1
		管理人 ★
		2013/06/30(日) 18:40:40 ID:kanrinin
	
	
 
	
		481
		名無し@安全保障
		2016/08/23(火) 06:58:13 ID:ItftbSlM
	
	
		 >なお、そう遠くない将来、核を含む飛翔体爆発兵器は陳腐化する可能性が高 
 い。 
  
 強力なレールガンを求めてコンデンサや電源が効率化しつつ巨大化 
 技術革新によって大艦巨砲主義が復活したりして 
  
 というか飛翔体が無力化されるなら空軍も無力化されるという事かな? 
	
 
	
		482
		太田述正
		2016/08/23(火) 14:38:15 ID:rTHdmIty
	
	
 
	
		483
		名無し@安全保障
		2016/08/29(月) 13:43:32 ID:SvIR6gK4
	
	
 
	
		484
		名無し@安全保障
		2016/08/29(月) 21:47:15 ID:+UU0wMuH
	
	
 
	
		485
		名無し@安全保障
		2016/08/29(月) 23:17:31 ID:TDyJbjSt
	
	
 
	
		486
		管理人 ★
		2016/08/30(火) 20:55:31 ID:kanrinin
	
	
 
	
		487
		K.K
		2016/09/09(金) 04:49:40 ID:ZfHm8cai
	
	
		 ≫今度も、パスした方がいいんですよね、KKさん。(そもそも、何度もひどい目に遭ってるもんだから、当分の間、恐ろしくって、AU代理店に行く気がしないが・・。)≪(コラム#8596) 
    (私よりスマホ事情に詳しい方がおられると思いますが) 
  現在使用しているiPhone5の減価償却が済んでいると太田さんが判断され、且つ、次もAUのiPhoneにすると決めているのであれば、買い替えもありだとは思います。   
  個人的には、太田さんはスマホでの通話量が多いわけではないと思いますので、「格安スマホ+格安SIM」or「iPhone+格安SIM」という選択肢も一応考慮してみるべきだと思います。(但し、太田さんの場合、AUというのがKDDIのブランド名であり、J:COMがKDDIの連結子会社である結果、何がしかの利点を享受している可能性があります。)   
 【格安スマホおすすめランキング】3分で分かる格安スマホ講座  
http://格安スマホおすすめ.com/    楽天の機種([VAIO Phone Biz]は[Windows 10 Mobile]で、その他は[Android])  
http://mobile.rakuten.co.jp/select/    楽天モバイル: 楽天モバイルでiPhoneを使う  
http://mobile.rakuten.co.jp/article/iphone/   
	 
 
	
		488
		名無し@安全保障
		2016/09/09(金) 21:24:07 ID:dlZdhEpC
	
	
		 >(対「被害者」、対警察、対自分の弁護士、対母親)が著しく欠如していたことが問題をここまで大きくしてしまった最大の原因ということだろう。そういう人間でも演技力を高く評価される俳優たりえたってことを含め、考えらさせられる事件だ。 
  
 黒澤明の羅生門やな 
	
 
	
		489
		管理人 ★
		2016/09/11(日) 11:01:30 ID:kanrinin
	
	
 
	
		490
		名無し@安全保障
		2016/09/12(月) 15:25:51 ID:6qok/LcB
	
	
		 皆さんとディスカッション(続x3098)の<平和の絵本>のくだり 
 皆さんとディスカッション(続x3000)にも同じ事が載っていますが、 
 ただのど忘れでしょうか? 
	
 
	
		491
		太田述正
		2016/09/12(月) 17:05:07 ID:YJFH1ZrH
	
	
		 そーでーす。 
	
 
	
		492
		名無し@安全保障
		2016/09/13(火) 11:43:16 ID:AH8NXgry
	
	
		 太田さんに質問です。 
 日本が再軍備すれば、北朝鮮は崩壊し、中国の軍事的脅威もなくなるのでしょうか? 
	
 
	
		493
		太田述正
		2016/09/13(火) 15:43:25 ID:PXb+fbyH
	
	
		  習ちゃんが望んでいるのは、日本の核武装を含む再軍備でしょうが、そうなった暁に、彼が、というか、中共当局が、金王朝をどうしようとしているのかまでは私には分かりません。 
  そもそも、国力的には吹けば飛ぶような北朝鮮がその時点でどうなろうと、北朝鮮による核/ミサイル技術や核/ミサイルそのものの第三国やイスラム過激派等への横流しさえ防止できれば、日本にとって大した話ではありません。 
  なお、現状では、中共の軍事力は、(核を除き、)能力においても意図においても日本にとって軍事的脅威ではありません。 
  そう遠くない将来には、能力においては脅威だけれど意図において脅威じゃないので、脅威ではない、に変わるでしょうけどね。 
	
 
	
		494
		名無し@安全保障
		2016/09/14(水) 21:19:40 ID:w2FYiGy8
	
	
		 ・・・ロシアのウラジミール・プーチン大統領が7月7日、教会の建物や敷地以外では、 
 いかなる種類の伝道も禁じる『伝道規制法』に署名し、同法が正式に成立した。 
 米宣教専門ANS通信によると、宣教団体『グレート・コミッション・メディア・ミニストリーズ』 
 のハヌウ・ハウッカ会長は、「この新しい事態は1929年のソ連に似ている。信仰の表明は 
 当時、残っていた教会の中だけで許されていた。言ってみれば昔と同じ状況に戻って 
 しまったのだ」と語った。   
 『伝道規制法』は、次のように定めている。   
 (1)信徒以外と神について議論することは宣教活動とみなされ処罰される。 
 (2)宣教活動はその都度、政府の許可を必要とする。乗っている列車の中で許可証なしに 
    信仰の証しをすれば拘束され罰金5万ルーブル(約10万5000円)を課される。 
 (3)個人宅での宗教活動は許可されない。現状は7000教会は個人宅で会合している。 
 (4)市民は、隣人の宗教活動を当局に通報する義務が課され、違反は処罰される。 
 (5)個人が自宅で祈ったり、聖書を読むことは認められるが、非信者のいない時に限られる。 
 (6)教会堂内で、神に立ち帰るよう人々に勧めることは許されない。礼拝は許されるが、 
    非信者を「キリストの弟子」にすることは違法となる。 
 (7)教会は資産を購入出来るが、そこを礼拝の場所としてはならない。 
 (8)外国からのゲストは、就労許可証を得ていない限り教会で語ることは許されない。 
 (9)ロシア以外から来た友人や親類が個人宅で信仰の分かち合いをした時は、 
    罰金を課され、国外追放処分。・・・  
http://www.kohara.ac/news/2016/07/18.html      ロシアのキリスト教回帰に於いては、様々な種類の教えを説く教会群の乱立を認めず、 
 政府認可の教えを説く教会だけが認められる、ってことかな? 
	
 
 
	
		495
		太田述正
		2016/09/15(木) 12:57:52 ID:adCzkesC
	
	
		  でしょう。 
  それと、イスラム教原理主義の浸透を何が何でも阻止する、という目的もありそうですね。 
  中共の宗教政策とも基本的に一致してますね。 
  ただ、一般論として言えば、私は、こういった法制、大賛成だな。 
  日本でも、将来、できうれば導入を図り、世界に普及すべきですよ。 
	
 
	
		496
		名無し@安全保障
		2016/09/16(金) 19:30:06 ID:7XHm77oE
	
	
		  なぜ誰もパラリンピックでの(いつも通りらしいが)日本の(本日を含めて後3日あるが)60位という惨憺たる結果を問題視しないんだろ あのハンデだらけのウクライナが3位で米国より上位なのにね。 
 (太田述正コラム#8612) 
 選手の供給源の戦傷軍人に事欠かないからとちゃうん? 
  
	
 
	
		497
		管理人 ★
		2016/09/16(金) 23:11:07 ID:kanrinin
	
	
 
	
		498
		名無し@安全保障
		2016/09/17(土) 07:41:17 ID:Q2R9UKtY
	
	
 
	
		499
		太田述正
		2016/09/17(土) 14:07:09 ID:Kr5c2+ib
	
	
		>7XHm77oE 
  
  ウクライナの3位の方じゃなく、日本の60位の方を問題にしてるんですが・・。 
  なお、ウクライナに、いくら「若くて」「健康」な障害者が大勢いようと、カネもなければ、満足な訓練施設もない・・そもそも、最重要な訓練施設はそもそもクリミア半島にあったと私の引用した記事に出てくる・・んじゃ、本来、パラリンピックで活躍など困難だったはずなんですよね。 
	
 
	
		500
		名無し@安全保障
		2016/09/19(月) 23:30:44 ID:PeAiqAFz
	
	
 
	
		501
		名無し@安全保障
		2016/09/22(木) 00:23:14 ID:JB8cUbnK
	
	
		 蓮舫騒動とBBC大井真理子記者の頓珍漢なレイシズム批判 
   BBCの大井真理子記者は、元キャスター。歴史問題に全く無知なまま 
 オーストラリアのメルボルンに留学し、そこで愛国教育に洗脳された 
 韓国人に歴史問題で批判され、贖罪意識の虜に・・・   
 すっかり贖罪意識に苛まれ、日本嫌いになった挙句、その種の活動家に 
 なってしまうケースもある。そんなタイプが欧米メディアで働き、 
 欧米人と結婚すると、欧米の戦勝国史観に阿り、他の日本人に対し 
 上から目線で説教する尖兵のようになってしまう。・・・   
 大井記者は欧米メディアで仕事を得るべく、わざわざ米国人の 
 オリエンタリズムに迎合して黒髪ストレートにイメチェンしたそうだ。 
 彼女の画像を見ると、ほとんど日本人に見えない。ミスコン日本代表が 
 日本人に好かれないのと同様、欧米好みのメイクをして、欧米に迎合した 
 日本人観を披露する大井記者は、結局、欧米人の偏見を増幅して 
 同じ日本人に語らせる「装置」に過ぎなかったりする。  
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/10819526.html      留学先で阿Qの影響を受け、自らも阿Qに成ってしまう日本人も居るのね。 
	
 
 
