太田述正コラム#9514(2017.12.11)
<皆さんとディスカッション(続x3553)>
<山本>
 <太田掲示板の>datファイル最大サイズ(KB)を512kbから4096kbへ変更しました。
<komuro>
 オフ会の感想の続きです。
 USB DAC の作業をしながら、以下の会話をしていました。
「このモニター画面は汚れているなぁ、キーボードも埃まみれだし触りたくないよぉ」
「X299PCの組み立て作業が終わったところだし、まぁ大目に見てあげましょう」
⇒白旗。
 でも、(モニター・・よくもまあ使用中の状態で画面の埃に気付かれたものであり、お二人の視力に敬意を表しますが・・はともかく、キーボードについては)コメントさせてください。
 お二人の作業の前に、七氏さんが動画アップ作業をしている時には、最初私もその場にいたのですが、彼が言ったのは「キーボードの表示が消えちゃってますねえ。太田さんは見えなくても打てるんですね。」でした。
 今、チェックしてみたら、メイン表示が完全に消えてしまっているキーだけで13個もあったので、彼の感想はもっともだ、と改めて思いました。
 これは、故Epsonパソコンのキーボードであり、(Dell(新)パソコン、つまりはそのキーボード、も時々使いながらも)4年くらいでそうなったということは、私のキーボード使用がいかに激しいものであるかを示しています。
 こんな使用形態だと、指の脂肪がキーに(側面を含めて)ついてしまい、使用後、毎日、掃除するくらいの心掛けがないと、薬品でも使わない限り、完全にきれいな状態には戻せなくなってしまうんですよ。
 また、だからと言って、「Dell(新)/Epson」以前や、(数か月前以降の)現在の私のキーボードの状況も、それと同じだろうと思われたら、それはちょっと違うんですねえ。
 というのも、「X299PCの組み立て作業」こそ「終わったところ」ですが、まだX299のソフトウェア環境は完成しておらず、数か月前から使っていた無線キーボードではなく、お蔵入りしていたEpsonの有線キーボードを、取り出してきてやむなく使っている状況だからです。
 数か月前に買った二台のロジクール無線キーボードは、新品だし最近USBクリーナーまで買ってせっせと埃を取っていたのでピッカピカですよ。
 また、「Dell(新)/Epson」前は、キーボードカバーをかけて使っていたので、キーボード本体はずっときれいだったはずです。
 komuroさんからは、以前にも、リビングのテーブルの上に埃がついているというご指摘をいただき、それは、テーブル全体の話ではないでしょう、という空間的抗弁をさせていただいたところだけれど、今回は、時間的(歴史的)抗弁をさせていただいた次第です。
 (お気づきになったかと思いますが、その周辺に埃がたまらないように、爾来、komuro手製スピーカーは、テーブルの上から椅子の上に下してあります。)
 もとより、komuroさんやTSYさんに比べれば、私のキレイ感覚がはるかにオツルものであることは認めざるをえませんが、そんな私が外国に行くと、靴のまま家の中に入ったり、風呂にほとんど入らない欧米人の姿にいつも眉を顰めるんですから、私も、引き続き、何とか日本人の末席に連ねていただければ幸いです。(太田)
 太田さんがいないときに、3人でPC談義をしました。
 「自宅のPCを縦横回転できる4Kモニターを使ったデュアルモニターにしたいんだけど、結構お金が掛かる」
 「PC本体はnVidiaのビデオカードで良いと思う。CADで推奨しているものを使うより安くできる。
 それと2台のモニターを同じ機種にしないと色調整が大変。画質の差も気になってくる」
 「Mac OSのバージョンアップをしたことで、Adobeソフトを使っていたユーザーが泣かされたのを見た。
 とくに日本のDTP現場はMacユーザが多数を占めているのに、Apple Japanは日本のユーザーを見ていない」
 「PCの寿命は5~7年くらい。アプリケーションを多数使っているとOSが不安定になるのが早い」
 「太田さんが組み立てたPCは早く壊れると思う。内部配線もぐちゃぐちゃだろうし」
⇒このあたりについても、K.Kさんの意見を聞いてみたいですね。
 それにしても、お二人の視力は驚異ですわ。(太田)
≫バタバタしてて、フォローできないー。↓
 「藤井四段、A級棋士の壁破れず NHK杯8強逃す・・・」≪(コラム#9512。太田)
 そのNHK杯を見ていましたが、並みの棋士だと11:30に終わりそうなところ終局は12:00ぎりぎりでした。
 中盤以降、劣勢になってからの藤井の粘りは強い証ですね。
 安全地帯にいた稲葉玉も、最後には危険地帯に引っ張り出されていました。
 あまりにも藤井が粘るので、終局後の稲葉も疲れた表情を見せていました。
