太田述正コラム#8904(2017.2.9)
<皆さんとディスカッション(続x3248)>
<太田>(ツイッターより)
 「トランプ米大統領が就任後わずか2週間でゴルフをしたのに対し、オバマ前大統領がゴルフをしたのは就任4カ月後で、ブッシュ元大統領(子)は5カ月半後だった…」
http://mainichi.jp/articles/20170209/k00/00m/030/051000c
 前任の2人より平常心を維持してるってことだろ。
 彼、体格以上の大物ではあるわな。
<EtqV.0BQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「悲観大国」日本 
https://www.edelman.jp/news/20160204
<七氏>(同上)
 日本>米国だが、差は縮まってますな。↓
 「経常収支の推移(1980~2016年) (アメリカ, 日本)」
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&ampd=BCA&ampc1=US&ampc2=JP
————————————–
相変わらずイッチャッテるお二人さん。「保守」ってほんとエセだな。↓
 「石原慎太郎氏 天皇退位問題に「企業の社長交代とは違う」・・・」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12649844/
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 困った人がいるもんだ。
 女性しか会員になれないゴルフクラブってないだろー。↓ 
 「「男子校と同じ、騒ぎすぎ」 霞ケ関CCの地元市長・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASK2846DCK28UTNB004.html?iref=comtop_8_08
 産経記者のまとめ方もヘタなんだろうが、そもそも、三浦九段のしゃべりがヘタ過ぎらあな。
 そもそも、「谷川さんのお兄さん」持ち出してどーするのよ。↓
 「将棋 三浦弘行九段一問一答–「谷川さんのお兄さんから手紙をもらった」・・・」
http://www.sankei.com/premium/news/170207/prm1702070007-n1.html
 渡辺直美を大きく取り上げている。
 ワシントンポスト女性東京特派員は活躍してるね。
 もうちょいで人民網化?・・とは行かないだろうけどな。↓
 In super-skinny Japan, Naomi Watanabe is chubby and proud・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/in-super-skinny-japannaomi-watanabe-is-chubby-and-proud/2017/02/07/692023a1-7cd2-46fd-8e78-f25fa711d214_story.html?utm_term=.a86581c2f391
 NYタイムスは、相も変わらず、昔のオハナシ志向、「人権」志向、が変わらんなあ。↓
 戦時中強制収容された日系米人達の珍しい写真が載っている記事だ。↓
 Rarely Seen Photos of Japanese Internment・・・
https://lens.blogs.nytimes.com/2017/02/08/rarely-seen-photos-japanese-internment-dorothea-lange/?hp&action=click&pgtype=Homepage&clickSource=story-heading&module=mini-moth&region=top-stories-below&WT.nav=top-stories-below&_r=0
 マティス訪韓日の際のスタンスに戸惑っている米識者。
 彼、トランプとマティスの間に齟齬あり、という説に傾いてるね。
 ヒッヒッヒッ。↓
 Is Trump’s Stance on East Asia Less Radical Than Expected?・・・
http://foreignpolicy.com/2017/02/08/is-trumps-stance-on-east-asia-less-radical-than-expected/
 これは、完全に、この識者じゃなくトランプの勝ち。↓
 President Trump’s claim that America is morally on par with Russia’s corrupt dystopian regime was so historically ignorant・・・
https://www.washingtonpost.com/blogs/post-partisan/wp/2017/02/07/joe-scarborough-trumps-dangerous-lie-about-russia/?utm_term=.8ba006ee7121
