太田述正コラム#9998(2018.8.10)
<皆さんとディスカッション(続x3795)>

<太田>(ツイッターより)

 タイ洞窟サッカー少年3名とそのコーチにタイ国籍付与さる。添付地図を見ると、改めて、この洞窟がミャンマー国境線沿いだったこと、ラオス国境もそう遠くないこと、が分かる。
https://edition.cnn.com/2018/08/09/asia/thai-cave-boys-citizenship-intl/index.html
 海上利権を守るため、日本軍が作った泰緬鉄道を、戦後すぐ破壊した英国の非情を、突然思い出した。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 近代ボクシングもイギリス発祥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
だが、あの山根前会長、ホントに世界に通用したんだろか?↓

 「日本ボクシング連盟No.2・森正耕太郎氏、辞任を問われ「もう楽したいもん」・・・
 山根会長の存在については「世界的なことを考えたら必要な人。日本連盟のためには色々と貢献して頂いているからね」と語った森正氏。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15139808/

 「女性「医師」の働きやすい職場」と書かなかった筆者は正直。
 でも、女性「医師」問題の解決は、これだけじゃダメよ。↓

 「・・・「女性の働きやすい職場」を考えてみました。
1.年俸制にして外科の年俸を上げ、皮膚科や眼科の年俸は抑える
横並び基本給だったら、そりゃ誰でも仕事が楽な方に行くでしょう。市場原理を導入してサラリーにメリハリをつければ「外科のなり手がいない」なんてことにはならないはず。実際そうやっている米国で医師の偏在なんて聞いたことがありません。
2.業務範囲を明確にしたうえで、短時間勤務の人のお給料をカットして、その人の仕事を代わりにこなす人の給料を上げる・・・
3.退職した女医の代わりに中途採用する
 当たり前ですけど、だれか退職したら中途採用すればいいんです。生え抜きじゃないと通用しないなんてぬかす職場があったらそっちの責任者クビにして慣行を改めるべきです。
4.育休取った女医の代わりに中途採用し、復職時に誰かを解雇する・・・
5.残業ではなく人員増で対応する・・・」
http://blogos.com/article/316916/

 トカゲのしっぽ切りが続くねえ。
 かつての学生運動はひどかったけど、今、全く声をあげない日大の学生達もひどいもんだ。
 それにしても、日大と日体大が間違えられるの当たり前だな。
 日大って、学生達、勉強もしてんのかい?
 そして、教授陣、研究もしてんのかい?↓

 「「学校の恥だよ」「ずる賢いばかは嫌い」 日大、チア監督を解任 女子部員が恫喝などパワハラ訴える・・・」
http://www.sankei.com/affairs/news/180809/afr1808090032-n1.html

 中共、就中習ちゃんのキリスト教抑圧政策を云々するより前に、サウディアラビアにおける信教の「不」自由
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BF%A1%E6%95%99%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
を問題にしなよ。↓

 Chinese President Xi Jinping is waging the most severe systematic crackdown on Christianity since religious freedom was written into the country’s constitution in 1982, experts and activists say.・・・
https://www.csmonitor.com/World/Asia-Pacific/2018/0807/Christians-in-China-s-heartland-face-government-suppression