 もし太田さんがこの対局を見ていたら、コラムの執筆どころでは無かったと思います。
⇒K,K作業もこれあり、この何か月かは、私の生涯で、大学受験前の数か月、及び、防衛局防衛課時代の足掛け4年、に並ぶ忙しさであり、この半月間に限って言えば、これまでの人生の中で最も忙しい半月間だったかもしれません。
 現在の世界中の68歳の中でも有数の忙しさだったのではないでしょうか。
 この半月間で、一階で音楽を聴けたのは(標準1時間のところ)5分間、ピアノを弾けたのは(標準2時間のところ)10分間ですからねえ。
 コーヒーすら3回(日)も淹れることができませんでした。
 (スペイン大使館行きさえなければ何とかなったのかもしれませんが・・。)
 この分じゃ、本日も弾けないかも。
 つまり、「自由」時間がそれだけしかなかったってことです。
 もとより、メシと風呂と買い物(兼運動)と医者もこなさなきゃダメで、うち買い物(毎日)と医者は若い人の場合はあんまりないんでしょうが・・。
 だもんで、例年、12月に入るとすぐ着手する(11か月遅れの恒例の)賀状読みと住所録整理にも、昨日ようやく着手できたという有様です。
 (蛇足ながら、その時、「筆まめ」のインストール用のCD-ROMを使用しなければならなかったため、故エプソンパソコンから転用したCD/ブルーレイドライブをX299上で初めて作動させたのですが、調子が悪いのなんのって。
 こういった場合以外は、借りたメディアで映画を鑑賞する時くらいしか作動させないとはいえ、やっぱり新品を買った方がよかった、と反省しきりです。)(太田)
<太田>
 神社本庁=神道政治連盟、とは立候補前に関りを持ったことがあるが、論理とも倫理とも無縁の、ぬえみたいな存在だなって思ったけどな。↓
 「7年間もトップが不在だったのはおかしい」宗教誌の編集長に聞く富岡八幡宮のこれから・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14008182/
 なるほど、だから彼の映画は残酷だったんだー。
 とはいえ、私、まともに鑑賞したの一本もないが、たけしの映画、全然評価しないねえ。
 欧州でもようやく化けの皮が剥がれてきたってことだろ。↓
 「・・・北野武:そもそも笑いってすごく残酷だからね。それをみんな喜んでんのかな・・・
 『座頭市』以降『TAKESHIS’』まではそれなりの海外市場があった。海外でのセールスには映画祭への参加を含めたプロモーションをするだけでも十分だと、そううそぶくくらいの勢いがあった時代だったんです。しかしそれ以降、『アウトレイジ』も含めて、海外市場はまったく期待のできないものになってしまいました。ヨーロッパ市場は特に壊滅的で、これは北野さんの作品に限らずアジア映画自体の市場性がほとんどないと言い得るほど悲惨な状況です。・・・」
http://blogos.com/article/264318/
 素晴らしい面構えだな。↓
 「N響第2オーボエ池田昭子さんの独奏術・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24267720V01C17A2000000/
 こんなお好み対局まで依然取り上げられるとは。↓
 「藤井四段、久保王将を破る 早指し非公式戦、終盤に逆転・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASKDB6HX9KDBOIPE005.html?iref=comtop_8_08
 連日、日本スケート女子勢、スゴイわねえ。↓
 「小平奈緒、日本女子初の世界新 スピードW杯女子千メートルで・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121101001060.html
 コルシカでも独立へ向けての動き。
 (遅きに失するくらいの話だよ。さっさと独立させて、フランスは、ナポレオンによる侵略の汚名から逃れた方がいいんじゃん?)↓
 Corsican nationalists win local vote, as another corner of Europe seeks its own path・・・
https://www.washingtonpost.com/world/corsican-nationalists-win-local-vote-as-another-corner-of-europe-seeks-its-own-path/2017/12/10/b703d704-ddde-11e7-b2e9-8c636f076c76_story.html?utm_term=.9add76f6eb41
 対シリア政策は、オバマのもトランプのもそうおかしくなかったんじゃないかな。