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <定番の日本経済への敬意表明。↓>
 「・・・東方頭条はこのほど、中国経済は改革開放によって飛躍的な発展を遂げ、世界経済に対する影響力も拡大を続けていると伝える一方、アジア経済の実質的な第1位は日本であると指摘する記事を掲載した。
 記事は、中国経済は改革開放を経て大きく発展し、世界貿易機関への加入を果たしたほか、人民元も国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)の構成通貨に採用されたと紹介。中国経済の勃興は否定しようのない事実だとしながらも、経済の質や実力という観点では「日本経済を超えたとはまだ言えない」と論じた。
 続けて、中国経済は規模こそ大きいが、製造業などにおいては「世界の産業チェーンのなかの末端に位置しているのが現状」と指摘し、基幹技術や部品を輸入し、先進国に比べて安価な人件費を背景に組み立てを行っていただけに過ぎないと指摘。また、中国国内では貧富の格差が拡大を続けており、消費に歪みが生じていることも中国経済が抱える根本的な問題の1つであると論じた。
 また、経済の実力や各産業における企業の発言権という観点からみれば、中国はいまだ日本に及ばないのが現実だと指摘。中国と日本の差を理性的に判断し、日本の優れている点について謙虚に学ぶことが求められていると指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1628819?page=1
 <「君の名は。」に押し掛けた中共人民達、これからは学食等にも?↓>
 「・・・生命時報は・・・日本では企業や行政機関、大学にある食堂の多くが市民向けに開放されており、廉価でおいしいく、さらにヘルシーな食事を楽しむことができるとする記事を掲載した。
 記事はオープンな企業食堂の代表例として、体重計や体組成計などで有名なタニタの食堂を紹介。厳密に言えば同社の社員が利用する社員食堂ではなく「社員食堂のメニューとスタイルをそのまま再現したレストラン」だが、同社の社員食堂が「社食ブーム」の火付け役になったことは間違いない。
 まず食券を購入しておかずなどを取っていくスタイルは一般の食堂同様だが、セルフサービスの米飯コーナーには秤とともにカロリーの目安表が設置されていることを説明した。また、テーブルにはタイマーがあり、ゆっくりと時間をかけて食べることが奨励されていることを伝えている。さらに、栄養士によるカウンセリングコーナーなどもあるとした。
 続いて、行政機関の食堂として農林水産省の食堂を例に挙げて紹介した。食堂で提供される食事ごとに自給率が示されているほか、各地の食材のPRするメニューが低価格で供されていると説明している。さらに、「ますます多くの大学が、近隣住民のために食堂を開放している」とし、しっかりした衛生管理、安い値段により喜ばれているほか、若い学生たちとコミュニケーションをとる機会が得られることも魅力の1つであると紹介した。
 記事は、企業や大学の食堂のオープン化が新たな流れとなっており、グルメ雑誌も注目しているとした。市民からの評判も上々であり、スケジュール表を作って社食や学食巡りを楽しむ人も少なくないと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1628818?page=1
 <手を変え品を変え、執拗な、日本車買え買えキャンペーンが続いている。↓>
 「・・・汽車之家は・・・中国国内における日系車の品質をめぐるデマについて考察する記事を掲載し、「日系車の品質が中国の国内外で異なるという主張は本当なのか」と疑問を投げかけている。
 記事は、日系車を含めた日本製品に対するデマを紹介したうえで、「国が定める自動車の品質基準は国ごとに異なることは知っておくべきであり、消費者のニーズも国によって差がある」と指摘。つまり、国や地域によってスペックを調整することは日系車に限らず、欧米メーカーも同様に行っていることだと論じた。
 さらに、日本の自動車メーカーが米国などで大規模リコールを実施した際、中国では同車種であってもリコールを行わなかったとして批判の声があがったと紹介する一方、「日本は自動車の輸出大国であり、各市場ごとにスペックを調整した車を輸出している」と指摘し、ある市場でリコールが発生しても別の市場ではリコールが必要でないケースは発生し得ることであると指摘した。
 また記事は、同じ車種でも各市場でスペックが異なるからと言って、安全性など品質に差が生じているかと言えば、それは「あり得ないこと」だと主張。その証拠に日系車は米国でも欧州でも、そして中国でも自動車アセスメントで高い安全性を持つことが証明されていると指摘したほか、中国の国内外で「自動車の構造や使用している材質にも差はない」のが現実であると紹介、「日系車の品質が中国の国内外で異なるという主張は事実ではなく、やはりデマである」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1628822?page=1
