太田述正コラム#7987(2015.10.23)
<皆さんとディスカッション(続x2789)>
<太田>(ツイッターより)
 「日本で爆買いに走る中国人観光客から見たデザインの魅力…」
http://j.people.com.cn/n/2015/1022/c94659-8965386.html
 「日本人の「創造力がない」という自覚は、外国からの評価に反する…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%89%b5%e9%80%a0%e5%8a%9b%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e8%87%aa%e8%a6%9a%e3%81%af%e3%80%81%e5%a4%96%e5%9b%bd%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e8%a9%95%e4%be%a1%e3%81%ab%e5%8f%8d%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%8c%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%82%92%e7%b4%b9%e4%bb%8b/ar-BBmjmU4?ocid=iehp
 案ずるより産むが易しで、中共メディアの爆日本ヨイショは続く。
 「…日本が韓半島を併合していなかったなら、…<現在の>韓半島の分断は…なかった。日本の植民統治は類例のない厳しいものだった。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/23/2015102300927.html
→「日本が韓半島を併合していなかったなら、韓半島全体が北朝鮮化していたことだろう。日本の植民統治は類例のない被植民側に有利なものだった。」が正しい。
 この理解に韓国民が立って、初めて、「 慰安婦問題の根本的な解決…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/23/2015102300610.html
が図れるんだよ。
 ただ、そのためには、後者の記事が言う「<韓国が>強くなること」、つまりは韓国民の対日劣等感解消が必要かも。
<太田>
 関連記事だ。
 「離散家族再会:結婚半年で生き別れの夫婦「あの世でまた会おう」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/23/2015102301114.html
 「・・・北朝鮮の海外駐在官出身の亡命者は、13年の8人、14年の18人から、今年(1-10月)は20人と、徐々に増加している・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/23/2015102301142.html
<globalyst>
 ショパン・ピアノコンクールで韓国人が初優勝
http://www.recordchina.co.jp/a121642.html
 慶賀の至りです。
 日本人は、小林愛実が3次予選を通過して最終選考10人の中に残っていましたが入賞できませんでした。
 それよりも、「80~2005年は毎回入賞者を出していたが、前回の10年は全員が予選で姿を消し」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/21/kiji/K20151021011359930.html
今回も入賞者が出なかったことが、日本の国力低下を象徴しているように思えるニュースでした。
<太田>
 元植民地の住民の受賞は確かに慶賀の至りです。
 しかし、そりゃ、必ずしも国力とは関係はありません・・国力随一の国の米国人なんて、以下の記事中に全く登場しません・・し、所詮、演奏は再生芸術に過ぎず、特定の国の芸術の水準は、創造者、音楽の場合で言えば、一流の作曲者をどれだけ輩出しているかで決まる、というべきでしょう。↓
 「・・・ショパン国際ピアノコンクールは数多くのスターを輩出してきたことで定評がある。マウリツィオ・ポリーニ(1960年)、マルタ・アルゲリッチ(65年)、クリスティアン・ツィメルマン(75年)、スタニスラフ・ブーニン(85年)など歴代の1位受賞者たちは「ピアノ界の伝説」として記憶に残るほどまぶしい活躍を見せている。・・・
 アジア出身者の1位はベトナムのダン・タイ・ソン(1980年)と中国のユンディ・リ(2000年)に続き、3人目だ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/22/2015102201483.html
 「・・・ 今年、音楽の主な国際コンクールで韓国人演奏家が相次いで1位となり、韓国音楽界の「底力」に世界が驚いた。チョ・ソンジンに先立ち、バイオリニストのイム・ジヨン(20)は今年5月にベルギーのエリザベート王妃国際音楽コンクールで、ピアニストのムン・ジヨン(20)は先月、イタリアのブゾーニ国際ピアノコンクールで1位になった。そして今回、世界有数のコンクールの中で未踏だったショパン国際ピアノコンクールをチョ・ソンジンが制したのだ。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/10/22/2015102201490.html
<eJMoRkCI>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 痴漢に間違われたら「立ち去るべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000073-dal-ent
 これも日本の構造的男性差別の一つの実例なのかなぁ。
 男性専用車両ってどうして作ってくれないんだろう?