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <定番って言えば定番だが、以下の2記事、ここまで言うかよ。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊はこのほど、日本の幼児教育は中国で行われている教育に比べて圧倒的に優れていると伝えつつ、「このままでは日本人と中国人は次の世代でさらに差が広がることになる」と論じる記事を掲載した。
 中国では教育といえば主に学業や知識の習得を指し、道徳やマナーといった点は疎かになっているように見受けられる。また、一人っ子政策が長らく実施されてきたため、中国の子どもは過保護に育てられ、自分では何もできないわがままな子に育ってしまう傾向にあるとも言われている。
 記事は日本の幼児教育では日本社会で「自立して生きていく」ための基本的なマナーや道徳が教え込まれると伝え、たとえば、「自分のものは自分で片付ける」、「自分の荷物は自分で持つ」、「他人に迷惑をかけないこと」、「感謝の心を忘れないこと」などが挙げられると紹介した。
 また、日本の幼稚園では運動会や遠足、お祭りや伝統行事の実施など年間を通して様々なイベントを行い、日本の伝統文化を体験させ、教えていると紹介。ほかにも生き物を飼育して命の大切さを教えるなど、教科書を使った勉強は基本的に行われないことを強調し、幼児教育としては日本の教育の方が正しいのではないかと主張した。
 さらに記事は、中国で行われている教育は日本の幼児教育に質で劣っているとし、中国の子どもたちが20年後、国を背負う年齢になったころには日本人と中国人の民度の差はさらに広がることになるだろうと主張した。」
http://news.searchina.net/id/1664977?page=1
 「日本人が恐ろしい民族と言われる所以、「子どもですらこんなに自立」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1665038?page=1
 <これもそう。↓>
 「・・・中国メディアの網易は・・・日本の細部を知ったら、誰でも日本に対する見方が変わるとする記事を掲載した。
 日本が近いようで遠いと感じる理由として、中国でよく言われるのは、同じ漢字を使用しているのに全く聞き取れないという言語の壁、日本人は脱亜入欧の気持ちが強いと感じられること、複雑な歴史問題などがあるという。
 しかし、近いようで遠いと感じる日本に対する見方を変える事物は数多く存在すると主張。たとえば記事は、日本はどこも「きれい」だと指摘した。中華街は世界中にあるものの、日本の中華街が最もきれいだというのは興味深い話だ。そもそも空気自体がきれいだが、これは多くの人が電車などで出勤していることと関係があると分析。そのため、中国のように都市部への自動車の乗り入れ制限をする必要もない。記事はこの理由を他人に迷惑をかけないようにするという「公徳心」にあると分析。それに比べて中国では「己の欲せざる所は人に施すことなかれ」という孔子の言葉が口先だけのものになっていると残念がった。
 また、「教育」も日中では異なっていて、これも日本に対する見方が変わる要因の1つと主張した。日本では子どもが3歳になるまでの期間を大切にし、多くの母親は仕事を辞めて自分で子育てをすると紹介。育て方も中国と違い、食事の量や重ね着もほどほどにさせ、病気になっても自然治癒力を重視し中国のようにすぐに点滴を打たないと感心している。日本では点滴というと大げさな感じがするが、中国ではちょっとした風邪でもすぐに点滴する傾向がある。記事は、日本の平均寿命の長さから考えると、医療や飲食、衛生などの習慣は正しいのだろうと感想を述べている。
 ・・・記事<は>「日本を見直さざるを得ない」と<し、>中国も経済発展が目覚ましいものの、日本やその他の先進国との差は「サッカーと同じで、中国は日本に近づくことはできるが追い越すのは難しい」と記事は指摘。長い歴史を誇る中国人には難しいことだが、今はひとまず謙虚になって「ゼロから」学ぶべき時だと訴えた。」
http://news.searchina.net/id/1665007?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・日本に旅行する中国人旅行客に対する「中国国内の声が変化してきた」と指摘する記事を掲載した。
 中国ではこれまで、歴史的背景から日本に好意的な感情を持てない中国人が多く、日本に旅行する同胞たちを「愛国心が欠如している」と批判する人も少なからず存在した。
 しかし記事は、中国のネットユーザーたちは最近「中国と比較すると、日本には確かに優れたところがある」と認め、ネット上では「日本の優れた点を学ぶことの何が間違っているのか」など、訪日旅行に対して肯定的な声が増加していることを指摘した。
 また、日本を訪れる中国人旅行客にまつわるトラブルに対しても、ネットユーザー達たちはかつてと異なる反応を見せていると主張。その一例として、日本の飲食店で中国人旅行客がマナーの悪さから「こんなに食べ散らかされたことは今まで無く、もう手に負えない。代金は要らないから、帰ってもらえないか」と退店を要求された出来事を挙げ、中国ネット上では「日本人はとても礼儀正しく、キレイ好きだ」、「日本ではまるで神様になったようなサービスを受けられる、世界一の国だ」など、日本を評価する意見が多く寄せられ、退店を要求された中国人のマナーが悪かったという声があがったことを指摘した。 そして、日本に対して批判的なコメントをする中国人に対して、「日本に行かないことが愛国心なのではなく、国を強くしたいのなら他国の優れた点を学ぶべきだ」、「他国を批判するより先に国内の問題を探すべきだ」と指摘した。」
http://news.searchina.net/id/1665014?page=1
 <これもまたまたそう。↓>
 「これを見よ! これが日本のサービスが「無敵」と評価される理由だ・・・中国メディアの快資訊・・・
 さらに記事は、「日本を旅行で訪れた際、子どもたちが蹴ったボールが自分の足に当たったことがある」と伝えつつ、その際にボールを蹴った子の母親が子を連れて謝りに来たエピソードを紹介し、「中国だったら、『子どもがしたことだから』ということで謝罪などしない」と指摘。最近の中国では日本を称賛すると「精日(精神日本人)」であると罵られることがあることを指摘しつつも、「中国が学ぶべきものが日本にあるのなら、謙虚な気持ちで学ぶべきではないか」と主張した。」
http://news.searchina.net/id/1665027?page=1
 <これもそれに近い。↓>
 「子どもを連れて旅行するなら「絶対に日本がオススメ」の理由・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1664984?page=1
 <ごく常識的な内容。↓>
 「日本人男性との恋愛・・・中国人男性との違いはこんなこと・・・中国メディアの狐捜・・・」
http://news.searchina.net/id/1665006?page=1
 <コラム#9992で紹介済みのBBC記事の紹介。↓>
 「日本人がよく口にする「すみません」から見える、日本の文化・・・中国メディア・解放網・・・」
http://news.searchina.net/id/1665010?page=1
 <典拠は?↓>
 「日本の女性に学ぶ、彼氏との倦怠期を打破する4つの方法・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1665035?page=1
——————————————————————————-