 だから、オカシかったのは、米国の在野の識者達ってことに・・。↓
 ・・・The case for regime change in Damascus was reminiscent of the one cooked up for Baghdad in 2003: Interventionists played on American fears by pretending that the strongmen were in direct cahoots with Salafi jihadists (the ultra-conservative movement within Sunni Islam). The evidence of Assad sponsoring Islamic State, however, was about as strong as for Saddam Hussein sponsoring Al Qaeda・・・
 ・・・militants are less likely to emerge in response to political grievances than from propitious conditions for them to organize.・・・
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-abrahms-glaser-isis-assad-20171210-story.html#nt=oft12aH-2gp4
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <定番の日本へ行けキャンペーン。↓>
 「食事代も宿泊代も高いのに、どうしてそれでもたくさんの人が日本を旅行するのか・・・」
http://news.searchina.net/id/1649501?page=1
 <オリエンタルランドへのヨイショ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「世界に6つあるディズニー・テーマパークの中で、日本のディズニーが最高だ」とする文章を掲載した。
 文章は、「東京ディズニーリゾートは、私が最も好きなテーマパークだ。東京ディズニーへの愛は、カリフォルニアや香港のディズニーを上回っている。知らないかもしれないが、世界のディズニー・テーマパークで東京だけが黒字を出し続けていて、客のリピート率や入場者数も最高なのだ。東京のディズニーがテーマパークの王者とされる所以は、極致の日本式サービスにある。現実世界を忘れさせてくれる夢と魔法の世界にいざない、幸せな気分をもたらすというのがコンセプトなのである」と紹介している。
 そして、東京ディズニーリゾートではキャスト1人1人がみんな笑みを浮かべており、最も基本的な作業と言える清掃についても非常にしっかりしたトレーニングを受けていることがうかがえると説明。しかも、モップと水を使って地面にキャラクターのイラストを描いて楽しませてくれるようなサービス精神も持っているとした。
 また、自分の子どもの誕生日を東京ディズニーリゾートで過ごした時のエピソードを紹介。「うっかりレストランの予約を忘れてしまっていた。あわてて問い合わせてみると、満席でないレストランがあるとのこと。結局予約なしで店を訪れることになったが、行ってみると突然レストランのスタッフがミッキーマウスの誕生日ケーキを持ってきてくれ、みんなでバースデーソングを歌ってくれたのだ。この出来事は終生忘れない」と伝えている。
 さらに、施設内では「夢と魔法の世界から現実に引き戻してしまう」という理由から迷子の呼び出し放送が行われていないと説明。その代わりに子どもの名前と電話番号を記入し、その上から個人情報保護用のシートをかぶせたシールを子ども衣服に貼り付ける「迷子シール」という制度が存在するなど、迷子を減らしたり、場内放送をしなくても迷子を見つけ出せたりする工夫がされていると紹介した。
 文章は「日本、ひいては全世界のお客さんに楽しさと癒やしを与えるという目的であれば、慣例を破ることも時としてある。東京ディズニーのスローガンは『皆さんの笑顔を』なのだ」とし、、そのホスピタリティの高さを賞賛している。」
http://news.searchina.net/id/1649499?page=1
 <定番だが、この類の話は何度聞かされてもいいもんだ。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、中国人旅行客の手記として、客に対して「跪く」という日本ならではのサービスを受けたと伝え、「客は神様」だという言葉を体現したサービスであったと高く評価した。
