太田述正コラム#9296(2017.8.24)
<皆さんとディスカッション(続x3444)>
<太田>(ツイッターより)
 「佐川国税庁長官の国会答弁を覆す音声データ…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e6%a3%ae%e5%8f%8b%e5%ad%a6%e5%9c%92%e3%80%91%e4%bd%90%e5%b7%9d%e5%9b%bd%e7%a8%8e%e5%ba%81%e9%95%b7%e5%ae%98%e3%81%ae%e5%9b%bd%e4%bc%9a%e7%ad%94%e5%bc%81%e3%82%92%e8%a6%86%e3%81%99%e9%9f%b3%e5%a3%b0%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e5%ae%8c%e5%85%a8%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81/ar-AAqzVFU?ocid=iehp#page=2
 ひでー!
 現役の佐川国税庁長官(前理財局長)、武内国際局長(前近畿財務局長)、麻生財務相、安倍首相、全員クビだあ。
 一番問題なのは、このうち、犯罪隠蔽能力すらない2人の倨傲・阿諛・無能官僚。
 「北朝鮮危機:防空訓練…建物の1階や運動場…に避難する韓国の児童たち…訓練を実施しなかった<学校もあった。>…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/24/2017082401134.html
 こりゃアカンわ。
 避難訓練も「軍」も日本の方が格段にまともだ。
 弥生性を保持する日本「独立」を習ちゃんが期すのは当然かもな。
<US>
≫エンジンないしアーキテクチャに違いがあるってわけじゃないんですね。≪(コラム#9292。太田)
 このようなサイトを見つけました
http://www.igodb.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=8201
 数字等、ダブルチェックはしていませんが、アルファ碁の方が馬力の大きいエンジンの上で動いているという感がします
 しかし、現在では、DeepZenGo 側の方達もハード面では同等と考えているようです。
 「世代が最新版なので、同等のスペックと考えてもらって差し支えない」(加藤代表)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/09/news122.html
 人工知能の仕組みとして比較すると、アルファ碁の論文
http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7587/full/nature16961.html?foxtrotcallback=true
を参考にして DeepZenGo の方も多層ニューラルネットワークによる機械学習を取り入れています
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110903322/
 よって、当初はエンジンの面ではアルファ碁の方が馬鹿でかいものでしたが、現時点では、エンジン(ハードウェア性能)、アーキテクチャ(人工知能の仕組み)的には両者の違いはないと言えます。
 ただ、アルファ碁はすでに引退しているので、両者が戦うことはないと思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052901518/?rt=nocnt
 DeepZenGo は強い囲碁ソフトを作りたい人たちが人工知能技術を利用したもの、アルファ碁は人工知能を使った技術を発展させたい人がその研究テーマとして囲碁を選んだというもの、という違いがあると思います。
 カテゴリーとしては両者は少し違うもの、という感がしました。
<太田>
 日本文化チャンネルの9月9日(土)20:00-23:00放送の座談会に出席することになりました。
 テーマは、朝鮮半島危機・日米同盟・対中戦略、です。
 収録は7日ですが、説明用パネルを作成することにし、協力グループが発足しました。
 メンバーは、US、TA、七氏、のお三方です。
 さっそく、私から、以下の連絡をさせていただきました。
      記
 さっそくですが、思い浮かぶのは、この5種類くらいですかね。
 一枚には収まりきらないものもありますが。
・現在の世界最大の地政学的リスク:日本が米国の半占領下にあること
  米国はナチスよりも凶悪かつそれが長期に継続
  先の対戦では日本が勝者、米国が敗者
・日本文明の至上性・普遍性:人間主義(縄文性)、そしてそれを維持できてきたこと(弥生性)
・基本的情勢:アジアの復権:その最もクリティカルな時期
・毛沢東以来の中共の戦略:一貫して日本が先生
・その習近平フェーズ:日本文明総体継受とその欺騙
 縄文性–人民洗脳活動