	
		502
		太田述正
		2016/09/22(木) 13:26:03 ID:BkJKxqux
	
	
		  かの「世界的思想家」フランシス・フクヤマは日系米人だけど、欧米への過剰適応も彼ほど徹底すれば、(さすがに彼ほどエゲツなくない)欧米人のホンネをくすぐって現地でもてはやされるだけじゃなく、故郷の、今は属国へと身をやつした日本にすら錦を飾れるんだから、大井記者にもぜひ頑張って欲しいね。 
  ところで、「阿Q」を「発見」した魯迅についての記事が出てたな。↓   
  「・・・新中国成立後の50年代、「いま魯迅が生きていたら」と尋ねられた毛沢東が、「あんなうるさい奴が生きていたら、いまごろは牢獄か死刑だ」と答えたという。」  
http://www.sankei.com/premium/news/160922/prm1609220014-n1.html 
	 
 
	
		503
		名無し@安全保障
		2016/09/24(土) 07:06:25 ID:Ff7YDKGz
	
	
		 18日付の台湾紙、自由時報によると、不正に取得した党資産の返還を迫られている国民党が、 
 東京都港区にある不動産を売りに出していることが分かった。 
 行政院(内閣)で党資産調査を担当する不当党産処理委員会は「不正な資産と認定されれば 
 国家への返還を求めることになる」と売却の動きにくぎを刺した。・・・  
http://www.sankei.com/world/news/160918/wor1609180031-n1.html      ・・・野党・国民党考核紀律委員会の劉漢廷主任委員は21日、行政院(内閣)「不当党産処理 
 委員会」が同党の現金引き出しの禁止などを銀行に求めており、それが現実になれば党は 
 半月から1カ月で立ち行かなくなり、「破綻」するだろうと述べた。   
 不当党産処理委員会は、与党・民進党が「世界で最も金持ちの政党」と呼ばれた国民党の 
 資産解体を狙って成立させた法律により、先月末に発足。政党とその関連組織が不当に 
 得た資産に対する追及を進めている。   
 同委の顧立雄主任委員によると、法律が公布された翌日の8月11日、国民党は永豊銀行の 
 口座から現金5億2000万台湾元(約16億6400万円)を引き出し、全額を台湾銀行の小切手 
 に換えていた。うち5200万元はすでに換金され複数の口座に送金されている・・・  
http://news.livedoor.com/article/detail/12051697/      蔡英文総統の剛腕で、国民党が遂に終焉へ? 
	
 
 
	
		504
		大田述正
		2016/09/24(土) 11:06:18 ID:sZLijcAP
	
	
 
	
		505
		komuro
		2016/09/26(月) 23:40:56 ID:Yzr20okE
	
	
		 <オーディオイベントのご案内> 
 毎年秋になると、各地でオーディオイベントが開かれます。 
 どちらも入場無料なので、興味があればお立ち寄り下さい。 
 オーディオマニアでも容易に手が出せないような超高級機が多数出品されます。   
 ・2016東京インターナショナル オーディオショウ  
http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2016/  9/30(金)〜10/2(日) 東京国際フォーラム(有楽町駅から1分) 
 受付で住所・氏名を記入してから入場するのですが、たいした意味はないようです。   
 ・TOKYO AUDIO BASE 2016  
http://audiobase.jp/  10/15(土)〜10/16(日) ホテルマイステイズ御茶ノ水(秋葉原から6分。旧交通博物館の裏側) 
 上の大イベントと比べると小規模です。価格帯も数万円〜数十万円クラスが多いです。 
 こちらもエントリーシート(氏名・都道府県名・電話番号)の記入が必要です。   
	
 
 
	
		506
		管理人 ★
		2016/09/29(木) 01:26:13 ID:kanrinin
	
	
 
	
		507
		太田述正
		2016/09/29(木) 14:41:37 ID:iHB03hVD
	
	
		  米国のTVシリーズや映画に関する同様の指摘を、私、前からやってきたわけですが・・。 
  ま、旧ソ連や北朝鮮で、写真から粛清された人物が消されるのと同じような話ですよね。 
  米露朝、みーんなお仲間ってこと。 
	
 
	
		508
		METT-TC
		2016/10/04(火) 03:10:36 ID:4f1Y3wF4
	
	
		 太田さん、人間主義を中心にした人間観・世界観・文明観で快刀乱麻を断つが如く、人間に関するあらゆる森羅万象の本質を分析す。 
	
 
	
		509
		名無し@安全保障
		2016/10/08(土) 23:34:03 ID:SClq4to1
	
	
 
	
		510
		太田述正
		2016/10/09(日) 14:14:24 ID:nNuR6TdJ
	
	
 
	
		511
		管理人 ★
		2016/10/22(土) 01:05:30 ID:kanrinin
	
	
 
	
		512
		K.K
		2016/10/24(月) 23:27:35 ID:sNjoL3hU
	
	
		 》私自身は、秀丸を使って、全コラム入りのファイルを開いて新しいコラムを書いており、全くストレスなく使えています。パソコンの能力の問題ではないでしょうか。《(コラム#8686) 
  
  太田コラムの各ファイルは20万行前後で、これらを1ファイルにすると140万行弱になります。秀丸32bit版の編集可能な最大行数は1,000万行、64bit版は1億行ですが、初期設定は確か100万行ですので、初期設定のままでは太田コラムを1ファイルにした場合は扱えないことになります。 
  1ファイルにした太田コラムを秀丸で読みたい場合は、[その他(O)]→[環境設定(E)]→[環境]→[メモリ関連]→[編集可能な最大行数(X)]で[1000]万行に設定すれば読み込むことが可能になります。 
  また、直接は関係ありませんが、[その他(O)]→[環境設定(E)]→[パフォーマンス]→[詳細(D)]ボタンクリックで開いたウィンドウで、パフォーマンスの上限を上げておくことがオススメです。 
	
 
	
		513
		komuro
		2016/10/25(火) 22:51:26 ID:RqpwqL1R
	
	
		 ≫マランツにしました。… 
  「高級」品なのと、電源内蔵ということもあり、週一でピアノ部屋で音楽を聴く時も、持って行って使うつもりです。 
  ところで、どうして「電源内蔵」をお勧めになったのでしょうか。≪(コラム#8690。太田) 
  
 太田さんの性格からして、一番高い機種を選ぶかなぁと思っていたら、やっぱり思った通りでした。 
 大きさの割りに5kgと重いので、運ぶときはご注意を。 
  
 電源内蔵タイプを薦めた理由は、太田家の電源ノイズが多いだろうと思ったからです。 
 ACアダプタは電源コストを500円くらいと安くできるのですが、そのぶんノイズを多く含みます。 
 電子機器は電源ノイズで動作が不安定になったり、音を悪くします。 
 加えて壊れたStyleaudioの製品はDCプラグが細く、接触不良の原因にもなっていました。 
  
 電源を内蔵すると、真面目に作れば電源ノイズを大きく減らすことができます。ただしコストは5千円以上掛かります。 
 Marantz HD-DAC1 は、そういうところも真面目に作っているので良い製品です。 
 お手持ちのヘッドホン HD650 もしっかり鳴らすことができますよ。 
  
	
 
	
		514
		komuro
		2016/10/29(土) 01:42:54 ID:jKVAZ2t9
	
	
		 私の考えでは、将棋連盟が三浦九段の不正を物証でもって証明するのは、はとんど不可能だと思います。 
 というのも仮に、 
 1. 親族以外の協力者Aが居て、 
 2. Aの家のPCで将棋ソフト「技巧」を動かし、 
 3. Aが所有するスマホを三浦が使ってカンニングしたとすれば、 
 4. AのPCとスマホを押収したとしても、 
 5. Aのスマホを三浦が使ったことを証明しなくてはいけない。 
 6. またスマホの完全な通信ログが残っていたとしても、5と同じ。 
 7. 私の予想では、スマホがPCを遠隔操作したときの通信内容は「座標xyでマウスをクリック」という感じで、それだけ見ても何のことだかさっぱりだと思います。 
    ただし、スマホの中にPCを遠隔操作した画像全てが残っていれば話は別ですが、可能性は極めて低いです。 
  
 こうなると三浦九段が現行犯で見つかるか、協力者Aか三浦九段が自分自身で告白しない限り、判らないでしょう。 
  
 あと注目すべきは将棋連盟の決定に対して、竜王戦主催者の読売新聞があっさりと同意した点です。 
 もし読売新聞側が「挑戦者は三浦九段にする」と言えば、竜王戦だけでも三浦が出場できたと思います。 
 (その場合、今回の当事者である渡辺竜王は、さぞかし複雑な心境でしょうね。) 
 読売新聞は三浦処分が発表された直後に将棋欄の「挑戦者決定戦 第2・3局」(どちらも丸山に三浦が勝った疑惑の対局)の掲載を中止しました。 
 私の家では読売新聞を購読しているので、すぐに気がつきました。 
  
 あと今回将棋連盟側が犯したミスは、出場停止処分の理由を明確に示さなかったことでしょう。 
 「三浦が休場する意思を示したにも関わらず、期日までに休場届けを出さなかった。そのペナルティとしての出場停止処分である」とハッキリ言ったほうが良かったと思います。それでも世間は騒ぐでしょうが。 
 まぁ前代未聞の不祥事なわけで、私は将棋連盟に同情します。 
  
 以上は私の考えであって、典拠はありません。 
  
	
 
	
		515
		太田述正
		2016/10/29(土) 14:43:57 ID:NcL4l5QM
	
	
		  三浦は悪い状況証拠が多すぎますよね。 
  李下に冠を正さず、じゃなきゃあ。↓   
  「・・・一昨年の『獲得賞金・対局料ベスト10』では、三浦九段は2089万円獲得の7位にランクインしていました。ですが、昨年はランク外に転落。今年も、A級順位戦では1勝3敗と負けが先行し、A級からB級1組への転落の崖っぷちに立たされています」 
  さらに、賞金獲得という面からは、7大タイトルの一つ、竜王戦の挑戦者となることは重要なことだった。・・・」  
http://news.livedoor.com/article/detail/12211151/ 
	 
