太田述正コラム#10430(2019.3.14)
<皆さんとディスカッション(続x4011)>

<太田>(ツイッターより)

 米大学不正入学事件は、まず、大学受験共通試験管理者に賄賂を渡して点数を水増しさせ、次に、入学させたい大学のスポーツ監督等に賄賂を渡してフェイク・スポーツ実績で大学当局に推薦させたもの。
 複合方式にしたのは、そこそこの成績、実績ずつだと目立たないから。
https://edition.cnn.com/2019/03/12/us/college-admissions-scheme-how-it-worked/index.html
 成程ね。

 ザマ。↓
 「トランプ米大統領、ボーイング737MAX8・9の運航停止を指示…」
https://news.infoseek.co.jp/article/13reutersJAPAN_KCN1QU2O4/
 「旅客機墜落記録の解析は欧州で エチオピア航空…」
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019031301001908/
 気の利いたコラムだわ。
 習ちゃんが一本!↓
 「「ボーイング737運航停止」に込めた習近平の底意…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%80%8C%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0737%E9%81%8B%E8%88%AA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%80%8D%E3%81%AB%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%9F%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E3%81%AE%E5%BA%95%E6%84%8F/ar-BBUJVrA?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2

<山本>

 月面着陸なかった論の副島隆彦も取り上げてほしい。
 「明確な証拠があれば筆を折る」と宣言したのに未だに断筆しないのは山本弘と学会会長も予測していた。
https://twitter.com/mo0210/status/1105391524206981120
http://hirorin.otaden.jp/e438451.html

⇒ディスカッションに転載したんで、「取り上げ」ましたぜ。(太田)

<komuro>

≫ついに、性依存症が日本でも認知され始めたな。↓
 「性依存症は専門治療を 回復可能な病気「偏見なくしたい」・・・」≪(コラム#10428。太田)

 私が2~3年前に見たテレビ東京「じっくり聞いタロウ」に、性依存症の女性から相談を受けたカウンセラーが出ていました。
 その時語った症例は「自宅に帰るのが嫌で、しょっちゅう行きずりの男と一晩を共にするOL」でした。
 つまり現実逃避の手段として性行為を選んだだけで、依存症とは他の行為(ギャンブル、酒、薬物など)も同じようなものという説明で、私にはしっくりきました。
 という事もあり、例の医師の場合は「セックス中毒、異常性欲」という表現の方が、私にはしっくりきます。

<MjvaK/7/>

 「女性のアダルトムービーの好みは国・地域によってどう違うのか?を人気ポルノサイトが分析・・・」
https://gigazine.net/news/20190313-women-of-the-world-pornhub/
 ラオスと北朝鮮を除いて(データが無いだけ?)、日本人人気が大東亜共栄圏と重なっている。

<太田>

 よく気が付きましたねえ。

<2yNUYrnE>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 「米、同盟国が信頼できない5G技術使用なら情報共有の制限も・・・」
https://jp.reuters.com/article/us-allies-5g-idJPKBN1QT003
 アメさんもなりふり構わずというところでしょうか。

<6pkGfPuM>(同上)

 「「昭和天皇実録」に誤り五千ヶ所・・・」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000007-asahi-soci
 お粗末すぎる。まともに編集できないんじゃ資料的価値ない。

⇒官僚の質の全般的低下の中、(眞子様問題といい、天皇退位問題といい、)宮内庁にはカスばかり送り込まれてる可能性が・・。
 皇宮警察は大丈夫かしらん。(太田)

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 ピエール・瀧事件での関心はそこだけかい。↓

 Japan Sega game sales halted after cocaine arrest・・・
https://www.bbc.com/news/technology-47553857

 こんなアブナイ人物にカタギの製造大企業の経営者をやらせたヤツ、出てこい。↓

 「「全体が異常な取引。マネロンの還流スキームそのものではないか」元経済ヤクザ猫組長がゴーン被告のカネの流れを独自分析・・・」
https://blogos.com/article/363865/