<太田>(昨日)

ユニバーサル・ドックがAudio-dgを認識しなかったのは、要するに、同ドックがすぐには機能しないせいだと分かりました。
電源とASUSの間を同ドックで繋いで暫く経ってから、ASUSから引っこ抜き、再度挿入すると認識してくれる・・USBメディアにせよ、マウスにせよ・・という「特質」を持っているようです。
初期故障か、という気もしたのですが、一方で、引っこ抜くと、ASUS画面上に、充電されていません、電源から電気を供給してください、という趣旨のエラー表示が出ます。
ひょっとして、ASUS使用後に、すぐ電源を落としてきたのがマズイのかという気もします。
 ずっと、ユニバーサル・ドックを電源を入れたままASUSに繋いでおいた方が無難なのではないでしょうか。

⇒「ASUS Battery Health Charging」というソフトウェアがあります。このソフトウェアは下記の3つのモードを選択できるそうです。
1.フルキャパシティーモード→満充電になる
2.バランスモード→80%になると充電停止
3.マックスライフモード→60%になると充電停止
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726/
 それで、日本語サイトの「ZenBook S UX391UA」の仕様表には出ていないのですが、英語サイトの仕様表には、「Included Software」に「ASUS Battery Health Charging」の表記があります。
https://www.asus.com/us/Laptops/ASUS-ZenBook-S-UX391UA/Tech-Specs/
 「ASUS Battery Health Charging」がインストールされているのであれば、家では「マックスライフモード」に設定して、ユニバーサル・ドックを繋いだままにする、という使い方で良いと思います。(K.K)(本日。以下同じ)
⇒⇒そうしました。(太田)

 そうすれば、ユニバーサル・ドックの「不具合」に悩まされることは取敢えずなくなるので・・。※
 もっとも、このドック、結構熱を持つので、つけっぱなしが心配、という面もあります。
 なお、komuroさんご推奨の、ASUS内臓の音をヘッドフォンで聴いてみたのですが、今度こそ、コントロールパネルのサウンドのところで、出力機器を選ばないと聴こえないんですね。
 とまあ、勉強になった一日でした。
————————————
 ※と思ったのですが、そうしておいて、ASUSを起動しても、全く同じ「障害」が発生したので、もう一度、ASUSはシャットダウンして、ユニバーサル・ドックは電源を入れて繋ぎっぱなしにし、明日朝、同じ「障害」が起こったら、ヨドバシに連絡して製品を取り換えてもらいます。