 弥生性–日本向け、尖閣・南シナ海攻勢、北朝鮮核武装化
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 よかったねー。↓
 「ジェット機出荷、初の世界一=今年上半期―ホンダ・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/170823jijiX316/
 引き続き面白い。↓
 「本家と分家がつぶし合い、上杉家の抗争「長享の乱」 ・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%9c%ac%e5%ae%b6%e3%81%a8%e5%88%86%e5%ae%b6%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%b6%e3%81%97%e5%90%88%e3%81%84%e3%80%81%e4%b8%8a%e6%9d%89%e5%ae%b6%e3%81%ae%e6%8a%97%e4%ba%89%e3%80%8c%e9%95%b7%e4%ba%ab%e3%81%ae%e4%b9%b1%e3%80%8d/ar-AAqBKEl?ocid=iehp#page=2
 当然の、文大統領への米軍高官OB反論。↓
 Former chiefs of the U.S. Forces Korea insist Washington would not need Seoul’s approval to strike North Korea with its “offshore military assets,” ・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2017/08/24/2017082400776.html
 ドイツ人が米国(トランプ)をコケにするのは100年早いぞ。
 ホントにそうなら、英国がブレグジットしないはずだよ。↓
 A Tale of Two Countries Why There Won’t Be a German Trump・・・
http://www.spiegel.de/international/world/why-germany-will-never-have-a-trump-a-1161054.html
 現在のアフガニスタンにおけるタリバン支配地域が一目で分かる図が載ってるよ。
 米国よ、早く諦めなさい!↓
https://www.nytimes.com/interactive/2017/08/23/world/asia/afghanistan-us-taliban-isis-control.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fworld&action=click&contentCollection=world&region=stream&module=stream_unit&version=latest&contentPlacement=9&pgtype=sectionfront
 習ちゃんも忙しいねえ。↓
 「[FT]中国の「検閲」、懸念呼ぶ 英大学の論文遮断で ・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK23H3K_T20C17A8000000/?dg=1
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <人民網より。
 広義の日中友好人士もの。↓>
 「途家が日本の楽天と契約 日本市場開発に尽力・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0823/c94476-9259182.html
 <これも。↓>
「100のドラえもんのひみつ道具博覧会」がアモイで開催・・・
http://j.people.com.cn/n3/2017/0823/c94475-9259263.html
 <これもだが、URL省略。↓>
 「モバイクが日本に上陸 ハイテクが目玉・・・」
 <狭義の日中友好人士もの3篇。全てURL省略。↓>
 「中国の西藏文化交流団が東京で中日報道陣と座談会・・・」
 「特別展「漢字三千年」が群馬県で開幕・・・」
 「土井敏邦監督が慰安婦テーマの映画「二十二」を応援・・・」
 <日本事情紹介記事。↓>
 「日本コンビニが好調 明確な市場戦略など3つの理由・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0823/c94476-9258856.html
 <これも。↓>
 「日本を救う「ネコノミクス」 経済効果はAKB48以上・・・
http://j.people.com.cn/n3/2017/0823/c94473-9259132.html
 <ここからはサーチナより。
 もっと長く滞在し、もっと買ってやれってこと?