<KAQJhxmA>(同上)
≫保阪の軍事知識が生噛りであることが露呈しています。≪(コラム#7772。太田)
 生噛り所か自分は軍事の素人ですと自認してますね。↓
 『・・・私は、軍事史学を勉強したわけではないし、防衛大とかそういったところで講義を受けたわけではないが、・・・』
 一番最悪なのは、あの戦争を日本人の「宿痾」で解決しようとする点(引用しませんが、どうにも保阪はチャーチルが好きらしいです)
 『・開戦の状況に見る特徴*二つ目であるが、私なりの新しい目で見て開戦の真珠湾攻撃の政策決定のプロセスをずっと検証していくと、やはり大きな批判が出て来る。その批判というものを今日お伝えしたい。20世紀の戦争は政治や軍事や経済を用いる衝突である。しかし同時に文化や文明の衝突でもある。サミュエル・P・ハンティントンの言っているのを引用するわけではないのだが、その国の文化の形、文明の度合いというものがどういう形で戦争に結びつくか。16世紀、17世紀の殺し合いの時代と違って 20世紀の戦争には明らかにあるルールがある。そのルールは文明、文化の反映である。そのルールの中で私達はそれら文明、文化を用いたのかという問い掛けが必要であるのだ。残虐行為をしたとかしなかったとかの問題ではない。文化や文明というものがあの戦争の中にあったのか。*それはもっと突き詰めていくと、こういう問題になる。昭和16年12月8日からの対英米戦、オランダ、中国を含めての対連合軍との戦争の中で、あの 3年 8ヶ月の戦争の中に見える形というのは、必ずしも日本の文化や文明の健全さを象徴したものとは思えない状況がある時期から生まれてくる。そのことは私達にとって日本人の近代の宿痾である。宿痾というのはそうなるべきしてなったのか、あるいは変調をきたしたのかという理解が必要である。*つまり、明らかにあの 3年8ヶ月の戦争の中に私達の国の文化や文明と著しく反する戦争の形態が出ていると理解しているからいうのだ。例えば玉砕という考え方である。特攻とか特別攻撃隊とかの投入である。あるいはどうして、例えばインパール作戦を例にとると、・・・指揮官の戦争に対する戦略戦術論がかなり無茶だった。』
<:zB7uu/u6>(同上)
 血液つくる細胞、無限増殖の方法開発 理研・京大など
http://www.asahi.com/articles/ASHBQ3TY4HBQULBJ004.html
 すばらしい!
<やまもと>
 クラシック音楽は終わってる
http://gigazine.net/news/20151014-videogame-saving-orchestra/
⇒そりゃ、「クラシック音楽」の定義によるでしょ。
 文中に出て来る「古典的なクラシック音楽」なんて、同修飾語反復でっせ。(太田)
 Diggin’ in the Carts – The Rise of VGM
https://www.youtube.com/watch?v=m8z8-SKg3WU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26459206
 ゲーム音楽の誕生と発展の歴史に日本人音楽家が半分以上かかわっているというお話。
 そもそもビデオゲーム業界は日本人が半分かかわってるから当然といえば当然だけど。
 ゲーム音楽の特性として、何百、何千、何万回と聞くことになるので「何回聞いても飽きないかつ耳障りにならない曲」が求められる。
 これらの条件をを満たすのがクラッシック プログレ 環境音楽。
 <ところが、>この分野の音楽家が作ったのかというとそうではなく初期ゲーム音楽家は音楽学校ではなく業界の主流から外れて自前で学んだ「楽器ひけるけど楽譜読めない書けない」「何処にも行くところがないので頑張ります」かなり傍流な音楽家だった。
 日本人音楽家が唯一世界に影響を及ぼしたのがゲーム音楽<、ということ>。
 <ところで、>短縮URLは使わない方がいいです。
 だいたい知らないうちにサービス終わるのでリンクが死ぬ。
http://freesoft-100.com/web/shorten-url.html
 どうしても使いたかったら有料版がありますが賢威の松尾茂起氏推薦
 短縮URL・ショートカットアドレスメーカー 
https://twitter.com/seokyoto/status/7623216123
http://www.infotop.jp/click.php?aid=75568&iid=2058&fg=1
http://www.web-440.com/short_cut_address/
 私も買いました(千円のとき)。
<太田>
 日本だけが、東北アジアで地対地長距離ミサイル競争に参加していないとさ。
 (確かに、そろそろ参加すべきだろうね。(太田))↓
http://foreignpolicy.com/2015/10/22/the-great-asian-missile-race-north-korea-china-japan-arms/?wp_login_redirect=0