<K.K>(本日)

 ASUSパソコンに3個USBポートがあって、どのポートに差しても同じ現象でしょうか?もし、左or右のポートでしか試していないのであれば、他の側のポートも試してみてください。何となくですが、右のポートでダメなら、左のポートでもダメかな、とは思いますが…

⇒どのポートに装着しても同じです。(太田)

 あと、当該の障害が発生するのは、USB-DACを接続した時のみなのか、接続していない時も発生するのかです。前者であれば、USB-DACとの相性が悪いということになると思います。

⇒後者です。着脱を繰り返すのが、自然「障害」回復を待つより、効果的なようなのですが、朝5時に試したときは、回復までずいぶん時間がかかったところ、今試した時は、最初の着脱で回復しました。(太田)

 このユニバーサルドックは、「ZenBook S UX391UA」を正式にはサポートしていないので、交換は太田さんの交渉力次第かなと思います。

⇒それじゃ、だましだまし使うしかないですね。ASUSを再起動させるたびに、お祈りをすることにしましょう。(太田)
⇒⇒確認させていただきたいのですが、当該の障害が発生し始めたのは、商品到着直後からでしたでしょうか?、それとも、USB-DACのドライバーの設定が成功した後からでしょうか?(太田)
⇒⇒⇒後者です。その後、初めてユニバーサルドックを装着した際、USB-DACのケーブル端子を挿入してもASUSが認識してくれず、ミニドックの方のに挿入し直したら認識してくれたことで気付き、ユニバーサルドックにマウスを繋いだりUSBメディアを繋いだりしても認識しないことを確認しました。(太田)

<K.K>(本日)

I USB Type-A Type-C変換ケーブル/アダプター
 各機器のUSBコネクターの形状は、下記の通りです。
Type-A:X299パソコン、DELLパソコン、富士通旧パソコン
Type-B:USB-DAC
Type-C:ASUSパソコン
 Type-AをType-Cに変換するケーブルもしくはアダプターがあれば、ドックを介さずにUSB-DACやマウスをASUSパソコンに接続出来ます。

 それで、とりあえず5番の変換アダプター(2個セット)を購入して、USB-DACとマウスはこのアダプターを介して接続してみる、ユニバーサルドックはACアダプター・有線LANアダプターとして機能してくれればOK、という風にしてみてはどうかと思います。5番のアダプターは安いですから、機能しなくても諦めはつくと思います。

 変換ケーブルは、主としてUSB-DAC接続用になると思いますが、私が探した限りでは、高音質対応を謳った高額な製品は見つけれれませんでした。変換ケーブルに関しては、komuroさんの意見も聞いてみてください。

 変換ケーブル
1.iFi-Audio アイファイオーディオ OTG(Type-C)
ヨドバシ\3,450
https://www.yodobashi.com/product/100000001003962259/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9696101777167773210&gad6=1o2&gclid=Cj0KCQjwzK_bBRDDARIsAFQF7zNdpct2QGhUN5ALGJrls4SUXV1jaDOE9PLgBPJF1KANmwTWgnWg_BYaAtBcEALw_wcB&xfr=pla

2.Digio デジオ ZUH-CAR31007BK
ヨドバシ \1,680 白あり
https://www.yodobashi.com/product/100000001002951566/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=ZUH-CAR31007BK+%5BUSB3.1+TypeC-A%E3%83%A1%E3%82%B9+%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+0.7m+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D&xfr=kad

3.バッファロー BUFFALO BSUAMC311015BK
ヨドバシ \1,270 白あり
https://www.yodobashi.com/product/100000001002976123/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=BSUAMC311015BK+%5BUSB3.1+Gen1%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%28A%E3%83%A1%E3%82%B9+to+C%29+0.15m+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D&xfr=kad

4.エレコム ELECOM USB3-AFCM01NBK
ヨドバシ \1,140
https://www.yodobashi.com/product/100000001003052301/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=USB3-AFCM01NBK+%5BUSB3.1%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+Gen1+C-A%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97+%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%93%81+0.15m+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D&xfr=kad