 
	
		516
		METT-TC
		2016/11/03(木) 19:45:25 ID:SCl89oaN
	
	
		 和辻哲郎の奥さんの書いた『和辻哲郎とともに』に書かれている和辻哲郎の人柄はまさに人間主義者であり、大変感動しました。 
  
 その感動の勢いで、和辻哲郎全集全27巻を購入してしまいました。 
	
 
	
		517
		管理人 ★
		2016/11/10(木) 19:22:01 ID:kanrinin
	
	
 
	
		518
		名無し@安全保障
		2016/11/14(月) 08:57:32 ID:fGAvehNb
	
	
		 朴槿恵韓国大統領の親友、崔順実容疑者による国政介入疑惑で、 
 韓国メディアは13日、検察の特別捜査本部が15日にも朴大統領を参考人として 
 聴取する方針を固め、大統領府に通知したと報じた。・・・   
 検察によると、崔容疑者は前大統領府政策調整首席秘書官の安鍾範容疑者と共に、 
 文化・スポーツ事業振興名目で「ミル財団」と「Kスポーツ財団」を設立し、 
 企業に圧力をかけ、巨額の資金拠出を強要した疑い。 
 崔容疑者は容疑を否認しているが、安容疑者は「朴大統領の指示で財団を設立し、 
 資金を集めた」と供述したと伝えられている。   
 朴大統領は財団設立前の昨年7月、財閥トップらを大統領府に招待し、 
 「『韓流』を広めるため、企業が支援していかなければならない」 
 などと協力を求めたとみられている。   
 韓国メディアによると、捜査本部は13日までに、現代自動車の鄭夢九会長、 
 サムスン電子の李在鎔副会長ら財閥首脳を次々と召喚し、参考人聴取した。 
 財団に巨額の資金を提供する過程で、朴大統領から直接要請を受けたか 
 どうかを調べているとみられる。   
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000041-jij-kr    資金が途絶えた韓流ブームは、今後急速に萎んでいく事に成るのかも。 
 それにしても、公的資金だけでは足りなくて、民間資金を募らなければならない 
 なんて、K−POPやドラマって全然儲かってなかったのね。 
	
 
 
	
		520
		komuro
		2016/11/16(水) 22:35:05 ID:hk7295s+
	
	
		 ≫ 11:45に届いたのですが、またもや初期不良でした。≪(コラム#8734。太田) 
   中華アンプが2回連続で初期不良というのは珍しい、というか不運でしたね。 
 やはり日ごろの言動に問題があるせいでしょう(笑)。   
 ≫Firefoxで、ようやく、同じマランツのPM6006/FN(51,330 円)が買えました。≪(同上) 
 マランツの PM6006 は、フツーの人がフツーに使える良いアンプだと思います。 
 音質もオーディオショップ逸品館が推薦しているので、問題ないはずです。 
 ・逸品館おすすめの「安くて音のよい」コンポ(セット12万円) youtube  
https://www.youtube.com/watch?v=6xYi7NhW3Pc    これで安心して音楽が聴けますね。 
 くれぐれも、オーディオマニアのように余計な事に首を突っ込まないようにご注意を。   
 ≫アンプの端子に挿入できませんが・・。≪(同上) 
 バナナプラグをアンプのスピーカー端子に差し込むときは、後ろがらグサッと押し込むだけです。 
 最初は硬いので、ちょっと抵抗があるかもしれません。     
	
 
 
	
		521
		名無し@安全保障
		2016/11/17(木) 00:34:59 ID:/ZXVO/8i
	
	
		>・・・私の最近の目のかゆみも、大気汚染が関係しているのかも。 
  なお、痒い所を掻くのは逆効果だというんだけど、 
  分かっちゃいるけど止められんわ。 
  
 目のかゆみがものもらい系統なら、頭蓋骨に歪みが出ている可能性があります。 
 事務職やパソコン画面を長時間見ているとなりやすいです。 
 これは、自分の実体験から部分的には正しいのではないかと思っています。 
 もちろん、一般的にはものもらいは菌が原因だと言われていますが。 
	
 
	
		522
		komuro
		2016/11/17(木) 23:28:34 ID:uGj89ctE
	
	
		 ≫ 何と何と、マランツのアンプもまた、初期不良でした!≪(コラム#8736。太田) 
  
 う〜ん、なんて申したら良いのやら。 
  
 さて、簡単なアンプの接続テストの手順です。 
 1. 音楽再生できるiPhoneなど、ヘッドフォン端子・RCA端子変換ケーブル、ヘッドフォンの3つを用意します。 
    私だとiPhoneの代わりに携帯ラジオを使います。 
 2. iPhoneにヘッドフォンを繋ぎ、適当に音楽を流します。 
 3. iPhoneとアンプを変換ケーブルで繋ぎます。アンプ側はCDまたはTUNERです。 
 4. アンプにヘッドフォンを繋ぎます。 
 5. アンプのセレクターでCDまたはTUNERに切り替えて、ヘッドフォンから音が出ればまずはOKです。 
 6. その後にアンプとスピーカーを繋いで、スピーカーから音が出ることを確認します。 
 このように変換ケーブルを1本用意しておくと、テストが容易に出来ますよ。 
  
 明日はヨドバシの人が来てくれるのですね。 
 たぶん接続テストもやってくれるでしょう。なにせ太田さんはヨドバシの大得意様ですから。 
  
 これでも初期不良が起きたら、新品は諦めて動作確認済みの中古品を探すしかなさそうです。 
  
  
	
 
	
		523
		komuro
		2016/11/20(日) 20:35:05 ID:DVo8wsXl
	
	
 
	
		524
		太田述正
		2016/11/21(月) 12:20:14 ID:6cxFeQ3z
	
	
		  いや、リビングのスピーカーの話ではなく、パソコン部屋の方の、検証に使わなかったところの、一組のうちのもう片方のスピーカー(とUSB-DACを繋いでいるケーブル)の話なんですが・・。 
  で、今度はヨドバシカメラで、全く同じスピーカーケーブルを買いました。 
  ポイントを使ったのでタダで、その代わり、新たにポイントはつかないけれど、1090円だったので、昨日買って先ほど届いたアマゾンのは1330円だったので、随分価格が違うことがあるもんですね。 
  (EpsonパソコンのIEでは今度も無限ループに入りかけたので、初めてChromeでやってみたところ、一発で発注できました。) 
  本日中に届きますが、買ったナイフで、都合8か所切り出した上で2台のスピーカーに装着するのが一苦労です。 
  ところで、今朝、DENON/マランツのサポートに電話をかけて、アンプ「初期不良」のことの顛末を伝えておきました。 
  この電話、かける先が地方ナンバーで有料なのですが、同社にとっても、将来、同じ障害に直面したユーザーのためにも、情報を入れておいた方がいいですからね。 
  (中共のメーカーに関しては、Amazonに言ってもしょうがないし、メーカーの方は漢語で国際電話をかけなきゃいけないので、・・ま、英語でも大丈夫なんでしょうが・・パスしました。) 
  本日のサポート担当の人も感謝してくれました。 
	
 
	
		525
		太田述正
		2016/11/21(月) 13:07:36 ID:6cxFeQ3z
	
	
		  今、気が付いたけど、もう一つスピーカーケーブルを買う必要はなかったんですね。 
  (バカバカバカ!) 
  一つの左右両方のスピーカーに対応できるんですkら・・。 
  ま、予備に備えておくことにします。 
	
 
	
		526
		名無し@安全保障
		2016/11/27(日) 22:03:23 ID:HYzQzbMI
	
	
		 太田述正コラム#8756(2016.11.27) 
 <皆さんとディスカッション(続x3174)> 
>通常、後進的な政治の下で先進的な経済が成立、機能することはないハズなのに・・。 
  
  
 韓国経済は、冷戦時代には社会主義陣営に対するショウルームとして、有形無形の多大な支援を受けることが出来、冷戦後には米国による日本潰しの恩恵に浴する事が出来ました。それは政治的後進性を補って余りあるものだったのでしょう。 
  
 そういった外的要因が逆転し始めて、自力更生しなければならなくなった結果が、現在の韓国の苦境の原因だと思います。 
	
 
	
		527
		太田述正
		2016/11/27(日) 22:33:04 ID:T7KYaYIU
	
	
		 何か典拠ないですかね? 
	
 
	
		528
		名無し@安全保障
		2016/11/30(水) 23:39:54 ID:U+x1Ekww
	
	
		 >>526  どの太田コラムか分からないが、こういう内容の記事があった。 
 1 欧州がアフリカに突っ込んだ金より朝鮮半島につぎ込まれた金のほうが大きい。 
 2 抑圧されたスターリン時代に最も大きな科学的な成果があった。 
 要するに、自由主義的環境より金のほうが重要な要素だ。   
 この二つの記事が示唆することは大きいでしょう。 
	
 
 
	
		529
		名無し@安全保障
		2016/12/01(木) 00:06:59 ID:9CLMr0JK
	
	
		 韓国は日本以上の学歴社会なので教育熱心。 
 韓国語は日本語と文法が同じなので、日本語からの直訳、重訳が簡単。 
 法律条例技術、あらゆるものを日本から容易にパクれる。 
 財閥重視は時代遅れな面もあるが、先端技術の開発には巨額の資金が必要で財閥優遇は悪いわけではない。 
 現在、韓国経済が低迷しているのは、ただ単に中国が台頭しているだけでしょう。日本だって韓国にひどい目にあったわけですから。 
	
 
	
		531
		管理人 ★
		2016/12/15(木) 19:24:42 ID:kanrinin
	
	
		 0ch投稿削除手順 
  
 ログイン 
 掲示板 → 安全保障の掲示板 → 日本属国論 
 checkあぼーん 又は 透明あぼーん 
 掲示板管理へ戻る 
 check日本属国論 subject更新 → 投稿番号の更新 
 システム管理へ戻る 
 check安全保障の掲示板 index更新 → 書き込み更新 
  
 掲示板へ戻り F5画面更新 投稿削除確認 
	
 
	
		532
		komuro
		2016/12/18(日) 01:14:19 ID:Ss6HG1It
	
	
 
	
		533
		名無し@安全保障
		2016/12/18(日) 10:54:23 ID:PKgMb4g0
	
	
		 2016年12月11日、韓国・SBSテレビの時事番組「それが知りたい」で、 
 韓国で進められている旅客船セウォル号の船体引き揚げ作業をめぐりある疑惑が提起された。   
 10日放送された番組のテーマは、14年4月に沈没したセウォル号の貨物室の謎について。 
 番組によると、引き揚げを担当する中国企業は当初「船体を破損することなく、 
 2個程度の穴を開けるのみで引き揚げる」としていたが、実際にはすでに130個余りの 
 穴が船体に開けられているという。これには専門家も「バージ船での引き揚げには 
 30以上の穴は不要。なぜこれほど多くの穴が開けられたのか」と首をかしげる。   
 開けられた穴は貨物室付近に集中しており、大きなものでは幅1メートルほどという。 
 これについて番組は「貨物室に積んであった何かを取り出すには十分な大きさだ」とした。 
 また「貨物室に近づけないようにされた」との韓国人ダイバーの証言や、犠牲者遺族ら 
 などでつくるセウォル号家族協議会による「中国人ダイバーは昼でもできる作業を 
 いつも夜に行っている」との指摘も放送された。・・・  
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161213/Recordchina_20161213015.html    極秘の核開発の為のプルトニウムでも積み込んでた? 
	
