太田述正コラム#9922(2018.7.3)
<皆さんとディスカッション(続x3757)>

<太田>(ツイッターより)

 真言宗設置の関西随一の進学校の洛南小中高一貫校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9B%E5%8D%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
が「指針としているのは「自己を尊重せよ」「真理を探求せよ」「社会に献身せよ」という三つで、これは仏教の根本的な教え「三帰依」を現代の言葉に置き換えたもの…」
https://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2018061908661.html?iref=and_infeed01
 鎌倉仏教の祖空海、今も「活躍」。

 「…少年らは食べ物が欲しい、洞窟からすぐに出たい、と話した。
 すると、英国アクセントの英語を話すダイバーが皆に落ち着くよう伝え、「これからたくさん人が来る…私たちが最初だ」と言い聞かせた。…」
http://news.livedoor.com/article/detail/14953616/
 よかったね。
 だが、東南アジアに依然英国の影。
 アジア復興未だならず。

<太田>

 2~3日だなんて、タイ軍が言ってるだけだろ。↓

 「タイ軍、洞窟現場に医師派遣へ 排水急ぐ、脱出に2~3日・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018070301001318.html
 <こっちが多分正解。↓>
 Thailand cave rescue: Boys ‘could be in cave for months’・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-44692813

<文十郎>(フェイスブックより)

≫それにしても、読者の側にヨコの情報共有がないっての、困るというか面白いというか・・。≪(コラム#9914。太田)

 Facebookにグループを作れば多少は皆さんが気軽に書き込めるようになる気がします。
<七氏>

 「1、2は文明論、3は、明治150年をどう見るか論」ということであれば、
第1回 テーマ 文明論一『北東アジアを取り巻く世界』
第2回 テーマ 文明論二『北東アジア(中国・朝鮮・日本)』
第3回 テーマ 総論『明治維新の世界史的意味』

みたいに変えて、事前にちょっと何を講演しそうか分かった方が優しいかなと思いました。
前回の入場者が、連続で参加する傾向だったのか、テーマごとに入りが結構変わるものだったかによりますが。

 僕としては、3回の太田さんの考えている講演概要でいいと思います。
 まずは「周りの他文明」、その次に「日本文明」、最後にそれをもとにした現在の日本の方向性を決めた「斉彬コンセンサス」で締めると。
 てな感じですかね?

<山本>

 アジア復興の原点/島津斉彬コンセンサス
https://www.ohtan.net/video/kouen20180623.html

<太田>

 (突然撮影を代わった)BERNIEさん、(当日出席できなかったけど在宅対応をした)七氏さん、そして、(映像編集を担当された)TDKさん、更には、(アップされた)山本さん・・てな整理でよろしいのかしら・・、ありがとう。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 何と言ってもこの話題から・・。(中共関係は後で。)
 以て瞑すべし。↓

 「ベルギー代表監督、大健闘の西野ジャパンに賛辞「日本は完璧な試合をした」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14953878/
 「【ロシアW杯】「日本との地獄の戦いから這い上がった」 ベルギー報道・・・」 
http://www.sankei.com/sports/news/180703/spo1807030027-n1.html
 「スペイン、日本代表の戦いぶりに感激‼︎SNSで日本と乾がトレンドワードの1位&2位に・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14954293/
 An Ode to Japan, Which Lost Because it Tried to Win・・・
https://slate.com/culture/2018/07/japan-lost-to-belgium-3-2-but-it-can-exit-the-world-cup-with-its-head-held-high.html
 「サッカーW杯:日本、逆転負けもベルギー苦しめ名誉挽回–FIFAランキング3位ベルギー相手に先制2ゴール…対等な戦いぶり–史上初のW杯ベスト8進出目前で挫折・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/03/2018070300440.html

 もともと、宗主国サマの御機嫌取りが目的で、安全保障とは関係ないんだから、当然だよ。↓

 「噴き出し始めた「イージス・アショア」不要論 それでも政府が導入進める理由とは・・・」
http://www.sankei.com/premium/news/180703/prm1807030002-n1.html

 後者だな。
 それで、安心したよ。↓

 「・・・今回の世界遺産登録の意義は、どこにあるのか。これは単に、「キリスト教が250年以上にわたる禁教と弾圧を乗り越えた」ということへの評価なのか、それとも「先祖が命がけで守ってきた信仰形態を守ろうとする深い信心」にも敬意を示す機会と捉えるべきなのか。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14951178/