 変換アダプター(沢山種類があったので、Amazonで評判の高かった製品を1個だけ挙げます。)
5.Rampow Usb Type C 変換アダプタ 2個セット
Amazon \699
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YX2D1/ref=sxbs_sxwds-stvp_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=14895845-6b63-47e2-b967-96bf0ca66fcb&pd_rd_wg=srh9i&pf_rd_r=BDK1Y74BY9BX4XVKCFCV&pf_rd_s=desktop-sx-bottom-slot&pf_rd_t=301&pd_rd_i=B0791YX2D1&pd_rd_w=ZjiTH&pf_rd_i=usb+type-a+type-c&pd_rd_r=f5588bdb-619b-47f2-8748-c21120e2f962&ie=UTF8&qid=1533857617&sr=1

⇒せっかく調べていただいたけれど、そもそも、ASUSパソコンをピアノ部屋のUSB-DACで使うことは、富士通旧が壊れない限りないので、差し当たり、手当しないでよいと思います。(太田)

II 2.5インチHDD/SSD外付けケース
 NECパソコンは必要なくなったと思いますが、NECパソコンに取り付けてあるSSD(240GB?)は、外付けケースがあれば利用できます。以前、玄人志向の外付けHDDケースとWDのHDDを購入してすぐにダメになってしまいましたが、SSDはHDDよりは衝撃に強いですし、ACアダプター不要、HDDやUSBディスクより高速なので、あればパソコン間のデータのやり取りに重宝するのではないかと思います。
 これも沢山製品があります。どれが良いかは私も良くは分からないです。6と8は同じメーカーです。

6.Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース
Amazon \1,380
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2YAL9R/ref=psdc_2151869051_t2_B01LWN32U5

7.Inateck 2.5インチ HDDケース
Amazon \1,139
https://www.amazon.co.jp/Inateck-3-1%EF%BC%88Gen-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91HDD%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-SSD%E7%94%A8%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%80%81SATA-%E3%80%81UASP%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E5%B7%A5%E5%85%B7%E4%B8%8D%E8%A6%81/dp/B016NNCSTI/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1533861002&sr=1-2&keywords=inateck%2B2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%2B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&th=1

8.Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース
Amazon \1,090
https://www.amazon.co.jp/Salcar-USB3-0-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-7mm%E5%8E%9A%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E8%84%B1%E7%9D%805Gbps/dp/B01JOPMKYU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1533860124&sr=8-1&keywords=Salcar+USB3.0+2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+HDD%2FSSD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9

⇒これについても、NECは、今のところ、インターネットが使えないだけ・・しかも、たまには使える・・なので、オフ会の「講演」時のTVへのHDMI出力等に用いるつもりなので、そのままにしておきたいと思います。
 ASUSは、「講演」時に原稿を見たり、調べ物をしたりするのに使うことになります。
 (今までは、そんな場合、富士通新を使っていました。)(太田)

<K.K>(本日)

 太田さん、ASUSパソコンの設定の続きです。
 下記のリンクからダウンロードしてください。ダウンロードキーは、[XXXX]です。
 (削除キーは、[YYYY]。削除キーは単なる備忘録です。)
<URLは表示せず(太田)>
 ダウンロードファイルは、10個のWordファイルを含んでいます。

<1> 18081000 AOMEI Partition Assistantによるデータボリュームの作成(インストール)
手順2のファイルは下記のリンクからダウンロードしたファイルです。
窓の杜 AOMEI Partition Assistant
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeiparti/
1.このWord文書があるフォルダーにアクセスしてください。
2.[00 AOMEI Partition Assistant]フォルダー内の[PAssist_Std.exe]をダブルクリックして、インストーラーを起動させてください。
3.あとは画面の指示に従って、インストールを完了させてください。