 太地のイルカ漁で、割り当て超過分の若いイルカ達の死体を海に投げ捨ててるとさ。
 (だからどうした。(太田))↓
 ・・・Fishermen during the annual dolphin hunt in Taiji in 2014. Marine conservation group Sea Shepherd say fishermen this year are throwing juvenile dolphins・・・corpes・・・into the sea to avoid filling their quota.・・・
http://www.theguardian.com/environment/2015/oct/22/marine-conservationists-japanese-fishermen-dumping-dolphin-corpses-sea
 あちゃー、習ちゃん、もう手の内を明かしちゃった。↓
 <日中が偶発的軍事衝突をしたら敗北するので、そんな事態は絶対避ける必要がある、とさ。↓>
 「中国人民解放軍の上将で、習近平国家主席の側近として知られる国防大学政治委員の劉亜州氏が・・・尖閣諸島・・・海域で中国が日本と武力衝突すれば、「中国は勝つ以外に選択肢はなく、退路はない」と強調した。さらに「敗北すれば、国際問題が国内問題になる可能性がある」とし、現在の共産党一党独裁体制を揺るがす事態に発展しかねないとの危機感を示した。・・・
 <下掲の分析がどちらも間違ってるのは分かるよね。(太田)↓>
 中国国内で波紋を広げている。専門家の間では「習政権が従来の対日強硬策を改めた兆しかもしれない」との見方が浮上している。・・・
 北京の共産党関係者は論文について「二正面作戦を避け、南シナ海に集中したい習指導部の考えを反映している可能性もある」と指摘した。」
http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220036-n1.html
 何だかヘンだっちゅうので、既に日中双方で相互の国民感情は好転を始めている。↓
 「「印象良くない」日中双方で減少…共同世論調査・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151022-OYT1T50141.html?from=ytop_top
 着々と地歩を固める、その中共。↓
 「・・・目下世界で最も富裕な3カ国は、米国、中国および日本である。3カ国の総資産の内訳は、米国:85.9兆米ドル、中国:22.8兆米ドル、日本:19.8兆米ドルで、中国は日本に取って代わって世界第2の富裕国となった。この主たる理由は、為替相場が大幅な円安となったことから、日本の家庭資産が15%下落したことによる。・・・
 中国の中産階級は成年人口の11%を占め、すでに1.09億人に達しており、米国の9200万人、日本の6200万人を超えて、中産階級の人口で世界第1位となった。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/102100022/?n_cid=nbpnbo_mlt&rt=nocnt
 習ちゃんは、共産党員のゴルフ会員権保持を禁止。
 (ちょい厳し過ぎる感もあるが・・。(太田))↓
 China golf: Communist Party bans club membership・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-china-34600544
 (習ちゃんの何たるかを読み切って(?))必死に習ちゃんにとりすがる英国政府。↓
 「・・・ ヒンクリー・ポイント原発は出資が主だが、英南東部エセックスでは中国製の原子炉を導入することも決まった。直近の国内の世論調査では、中国企業による原発建設に賛成するのは29%に対して、反対が34%と上回る。安全性や安全保障の観点からの懸念が強い。・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H5X_S5A021C1FF1000/?dg=1
 米兵がIsisによって殺害される、という「大事件」出来。↓
 <処刑直前のisisによる拘束者70名の救出作戦をイラクのクルド人地方政府の依頼を受けて、クルド人兵達と共に米兵達がヘリで出動したもの。↓>
 American helicopters swooped in on an Islamic State building being used as a prison in northern Iraq early Thursday, freeing 70 hostages in a raid that left one American Special Operator dead, U.S. officials said.