 <人間主義社会、日本を讃嘆。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本の日常の秘密を明かす」という記事を掲載した。そのなかで、日本の電車内にある吊り革に見られるちょっとした心配りについて紹介している。記事は「日本という『強大な隣人』は、地下鉄に乗る人の身長がそれぞれ異なることを考慮し、吊り革の高さを高いものと低いものに分けている」と紹介。「とても小さなことではあるが、思いやりと温かさを感じる細やかさである」と評した。
 このほか、手洗いができる水洗トイレ、ゴミの分別、割りばしの紙原料へのリサイクル、街のキレイさ、さらにはニセモノ商品の少なさなど、もはや中国のネット上では「公然の秘密」とも言うべき事柄も併せて画像付きで紹介されている。
 記事を見た中国のネットユーザーからは「日本は、人が向かうべきところだ」、「日本人を賞賛しないわけにはいかない」といったコメントのほか、政治的な要素を除けば日本が好きだ、というお馴染みの感想が多く寄せられた。
 <例外的にサーチナによるコメントを転載しておく。これが習ちゃんのネライなのよね。だから、昨日紹介した世論調査で反日感情が減ってないってのは不思議。習ちゃんの戦略を察して、世論調査の対象になった人民が、ウソを答えてるんじゃないか、と勘繰りたくなっちまうんだよな。↓>
 そのなかで印象に残ったのは「テレビで見た日本と違う」という一言。どう違うかは書かれていないが、おそらく「抗日神ドラマ」などのシーンが「テレビで見た日本」なのだろう。」
http://news.searchina.net/id/1628849?page=1
——————————————————————————-
<K.K>(昨日)
1.富士通旧パソコンのThunderbirdに関して
≫(例によってDellからThunderbirdのプロファイルを移せば治りそうですが、)富士通旧上のThunderbird、「*」だらけで、読めない箇所が多発しているので、・・・≪(コラム#8900。太田)
 HTML形式のメールをプレーンテキスト表示で閲覧しようとすると、「*」だらけになる場合があります。[表示(V)]→[メッセージの表示形式(B)]→[オリジナルHTML(H)]をクリックすれば、HTMLメールも正常に表示されます。だだし、下記の理由から、富士通旧パソコンでのメール閲覧は、Thunderbirdではなく、ブラウザで良いのではと思います。
⇒なるほど、その手がありましたね。(太田)
 DELLパソコン・Epsonパソコン・富士通新パソコンのThunderbirdの一時キャッシュの場所を[R:\TEMP\Thunderbird]に移動させていることを思い出してください。富士通旧パソコンには[Rドライブ]は存在しませんから、DELLパソコン等のThunderbirdのプロファイルをコピーしたとしても、設定を変更しない限り動かない可能性があります。
 富士通旧パソコンでコラム執筆しなければならなくなる可能性は、ほぼゼロですので、富士通旧パソコンで大量のメールを閲覧したり、多数のメールを作成・送信したりする可能性もほぼゼロだと思います。ですから、富士通旧パソコンでのメール閲覧は、ブラウザを使用するということでも、それほど支障はないと思います。
 富士通旧パソコンに関しては、動画・音楽が再生出来れば良い、メールもブラウザで閲覧出来れば良い、という感じのスタンスの方が良いと思います。
2.一部のメールが受信されなかった件に関して
 Gmailにブラウザでアクセスしても、当該のメールが存在しなかったことから、「Gmail-Thunderbird」間の接続の問題ではないと判断できます。現時点での推測ですが、Gmailで迷惑メール判定されてしまったのではないかと思います。
 もし、お時間があるようでしたら、Thunderbirdの左の方(←[受信トレイ]、[送信済みメール]、[ゴミ箱]等が表示されている所)の[迷惑メール]をクリックして、送信日時が「2017/02/06 19:30」ぐらいのところに、[Re: Gmailの別アカウント]という件名のメールが無いか確認してみてください。
⇒Thunderbirdに[マカフィーアンチスパム]という項が2か所にあるのは承知していましたが、[迷惑メール]という項があることは忘れていました。(ブラウザのGmailの[迷惑メール]はしょっちゅうチェックしてますが・・。)
 で、前者にも、該当のメール、入っていませんでした。(太田)
 Gmailに迷惑メールとして判定されてしまったのか定かではありませんが、受信されなかったメールは両者ともHTMLメールであって、HTMLメールは迷惑メールとして判定されやすいようですので、必要でない場合はプレーンテキスト形式で送付するように致します。
 「あなたのメールが迷惑メール扱いされないようにするための7つの方法 | ハーバービジネスオンライン
その3:HTML形式ではなくテキスト形式に」
https://hbol.jp/66482
 とりあえず、緊急性のある障害はないと思います。(ありましたっけ?)