 ちなみに、「1人あたりの消費額では抜かれた中国だが、中国人観光客全体の消費額、1人1日あたりの消費額、そして1人あたりの買い物代では断然トップを保っている。」ってことのようね。↓>
 「訪日中国人の1人あたり消費額、英国とイタリアに抜かれる 「爆買い」ブームも終焉か・・・」
http://news.searchina.net/id/1642492?page=1
 <要するに日本車買えキャンペーン。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「どんなに日本が嫌いでも事実は事実 これらの日本の大衆車が、中国人の成長に寄り添ってきた」とする記事を掲載した。1990年代後半から現在に至るまで目覚ましい発展を遂げてきた中国ではあるが、その傍らには常に日系メーカーの大衆車が存在し続けてきた、と記事は紹介している。・・・」
http://news.searchina.net/id/1642510?page=1
 <「文面からは、日本が資源自給に成功することを恐れながらも、てこずっていることに安どしている様子が感じ取れる。」というサーチナのコメントは誤り。成功を祈念してるんだよ。↓>
 「・・・香港メディアの鳳凰網はこのほど、このメタンハイドレートに関し、「日本は本当に海洋資源強国になることができるか」と題する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1642506?page=1
 <逆臣の自民党と違って、毛沢東以来、一貫して中共当局は、天皇の忠臣なんだわさ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・天皇皇后両陛下がご静養先の軽井沢に向かう新幹線に乗車するため、東京駅に姿を見せたことを写真記事で伝えた。
 記事は「手と手をつなぎ、出会いの地である軽井沢へ」とし、東京駅のホームで歩きながら手を振られる天皇陛下に寄り添う皇后陛下のお姿や、列車の座席に着席されホームに向けてにこやかな表情をされるお二人の様子を撮影した写真を掲載した。
 そして、ご静養先の軽井沢について「夏は涼やかな気候で過ごしやすい自然環境だ。それゆえ19世紀末から日本を代表する避暑地をして発展して現在に至る。日本で最も有名な高級別荘地でもある。かつてジョン・レノンがビートルズ解散後、毎年のように夏に軽井沢でバカンスを楽しんでいたことでも知られている」と伝えている。
 また、軽井沢がお二人の出会いの場であることにも触れ、「当時皇太子だった天皇陛下と、大学を卒業したばかりの正田美智子さんが軽井沢で行われたテニス大会に偶然参加した。当時の殿下は美智子さんに一目ぼれし、日本中を熱狂させる一大ロマンスとなった。日本版のシンデレラだ」と説明した。
 「天皇」という言葉に対して敏感な中国のネット上だが、今上天皇に対してはポジティブな印象を持つ人も少なくない。中国のネットユーザーからは「とても優しそうなおじいさんだ」、「飾らないし大げさにしない。素朴で親しげな感じ」、「明仁天皇は日本の中国侵略を認めているし、善良で友好的な天皇というべきだ」、「靖国神社に参拝したこともないし、即位したばかりのころに中国にも来ている。特に西安を訪れ、自身の元号の由来を見つけてとても喜んだそうだぞ」といったコメントが並び、一部の心無いユーザーからの罵声をたしなめるコメントもあった。」
http://news.searchina.net/id/1642513?page=1
 <自虐の定番テーマの一つ。↓>
 「恥ずかしくないのか? 中国人が日本で漢方薬を買い漁るなんて「何たる皮肉」・・・」
http://news.searchina.net/id/1642545?page=1
 <日中の違いを紹介する客観記事。↓>
 「保活、学童、義両親・・・ワンオペで奮闘する中国人ワーママが日本でぶち当たった「育児の壁」・・・」
http://news.searchina.net/id/1642524?page=1
 <単純明快なガス抜き記事。↓>
 「「恥知らずはどっちだ!」我々の技術をパクってきたのは日本のほうだ!・・・」
http://news.searchina.net/id/1642534?page=1
——————————————————————————-
<K.K><(画像は省略(太田))>
I 光学ドライブの取り付け
1. [5.25インチベイ]のフロント側に付いている蓋([フロントベゼル])を、レバーの様な部分を手前に引いて(写真1参照)、上下2つ共取り外して下さい。取り外した[フロントベゼル]は、再利用するかもしれませんので、保管しておいて下さい。
・写真1 フロントベゼルの取り外し
2. [光学ドライブ]を上段の[5.25インチベイ]に差し込んで下さい。
・写真2 光学ドライブの挿入
3. [光学ドライブ用ネジ](図3参照)を4本用意して下さい。
・図3 光学ドライブ用ネジ
4. 図4を参考にして、光学ドライブのネジ穴とパソコンケースのネジ穴を合わせて、[光学ドライブ用ネジ]で、左右4ヶ所固定して下さい。(写真4の様に固定されている方も居るようです。)
・図4 光学ドライブの固定  ・写真4 光学ドライブの固定
II マルチカードリーダーの取り付け
1. [マルチカードリーダー]を2段目の[5.25インチベイ]に差し込んで下さい。
2. 「I 光学ドライブの取り付け」と同様にして、[光学ドライブ用ネジ]で、[マルチカードリーダー]をパソコンケースに固定して下さい。
⇒ベイの左右がスカスカなので、片方の側を、ベイネジ差込口のある方にくっつけるしかありませんが、そもそも、リーダーに、ネジ先が入るような穴がないので、ネジで固定するのは無理ですね。ガムテープでベイにくっつけますか?(太田)
⇒⇒どうしてもマルチカードリーダーが必要というのであれば、新しいマルチカードリーダを購入するという選択肢はないでしょうか?