 ホント、腹立つだ。↓

 「働く女性66%が「結婚後はゆるく働きたい」・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1885842/

 4500年前の楽しそうな光景が・・。↓

 Ancient Stonehenge ‘Bring-your-own-pig Party’ Discovered, With Ritual Mega Feasts Held at 4,500-year-old Sites・・・
https://www.newsweek.com/stonehenge-pig-party-ancient-feast-1361455

 韓国政府側に対話の意思なきことは明白。↓

 「強制徴用:菅官房長官も経済報復に言及、韓国政府は対抗措置準備・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/14/2019031480013.html

 賛成!↓

 「韓国の新統一相候補、先月中国で国連軍司令部解体を議論・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/13/2019031380082.html

 ヴェトナム当局には、中共の南シナ海軍事攻勢が日本向けだと分かってるのかもよ。↓

 Vietnam’s Communist Party Ousts Historian Who Criticized Its China Policy・・・
https://www.nytimes.com/2019/03/13/world/asia/vietnam-china-tran-duc-anh-son-south-china-sea.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 今後ともご愛顧のほどを・・。↓>
 「上海市民のコメ消費が高度化 日本米が人気・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0313/c94476-9555957.html
 <心配してくれなくてえーって。↓>
 「日本でもモバイル決済は普及するか 普及を阻む4つの原因・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0313/c94476-9555741.html
 <批判が伴わなきゃ学者じゃねーで。↓>
 「日本の経済学者が読み解く両会 「全方位の『開放』を希求する中国の姿勢」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0313/c94474-9555948.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番化しつつあるが、よく整理されている。↓>
 「盲目的な賞賛や批判、誇張なしに、わが国が日本の農業から学ぶべき点はこれだ・・・中国メディア・東方網・・・
 記事は、中国は経済規模でこそ日本を抜いたものの、まだまだ日本がリードしている部分がたくさんあるとし、農業分野においても日本はやはり中国のお手本であるとの考え方を示した。そのうえで、中国が日本の農業から学ぶべき点をいくつか挙げて論じている。
 まずは、各地域ごとに作物の専門性がはっきりとしていることだ。日本の農業生産は明確な分業体制になっており、1つの地域に特色があり、各農家ごとに主な作物がはっきりとしていると紹介。互いの強みを生かして補い合い、共存を図ることで日本の農業経済の枠組みが成り立っているとした。
 続いては、人と自然との調和ある発展を挙げた。国土面積が狭い日本では、土地の保護が非常に重視されており、農業経営者はこの点について真っ先に考えると紹介。使用する肥料や灌漑用水のシステムなども、自然や環境への配慮が見られると伝えた。
 さらには、二次利益の創出についても言及。その最たる例が、稲作地帯で行われている「田んぼアート」であり、農業と芸術を組み合わせたことで、作物の販売による収入に加えて、観光収入などの二次利益を生み出すことに成功していると紹介した。
 記事はこのほか、作物を美しく見せるための包装へのこだわり、生産地や生産者の情報を包装に明記して消費者との信頼関係を高めること、標準化と標準に基づく厳しい品質、管理体制、厳しい管理ゆえに実現する農作物のブランド化といった部分で、中国の農業は学ぶに値すると伝えている。」」
http://news.searchina.net/id/1676634?page=1
 <定番。↓>
 「日本で見かける「中国と異なる摩訶不思議な世界」、日本人は無防備だ・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1676675?page=1
 <意気やよし。↓>
 「中国メディア・東方網・・・日本の幼稚園と中国の幼稚園で園児たちが食べる昼食を比較し、その差が非常に大きいとする記事を掲載した。