 そういうわけで、明日辺りから、NASの問題に取り掛かりたいと思うのですが、どうでしょうか? 
<太田>
 はい。
<K.K>(画像は省略(太田)(本日)
 太田さん、簡易NASの障害に関してのメールです。現時点で思い付く障害の原因は、[NetBIOS]の設定ぐらいです。下記の手順で[NetBIOS]の設定を確認・変更してみてください。
 ([NetBIOS]に関して説明しようとしますと、長くなってしまいますので、今はそういうものがあるのだ、という風に受け止めておいてください。私自身も、他者に簡潔に説明できる程、理解していないところがあります。)
 以下手順です。
注意:操作は、DELLパソコンもしくはEpsonパソコンで行ってください。途中で、パソコンを再起動させる場面があります。この点を踏まえて、操作するパソコンを決定してください。
<0>事前準備
 J:COM貸与のルーターに玄人志向の外付HDDが接続されていない場合は、接続して電源を入れておいてください。
<1>既存のネットワークドライブの切断
 現時点で割り当てられているネットワークドライブを切断します。
1.[エクスプローラ]を起動させてください。
2.[ネットワークの場所]に以前登録したネットワークドライブのアイコンが存在する場合は、
 一、ネットワークドライブのアイコン上で右クリックして、
→二、展開したメニューの[切断(D)]をクリックしてください。ネットワークドライブのアイコンが消えます。
<2>[NetBIOS]の設定の確認・変更
 下記の手順で[NetBIOS]の設定の確認・変更を行ってください。
1.[”スタートボタン”]上で右クリックして、展開したメニューの[ネットワーク接続(W)]をクリックしてください。[ネットワーク接続]というウィンドウが開きます。
2.[イーサネット]というアイコン上で右クリックして、展開したメニューの[プロパティ(R)]をクリックしてください。[イーサネットのプロパティ]というウィンドウが開きます。
3.一、[インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)]をクリックして青色反転させた後(←[インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)]と間違えないでください。)、
→二、[プロパティ(R)]をクリックしてください。[インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)のプロパティ]というウィンドウが開きます。
4.右下の[詳細設定(V)…]ボタンをクリックしてください。[TCP/IP 詳細設定]というウィンドウが開きます。
5.一、[WINS]タブをクリックしてください。
→二、[NetBIOS 設定]というところで、
A)[既定値(F):]もしくは[NetBIOS over TCP/IP を無効にする(S)]ラジオボタンにチェックが入っている場合は、[NetBIOS over TCP/IP を有効にする(N)]ラジオボタンにチェックを入れてください。
B)[NetBIOS over TCP/IP を有効にする(N)]ラジオボタンにチェックが入っている場合は、[既定値(F)]ラジオボタンにチェックを入れてください。
→三、[OK]ボタンをクリックしてください。
6.[OK]ボタン、[閉じる]ボタン、[X]をクリックして、関連するウィンドウを閉じてください。
7.パソコンを再起動させてください。
8.パソコンが再起動してログインしましたら、パソコンの動作が安定するまで、1・2分程待ってください。
9.「<3>ネットワークドライブの設定」の操作を行ってください。手順<3>の操作を最後まで実行出来るようであれば、問題解決だと思います。手順10を行う必要はありません。
10.手順5で、再度[NetBIOS]の設定を変更するとNASが認識される可能性があります。上記手順1~9をもう一度行ってみてください。([既定値]→[有効]という1度の変更では認識しなかったけれど、[既定値]→[有効]→[既定値]と2度変更を行ったら、認識されるようになったという報告もネット上にありました。)
<3>ネットワークドライブの設定
1.[“Windows”]キー(←”田”のようなキー)を押しながら、[R]キーを押してください。画面左下に[ファイル名を指定して実行]という小さなウィンドウが現れます。