<2>18081000 AOMEI Partition Assistantによるデータボリュームの作成(データボリュームの作成)
「AOMEI Partition Assistant」では、Windowsの「ディスクの管理」では見えなかったパーティション(ボリューム)まで見えるようになりますので、「ディスクの管理」で確認した時より表示されるパーティションの数は増えるかもしれません。
パーティション操作に失敗すると、Windowsが起動しなくなるかもしれません。まだ、Acronis True Imageではバックアップを取っていませんから、Windowsが起動しなくなってしまった場合は、諦めて回復ドライブで初期化することとしてください。
1.パソコンにミニドックもしくはユニバーサルドックが接続されている場合は、取り外してください。
2.「AOMEI Partition Assistant」が起動していない場合は、起動させてください。
3.[ディスク1]の[C:OS]をクリックして、緑色反転させてください。(下掲の画像は、あくまで例です。)

4.緑色反転している[C:OS]上で右クリックして、展開したメニューの[パーティションを分割]をクリックしてください。

⇒グレーアウトしていてクリックできません。(太田)
⇒⇒右クリックメニューの一番上の[パーティションをリサイズ]は、利用可能(グレーアウトとしていない)でしょうか?(K.K)
⇒⇒⇒グレーアウトしています。(太田)
⇒「18080906 マカフィーリブセーフの設定」と「18080907 Microsoft Edgeの設定」からやることにします。(太田)

<1> 18081005 Microsoft Edgeの設定
1.Microsoft Edgeを起動させてください。
2.後で設定しやすくするために、アドレスバーに[https://www.google.co.jp/]と入力(コピー&ペースト)し、[Enter]キーを押して、Googleのサイトにアクセスしてください。
3. 
一 ウィンドウ右上の[“設定など”]ボタンをクリックして、
二 展開したメニューの一番下の[設定]をクリックしてください。
4. [Microsoft Edge の起動時に開くページ]という表示下の[スタートページ]と表示されているドロップダウンリストで、[特定のページ]を選択してください。
5. 
一 [特定のページ]という表示下のテキストボックスに[https://www.google.co.jp/]と入力して(コピー&ペーストして)ください。
二 その右にある[“フロッピーディスク”]アイコンをクリックしてください。
6.[新しいタブを開いたときに表示するページ]下の[トップサイトとおすすめコンテンツ]と表示されているドロップダウンリストで、[空白のページ]を選択してください。
7. 
一 下掲画像一の赤枠部分にマウスカーソルを持って行くと垂直スクロールバーが表示されますので、一番下まで引き下げてください。
二 [詳細設定を表示]ボタンをクリックしてください。
8.[[ホーム]ボタンを表示する]下のスイッチをドラッグしてオンにしてください。
9. 
一 垂直スクロールバーを一番下まで引き下げてください。
二 [検索エンジンの変更]ボタンをクリックしてください。
10. 
一 [Google]もしくは[Google 検索 (自動検出)](←片方しか表示されない場合もあります)のどちらかをクリックして、青色反転させてください。
二 [規定として設定する]ボタンをクリックしてください。
11.Microsoft Edgeを一旦閉じてください。
12.[“スタートボタン”]をクリック → [Microsoft Store]のタイルをクリックしてください。
13.右上の検索ボックスに[Adblock Plus]と入力して、[Enter]キーをクリックしてください。
14.検索結果の[Adblock Plus]をクリックしてください。
15.[インストール](←[取得]かもしれません)をクリックしてください。
16.マイクロソフトアカウントのメールアドレスとパスワードの入力を求められた場合は、入力してください。
17.インストールが完了しましたら、[起動]ボタンをクリックしてください。Microsoft Edgeが起動します。
18. 
一 ウィンドウ右上の[“設定など”]ボタンをクリックしてください。
二 展開したメニューの[拡張機能]をクリックしてください。

注意:次の手順19の画像が表示されずに、手順20の画像になるかもしれません。
19.[Adblock Plus]をクリックしてください。
20. 
一 [Adblock Plus]という表示下のスイッチを[オン]にしてください。
二 [有効にする]ボタンをクリックしてください。
21. Microsoft Edgeとストアアプリを閉じてください。
22.必要であれば、手順12~20の要領で、ロボフォームもインストールしてください。

⇒Edgeへのアドブロックのインストール、終わりました。
 なお、マカフィー・リザーブは、J:COMの電話サポートを受けながらやった方が無難なので、後回しにします。(太田)
—————————————————————————-

太田述正コラム#9999(2018.8.10)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その18)>

→非公開