 記事は、日本を訪れた中国人は誰もが日本人の礼儀正しさに驚いた経験があるはずだと伝え、たとえば、百貨店を訪れると出入り口でスタッフがお辞儀をして迎えてくれる」と紹介、こうしたサービスは中国ではまず体験できないものだが、日本ではごく日常的に見られる対応であると紹介した。
 続けて、日本料理店を訪れた際、和服を着用した店員が跪いて給仕を行ってくれたと驚きを示しつつ、中国ではありえないサービスであるうえ、特に自分より年上とみられる女性が自分の前に跪いている光景に「落ち着かない気持ちになった」と主張した。
 さらに記事は、日本料理店での食事が終わった際、店員が店の出入り口まで送ってくれたうえで深々とお辞儀をして見送ってくれたと紹介。こうした対応で気分を害す人などいるはずがないと伝えつつ、非常に満足して店を後にすることができたと主張し、「日本と中国には歴史問題は存在するが、そのような民族的感情を抜きにして、中国人は日本に学ぶべきである」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1649527?page=1
 <バイクを材料に日本礼賛。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本では自転車やバイクなどの二輪車も秩序正しく利用、管理されているとする記事を掲載した。
 記事は「日本はバイクの強国であり、4大ブランドが世界に影響を及ぼしている。中国のあるバイク愛好家が日本を訪れ、日本のバイク事情をカメラに収めてきた」とし、日本で見られるバイクやその利用状況を撮影した写真を複数枚紹介した。
 そのうえでまず、日本の第一印象を「クルマも街路もとてもきれいで、秩序が感じられる」とした。また、古い車種のバイクを多く見かけることから、1台のバイク長い期間大切に利用されていることを伝えている。そして、街で多く見かけるのは排気量の少ないバイクであり、特によく見かけるのは配達などの用いられる荷台付きのバイクであると説明した。
 さらに、同じ二輪車である自転車についても言及。中高年男性や青年から中年の女性の多くが自転車を利用しているとし、建物などの前にある駐輪スペースに同じ向きできれいに停められている様子を紹介している。また、バイクも指定されたスペースに秩序よく駐輪されており、各施設において駐輪するためのスペースもちゃんと整備されていることを伝えた。
 一方、バイクに対する管理や取り締まりも欧米同様にしっかり行われているとし、運転の際に着用が義務付けられているヘルメットを着用しないライダーが警察官の制止を受けて取り締まりを受ける様子も紹介している。
 中国のネットユーザーからは「日本人は恨めしいが、われわれが学ぶに値する場所も確かにある」、「これこそ市民の国という感じ。羨ましい」といった感想が寄せられた。また、中国では大都市を中心にバイク利用を禁止するケースがしばしば見られるが「大切なのは管理の仕方であり、禁止することではない。バイクはとてもいいツールなのに、管理しようとせず禁止してしまうのは行政の怠慢ではないだろうか」という指摘も見られた。」
http://news.searchina.net/id/1649535?page=1
 <日本の長距離バス礼賛。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本の高級高速バス「ドリームスリーパー」について紹介する記事を掲載し、日本の高速バスと比べると「中国のバスはあまりにも見劣りがする」と伝えている。
 この「ドリームスリーパー」は、「走るホテル」さながらの業界初となる完全個室を打ち出している。全部で11室に分かれており、4列シートの高速バスでは座席数が40ほどであることを考えると、非常にゆったりとした設定になっていることが分かる。
 記事は写真とともに「ドリームスリーパー」を紹介しているが、室内はブラックと木目を基調とした落ち着いた内装が特徴だ。コンセント、無料Wi―Fiはもちろんのこと、ボタン1つで調整できるリクライニングシートや、備え付けのスリッパもあり、高級感あるトイレもあってホテルさながらだ。記事はまた、日本の高速バスのもう1つの特徴は、運転手にも仮眠部屋を提供していることだと伝えた。
 では、中国の高速バスとどう違うのだろうか。記事は、中国で一般的な高速バスの様子を写真で紹介。2段ベッドが縦に3列に並んでおり、ベッドのない乗客は通路で寝ている様子も見受けられる。最近では定員オーバーに対する取り締まりが厳しくなっているため、通路で寝ている乗客の姿を見かけることは減っているようだが、トイレ付近はにおいはきつく、布団も使いまわされている」
http://news.searchina.net/id/1649549?page=1