 
 
	
		534
		komuro
		2016/12/25(日) 22:51:20 ID:MgYSDU/1
	
	
		 ≫ オーディオのにわか半可通になった私、こんな記事にも触手が。↓ 
  「・・・・・・蝸牛の中には最大15000もの有毛細胞が並んでいて、≪(コラム#8812。太田) 
  
 ヘッドフォン・イヤホン難聴の原因は、脳に過剰な刺激を与えすぎているためだと思っていたのですが、それだけでは無いのですね。 
 あと車に乗りながらガンガン音楽を鳴らしている輩がいますが、あれも耳に良くなさそうです。 
 普段から電話の呼び出し音が聞こえるくらいの音量で音楽を聴くのであれば、問題は無いのでしょうけど。 
  
 ≫ 昨日、買ってあったスピーカー・ケーブルを用いて改めて、マランツ・アンプのセッティングを行い、スピーカー出力で音楽を聴けてゴキゲンです。≪(同) 
  
 フツーの人からすると、この音質で十分なんですよね。 
 それで満足できないオーディオマニアの方が、ある意味異常なのかも知れません。 
  
	
 
	
		535
		komuro
		2016/12/28(水) 22:43:39 ID:LnH+UnIU
	
	
		 ≫ 本人自身による詳しい解説を期待。徹底抗戦しなかった理由も。≪(コラム#8818。太田) 
   もし三浦九段が将棋界に復帰したいのなら、余計な事をせずに次の対局に臨み結果を出せば良いと思います。 
 それなら私は彼の復帰を歓迎します。   
 仮に彼が将棋連盟に要求するにしても、以下の程度に留めておくなら、他の棋士から疎まれることは無いと思います。 
 1. 不戦敗になった対局の対局料を請求する。 
 2. 来期の竜王戦において、決勝トーナメントへのシード権を得る。 
  今期の竜王戦決勝トーナメント  
http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/29/hon.html    それとも太田さんは、三浦九段を利用して将棋界に波風を立てたいのかな。     
 話は変わって、iTunesについてです。 
 ≫ それから、CDを取り込む作業をしゃかりきに進めながらコラム執筆作業もやって現在に至っています。 
  回転ラックに上から下まですし詰め状態の大量のCD群を年内に全部読み込ませることができるかお立合いってところです。 
 ≪(同上)   
 私は200枚程のCDを、iTunesを使ってHDDに取り込みました。 
 容量はCD1枚あたり300〜600MB使うので、HDDの空き容量を随時確認しておいてください。   
 ちなみに今日行われたオーディオ仲間の集会だと、主催者はCD数千枚分の音楽データをNASに保存して持ってきます。 
 こんな事ができるようになってから、まだ十数年しか経っていないんですよ。     
	
 
 
	
		536
		太田述正
		2016/12/29(木) 14:11:14 ID:TKrrLCts
	
	
		  私のCDは、10数年前に2〜3年で集めた500枚ほどあって、パソコンで全部取り込むのは大変ですが頑張ってます。 
  一枚1000円前後で買った安物ばかりですが、殆どは演奏者は一流で録音品質も悪くなさそうなので、「退蔵」していたこれらが生きることとなり、うれしく思っています。 
	
 
	
		537
		太田述正
		2016/12/29(木) 14:34:41 ID:TKrrLCts
	
	
 
	
		538
		komuro
		2016/12/30(金) 22:27:28 ID:/o0Ec6i3
	
	
		 ≫へー。↓ 
 「…一般的なオーディオ用のスピーカーは“原音再生にどこまでも忠実に”といったキャッチコピーがつけられている製品であっても、聴き心地がよくなるようなチューニングがされています。…」≪(コラム#8822。太田) 
  
 この部分はその通りです。モニタースピーカーはそういうチューニングをしていません。 
  
 ≫「…ではこのモニタースピーカーをリスニング用に使うとどうなるでしょうか。これがですね、いいんです。…」≪(同上) 
  
 この部分は、個人の好みにより変わりますね。 
 ただPCショップで良く見かけるPC用スピーカーは、すごく低音を強調しているものが多く不自然に感じます。 
 そんなものを選ぶくらいなら、クセの少ないモニタースピーカーをお勧めします。 
  
 ちなみに太田家ピアノ部屋のスピーカーは、この間まで使われていたモニター用ヘッドフォン AKG K501 に酷似した音で鳴ります。 
 ということは、このスピーカーはモニタースピーカーのようにクセが少ないことを意味します。 
 PC部屋のスピーカーはモニタースピーカーとは違う鳴り方をしますが、音楽を楽しく鳴らしてくれますよ。 
  
	
 
	
		539
		komuro
		2017/01/02(月) 18:07:42 ID:8WokwGIG
	
	
		 太田さん、明けましておめでとうございます。 
  
 昨年はPC復旧作業に加えて、新オーディオ機器導入およびCD500枚のHDD取り込み作業とお疲れ様でした。 
 これでオーディオの方は落ち着きましたね。 
 あとはゆっくりと(コラムを書くのを忘れるくらい)音楽鑑賞をお楽しみください。 
  
 何かありましたら、2017/1/14(土)の東京オフ会参加時に対応いたします。 
  
	
 
	
		540
		K.K
		2017/01/10(火) 08:58:03 ID:AQ5TL8aG
	
	
		 》「天才とは1%のひらめきと99%の努力」・・と実はエジソンは言わなかったらしい・・・けど、この「努力」を(誰でも思い浮かべるであろう)他の言葉で置き換えてみること、《(コラム#8838) 
  
  「天才とは1%のひらめきと99%の模倣(真似)」でしょうか? 
  
 ≫ほぼ通説が成立しているところの、どうして長征が行われたのか、と、説らしい説がない、≪(コラム#8836) 
  
  「毛沢東は日本フェチだった」と言うときの、「日本」とは縄文を基底とした弥生モードの日本(多数の縄文人と少数の上澄みとしての弥生人の社会)のことですよね。 
  この弥生モードの日本社会を他国で実現しようとした場合、当然多数の縄文人と少数の弥生人が必要なわけですが、中国農民が人間主義者とは言えないまでも下克上気質は持ち合わせているので、毛沢東は「中国農民≒縄文人」と見立てたのではないかと思います。 結果、弥生モードの日本社会を実現する為に欠けているものは、弥生人の創造とその維持再生産だ、と毛沢東は思うに至ったのではないかと推測します。 
	
 
	
		541
		K.K
		2017/01/10(火) 08:58:52 ID:AQ5TL8aG
	
	
		  そこでまず、弥生人を創造しなくてはならないわけですが、手っ取り早いのが日本の弥生人を"真似"することだと思います。 
  日本の弥生人が中国大陸にいた時から弥生人であったのではなく、日本(縄文社会)に渡来(渡海)して縄文人に触れることによって弥生人になったわけですよね? 
  そういうわけで、弥生人を"真似て"、擬似的縄文社会たる中国農民社会に"渡海"ならぬ"渡陸"したのが「長征」であって、血縁関係が無く下克上気質を持った多数者に直接触れ統治しようとすることによって、弥生人の中国大陸での創造を試みたのではないかと思います。 
  
  次に、中国軍が党軍である理由ですが、これも「支配層は貴種(少数)でなければならない」という弥生モードの日本の模倣、言い換えると「安全保障の感覚を持った者の再生産は少数でよい(少数ならば可能)」と考えた結果ではないでしょうか。 
  国軍にしてしまうと特に陸軍がボトムアップによって意思決定(多数者によって意思決定)される傾向が強くなってしまい、安全保障の感覚を持った者(弥生人)を多数再生産する必要が出てきますが、これは不可能だと毛沢東は考えたのだと思います。 
  一方で、党軍の地位に留めれば意思決定は少数者によってなされるので、安全保障の感覚を持った者(今の場合、安全保障の感覚を持った共産党員)の再生産は少数で良く、これならば可能だと考えたのではないかと思います。 
	
 
	
		542
		名無し@安全保障
		2017/01/12(木) 07:32:13 ID:Tt5G5Cz7
	
	
		 毛沢東は党軍を武士政権と見立てたかったんじゃないかな。 
 それはつまり長征=秀吉の朝鮮征伐であり、 
 その後の鎖国体制の布石としたかった。(戦争疲れ+安全保障重視の維持) 
 党支配(鎖国体制)にて西洋の影響を最低限に抑えつつ、 
 平和な民衆=縄文人と武士=弥生人を醸成する。 
 そして最後に中華維新をしたかったのかもしれないね。 
	
 
	