そのマルチカードリーダーはUSB2.0接続で、今はUSB3.0接続のマルチカードリーダーが売っています。
USB3.0増設ボードに内蔵用のUSB3.0ポートがあります。
値段は、(↓まだ買わないでくださいよ。)
USB3.0接続が2100円強
価格.com – オウルテック OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000562200/
USB2.0接続が1100円強
価格.com – オウルテック OWL-CR7U2B/BOX [内蔵USB 57in1] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000749612/ (K.K)
—————————
太田さん、すみません、前のメールの商品は3.5インチベイ用でした。とりあえずは、マルチカードリーダーは後回しにしてください。(K.K)
—————————
3.5インチ→5.25インチ変換マウンタというのを購入すれば、3.5インチのマルチカードリーダーも取り付けられます。
263円
ヨドバシ.com – GROOVY グルービー GR-MT001B [3.5インチ-5インチ変換マウンタ] 通販【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/product/100000001000314569/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9351628721443438626&gad6=1o2&gclid=Cj0KCQjwz_TMBRD0ARIsADfk7hQtw-ybPqt5c2altF5EtVKD6zdyjsltLg7juykPdtLAAGaWyQZa0igaAkCxEALw_wcB&xfr=pla
マルチカードリーダーよりもケースの方が高いので、ガムテープや両面テーブで付けるのは、ケースが勿体無い気がするのですが・・・
マルチカードリーダーはパソコンの動作に必須ではありませんので、後回しにして、どうするか考えておいて下さい。(K.K)
3. [マルチカードリーダー]のコネクターは、[マザーボード]の下の方にある2つの青い[USB2.0コネクター](写真3の緑枠内のコネクター)のどちらかに接続します。(どちらか一方の[USB2.0コネクター]は、既に使用されています。)
まず、 [マルチカードリーダー]のコネクターが[マザーボード]の[USB2.0コネクター]に届くことを確認して下さい。
(ケーブルの長さが足りずコネクターが届かない場合は、その旨連絡をください。また、この場合は「III SSDの取り付け」へ進んで下さい。)
・写真3 マルチカードリーダーコネクター(USB2.0コネクター)
⇒届きます。(太田)
4. [マルチカードリーダー]のケーブル先端のコネクター、写真4のように 4本のケーブルが接続されていて、一方の端にはケーブルが接続されていないことを確認して下さい。
・写真4 マルチカードリーダーコネクター5-1ピン
⇒Epsonのリーダーにくっついてきたケーブルの端は穴4つなので写真と違いますね。(太田)
5. [マザーボード]の下の方にある[USB2.0コネクター]は、[10-1ピン]で、写真5-1の様に2列のうち1列は4本しかピンがありません。(写真5の場合は、右下のピンがありませんが、場合によっては左上のピンが無いかもしれません。)写真5-2の様に、[マルチカードリーダー]のコネクターのケーブルがつながっていない端と、[マザーボード]の[USB2.0コネクター]のピンの無い端が合うように、差し込んで下さい。
・写真5-1 USB2.0コネクター   ・写真5-2
III SSDの取り付け
