太田述正コラム#14911(2025.4.29)
<皆さんとディスカッション(続x6239)/映画評論245:武則天(その32)>

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 なし。

ウクライナ問題/ガザ戦争。↓

 なし。

 妄想瘋癲老人米国。↓

 なし。

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 何言ってんのかさっぱり分からんぞー。↓

 「戦国時代の「軍制」はどのように進化したのか?〈領主別編成〉から〈兵種別編成〉へ、その違いと過程・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2e59ca648dcd243ab88505b4f069fca2ad8f2b

 日・文カルト問題。↓

 <こういう話題なら日本がらみの記事載せてOK。↓>
 「来場者の前で警備員が土下座 大阪万博で何があったのか・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/29/2025042980017.html
 <同様OKだが、載せるに値する?↓>
 「「ホテルのベッドの下に見知らぬ男が」…日本旅行に行ったウクライナ人女性が仰天・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/333147
https://japanese.joins.com/JArticle/333148
 <載せるに値せず。↓>
 「韓国・浮石寺 対馬の盗難仏像を来月10日に返還へ・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250429001300882?section=japan-relationship/index
 <てやんでえ。↓>
 「韓国食品医薬品安全処、日本産栗きんとんから放射性物質セシウムを微量検出…輸入中断・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/333143
 <ご愛顧に感謝。↓>
 「韓国最南端店がオープン、不買運動を耐えたユニクロの新戦略とは=韓国ネット「結局ユニクロに戻る」・・・韓国・イーデイリー・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b952378-s39-c20-d0195.html

 イベリア半島から第三世界が始まる、が言い過ぎなら、中南米が始まる、と言い直そうか。↓

 「スペインに緊急事態宣言、大規模停電で 原因特定できず ポルトガルでも・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1aa1eec0bd4b4880fedec4dc1f86847162bb8ab

 ハテさて?↓

 「・・・「魅力的」と思わせる容貌・・・
 平均顔・・・左右対称顔・・・やや女性的な顔・・・自分と似た顔・・・
 魅力的な人だからときめくのではありません。自分が子孫を増やすのに有利になりそうな相手が魅力的に見えるのです・・・」
https://medical.mainichi.jp/articles/20250421/mmd/00m/413/002000c

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <ハーイ、気ーつけましょね。↓>
 「香港メディアの香港01は、日本旅行中に電車内でやってはいけない5つのNG行為を紹介した。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b952215-s25-c30-d0052.html
 <郷に入っては郷に従えだよ。↓>
 「中国人向けセルフメディアの東京新青年は・・・、奈良県の施設で中国人とみられる女性が無断でスマートフォンを充電したことをめぐり、日本と中国のネットユーザーが舌戦を繰り広げていると伝えた。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b952351-s25-c30-d0052.html
 <さよでござんす。↓>
 「・・・環球時報は「戦略的な自主性こそ、日本経済が難局を打開する道だ」とする、中国国際問題研究院アジア太平洋研究所の項昊宇特任研究員の評論記事を掲載した。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b952075-s25-c10-d0193.html
 <ご愛顧に深謝。↓>
 「微博でフォロワー100万超の女性は「夜、お金を数えていたら、恐ろしくなって漏らしそうになった。どうしてちょっと日本に来ただけでこんなにお金を使ってしまうのか。スーツケースを開いてみた結果…」とつづり、1枚の写真を投稿した。
 写真には、キティちゃんやちいかわ、スーパーマリオ、スヌーピーなどのキャラクターのグッズが大量に床に並べられている様子が写っている。日本で自分が好きなキャラクターのグッズを大量に購入したようだ。・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b952338-s25-c30-d0052.html

祝日の臨時一人題名のない音楽会です。

 ロシアの有名な歌曲の電子オケ曲化です。↓

Katyush Orchestral Performance 制作: Idan Schneider 2.17分
https://www.youtube.com/watch?v=UUcnw1iNN-8
Korobeiniki Orchestral Performance 制作: Idan Schneider 3.38分
https://www.youtube.com/watch?v=1QOamVFM-sY