 <眉唾じゃー。いや、日本文明継受のおかげで(?)ホントかも。↓>
 「中国の街で財布を盗まれるか実験してみた その結果は・・・・・・」
http://news.searchina.net/id/1649500?page=1
 <「外国人」は唐変木。↓>
 「日本と中国、どちらも行ったことのある外国人が好きなのは・・・?」
http://news.searchina.net/id/1649520?page=1
 <中共に対するネガティブな見方は、歴代中共当局が日本人に刷り込んだものに過ぎないって分かってるくせに。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本人が中国についてどう考えているかを見て、ちょっと悲しくなった」とする記事を掲載した。記事は、米国のインターネット掲示板で行われた「日本人は中国についてどう考えているか」という議論の内容を紹介。議論の参加者は在米日本人もしくは、この掲示板常連の日本人ネットユーザーだという。
 議論は、中国に好感を抱くという人と、ネガティブに捉える人とに分かれている。ポジティブな印象を持つユーザーからは「中国語を勉強している。歴史にとても興味があるし、中国の書道も好きだ。できれば中国に留学して、中国人の友だちを作りたい」、「日本文化の多くは中国からやってきたので、日本人は中国の歴史や文化に興味を持っている。代表的なのは三国志や孫悟空だ」「中国人は日本のメディアが宣伝しているような反日ではなく、とても付き合いやすい。そしてとても友好的で勤勉だ」、「中国には活力と変化に満ちている」といった意見が寄せられたと紹介した。
 記事は一方で、ポジティブな内容よりもネガティブな点を指摘する声が多かったと説明。「中国を好きな人が多い。覇道的だし、歴史問題に執着して日本をいじめている」、「大部分の日本人は近現代の中国を好きではない」、「一部の日本人は中国が危険だと認識している」、「中国人は粗暴で自分勝手で、いつも第2次大戦の話を持ち出してくる。中国の汚染や黄砂が心配だ」、「中国人観光客がやってくると秩序が乱れるから、たくさん来ないで欲しいと思っている」、「総じて、日本人は中国にあまり関心がない。自分のことにしか興味が無いのだ」といったコメントを取り上げている。」
http://news.searchina.net/id/1649533?page=1
 <ここからは今日頭条記事以外の引用。
 定番だが、この類の話も何度聞かされてもいいもんだ。↓>
 「・・・中国メディアの捜狐は・・・中国は今なお日本に学び続ける必要があると論じる記事を掲載した。
 中国の国内総生産(GDP)は日本の2倍以上に達しており、今なお経済成長を続けている。それゆえ中国では一部で「日本に学ぶことはもうない」といった声も存在するが、記事は、「日本は今も中国が学ぶべき国である」と指摘し、その理由は「日本は中国と相似点が多く、中国が学んだものを導入しやすいためだ」と論じた。
 続けて、中国は改革開放以降、世界各国から優れたものを学び、導入してきたとし、今は米国を学習の対象としていると指摘。だが、米国は文化も制度も国情も中国と大きく違っていて、容易に模倣ができない国であると指摘。一方で、日本を訪れた中国人ならば「日本と中国がどれだけ似ているか、よく知っているはず」だとし、日本には中国に起源を持つ文化も多く、長所を学びとって中国に導入しやすい国であると指摘した。
 さらに、日本と中国が似ているという点からすれば、先進国である日本は「より優れた中国」と形容でき、中国が将来的に目指す姿を現時点で実現しているのが日本であると指摘した。また、日本人の礼儀正しさや公共の場におけるマナーや日本社会の秩序などは中国人にはない優れた特性であり、やはり学ぶに値すると強調した。
 また記事は、中国人が最も日本に学ぶべきは「勤勉さ」であるとし、日本人は何をするにしても「厳格に、真面目に、責任感を持って取り組む」とし、こうした態度は中国人にはないものだと主張。経済規模で中国が日本を超えたからといって、日本に学ぶべきものはないという主張は正確ではなく、「日本は今も中国が学ぶべき国」であると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1649504?page=1
 <時代は動く。↓>
 「・・・中国メディア・環球網は・・・日本で中国料理店の数が減っている背景について論じた記事を掲載した。
 記事はまず、厚生労働省の調査で、2001年時点で6万3000軒ほどあった日本の中国料理店が、14年には3万7000軒足らずにまで減少したことが明らかになったと紹介。そのうえで14年間で半分近くにまで減ってしまった理由について3点挙げて説明している。