注意:次の手順2の[\\ATERM-XXXXXX]の”XXXXXX”は、J:COM貸与のルーターの[MACアドレス(WAN)]の下6桁です。[MACアドレス(WAN)]は、J:COM貸与のルーターの底面のシールに記載されているはずです(*1)。
*1:底面のシールには、[MACアドレス(WAN)]の他に、[SSID](←末尾が「-a」もしくは「-g」)や[暗号キー]が記載されていると思います。これらと、[MACアドレス(WAN)]とを取り違えないように注意してください。[MACアドレス(WAN)]は、[11:22:33:44:55:66]という形式で、全て数字です。
⇒私のはアルファベットも含まれています。(太田)
⇒⇒あれま。私の勘違いでした。(K.K)
2.[名前(O)]ドッロップダウンリストに、[\\ATERM-XXXXXX]と入力して、[OK]ボタンをクリックしてください。
注意:次の手順3で、「外付けHDD」が表示されなかった場合は、手順「<2>-10」に進んでください。
⇒表示されなかったので、手順「<2>-10」を踏まえ、「<2>-1~9」を行いましたが、やはり、「<3>-2」で、「外付けHDD」が表示されませんでした。
 なお、改めて、KUROUTO外付けHDDをパソコン本体に繋いでみたところ、ちゃんとファイル群が見えていました。(太田)
⇒⇒今日でなくても構いませんので、お時間のある時に、マカフィーを一時無効にしてみて、手順<3>を行ってみてください。私の方も、引き続き調べてみます。(K.K)
⇒⇒⇒やってみたけれど、同じでした。ルーターのUSBポートがイカれてるかどうかをチェックする方法はないんですかね。(太田)
⇒⇒⇒⇒ブラウザでルーターにアクセスすれば、外付けHDDが認識されているか確認できると思います。ルーターにアクセスするためには、ユーザー名(大抵はadmin)とパスワードが必要なのですが、J:COMから教えられています?
 (ルーターを工場出荷状態に戻してしまえば、パスワードがなくてもアクセス出来ますが、ネットが出来なくなってしまうとこまるので、出来ればやりたくはないです。)(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒ATERMのマニュアルを「発見」したところ、省エネボタンを押すとUSBポートが使用できなくなると書いてあったので、押してみたら、Epsonで外付けHDDが認識されていたので、恐らく、後もうまくいくと思います。気付かずに省エネボタンを押していたようです。大変お手数をおかけしてしまいました。(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒そういう仕様だったのですか。それで、「ミュージック」フォルダ等を、簡易NASに置くと思いますが、以前にも触れたと思いますが、その簡易NASの速度は10Mb/s程度しかありませんので、大きなファイルをコピーする場合は、パソコンのUSB3.0ポートに接続して行う方がオススメです。(K.K)
3.[エクスプローラ]が起動して、「外付けHDD」が表示されるはずです。(何という名前で表示されるかはわからないです。下掲の画像はバッファローのUSBディスクが表示された場合の画像です。)表示されたアイコンを右クリックして、展開したメニューの[ネットワークドライブの割り当て(M)]をクリックしてください。
4.表示されたウィンドウで、[ドライブ(D):]が[Z:]になっていると思います。これを[S:]に変更して、[完了]ボタンをクリックしてください。
5.[エクスプローラ]で、右の欄の[PC]をクリックしてください。[ネットワークの場所(n)]というところに、[yyyy(\\Aterm-xxxxxx)(S:)]というドライブが追加されているはずです。通常のドライブと同じような感覚で操作できます。テストとして、[新しいフォルダ]の作成と削除を行ってみてください。
<太田>
 全部うまくいきました。
 なお、昨日、本日、と、Epsonでごみ箱にファイルが貯まる現象が起きなくなっています。
 Dellで一昨日だったか、突然1回その現象が起きたので、今後ともそういうことはEpsonでも起こりうるとは思いますが、とにかく、この件も(予想されていた通り)一応落着です。
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8905(2017.2.9)
<米帝国主義の生誕(続)(その8)>
→非公開