		543
		K.K
		2017/01/12(木) 09:28:12 ID:RB91Rj52
	
	
		 》毛沢東はもちろん太田コラムは読んでないし、・・・そもそも、彼はスケールの大きい人間だったんだから、マクロ的(俯瞰的)に日本史を捉えていた、と思わないかい?《(コラム#8846) 
  
  毛沢東が日本史上の特定の人物の模倣をしたのであれば、大和武尊(日本武尊)あたりかなと思います。(といいますか、理系でセンター試験が世界史選択であった私には、日本武尊しか思いつかないです。) 
  
  その時代時代の感覚ではどうであったかは別として、日本史を俯瞰的に見たとき、日本武尊も、頼朝も、尊氏も、家康も外国とは戦争をしていません。つまり、日本史上のほとんどの軍隊が対国内向けのものであり、国内の緊張感から弥生人を生み出し、再生産させてきたと言って良いと思います。そこで、毛沢東は国内の緊張感から弥生人を創造・再生産することにしたのではないでしょうか。 
  つまり、将来的に面倒を見るつもりの(すなわち将来的な国内勢力の)中国農民との緊張感から弥生人を創造しようとして始めたのが長征。 
  国軍とは、欧州で外国との戦争を遂行する為に生み出されたもの、すなわち外国向けの軍隊であるので、対国内の緊張感から弥生性を維持しようとする"共産党軍"が国軍のはずがないということになります。 
	
 
	
		544
		名無し@安全保障
		2017/01/13(金) 22:39:51 ID:hwoo7VKn
	
	
 
	
		545
		太田述正
		2017/01/14(土) 08:56:58 ID:zlJHIJDB
	
	
		   典拠の主の指摘を「運動音痴」に要約したってのは大した読解力ですね。 
  ただ、申し訳ないけど、この指摘、完全に誤りだと断定できる。 
  どうしてそう言えるか、本日のオフ会の過程で説明するんで、有料読者じゃない人は、3か月半後に「オフ会次第」が公開された時に読んでね。 
  もう今じゃ、三島由紀夫と言っても昔の人なんだろうけど、彼の「自殺」の真の原因は何か、私がこの前書いたことを一旦忘れてもらって、改めて、読者諸君の推理を聞かせて欲しいな。 
	
 
	
		546
		komuro
		2017/01/14(土) 21:32:52 ID:n5M/ZUCs
	
	
		 本日(1/14)は、太田家で行われた東京オフ会に参加しました。 
 少し早く到着したのでテーブルの上をウェットティッシュで拭いたりして、講演までの時間を過ごしました。 
 テーブルが少し埃ぽかったのが、一人暮らしの悲哀を感じました。 
  
 その参加者の方が大きな扇子で米長ポーズをとったので将棋の話題を振ると、案の定将棋が高段者の方でした。 
 中京地区から来たそうで、先日中学生でプロになった藤井四段の歓迎会にも参加したとの事。 
 数年前に行われた「詰将棋解答選手権」に一般部門で参加したら、藤井少年がすぐ側にいて、物凄い速度で詰将棋を解いていた事を話されていました。 
 この間藤井九段の件で妙な発信をした谷川兄氏と同世代のようで、氏に苦言を呈していました。 
 その方と「藤井九段はクロ」との意見で一致したので、ほっとしました。 
  
 太田家から駅前のファミレスに向かう道は冷たい風が吹いていましたが、そんな時間を忘れてしまうような時間でした。 
  
	
 
	
		547
		K.K
		2017/01/15(日) 09:43:41 ID:xPAzzXn3
	
	
		 》毛と私に共通する実存的問題意識を、現在の日本で私と同程度以上の真剣さで共有している人が依然として皆無だからだ、と受け止めざるをえない。《(コラム#8848) 
  
  下記のA・B・Cの状態を想定してください。 
 A:「少数の上澄みとしての弥生人と多数の縄文人らしい縄文人」 
 B:「ほぼ全てが縄文人」 
 C:「弥生人と弥生人並の統制下にある縄文人」 
  AとBは説明の必要はないと思います。Cの状態で一番わかり易いのが、第一次弥生モード末期の戦国時代で、農民が竹槍担いで仕官すれば弥生人を気取れる、残った農民は自衛の為に自らの手で自らを強い統制下に置かなければならない、という状態だと思ってください。戦国時代、キリスト教(カトリック)の流行を見たことから、Cの状態は非人間主義社会の前駆体の一つと見なすことには一定の妥当性があると思います。 
  太田さんは、Cの状態への危機意識が希薄なように思います。日本人(縄文人)の多くにとってCの状態を回避することが実存的問題なのではないかという仮説に立ってほしいです。優れた弥生人とは、自らは弥生人でありながら、Cの状態を回避する弥生人ではないでしょうか。毛沢東が正にこの優れた弥生人であるかどうか私には判断する能力はありませんが、太田さんが「弥生性は一定以上に保つだけでなく、一定以下に保つ必要がある」という仮説に立ってくだされば見えてくるのではないでしょうか。 
	
 
	
		548
		K.K
		2017/01/15(日) 09:44:53 ID:xPAzzXn3
	
	
		 》もう今じゃ、三島由紀夫と言っても昔の人なんだろうけど、彼の「自殺」の真の原因は何か、私がこの前書いたことを一旦忘れてもらって、改めて、読者諸君の推理を聞かせて欲しいな。《(コラム#8852) 
  
  日本という社会だけでなく、個人も上述のCの状態(弥生下(統制下)に置くべきでないものも弥生下(統制下)に置く/置こうとする状態)になると死に至る場合があるという説明はどうでしょうか。 
  上述のA・B・Cの状態というのが、個人としての日本人の中にも現出するとしてください。例えば、長時間労働に晒されたとして、AもしくはBの状態を保てるのであれば、その人は自殺しないと思います。ところが、Cの状態になってしまって、勤務時間すべてを弥生的にすなわち統制下に置こうとすると、場合によって自殺に至ります。 
  文学という縄文(←日本の場合、縄文的文学の方が面白いであってますよね?)を弥生下(統制下)に置こうとすると、その文学は死ぬ→三島由紀夫の文学は面白くない。肉体という縄文を弥生下(統制下)に置こうとすると(←これが、三島由紀夫が肉体的コンプレックスを持っていた様に思える原因では?)、それは土台無理なので、場合によっては死を選ばざるを得ない。太田さんが、頭髪を弥生下(統制下)に置こうとすると絶望する、といことですね。 
	
 
	
		549
		名無し@安全保障
		2017/01/15(日) 18:11:31 ID:mSVXVtLF
	
	
		  和辻哲郎の著作の評論を通じての人間主義理解のより一層の深化をお願いします。 
	
 
	
		550
		名無し@安全保障
		2017/01/16(月) 20:15:22 ID:Kn8ERFck
	
	
		 ^スパゲッティは大好きだし、うどん、蕎麦も好きなんだけどね。 
 ひ焼きそばも、担担麺もジャージャー麺も好きだった。 
  
 坦坦麺は数百回食べ歩いた 
 池袋の楊の汁なし担担麺を是非ご賞味あれ 
 太田さんの寿命を縮めてしまうかもしれないけど 
 他では味わえないものだから 
  
 楊のを食べずに担担麺は語れませせんよ 
	
 
	
		551
		K.K
		2017/01/17(火) 11:13:24 ID:O0BBSVF6
	
	
 
	
		552
		K.K
		2017/01/17(火) 11:14:42 ID:O0BBSVF6
	
	
		  平岡公威(三島由紀夫)の曽祖父、祖父、父のwikiを一読した私の"印象"ですが、"世間的には"、曽祖父はその息子よりは縄文的→祖父はその父とその息子よりは弥生的→父はその父よりは縄文的、という印象です。つまり、祖父の代に一応弥生化したけれど早くも1代で縄文化の傾向が現れた家系かなという印象です。 
  
  平岡公威(三島由紀夫)の生い立ちで誰でも気づく異常な点は、母・倭文重が健全であるにもかかわらず、中学入学直後まで祖母・なつの下で育てられている点です。しかも、祖母・なつは、平岡公威(三島由紀夫)を異常なまでの"統制下"に置いています。母・倭文重が健全であった以上、誰かが"適切な"統制者(弥生人)であったならば、その資格があったのは祖父・定太郎か父・梓なわけですが、平岡公威(三島由紀夫)は母の下で養育されていたはずです。平岡公威(三島由紀夫)が縄文人らしい縄文人であることが許される環境下にあったのであれば、異常な統制からは開放されさえすれば良い、ということだったのでしょうが、時代や家系からそれは出来なかったのではないかと思います。このあたりが平岡公威(三島由紀夫)の"統制へのこだわり"の下地になっているように思います。 
  平岡公威(三島由紀夫)の母への思いは、「若いころの母は大へん美人であつた。(中略)母親は、私にとつて、こつそり逢引きする相手のやうなもの、ひそかな、人知れぬ恋人のやうなものであつた。母には、姑との間の苦労や、子供を姑に独占された悲しみや、いろいろな悩みはあつたらしいが、子供の私には、さういふ悩みは見えなかつた。そして、たまにこつそりと母に連れられて出る日が、私の幼時の記憶の中で、まるで逢引きの日のやうに美しく美しく残つてゐた」(母wiki)なのですが、中学入学後、平岡公威(三島由紀夫)は父母の下で養育されるようになっており、母・倭文重は平岡公威(三島由紀夫)より長生きしていますので、失われた母の面影を求めて・・・、というありがちなパターンではないだろうと思います。 
	
 
	