 1点めは、経営者の高齢化と後継者不足だ。同省の報告では日本にある中国料理店の7割が個人経営であり、多くの店で経営者が高齢化すると同時に跡継ぎが見つからず、店をたたむことを余儀なくされるか、その危機に瀕していることを伝えた。
 2点めは、中国料理店の経営方針が時代の発展についていけなくなっていることを挙げた。ラーメンに半チャーハンや餃子のセット、チャーハンと餃子のセットといったような、炭水化物に炭水化物を重ねるようなメニューが現代の健康志向にマッチせず、特に女性から敬遠されるようになったと説明している。そして、3つめとして、賃金の上昇に伴い値上げの圧力が強まる一方、価格が高くなれば客足が遠のくというジレンマの存在を挙げた。
 記事はそのうえで、「中国料理店の衰退は、在日中国人全体の進歩、あるいは日本社会における地位の向上の現れとも言えると思う。早い時期に日本にやって来て、朝早くから夜遅くまでまじめに働く飲食店の中国人から、絶えず学び進取の精神を忘れない社会のエリートたる次世代の中国人が数多く育まれたのだ。飲食店の後継者がいなくなる一方で、ホワイトカラーやハイレベル人材の中国人の割合が多くなったのだ」と論じている。」
http://news.searchina.net/id/1649506?page=1
——————————————————————————
<K.K>
・171211
<URLは不表示(太田)>
 太田さん、パソコン群の整備の続きです。下記リンクからダウンロードしてください。ダウンロードキーは、[XXXX]です。ダウンロードキーは、一応非公開でお願いします。
 本日は、ほぼ全てDELLパソコンでの操作です。
<03> DELLパソコンでのソフトウェア作業
01. DELLパソコンの電源を入れてください。
02. 下記の手順1)~3)を行って、LGディスプレイの入力を[DVI](DELLパソコンの出力)に変更してください。
01) ディスプレイ本体中央したにあるジョイスティックを上方向に押してください。(長押しすると電源がOFFになってしまします。)
02) ジョイスティックを、右方向に押してください。入力が切り替わるはずです。一度右方向に押しただけで、目的の入力に切り替わらなかった場合は、もう一度右方向に押してください。
03) 目的の入力に切り替わりましたら、ジョイスティックを上方向に押してください。設定画面が終了します。
03. Windowsにログインしてください。
04. [“Windows”]キーを押したままにして、[P]キーを押してください。
05. [PC 画面のみ]をクリックして、DELLパソコンをシングルディスプレイにしておいてください。
171211-00 DELLパソコンのFirefox復旧
 DELLパソコンのFirefoxの調子が悪いようですので、下記の手順で現在のプロファイルをX299パソコンのプロファイルで置き換えて、調子を見てください。
1. X299パソコンは起動していると思います。DELLパソコンも起動させて、LGディスプレイの入力切り替えを、DELLパソコン(DVI-D)に合わせてください。
2. DELLパソコンのエクスプローラーで下記のフォルダーにアクセスしてください。
[D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents\Profiles\Firefox]
3. 手順2でアクセスしたフォルダーにある[Nobumasa.default]フォルダーを削除してください。
4. X299パソコンのエクスプローラーでで下記のフォルダーにアクセスしてください。
[D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents\Profiles\Firefox]
5. 手順4でアクセスしたフォルダーにある[Nobumasa.default]フォルダーをコピーしてください。
6. 手順5でコピーした[Nobumasa.default]フォルダーを何らかの手段を用いてDELLパソコン内に取り込んでください。
7. 手順6でDELLパソコン内に取り込んだ[Nobumasa.default]フォルダーを下記のフォルダー内に貼り付けてください。
[D:\Users\Nobumasa Ohta\Documents\Profiles\Firefox]
8. DELLパソコンのFirefoxを起動させて、障害(ブックマークの登録が正常に出来ない)が改善しているかどうかチェックしてください。
⇒初期化されてしまい、X299でのブックマークもアドオン類も影も形もない状況です。