 同じ制作者による、パッヘルベルとブラームスのがっちゃんこです。↓

Canon in D – Hungarian Dance Style (Pachelbel meets Brahms)  制作:Idan Schneider 3.24分
https://www.youtube.com/watch?v=BFpjbckH-hY

Georgii Cherkin編曲 Tchaikovsky – The Seasons – June – Barcarolle ピアノ:Georgii Cherkin 指揮:Grigor Palikarov オケ:Classic FM Orchestra 5.07分
https://www.youtube.com/watch?v=552fRdIXoSg

 ベートーベンの有名ピアノ曲の高速版です。↓

Beethoven “Moonlight” Sonata, III “Presto Agitato”  ピアノ:Valentina Lisitsa 6.47分
https://www.youtube.com/watch?v=zucBfXpCA6s

 説明抜きでどうぞ。↓

松崎国生編曲 エリーゼとかのために / Foooooooooor Elise ピアノ:松崎国生 2.03分
https://www.youtube.com/watch?v=nUzz-uoPaOs

1qaz編曲  [Kiki’s Delivery Service] Turkish march walking in a Town with an Ocean View ピアノ:1qaz 2.47分
https://www.youtube.com/watch?v=P95cnh-VmL8

 最後は桐朋卒Peche Bonbonsのピアノ演奏です。↓

Wilhelm Kempff編曲 Handel Minuet in Gminor ピアノ:Peche Bonbons 3.22分
https://www.youtube.com/watch?v=WI2aC90VyyU
Halvorsen編曲 Handel Passacaglia ピアノ:Peche Bonbons 2.18分

https://www.youtube.com/watch?v=BWgt4NIuVr4

<太田>

一 X299パソコン・チェックディスク

 K.K「取説」(コラム#11749)に則り、表記を実施したが、一番目については昨日、約1時間半かかった!
 で、二番目の際には、(前から出ていたところだが、)「新機能と改善のために最新の PowerShell をインストールしてください!https://aka.ms/PSWindows 」という警告表示が出たので、このURLをクリックして、以下、
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/whats-new/migrating-from-windows-powershell-51-to-powershell-7?view=powershell-7.5
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/install/installing-powershell-on-windows?view=powershell-7.5#winget
の順序で見て、所定の作業を行ったけれど、62.3%まで進んだところでスタック状態に。
 やむなく、中断して、三番目を行ったが、珍しくこの三番目で修復がなされた。

二 新トイレ

 昨日夕刻、TOTOから折り返し電話があり、水曜日の午前中に作業員が来訪することになった。
 その後、リモコンで水も流れなくなり、本体のボタンで流していたが、夜、回復。
 また、本日は、お尻洗浄も、利きは悪いが回復していたけれど、その後、また、洗浄水が出なくなった。

 どうやら、旧トイレ同様、本体のリモコン受信機能の故障っぽい。

           –映画評論245:武則天(その32)–

 60~61話では、「武媚娘を昭儀に封じるという勅命を撤回させるため、裴行倹<(はいこうけん)が>関隴集団を代表し、朝議で笏に頭を打ちつけ諫言をする」
https://www.bs11.jp/drama/busokuten/ の62話のポップアップ
場面が出てくるが、彼は、「科挙の明経科に及第し」ているけれど、その父親の「裴仁基(はい じんき、生年不詳 – 619年)は・・・隋の軍人」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B4%E4%BB%81%E5%9F%BA
なので、「関隴集団」の一員とされるのだろう。
 ちなみに、彼は、「史実」上は、武則天を「昭儀に封じる」時ではなく、「皇后に刪立する議に反対を表明し、西州都督府の長史に左遷され<、>それ以降は、西域の経営に尽力」する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B4%E8%A1%8C%E5%80%B9
ことになる、結構知られた人物だ。

——————————-

太田述正コラム#14912(2025.4.29)
<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その31)>

→非公開