 お目出度いことで。↓

 「・・・婚約が内定し、記者会見する高円宮家の三女絢子さまと守谷慧さん・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASL725QG4L72UTIL02N.html?_requesturl=articles%2FASL725QG4L72UTIL02N.html&rm=615

 米国、第二次世界大戦「敗戦」時に日本から「押し付けられた」軛から脱出しようともがきつつある。↓

 「トランプ大統領がWTO脱退の可能性を示唆・・・」
http://www.sankei.com/world/news/180703/wor1807030015-n1.html

 訪朝を受け入れてもらえてよかったね。↓

 「米国務長官、5~7日に再訪朝 国務省発表、訪日も・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32534240T00C18A7000000/
 <その間も、北朝鮮はやりたい放題。↓>
 N.Korea Suspected of Expanding Missile Plant・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2018/07/03/2018070301088.html

 どっちでもないよ。
 米国の対北降伏式。↓

 「米朝首脳会談 戦略的妥協か単発のショーか・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180703/ddm/004/070/005000c

 物の見事に全部マチガイ。↓

 「・・・第2次世界大戦後、社会主義体制の国家群は膨張し、中国が親しい仲間と見なす国は一時、30カ国を超えた。ところが、1989年の東西ドイツの壁崩壊と、それに続くソ連解体に象徴される社会主義国の破綻で、中国の仲間は急速に減っていった。・・・
 中国は経済的には極めて大きくなったが、安全保障上は楽ではない。真の仲間が少ないのだ。そんな中国は、小さくてもよい、強権的な国家でもよいから仲間を増やす必要に迫られている。仲間らは、将来にわたって自らの体制を守る保険にもなる。これが人類運命共同体が掲げる「多元性、多様性」の一つの側面である。
 その意味では、若き金正恩の北朝鮮が米朝首脳会談の結果、トランプ側に行ってもらっては大いに困るのだ。金正恩に翻弄されながらも、習近平は「大人の対応」を取っている。頻繁な中朝首脳会談は、北朝鮮引き留めのためでもある。」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32503140S8A700C1000000/

 エッ東大が新発見?
 珍しいこともあるもんだ。↓

 「脳内たんぱく質–恐怖記憶薄める物質、東大チーム発見 PTSD治療に期待・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180702/ddm/003/040/072000c