		553
		K.K
		2017/01/17(火) 11:16:18 ID:O0BBSVF6
	
	
		  次に、平岡公威(三島由紀夫)が学習院初等科に入学していることに注目してください。祖父・定太郎は農民の息子、祖母・なつは幕臣の娘ですから、家庭内の力関係は恐らく「妻>夫」であり、祖母・なつは明治以降の価値(軍人・官僚)に重きを置かない公家(華族)気取りでありであったと思います。そして、学習院初等科への入学は祖母・なつの意向によるものです。 
  恐らく祖母・なつは平岡公威(三島由紀夫)を華族のように養育していたのでしょうが、学習院初等科に入学して、平岡公威(三島由紀夫)は本物の華族に取り囲まれることになり、自分は本物の華族ではないし本物の華族にはなれないということに気づいたはずです。学習院も当時質実剛健(今でも?)で肉体的コンプレックスを抱きやすかったかもしれませんが、本物の華族ではないし本物の華族にはなれないことの方が平岡公威(三島由紀夫)に与えた影響は大きかったのではないでしょうか。 
  その学習院初等科で、平岡公威(三島由紀夫)は詩を書き教師や級友から賞賛を受けます。そして、平岡公威(三島由紀夫)の文学の才能は、儒学者の家系の出の母・倭文重の影響もあると思いますが、祖母・なつの養育によるところが大きかったわけです。 
  ここで矛盾が生じます。「詩を書けば級友等の賞賛を受けられ華族ではないというコンプレックスからは開放されるが、詩を書くことは祖母・なつの影響下に留まることであって、それは華族を気取らなければならないことを意味する」という矛盾です。 
  ここは上手く説明できないのですが、上記の矛盾を解決したいという思いから、後年、文学を統制したいという思いが生まれたのではないかと思います。また、平岡公威(三島由紀夫)に取って、「文学=祖母」もしくは「文学=祖母+母」であったと仮定すると、「文学を統制」することは、母の下に帰れることを意味します。 
  
  ここまでで、平岡公威(三島由紀夫)の中に統制への憧憬が生じる下地とその憧憬が文学と結びつく下地があったことを、何となくではありますが説明出来ていると思うのですが。 
	
 
	
		554
		K.K
		2017/01/17(火) 11:18:35 ID:O0BBSVF6
	
	
		  中学入学後、祖父・定太郎が祖母・なつを説得してくれた結果(弥生人のようなまともな統制を行ってくれた結果)、平岡公威(三島由紀夫)は父母の下で生活することになります。中学以降の出来事は、統制への憧憬が文学その他のものと結びついていく過程と結びついた結果の狂躁劇だろうと思います。例えば、統制への憧憬と自己が結びつけば、肉体へのこだわりも生まれるといった次第です。 
  では、なぜ統制への憧憬が次々と他のものと結びついていったのか、上手く説明できませんが、父・平岡梓との関係を弥生化できなかったからだろうと思います。 
  父・梓は、公威(三島由紀夫)が幼いころ、男の子らしいおもちゃを買ってきてくれたり、相撲をとってくれたりしています。ですから、幼い頃の父のイメージは弥生人ぽかったのではないかと思います(←あくまで、祖母・なつの異常な統制下から見てです)。 
  一方、中学以降は、息子が徴兵検査に落ちやすいように取り計らったり、徴兵を最終的に回避出来たことを喜んだりしています。ですから、中学以降のイメージは縄文人っぽく写ったのではないかと思います。尚、父・平岡梓と平岡公威(三島由紀夫)は成人してからも同居を続けています。 
  産経の記事内に 
  「僕は、ショーウインドーで見た空気銃が欲しいね、欲しいねって友達と話していた。それが何十年かたって、どうしても鉄砲が欲しくなったのと同じでしょうか。あっはははははは。かかかかか」 
 とありますが、これは幼いときに弥生人っぽく写った父の姿を追い求めているという風に私には読めます。 
	
 
	
		555
		K.K
		2017/01/17(火) 11:20:06 ID:O0BBSVF6
	
	
		  太宰治の「斜陽」を思い出してください。旧華族の「かず子」の弟「直治」は、文学に傾倒し、大衆に溶け込もう、縄文人たろうとしますが、縄文人たり得ず、自殺します。  平岡公威(三島由紀夫)の死は、この逆、弥生人であろうとしたけれど遂に果たせなかった結果ではないかと言うのが、私の推論です。(平岡公威(三島由紀夫)の場合、統制を目的化しているところがあること、父との関係を弥生化しない限り真の弥生化はないのではないか、ということは既に記した通りです。) 
	
 
	
		556
		太田述正
		2017/01/17(火) 14:50:00 ID:mW6VTxuJ
	
	
 
	
		557
		名無し@安全保障
		2017/01/17(火) 17:09:56 ID:FsFzq6OH
	
	
		  
 縄文‐弥生理論での日本文学分析は大変勉強になります。 
 長年のもやもやがスッキリしました。 
  
 ところで、縄文モードで生きている人はもはや弥生モードに 
 転換できないのでしょうか? 
  
 私自身も縄文人気質なので、弥生系日本人に憧れます。 
  
 質実剛健な生活を過ごしたり、職業軍人になったりすれば、私の代は無理でも、 
 子孫は弥生系日本人に転換するのでしょうか? 
  
  
 弥生系の人もその基部は縄文モードであると太田さんのブログで書かれていたような⋯ 
  
 ちなみに太田さんはやはり弥生系日本人ですか?それとも、世界でも摩訶不思議な日本 
 文明に興味をもち、その本質を解明しようと舞い降りた宇宙人的な方なのですか? 
	
 
	
		558
		K.K
		2017/01/18(水) 10:18:39 ID:6uX3dzFB
	
	
 
	
		559
		K.K
		2017/01/18(水) 10:22:18 ID:6uX3dzFB
	
	
		 》で、このことを、あなたの結論と組み合わせれば、三島由紀夫は、官僚にはなったけれど、・・・であり、ついに絶望して自殺した、といった感じですか。《(同上) 
  
  平岡公威(三島由紀夫)の自死の原因を探るには、「縄文と弥生」という切り口より、「縄文モードと弥生モード」という切り口を用いた方がわかりやすいように思い始めました。なぜなら、平岡公威(三島由紀夫)にとって、恐らく「祖母="似非公家"(貴族化した武家)」であっただろうこと、祖母("似非公家")とだけは二度と暮らしたくないと思っていただろうこと、武家を貴族化させない最適の方法は弥生モードに保つことだからです。 
  
  学習院高等科を卒業するまでは、平岡公威(三島由紀夫)から見て、祖母・なつのイメージは、公家・武家・縄文人の内、貴族化した武家に近かっただろうと思います。 
  平岡公威(三島由紀夫)は、学習院高等科を主席で卒業しています。つまり、「卒業式に臨席した昭和天皇に初めて接し、恩賜の銀時計を拝受され、」です。私は、この時、平岡公威(三島由紀夫)は、「祖母・なつは"似非公家"だったに過ぎない」ということに心から気付いたのだと推測します。 
  この後の平岡公威(三島由紀夫)の行動は、"似非公家"をはびこらせないようにしようとする行動だったのかなと思います。"似非公家"をはびこらせない、つまり武家を貴族化させない方法は、大田コラムで言う弥生モード(←平岡公威(三島由紀夫)が弥生モードという概念を持っていたわけではないと思います)に保つことです。 
  では、例えば文学/文学作品/文学界を弥生モードに保つとはどういうことか? 
  わかりません。 
  わからないので飛ばすことにします。あしからず 
  推測というよりは、もはや空想に近くなりますが、軍事を放擲したまま経済成長をしていく日本の姿が、平岡公威(三島由紀夫)の目には、武家が貴族化し"似非公家"が蔓延る世界に見えたのではないでしょうか。"似非公家(祖母)"とまた暮らさなければならないのかと平岡公威(三島由紀夫)が思ってしまった時、自死以外になかったのではないでしょうか。 
	
 
	
		560
		FsFzq6OH
		2017/01/18(水) 18:38:52 ID:B59ImTbn
	
	
		 先日投稿しましたFsFzq6OHです。 
 典拠のない不躾な質問にお答えいただきありがとうございます。 
  
 縄文モードの現代日本でも弥生系日本人への転換の可能性があるとわかり、 
 安心しました。私自身も人間主義を身につけた弥生系日本人になれるように日々の 
 修養に努めていこうと思います。 
  
 本当に本当にありがとうございますた。 
	
 
	
		561
		名無し@安全保障
		2017/01/18(水) 23:22:53 ID:62jkuJm2
	
	
		> なぜなら、平岡公威(三島由紀夫)にとって、恐らく「祖母="似非公家"(貴族化 
 した武家)」であっただろうこと、祖母("似非公家")とだけは二度と暮らしたく 
 ないと思っていただろうこと、武家を貴族化させない最適の方法は弥生モードに 
 保つことだからです。 
  
>⇒「華族≒士族」、すなわち、「貴族≒武家」なのですから、そんな発想を公威 
 (三島)が持つワケがありません。 
  
 これは単に、「貴族(化)」を、明治維新以前の、武力一切を取り上げられた天皇&公家をイメージしているだけなのでは。 
	
 
	
		562
		太田述正
		2017/01/19(木) 11:10:34 ID:pb309LFQ
	
	
 
	
		563
		K.K
		2017/01/19(木) 11:45:35 ID:OUewpXCm
	
	
		 》⇒「華族≒士族」、すなわち、「貴族≒武家」なのですから、そんな発想を公威(三島)が持つワケがありません。《(同上) 
  
  今、公威(三島)の自死の原因を推測しようとしているわけです。公威(三島)は生後49日から祖母・なつの手で育てられています。当然、幼少期の体験が遠因になる場合もあると私は想定しています。そこで、幼少期の公威(三島)にどう写ったかを推察して、その像を大人になってからも引きづった可能性があるといった類の話を書いています。 
  2・3歳の子供で、例えば、「祖母>祖父」と認識し、祖母が華族のイメージに結びつき、祖父が士族のイメージに結びつき、結果「華族(祖母)>士族(祖父)」が成立する等あり得るのではないかといった類の話をしているわけです。 
  これに対して、太田さんはまた身分制度を説明しているんです。コメントになっていないんです。私の文章力や単語の選び方の問題もあるとは思いますが、明らかに、太田さんが一定年齢以上の公威(三島)のみを想定してコメントを書いていることも原因です。 
  コメントを返されるのでしたら、太田さんの主張する「そんな発想を公威(三島)が持つワケがありません。」が2・3歳の公威(三島)にも当てはまるかどうか少しでいいですから考えてからコメントしてください。もしくは、三島由紀夫に倣って、もういっそのこと、「公威(三島)は生まれた時、既に身分制度を理解していた。」等のコメントをしてください。 
  それから、過去において、概ね弥生人の子供が弥生人でした。そして、概ね何を司るかも世襲でした。結果、家と職業(司るもの)が一体であり続けた場合が多かったわけですよね。ところが、明治維新で、終戦で、家と職業(司るもの)の変更・分離が起きましたよね。職業の中に、弥生を維持しやすい職業と縄文化しやすい職業がありますよね。ですから私は、軍事を放擲した武家と放擲していな武家は同じではなくて、後者の方が縄文化しにくいと思っているわけです。(←ここまですべて太田コラムから学んだことです。) 
  そして、軍事を放擲した家で江戸時代の身分を持ち出して人を序列化している人間(祖母・なつ)に対して、「"似非公家"」という単語を使っているわけです。←どうして「””」や「似非」という単語を付けたかが少しは斟酌してくださってもと思いました。 
	