1. ケース右側側面に[SSD用ベイ]が2つあります。(写真1の白い板) パソコンの前方の方の[SSD用ベイ]の[ハンドスクリュー](写真1緑丸)を外して、[SSDベイ]を取り外してください。([ハンドスクリュー]を取り外しただけでは、[SSDベイ]が外れない場合は、[SSDベイ]を上方/前方/後方にずらす等してみてください。)
・写真1 SSD用ベイ
2. [2.5インチドライブ用ネジ](図4)を4本用意してください。([3.5インチドライブ用ネジ]と間違えないでください。)残りの28本は、今回は使用しませんが、将来的には使用するかもしれませんので、保管しておいてください。
・図2 2.5インチドライブ用ネジ
3. 取り外した[SSD用ベイ]と[SSD]を、写真3-1の様に[ハンドスクリュー]のネジ穴が左、[SSD]のコネクターがある方が下」になるように合わせて、写真3-2の様に裏側から4箇所[2.5インチドライブ用ネジ]で固定してください。
・写真3-1 ・写真3-2
4. SSDを取り付けた[SSDベイ]をケースの元の場所にはめ込んで、[ハンドスクリュー]で固定してください。
⇒これ、背中合わせに貼り付けるんですね。今、現在、SSDが外から丸見え状態ですが、それでいいんですね?
 左の白いのをはずして、試みること1時間以上、元の回収ネジまで持ち出してあれこれ試みた結果、2本ネジが外れなくなってしまい、白いのを一つ事実上オシャカにしてしまい、仕方なく右の白いのを使い、そこで初めて気が付き、SSDを背中合わせに貼り付け、左側に取り付けました。右側(元は左側)の白いのも、ネジ2本ぶら下がったまま、筐体に取り付けてはおきます。
 以上、愚痴でした。(太田)
⇒⇒1時間は予想外でした。もうちょっとよく分かる画像を探せばよかったかなと思います。ペンチでネジ頭を挟んで、ペンチ(ネジ頭)を反時計方向にひねれば、はずれる気がしないでもないです。(K.K)
2IV HDDの取り付け
1. 光学ドライブを取り付けた[5.25インチベイ]の下に、[3.5インチベイ]が8個あり、各[3.5インチベイ]には写真1の様な[HDDトレイ]が挿入されています。この[HDDトレイ]は、緑丸のツマミの部分を内側に軽く押して、手前に引けば、簡単に取外すことが出来ます。上から1・3・5段目の[HDDトレイ]を取り外してください。
・写真1 HDDトレイ
2. [3.5インチドライブ用ネジ]と[HDDダンパー]を(まだ袋からは出さないで)用意してください。
・図2 3.5インチドライブ用ネジ HDDダンパー
3. 取り外した3枚の[HDDトレイ]に、写真7のように[HDDダンパー]を4個ずつはめ込むのですが、恐らく「3個ずつある穴の中央の大きな穴に[HDDダンパー]を嵌める→[HDDダンパー]の溝を[HDDトレイ]の底面に合わせる→ツマミがある方とは逆の方の小さい穴に押し込む」のだろうと思います。
3枚の[HDDトレイ]に4ヶ所[HDDダンパー]を嵌め込んで下さい。余った[HDDダンパー]は保管しておいてください。
・写真3 HDDダンパーの嵌め込み
4. 3台(旧x1+新x2)のHDDを、[HDDトレイ]に、「HDDのコネクターが、[HDDトレイ]のツマミの反対側になるよう」に合わせて、[3.5インチドライブ用ネジ]で4箇所ずつ固定してください。余った[3.5インチドライブ用ネジ]は保管しておいてください。
・写真4 HDDのネジ止め
5. [HDD]を取り付けた[HDDトレイ]を下記の順番で、ケースの[3.5インチベイ]に嵌めて下さい。ロックが掛かるように、奥までキッチリと押し込んでください。
1)古いHDDを取り付けたトレイ→1段目の3.5インチベイへ
2)新しいHDDを取り付けた2つのトレイ→3/5段目の3.5インチベイへ
・写真5 7段目の3.5インチベイへHDDを入れている例