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 ワールドカップ関連から。↓>
 「W杯、日本が決勝トーナメント進出で数千億円の経済効果か・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94689-9476710.html
 <例によって、一日遅れ。↓>
 「W杯、西野監督「ベルギーは強豪だが、勝機はピッチに落ちている」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94473-9476809.html
 「W杯、大ブーイングを受ける作戦を取った日本はどこまで進める?・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0629/c94473-9476200.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「RCEP閣僚会合が閉幕 日本・東京で開催・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94476-9476793.html
 「「笹川良一ヤング・リーダー奨学基金25周年記念式典」が北京市で開催・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94473-9476836.html
 <日本へ行けキャンペーン。↓>
 「激萌え!「ハローキティ新幹線」が6月30日から運行開始・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94689-9476711.html
 <日本を見倣えキャンペーン。↓>
 「海外に資金を貯め込む日本 輸出立国から投資立国へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0702/c94476-9476708.html
 <ここからは、サーチナより。
 サンキュー。↓>
 「体格差を跳ねのけてベルギー相手にこれだけやった日本代表の戦いは、もはや奇跡だ!・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1662405?page=1
 「前の試合から一転、今度は2点リードしながら攻め続けて最後は力尽きた日本・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1662422?page=1
 <当たらずと雖も・・。↓>
 「・・・中国メディアの捜狐はこのほど、近年は腕にタトゥーを入れるサッカー選手が増えていて、世界的スターであるアルゼンチン代表のリオネル・メッシ選手のように腕一面にタトゥーを入れた選手も少なくないと紹介する一方、日本代表の選手たちはそのほとんどにタトゥーが見られないのはなぜなのかと問いかけている。
 記事が指摘しているメッシ選手のほか、ブラジル代表のエースであるネイマール選手も身体中にタトゥーが入っていて、W杯ロシア大会をテレビで観戦していて、選手のタトゥーに目がいったという人は多いのではないだろうか。記事は、「近年のサッカー界ではタトゥーは珍しいものではなくなり、多くのスター選手がタトゥーを入れている」と紹介。
 だが、日本代表にはタトゥーを入れている選手がほとんど見られないと伝え、これは日本の文化と大きな関係があると紹介。日本では刺青はかつて刑罰の1種として扱われてきた歴史があり、こうした感覚が今も残っているため、日本ではタトゥーを入れない人が多いと紹介した。また、日本では刺青やタトゥーを入れると温泉に入れなくなるのも日本代表にはタトゥーを入れている選手がほとんど見られない理由の1つではないかと考察した。」
http://news.searchina.net/id/1662388?page=1
 <こんなことまで衆目。↓>
 「日本人サポーターは「選手より目立つ」、奇抜な衣装は注目の的・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662394?page=1
 <敬意を表し過ぎだよ。↓>
 「日本が強くなってるのはサッカーだけじゃない! このままでは中国の地位は多くの競技で・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1662439?page=1 
 <定番。↓>
 「日本の農業は中国より30年以上も進んでいる! 学ぶべきは多い・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662391?page=1
 <定番だが、よくまとまっている。↓> 
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・「なぜ日本では中国と違って医療トラブルがないのか」と題する記事を掲載した。
 記事はまず、日本の医療は患者目線であると紹介。日本の医療を経験した中国人は、日本では「親が自分の子に接する」ような良い扱いをしてくれると感動してしまうそうだ。そして、中国の病院との大きな違いは、医者と患者の関係が非常に良好であることだとしている。
 記事はその理由について、医療をめぐる環境が違うと指摘した。まず、医者の少ない日本では医者は敬愛の対象で、「パンダの次に社会的立場が高い」と冗談交じりに紹介。病院も体力と頭脳を使う医者を大切にしていて、過労にならないように仕事量を調整してくれるので、ゆとりがあるとした。
 また、日本の病院のシステムは患者にとっても病院にとっても合理的だという。日本では「コンビニのように」個人病院が多く医者のレベルも高いため、中国のように大型総合病院に患者が集中する事態を避けられると分析。また緊急事態以外は予約制であることも多く、効率が良いと紹介した。
 記事は他にも、医薬分業であること、待合室や病室が清潔で明るく心地よいこと、支払いが後払いのため、先に支払いを済ませないと次の検査や治療に進めない中国とは違うと指摘。患者によって医者の対応が変わることがないのはもちろん、一旦入院してしまえば、すべて病院が面倒を見てくれるのも中国では考えられないと紹介した。中国では、入院すると食事も身の回りの世話も家族が行う必要があり、付き添えない場合は人を雇うのが普通だ。
 記事は、患者にとって理想的な日本の医療環境を羨むとともに、ため息交じりに「我々はとにかく金金金だ」と中国の現実を指摘した。」
http://news.searchina.net/id/1662392?page=1
 <日本へ行けキャンペーン?↓>
 「日本で最も儲かる職業は・・・占い・・・! 「椅子を置くだけで中国人がわんさか・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662395?page=1
 <あと一声なんだがそれがむつかしい。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・「日本が中国に対してしたことは決して許されざることだが、それでも日本の文化が好きだ」と訴える中国人の手記を掲載した。・・・
 戦時中、非道な行いをした過去の日本は法律と道徳によって裁かれるべきだと考えているが、それは全ての日本人が対象ではないと主張し、なぜなら「日本人のなかにも反戦を訴える人もいれば、侵略を美化して描く人もいるし、中国人だからといって全てが自分の友達で敵が1人もいないわけではないから」とした。・・・」
http://news.searchina.net/id/1662396?page=1
 <部分的にはガス抜きだが・・。↓>
 「日本人が海外で評価され、外国人の目に「善良な国民」と映る理由・・・中国メディアの快資訊・・・
 礼儀正しくて他人を尊重するから・・・別の側面として、日本人の「白人崇拝の心理もある」・・・」
http://news.searchina.net/id/1662398?page=1
 <いや、誤解なさそうだよ。↓>
 「「日本人は中国を誤解している」、中国人が憤りを見せる理由・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662400?page=1
 <ありうるだろな。↓>
 「同じ北京ダックでもこんなに値段に幅があるなんて・・・日本人も驚き・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662437?page=1
———————————————————-

太田述正コラム#9923(2018.7.3)
<松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その14)>

→非公開