Nobumasa.default のプロパティ上の大きさ(バイト数)が、X299上のものと異なるので、間違ったのをコピーしたのかと、もう一度やってみたのですが、やはり同じでした。(Dellにコピペした瞬間に、X299上のものと大きさが変わってしまうようです。なお、一回目と二回目とでは、Dell上のものの大きさは異なる表示が出ました。当然のことながら、X299上のものは大きさが変わりません。)(太田)
⇒⇒貼り付けた瞬間にサイズが変化してしまうということだと、ちょっと今は原因が思いつかないです。
 もしかするとリカバリする必要があるかもしれませんので、171211-01以降のAcronis True Imagenonoの設定のやり直しはおこなわないでください。
 この問題は少し時間をください。(K.K)
⇒⇒⇒とりあえず、元のを張り付け戻しました。以前と同じく、機能障害を起こしつつも動いてくれています。(太田)
⇒⇒⇒⇒X299パソコンから、フォルダーをコピペしようとした時、USBメモリーを利用してDELLパソコンに取り込もうとしました?(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒はい。(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒DELLパソコンの他の機能やファイル/フォルダーは異常はないようですので、WindowsやHDDに異常はないと現時点では思います。
 X299パソコンにWindows10を初めてクリーンインストールしようとした時、RAIDドライバーを読み込ませようとしたところ、読み込ませることが出来なかったことを思い出してください。この時使用したUSBメモリーを、「USBメモリーA」としてください。
 今日、コピペに用いたUSBメモリーが、「USBメモリーA」もしくは「USBメモリーA」と同時期に購入した同じ型番のUSBメモリーであるのならば、USBメモリーの劣化が原因の可能性が高いと思います。
 USBメモリーは、劣化すると一部のデータが読み出せなくなったりします。
 『実際に348枚のJPEG画像(488MB)をフォーマットしたこのUSBメモリにコピーしてから確認したところ、23枚が上記のような感じで化けました。』
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20080204_usb_memory_life/
 本日使用したUSBメモリーが「USBメモリーA」もしくは「USBメモリーA」と同時期に購入したUSBメモリーである場合は、Windows10を再インストールすることは当分ないでしょうし、あるとしてもWindows10のインストールディスクは作成し直しますので、Windows10のインストールメディアとしているUSBディスクをフォーマット(ファイル/フォルダーの削除でも構いません)して、このUSBメモリーを用いて、Firefoxのプロファイルのコピペが出来ないか試みてください。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒残り3本のUSBメモリー全てで失敗しました。サイズが変わるのは、Firefoxを起動した瞬間のようですね。(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒Firefoxを起動した瞬間ということになりますと、USBメモリーが原因ではないということになります。(すべてのUSBメモリーが正常という意味ではありません。)(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒(なお、Acronis起動メモリーだけはメモリー自体がおかしいようです。x299上でもDell上でも異常現象が起きました。)(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒これが一番重要なUSBメモリーです。
 明日、下記を行いたいと思います。
1.Acronis True Imageのブータブルメディア作成し直し
2.DELLパソコンにWaterfoxインストール(←Waterfoxをインストールすれば、DELLパソコンでもコラム執筆出来ると思います。)
3.富士通新パソコン初期化開始(←SSDの容量が大きいので時間が掛かると思います。)
4.DELLパソコンのFirefoxアンイストール/再インストール
5.DELLパソコンのAcronis True Imageの設定やり直し
6.可能であれば、ホームグループの修復(K.K)
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9515(2017.12.11)
<2017.12.9東京オフ会次第(続々)>
→非公開