 
	
		564
		K.K
		2017/01/19(木) 11:48:52 ID:OUewpXCm
	
	
		 》⇒私が指摘したことの引用、プラス、「一般的にどうであったかでなく、」、は意味不明です。(以下の私の記述参照)《(コラム#8860) 
  
  まず元々の書き込みです。 
 「祖母・なつは明治以降の価値(軍人・官僚)に重きを置かない公家(華族)気取りでありであったと思います。」 
  これに対して、太田さんが 
 「ここはおかしい。華族≒士族=軍人・官僚、だからです。」 
 と書いておられる。 
 まず、祖母・なつは家柄が自慢の人物だったと言うのはいいですよね? 
 それで、こういう人が明治以降の価値に、江戸時代の身分で対抗しようとすることがあるというのもいいですよね? 
 それで、太田さんは「華族≒士族」と書くのだけれど、 
 「江戸時代の身分が自慢の人」というのは「華族>士族」と思っている人のことではありませんか? 
 ですから、祖母・なつの頭の中では「華族の軍人・官僚>士族の軍人・官僚」なわけです。 
	
 
	
		565
		K.K
		2017/01/19(木) 11:54:26 ID:OUewpXCm
	
	
		 》⇒!?《(同上) 
  
  ここは舌たらずでした。毛沢東は、毛家の弥生化願望成就は考えませんでした。太田さんは、太田家の弥生化願望成就は考えていません。この二人は中国・日本の弥生化を追求した/しているわけです。 
  もしかすると、公威(三島)も自分の家の弥生化願望成就は考えず、日本の弥生化or弥生維持を、追求した人物だったのかもしれないと仮定した考察を試みようとした次第です。 
 (公威(三島)は、成人後、縄文の部分が多くある父・梓に対して人間主義的なわけです。つまり、父の縄文性を受け入れているわけです。他の方がこの点をどう解釈されるかわかりませんが、「公威(三島)は平岡家の弥生化願望成就は捨て、他に家を求めたのではないか?」と仮定して考察をしようかなと思った次第です。) 
  
  弥生人の中にも、自分の家の弥生化願望成就は捨て、日本の弥生化願望成就を希求する人物がいたかも/いるかもと想定することは間違えでしょうか? 
	
 
	
		566
		K.K
		2017/01/19(木) 11:56:43 ID:OUewpXCm
	
	
		  太田さんが、脊髄反射的に身分制度に関するコメントを返されていることから判断して、太田さんは既に(特に「弥生化願望成就説」以外の説に対しては)興味を失いつつある問題なのかなと思います。次のことだけは書かせてください。 
  
  公威(三島)の自死の原因に関して、太田さんは、設問を発した時点で「弥生化願望成就説」に傾いておられたのだと思います。私としては、「平岡公威(三島由紀夫)が平岡家の弥生化願望成就は捨て、他に家を求め、日本の弥生化願望成就に至り付き、日本の弥生化願望成就(それは太田さんから見れば間違った弥生であったのかもしれませんが)を希求したが、それに絶望し、自死した。("日本"弥生化願望成就説)」の可能性もゼロではないかなと思った次第です。なぜなら、太田さんが"日本"弥生化願望成就を希求している人物であり、他に居てもおかしくはないかなと思ったからです。 
	
 
	
		567
		名無し@安全保障
		2017/01/19(木) 20:19:12 ID:JV61I3eQ
	
	
		 藤原氏が摂関となり権力を掌握して以降、明治維新に至るまで、南北朝時代(武家が短期間配下になった)という例外を除いて、天皇が武力を持ち合わせなかったのは事実でしょう。 
 公家も同様、武家政権登場以降、明治維新に至るまで武力を持ち合わせなかったのは事実でしょう。 
 歴史的事実に照らし合わせると、「公家≒武家」とするのは無理筋でしょう。 
 仮に貴族の定義を官職に求めるとすれば、武家は天皇からいろいろと官職を賜っていますが、基本的に位階は公家>武家です。 
 もちろん官位の高低は名目上で、実際の支配者は武家(幕府)です。 
 なので、 
 「軍事」貴族≒武家 
 「非軍事」貴族≒公家 
 とでもすれば成り立つでしょう。 
	
 
	
		568
		太田述正
		2017/01/19(木) 21:41:42 ID:pb309LFQ
	
	
 
	
		569
		太田述正
		2017/01/19(木) 23:01:06 ID:pb309LFQ
	
	
		  なお、非軍事貴族は藤原氏等、非天皇家でもいいけれど、軍事貴族は天皇家じゃなきゃダメ、というところに、天皇家にとっての軍事の中核性が表れています。 
	
 
	
		570
		名無し@安全保障
		2017/01/19(木) 23:13:14 ID:JV61I3eQ
	
	
		 結局は「貴族」の定義を、 
 太田さんは「軍事」貴族を、 
 K.Kさんは「非軍事」貴族を、 
 念頭にしていたという程度のことでしょう。 
 できればこういうことは私からではなく、当事者のどちらかから、この区別を指摘・釈明してほしかったのですが。 
	
 
	
		571
		太田述正
		2017/01/19(木) 23:29:15 ID:pb309LFQ
	
	
		 日本列島では縄文時代には戦争が基本的になかったのに、弥生人が戦争、すなわち軍事、を日本列島に持ち込んだところ、彼らが日本の支配者になったのだから、貴族=支配者、の中核的属性は軍事である、というのが太田コラムの基本的な公理なんですが、これについて、今頃、「指摘・釈明」する必要がある、と言われても困るんですがねえ。 
	
 
	
		572
		K.K
		2017/01/20(金) 09:36:23 ID:y3j+gvHd
	
	
		  私はセンター試験で日本史を選択していません。高校卒業時よりは日本史に関する知識は増えているとは思いますが、結局は大雑把な流れとしか捉えられていません。また、太田コラムを100%理解しているわけではありません。ですから、私の日本史に関する用語の使い方は、日本史の教科書や太田コラムから逸脱することがあります。 
  
  まず、渡来人が日本に金属器と稲作を持ち込みましたよね。そして、縄文人と邂逅して弥生人が成立しますよね。この時代の弥生人に対する私のイメージは、金属器を軍事の象徴と捉えて、「軍事と稲作を司る者達」なわけです。そして、時間の経過とともに、弥生人は軍事・稲作以外も司るようになって行くわけですよね。それで、私の弥生人のイメージは「弥生人=何かを司る人」なわけです。その結果、私が弥生人を見るときに、まず第一に何を司っているかで見る傾向があります。(繰り返しになりますが、私の捉え方を今言っているのであって、弥生人の定義等を言っているわけではありません。) 
  それで、「貴族」と言う場合、これだけでは何を司っているかわからないですよね。ですから、「貴族化=何を司っているのかわからない状態になること」という意味で"無意識に"使っているという次第です。 
  
  太田さんが持ち出した公理は、主として安全保障の観点からの公理だと思います。人間主義の観点からの公理は、下記↓だと思います。 
  「日本列島では縄文時代には戦争と稲作が基本的になかったのに、弥生人が金属器と稲作、すなわち軍事と産業、を日本列島に持ち込んだところ、彼らが日本の司になったのだから、貴族=司、の中核性的属性は軍事と産業である」(「産業」と「司」という用語が適切かどうかはわからないです。)  
  
  太田さんは安全保障の観点から「貴族」という用語を使っていて、私は「何を司るか」という観点から「貴族」という用語を使っていたという感じでしょうか。 
  (太田さんが、以前「あなたの「統制」論は飲み込みにくいです。」とおっしゃったことがありますが、私の「統制」論などないのであって、私が「誰が何を司っているか(統制しているか)」で物事を見る癖があるというだけです。 
  太田さんは、この掲示板の「司」(←「」付)であるわけですが、できそこないの縄文人であるがゆえに、「司」を乱用してしまい、「自身の頭髪」の「司」たらんと思ってしまったとしてください。結果は火を見るより明らかです。「スキンヘッド」です。くだらないことを言っていると思われるかもしれませんが、武士や世界の軍人の髪型を思い浮かべてください。なにかの「司」であろうとすることは、弥生の芽生えであるのかもしれません。) 
	
 
	
		573
		K.K
		2017/01/20(金) 09:45:11 ID:y3j+gvHd
	
	
		 》彼は、日本のでもなく、平岡家のでもなく、徹頭徹尾、自分自身を弥生化させることにしか関心がなかった《(コラム#8862) 
    昨日の時点では、「祖母・なつ=加害者、公威(三島)=被害者」という思い込みがあったのですが、太田さんのコメントで私も「公威(三島)=できそこないの弥生人」ということで、ほぼ得心できました。"ほぼ得心"というのは、私は公威(三島)と時代を共有していませんので、時代を共有した方々と同じように得心することはないだろうという意味です。 
  ただし、やはり太田さんの祖母・なつの評価は高すぎるように思います。 
 A:「跡取り息子の威仁・・なつの初恋の相手?(野坂昭如説☆)」(コラム#8860) 
 B:「夏子は孫の遊び相手におとなしい年上の女の子を選び、公威に女言葉を使わせた」  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB   Bから、祖母・なつは、公威(三島)に、武に関する弥生の薫陶を与えることに全く無関心であったと推定できます。そして、その原因は、恐らくはAです。(←威仁親王が祖母・なつの初恋の相手であったとして、威仁親王の武の部分を含めた全体に恋心を抱いたのであれば、Bにはなっていないと思います。) 
  夫・定太郎と息子・梓が武に関する弥生の薫陶を与えられる有資格者ではありませんし、公威(三島)が病弱でしたので、祖母・なつだけの責任とは言えませんが。 
  私としては、公威(三島)の自死の遠因に、「武に関する弥生の薫陶を受けたことがない」ということを加えたいです。 
	