V USB3.0増設ボードの取り付け
1. [USB3.0増設ボード]にはロープロファイルのプラケットが付いていると思います。これを普通の方(120mm)の方のプラケットに付け替えてください。
2. マザーボードには[PCI Express x1スロット]が2本(写真2参照)あります。どちらの[PCI Express x1スロッ]に[USB3.0増設ボード]を取り付けるか決定してください。ディスプレイカードを購入して取り付ける可能性もゼロではないと思います。上の方に取り付けると、ディスプレイカード取り付けの邪魔になる可能性がりますので、私としては、下の方に取り付けることを推奨します。
・写真2 2本のPCI Expressx1スロット(緑枠)
3. 取り付けることにした[PCI Express x1スロット]に該当するケース背面の[白いプラケット]を、[ハンドスクリュー]を取り外して、取り外してください。取り外した[白いプラケット]は将来利用するかもしれませんので、保管しておいてください。
・写真3 拡張スロットのプラケット

「4.「USB3.0増設ボード」を「PCI Express x1スロット」に差し込んで、「ハンドスクリュー」で固定してください。」
⇒ここから先、簡単な図解が欲しいな、ということと、疲れたのとで、本日はここまでにします。残りの附属ケーブルは4本、お古がこのほか1本というところです。(太田)
⇒⇒画像は検索してみます。お疲れ様でした。(K.K)
VI SATA電源コネクターの接続
・写真1 SATA電源コネクター
SSD/HDD等に[SATA電源コネクター]を接続するのですが、
・購入した電源ユニットには、9個(3個x3本)の[SATA電源コネクター]があります。
・「SATA電源用延長ケーブル」が1本あるはずです。(←古いケースで、「USB3.0増設ボード」に電源を供給する為に使用していたケーブル。)
・「SATA電源コネクター」で電源を供給する必要のあるパーツは、1)SSD、2)HDDx3、3)光学ドライブ 、4)USB3.0増設ボード、5)ケースファンコントローラー、の計7個です。([ケースファンコントローラー]には既に[SATA電源コネクター]を接続してあります。)
 上記のことから、
1本目のケーブルの3個のコネクターは、光学ドライブ、1段目のHDD(古いHDD)、ファンコントローラーに接続する。
2本目のケーブルの3個のコネクターは、3段目のHDD(新しいHDD)と5段目のHDD(新しいHDD)に接続して、1個は余り。
3本目のケーブルの3個のコネクターは、SSDとUSB3.0増設ボード(「SATA電源用延長ケーブル」を使用)に接続して、1個は余り。
のような配線が良いのではないかと思いますが、実際にケーブルが届くかどうかは私にはわかりませんので、どのケーブルのどの[SATA電源コネクター]をどのパーツに接続するか、太田さんが決定されて、7個のパーツに[SATA電源コネクター]を接続してください。
後は、SATAケーブルとeSATA-SATAを揃えて、1台のSSD・3台のHDD・1台の光学ドライブとマザーボードを接続すれば、完成です。ケーブルの購入に関しましては、メールでということでお願い致します。
⇒最後の一文の意味が分かりません。私の方から、何か調べてメールしなければならないのですか?(太田)
⇒⇒⇒あー、独り合点の文章ですみません。ケーブルの長さが足りるか、光学ドライブの接続にはどれくらいの長さのeSATAケーブルが必要か等を確認するメールをまた明日送付いたします。(K.K)
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9297(2017.8.24)
<イギリス論再び(その12)>
→非公開