてインドの新しいアイデンティティを創造し強化しようという動きだと。↓
 Prime Minister Narendra Modi<’s>・・・first scheduled trips abroad will be to Bhutan and then Japan・・・His approach isn’t just a personal predilection; it also reflects a wider shift within India: the search, especially among right-wing politicians and intellectuals, for a common set of Asian cultural norms that would help them create and strengthen a new sense of Indian identity.・・・
 <背景には、欧米、とりわけその人権文化、に対する疑念がある、と。
 (タイヘンだー。支那に続いてインドも、日本の人間主義文明の継受に乗り出し始めたー。(太田))↓>
 It reveals a suspicion of the West — and of a human rights culture seen to have been forged in the West — that is widespread in India, among politicians and businessmen and, indeed, many ordinary Indians.・・・
http://www.nytimes.com/2014/06/16/opinion/debate-over-asian-values-returns-to-india.html?ref=opinion
 北部イラクでIsisが国境の重要な町を新たに占領した。↓
  Al-Qaeda renegades captured another major town・・・Tal Afar・・・in northern Iraq on Sunday,・・・
 ・・・the capture of Tal Afar, a town near the Syrian border with a large population of ethnic Turkmens, many of them Shiite, suggested that the ISIS onslaught was continuing. ・・・
http://www.washingtonpost.com/world/several-kurdish-forces-killed-in-iraq-as-shiites-begin-to-slow-advance-of-isis-fighters/2014/06/15/5b0e015c-f473-11e3-b633-0de077c9f768_story.html?hpid=z1
 そのIsisが、捕虜にしたシーア派イラク軍兵士達の大量虐殺の映像を流した。
 (これは、シーア派による、スンニ派市民の大量虐殺を誘うためだとの分析。)↓
 Militants Claim Mass Execution of Iraqi Forces・・・
http://www.nytimes.com/2014/06/16/world/middleeast/iraq.html?hp&_r=0
 ついに、イランが部隊をイラクに派遣。↓
 Iran has sent 2,000 advance troops to Iraq in the past 48 hours to help tackle a jihadist insurgency,・・・
 <どうやら、アメちゃんの暗黙の了解の下で行われたようだ。
 (しかし、Isisがシーア派とのルールなき内戦を志向している以上、また、イラク政府の信頼できる武装勢力がシーア派民兵になりつつある以上、Isisのもくろみ通りに事態が進展している、と見ることもできる。(太田))↓>
 Rouhani, asked at a televised press conference on Saturday whether Tehran could work with the US to tackle Isis, said: “We can think about it if we see America starts confronting the terrorist groups in Iraq or elsewhere. We all should practically and verbally confront terrorist groups.”・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/jun/14/iran-iraq-isis-fight-militants-nouri-maliki
 ブレア英元首相が、対イラク戦がそもそも諸悪の根源との見方に激しく反論。↓
 ・・・Mr Blair said the idea that Iraq today would be stable if Saddam had been left in place was “simply not credible”.・・・
 <むしろ、シリアに英米が軍事介入しなかったことが事態を悪化させたと主張。↓>
 ・・・he said the violence in Iraq was the “predictable and malign effect” of inaction in Syria. ・・・
 <イラクにも、改めての英米の軍事介入が必要だと。↓>
 He insisted the current crisis was an issue that “affects us all” and urged more western intervention in the area.・・・
http://www.bbc.com/news/uk-27852832
 このどさくさに紛れて、シリア政府軍が更に失地回復。↓
 Syrian forces retake Armenian village・・・
http://www.latimes.com/world/middleeast/la-fg-syrian-forces-retake-armenian-village-20140615-story.html
 その一方で、リビアは、もはやしっちゃかめっちゃか。
 (一皮むけば、中東イスラム世界の全てはホッブス的世界だ、と改めて痛感させられるねえ。(太田))↓
 <イスラム過激派と軍閥と政府の三つに分裂。↓>
 ・・・General Khalifa Haftar, who accuses the government of supporting terrorism, began an assault against Islamist fighters in・・・Benghazi・・・last month.・・・
 In February this year, he called on Libyans to rise up against the elected parliament・・・
 <現在、軍閥がイスラム過激派の拠点のベンガジに向けて進撃中。↓>
 He survived an assassination attempt earlier in June after a suicide bomb attack on his home in the town of Abyar, about 60km (37 miles) east of Benghazi. ・・・
 <政府軍の一部が軍閥に合流。↓>
 The government in Tripoli says Gen Haftar has no authority to act, but several army units have joined him.
 ・・・a battalion within one of the biggest rival militias has also defected to join the general.
 The clashes on Sunday were said to have been some of the worst since Gen Haftar began his offensive against Islamists, dubbed “Operation Dignity,” in May.・・・
http://www.bbc.com/news/world-africa-27862365
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7001(2014.6.16)
<中東イスラム世界の成り立ち(その3)>
→非公開