 
 
	
		574
		K.K
		2017/01/20(金) 09:50:13 ID:y3j+gvHd
	
	
		 》問題提起した時点で、全ての結論を出していたわけではありません。・・・弥生・縄文最適バランス実現・・・《(同上) 
  
  太田さんは、日本の独立≒日本の弥生化を主張しておられるわけですが、それ故に弥生の負の側面を紹介する機会が少ないように思います。それは、太田さんの「とりあえずは独立」という立場ではやむを得ないと思います。 
  ですが、読者の側からしますと、弥生をドグマにしてしまっている様に写る場合があります。特に、毛沢東"発見"以降、そういう印象を持ってしまっていました。 
  恐らく、私は太田さんから、「弥生・縄文最適バランス」という、この言葉を引き出したかったのだと思います。 
	
 
	
		575
		K.K
		2017/01/20(金) 21:50:01 ID:y3j+gvHd
	
	
		 》それこそ、もっと早い時点で「指摘・釈明してほしかった」ですねえ。《 
 》それぞれの内容を推測してごらん。ま、当てられないだろうな。 答えは当日のお楽しみ。《(コラム#8836) 
 》改めて、読者諸君の推理を聞かせて欲しいな。《(コラム#8852) 
  
  私は、人文・社会分野に土地勘があるわけではありません。ですので、通常、人文・社会分野に関してこの掲示板には書き込みを行いません。 
  最近の私のこの掲示板への書き込みは、毛沢東と三島由紀夫に関しての書き込みです。これらの話題に関して、太田さんは推理・推測で良いといって始められています。推理・推測で良いという条件でしたので、一定程度の曖昧性が許容されると判断し、本来書き込みを行わない分野に関して、書き込みを行わせて頂いています。 
  ところが、太田さんが、推理/推測でよいといって始められた話題に関して、いつしか推理/推測の度を超えた厳密性が要求されるようになっているように思います。厳密性を要求するようになってしまった原因が一方的に太田さんにあるとは思いません。ですが、論証ではなく推理/推測の範囲に維持する、あるいは、論証に近い厳密性を要求されるのであればそれを宣言する、といった配慮をする責務は太田さんの側にあったと思っています。 
  
 》そりゃ完全な誤解では?《 
  
  これ以上、追求するのは止めましょう。一定程度、本質に迫れれば、いいのであって、私と太田さんで得心が全く同じである必要もないと思います。(繰り返しになりますが、厳密性を要求するようになってしまった原因が、一方的に太田さんんあるとは思っていないです。) 
  
 》それとも、というわけで、さっぱり分かりませんよ。《(コラム#8864) 
  
  わからなくても当たり前でしょ。私の太田さんへの一方的な印象を言っているわけですから。別に、恋心をいだいているわけでないですよ。 
  
 》引き出すもなにも、それ、「モードの止揚」(コラム#4207、8848)といった表現でもって、私が前々から何度も言ってきていることですよ。《 
  
 「モードの止揚」⇒この場合、時系列的変化に関して、 
 「弥生・縄文最適バランス実現」⇒この場合、ある時点での状態に関して、言っていることになっています。少なくとも私にとっては、まるで違います。それが聞けてよかったということです。 
	
 
	
		576
		K.K
		2017/01/22(日) 10:52:51 ID:wuMQVcYA
	
	
		 》単純に、「弥生化の負の側面」ってどういったことを念頭に置いてるんですが、とあなたに聞いているだけなんですが・・。《 
  
  縄文人の中に弥生に憧れる者、つまり、統制される側から統制する側に回りたいという人達がいますよね。弥生化すると、これを実現する縄文人の数は多くなりますよね。結果、あまり弥生の薫陶を受けていない縄文人が社会の上澄みに入りやすくなるのではないかということです。(三島由紀夫の平岡家もこの一例ですよね。) 
  それから、上記のことと関連しますが、都市への人口流入(現在進行形で都市への人口集中が起こっていますから、拍車が掛かるという方が適切でしょうか)が起こるのでは、といった点です。 
  それから、これは「弥生化の負の側面」といえるかわからないのですが、統制される側から統制する側に回りたいという縄文人はまあいいとしてですね、縄文人にとって弥生というのは非日常なわけですよね。それで、私の"感覚"で言わせていただくと、ハレ(←「ハレとケ」のハレです)と弥生を勘違いしている縄文人が多い気がするわけですね。それで、このタイプの縄文人が弥生下でどうなるのだろう、といった点です。 
	
 
	
		577
		名無し@安全保障
		2017/01/22(日) 13:45:29 ID:dliU+1gM
	
	
		 ・・・オリバー・ストーン氏: 
 ・・・スノーデンが横田基地にいたという2010年頃の話に戻りますが、スノーデン(のチーム?)が、 
 「日本国民全体の通信を傍受して監視したいのだが、いかがものか」と日本政府に打診したが、 
 そのとき日本の諜報機関が、「それは違法であるし、倫理的にもいかがなものか」と拒否したのです。 
 しかし、スノーデン(のチーム?)は、かまわず日本国民を監視したのです。   
 そして、スノーデン(のチーム?)は、「日本が同盟国でなくなった場合に備えて、 
 民間のインフラにマルウェアを仕込んだ」と言っていました。「それは、ダム、駅、発電所、 
 銀行などに組み込まれている。いざとなれば日本を機能停止に追い込める」と。 
 では、(原子炉などの)核施設については、どうか、ということですが、これについては 
 スノーデンから聞いていないが、たぶん、別な形を取っているものと想像しています。   
 ・・・もし、例えば日本が、中国などのアメリカの同盟国以外の他の国との経済圏と協力関係を 
 持とうとして、アメリカとの同盟関係から離れようとした場合、脅迫されたり、このマルウェアの 
 人質となるといった非常に深刻な問題であると受け止めていただきたいと思います。・・・  
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4767.html    スノーデンの言っていることが本当なら、日本が独立するには再武装だけじゃなくて、 
 国内のインフラに仕掛けられたマルウェアを駆除する必要が有るみたいね。 
	
 
 
	
		578
		太田述正 ★
		2017/01/23(月) 06:40:20 ID:ohtanobumasa
	
	
		 一、もっと前からやってるに決まっているし、二、とりわけこの種の話で日本政 
 府にお伺いなどたてるわけがない、ということから、スノーデンは自分をロシア 
 等に高く売りつけるためにほら話をしている、と思うな。 
  但し、日本「独立」の際、米国が残置する日本国内の各種諜報網をどう無能力 
 化するか、という問題があることは事実。 
	
 
	
		579
		K.K
		2017/01/26(木) 10:00:05 ID:0iC1HtlX
	
	
		 》弥生人が日本列島にやってきた時の瞬間が(大半が縄文人であり、かつ縄文モード入りを既にしていた)日本人の間でフラッシュバックしたのだ、と。《(コラム#8870) 
    渡来人が日本列島にやってきた時、何が起こったかに関して、下記のA・Bが考えられますよね。 
 A:渡来人が縄文人を支配下に置いた。 
 B:縄文人が渡来人を支配者に祭り上げた。 
 世界史的常識で見ますとAなわけですが、縄文人のことですから、Bの可能性も否定できないですよね。 
  それから、日本史と言うのは、戦争の歴史としては弥生人vs弥生人の歴史なわけですよね。縄文人にしてみると、弥生人A組の支配下から弥生人B組の支配下になるということは過去にもあったわけですよね。 
  さらに、縄文人が積極的に弥生人A組の支配下から弥生人B組の支配下に移る(移ると弥生人を脅す)「逃散」という事例もあったわけですよね。  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%83%E6%95%A3   上記のことから、戦後の縄文人の中に、弥生人(日本)の支配下から、弥生人(米国)の支配下に入ることに特別な感情はあまりなかった縄文人もかなり居たという仮説も成り立つと思います。   
  太田さんの仮説を一般化した、「縄文人は、より高度の技術力・経済力によって支えられた強力な軍事力持った者を弥生人として見なす傾向がある。」という仮説を持っていても良いように私は思います。   
  中共が既に上記仮説を持っていると考えるのは考え過ぎでしょうが、中共が有人宇宙飛行を行ったり、日本の技術・経済を讃えたりするのは、人民が縄文化していく過程でまかり間違っても米国を弥生人と見なさないようにさせる効果もあると思うのですが、どうなんでしょうか? 
	
 
 
	
		580
		K.K
		2017/01/26(木) 10:02:02 ID:0iC1HtlX
	
	
		 》第一に、今度「渡来」した彼らは日本人になるわけじゃないという点《(同上) 
  
  戦後、弥生人(米国)が日本人になろうとはせず、米国に住み続けてくれたお陰で、明治維新以前レベル以上に弥生人(米国)と縄文人(日本人)の居住区の別が成立して、一方で、弥生人(日本)はどんどん縄文化して消えていった結果、縄文人(日本人)は、日常生活で弥生人をあまり見かけなくて済むようになったわけですよね。これは、縄文人(日本人)が弥生人(米国)を評価する時には、プラスポイントになってしまっていたのではないかと思います。 
  
 》第二に、彼らは人間主義(縄文性)に瞠目することなどありえない(=オバマじゃなくトランプだ)という点、《 
  
  縄文人視点で見ますと、居住区を別にしてくれている、軍事を縄文人にそれほど強くは強要してこないという点から、弥生人(米国)が非常に人間主義的に見えてしまっていたのではないかと思います。 
	
 
	
		581
		名無し@安全保障
		2017/01/28(土) 23:25:12 ID:n39j/9pM