 記事は、・・・中国の幼稚園における中国の現状について言及。「実に残念ながら、わが国の子どもたちの食事は単調と言わざるを得えない。常にお米が主食で、肉と野菜によるおかずの内容がワンパターンなのだ。しかも食器類が非常に古めかしい」とし、これでは食べ物の選り好みがどうしても大きい幼児たちに喜んでもりもり食べてもらうことは難しいと指摘している。
 一方で、日本の幼稚園で食べられている給食やお弁当は、実にバリエーションが豊かであり、そのうえ栄養バランスについても良く考えられていると紹介。また、使われる食器もかわいらしいものが多く、食事の見た目と相まって子どもたちの食欲を大いに掻き立てるとし、偏食気味の幼児でも喜んで食べてくれるのだと伝えた。
 さらに、日本の幼稚園では昼食をとる前に教員が子どもたちの衛生状況をチェックすると紹介。「何と言っても子どもたちは抵抗力が大人より弱く、病気にかかりやすい。それゆえ、良好な衛生習慣を保つことも極めて必要なことなのだ」と評した。
 そして最後に「比べてみると、中国の幼稚園は食事面でも劣っている部分がとても多い。われわれの『おともだち』も、豊かな食生活を享受できるようになることを心から願う」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1676669?page=1
 <人間主義は(表見的にだけだけど)ムツカシイのだよ。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事は、日本と中国では人びとの考え方や文化に違いがあることを認めつつ、「日本人にとっての常識とはどのようなものなのだろうか」と問いかけている。そして、日本人は幼い時から「他人に迷惑を掛けないように」と教えられて育つため、その考え方がすべての基盤になっていると指摘する一方、この「日本人の常識」は中国人からすると「非常に面倒くさい考え方」に感じると論じた。
 例えば、日本人が3人で何かを食べに行こうかと話している時、2人が先に同じものを選べば、残る1人は2人の意見に同調し、「本心を曲げて周囲に合わせる傾向がある」と指摘。また、もし1人だけ別の意見を述べた場合、他の2人は本心出なくても「最近食べていないから」などと言って、相手に気を使わせないような言い方をして同調すると主張。しかし、意見を合わせられた側は更に深読みをして、「自分の意見を主張したことで、自己中心と思われたのではないか」と心配すると説明した。
 このように日本人は「自分だけ他の人と異なるなど、周囲から浮いてしまうことを恐れている」とし、それゆえ日本では「非常識」という言葉が強い意味を持つと紹介した。しかし、中国人からすると、そもそも日本人にとっての「常識」や「普通」の基準が分からないため、日本人が心の中で「非常識」と怒っている可能性があることを知ると「圧力を感じる」とした。」
http://news.searchina.net/id/1676635?page=1
 <また、佐渡が取り上げられ、日本へ行けキャンペーン。↓>
 「黄昏時に見た日本の海辺の景色は、まさに夢の境地だった!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1676641?page=1
 <これも日本へ行けキャンペーン。佐賀も青森もよかったね。↓>
 「地方の観光地が熱い! なぜ中国人観光客は「青森」や「佐賀」に行くのか?・・・中国の情報サイト・日本通・・・」
http://news.searchina.net/id/1676648?page=1
 <危機においてこそ真価発揮ってこと。↓>
 「・・・日系メーカー<車>は好調なのに、自主ブランド<車>は・・・落ち込ん<でいる。>・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1676649?page=1
 <客観記事。↓>
 「日本について知っているほうだと思ったが、実際に行ってみないと分からないことだらけだった!・・・」
http://news.searchina.net/id/1676651?page=1
 <ほぼ使い回し記事。↓>
 「中国国営テレビが「見る者を癒すだけでなく、地方経済も活性化させた」と賞賛した日本アニメとは?・・・夏目友人帳・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1676655?page=1
 <これもだ。↓>
 「空気がきれいなはずの日本で、なぜマスク姿の人を見かけるのか・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1676667?page=1
 <神道は習ちゃんご公認?↓>
 「神社に掛けられた絵馬を見たら、日本語より中国語の方が多かった・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1676676?page=1
———————————————–

太田述正コラム#10431(2019.3.14)
<ディビット・バーガミニ『天皇の陰謀』を読む(その15)>

→非公開