 <場所はキルクークの近く。↓>
 The assault near the town of Hawijah, south of Kirkuk, freed a group of prisoners who “faced imminent mass execution・・・
 <米兵達は、クルド兵達が攻撃され、米兵1人も殺されて、初めて戦闘に参加。↓>
 ・・・the U.S. commandos only entered the fight after Kurdish forces came under heavy fire, and the American service member was killed by gunfire.・・・
 The raid came about at the request of the Kurdistan Regional Governmen・・・
 <この地域では、シリアでIsis要員を殺害した作戦、以来の米兵がからんだ主要地上作戦だった。↓>
 The operation appears to be the most significant American ground operation in the region since U.S. Delta Force troops raided the home of Abu Sayyaf, a top Islamic State financier, in Syria in May・・・
 <米兵の戦死は、2011年に米軍がイラクから撤退して以来、初めて。↓>
 The American casualty marks the first time a U.S. service member has been killed in Iraq since the American withdrawal in 2011.・・・
http://foreignpolicy.com/2015/10/22/u-s-commando-killed-during-hostage-rescue-in-iraq/
 <Isis側の死者は約20人。(クルド人兵士に死者が出たのかどうかは報道がない。(太田))↓>
 ・・・an intense fight that marked the first direct ground combat between U.S. forces and the Islamic State in Iraq. Kurdish officials have said about 20 Islamic State fighters were killed in the assault. ・・・
 <解放された70名の被拘束者達の内訳は、裏切り者とされた元Isis兵士達、イラク軍兵士達、及び、一般住民。↓>
 The group of 70 prisoners freed from captivity included at least six former Islamic State fighters being held as traitors, the official confirmed. The remainder included about 20 Iraqi soldiers and a large group of local Iraqi Arabs from the town of Hawijah.・・・
http://foreignpolicy.com/2015/10/22/u-s-commandos-made-last-minute-decision-to-fight-in-hostage-raid/
 キリスト教の利他主義は人間の本性に反する、と記した珍しいコラムだ。
 (筆者は、本性は利己主義だと思ってるようだけどね・・。(太田))↓
 ・・・Christian ethics go steadfastly against the grain of what we consider human nature. The first will be last; to him who asks give; turn the other cheek; judge not. Identity, on the other hand, appeals to a constellation of the worst human impulses. It is worse than ordinary tribalism because it assumes a more than virtuous us on one side, and on the other a them who are very doubtful indeed, who are, in fact, a threat to all we hold dear. Western civilisation is notoriously inclined to idealise itself, so it is inclined as well to forget how recently it did and suffered enormities because it insisted on distinctions of just this kind. If the claims to Christian identity we hear now are rooted in an instinctive tribalism, they are entirely inappropriate, certainly uninformed,・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/a427e428-780e-11e5-a95a-27d368e1ddf7.html
 私が買った財布(コラム#7984(未公開))がコードバン製品。↓
 「・・・コードバンとは、馬のお尻にあるわずかな部位からとれる希少な革のこと。筋肉繊維が非常に細かいのが特徴で、抜群の光沢を放ち、革の宝石とも呼ばれている。また、一般的な革は構造的に2層あって「浮き」と呼ばれる劣化現象が起こることがあるが、表皮を削り出したコードバンは単層構造のためこうした現状が起きずに、頑丈といわれている。アメリカのシューズブランド、オールデンで使われていたり、昔ながらの高級ランドセルに使用されていることでも知られる素材だ。原皮は食用馬から採取している。しかし、徐々に食用馬の生産量が低下している一方で、コードバンの世界的ニーズは高まっており、その希少性は年々高まっている。・・・」
http://www.asahi.com/shopping/column/2013/SDI201510205969.html?iref=comtop_list_sho_n03
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7988(2015.10.23)
<米海兵隊について(その7)>
→非公開