太田述正コラム#11122(2020.2.22)
<皆さんとディスカッション(続x4356)>

名古屋オフ会 2020年3月14日(土)(名古屋駅前)の申し込みは下掲から!↓
https://www.ohtan.net/meeting/
————————————————————————-

<太田>(ツイッターより)

 「日本超えた韓国の感染者、背景に新興宗教信者の暴挙…<。
 >それでも、…文在寅大統領の支持率は45%まで上がっ<た。>…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%b6%85%e3%81%88%e3%81%9f%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%9f%93%e8%80%85%e3%80%81%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%ab%e6%96%b0%e8%88%88%e5%ae%97%e6%95%99%e4%bf%a1%e8%80%85%e3%81%ae%e6%9a%b4%e6%8c%99/ar-BB10fI1Q?ocid=UE03DHP
 国民の半数近くが日本に対する暴挙がウリの日本ヘイト教たる文カルトの信者。
 そっちの方こそが、韓国にとって真に恐ろしい新興慢性疾患、なのよね。

<太田>

 関連(コロナウィルス問題)記事だ。

 <これは日本の政官脳軟化症の初期症状中、持続しているもの・・天下り問題・・だな。↓>
 「・・・これまで1日1000件程度しか行えなかったPCR検査を、2月18日からは最大1日3000件超の検査体制を整えたと加藤厚労相が発表した。しかし、ここにも大きな問題が潜んでいる。
「スイスの製薬会社『ロシュ』が開発した遺伝子検査キットで、喉の粘膜をとればいいだけの簡単なものもすでに実用化されています。しかし、日本政府はなぜか頑なに導入していません。理由は、厚労省が検査方法を独自開発するために予算をつけ、公共事業にしたからです。最初からロシュの検査キットを使っていれば、クルーズ船の感染拡大をもう少し抑えられたかもしれません」(・・・医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さん・・・)
 ナビタスクリニック理事長の久住英二さんも、厚労省の“不手際”を指摘する。
「中国ではすでに、CT検査が有効という論文があがり、すぐに切り替えました。しかし、厚労省はそうした最新の検査法を導入していません。感染が流行った国が対応している方法や論文を見て対応すべきなのに、どういう検査が優れているかという最新情報を知らないんです。その結果、本当は陽性なのに陰性と判断される人が増えています。
 しかも、ワクチンに関しても、国内のワクチンメーカーは厚労省の天下り先なので、日本で作ろうとしている。なぜ海外のメーカーと協力体制をとらないのか。国民の健康を省みないため、あらゆる対応が後手に回っています」・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17852113/
 <ご苦労様、お疲れ様。↓>
 「「マニュアルなく試行錯誤」=船内の検体採取、困難連続―DMAT医師・新型肺炎・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%81%8f%e8%a9%a6%e8%a1%8c%e9%8c%af%e8%aa%a4%e3%80%8d%ef%bc%9d%e8%88%b9%e5%86%85%e3%81%ae%e6%a4%9c%e4%bd%93%e6%8e%a1%e5%8f%96%e3%80%81%e5%9b%b0%e9%9b%a3%e9%80%a3%e7%b6%9a%e2%80%95%ef%bd%84%ef%bd%8d%ef%bd%81%ef%bd%94%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%83%bb%e6%96%b0%e5%9e%8b%e8%82%ba%e7%82%8e/ar-BB10fYh2?ocid=UE03DHP
 <これも一つの見識だろ。↓>
 「クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰・・・」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200222/k10012296751000.html
 <日本の状況は大したことないなあ。↓>
 「・・・国内で感染が確認された人は、日本で感染した人や中国からの旅行者などが96人、クルーズ船の乗客・乗員が634人、チャーター機で帰国した人が14人の、合わせて744人・・・
 クルーズ船の乗客乗員を除いて、今月19日までに、合わせて22人が症状が改善するなどして退院した・・・」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012296361000.html?utm_int=detail_contents_news-related_004
 <来るべきものが・・。↓>
 「新型ウイルス、イタリアでも死者 入院中の78歳男性 欧州人感染者初の死亡例・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17855802/
 <イランでもレバノンでもイスラエルでも。↓>
 Coronavirus: window of containment ‘narrowing’ after Iran deaths, WHO warns–Towns in northern Italy placed on lockdown after first fatality as virus is spreads in Middle East, with confirmed cases in Lebanon and Israel・・・
https://www.theguardian.com/world/2020/feb/21/coronavirus-window-of-containment-narrowing-after-iran-deaths-who-warns
 <米でも感染増大中。↓>
 Coronavirus Cases in the United States Reach 34, and More Are Expected・・・
https://www.nytimes.com/2020/02/21/health/coronavirus-cases-usa.html
 <その米国の危機管理体制も意外にルーズ。↓>
 Trump was not told coronavirus-infected Americans would be flown home from cruise ship・・・
https://www.washingtonpost.com/politics/trump-was-not-told-coronavirus-infected-americans-would-be-flown-home-from-cruise-ship/2020/02/21/ae58b24c-54be-11ea-b119-4faabac6674f_story.html
 <武漢の状況はご愁傷様としか言いようがないね。↓>
 In China’s ‘war’ on coronavirus, hospitals turn away other patients — with dire results・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/in-chinas-war-on-coronavirus-hospitals-turn-away-other-patients–with-dire-results/2020/02/21/93e42c74-5307-11ea-80ce-37a8d4266c09_story.html
 <周知のハナシしか書いてないが、おさらい。↓>
 「消毒用アルコールが品薄…お酒で代用できる?・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASN2P56RCN2NUTFL013.html?pn=5

 それでは、その他の記事の紹介です。

 自民党が同ホテルから個別案件についてはノーコメントで通すという確約を取り付けてからこれが出てきたこと、受取人が名乗っていないこと、から、偽造の疑いが高いな。↓

 「ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致・・・」
https://www.sankei.com/politics/news/200221/plt2002210031-n1.html

 産経はカルトか?↓

 「「習氏の国賓来日阻止を」 矢板・本紙外信部次長が講演 神戸「正論」懇話会・・・」
https://www.sankei.com/west/news/200221/wst2002210026-n1.html

 つくる会史観のまともな歴史学者がいなかったということじゃないのかな。
 いずれにせよ、つくる会史観だって、戦後歪曲史観の一環でしかないんだからねえ。↓

 「「欠陥著しく多い」と指摘され、つくる会中学歴史教科書が検定不合格 撤回を要求・・・」
https://www.sankei.com/life/news/200221/lif2002210063-n1.html

 今でも、Dixim(有料・JCOM経由の無料)でNHKを含む全TV局を見れてるんだが・・。↓

 「NHKがついにネット常時同時配信 3月1日開始の「NHKプラス」は動画サービスを駆逐するか・・・」
https://blogos.com/article/437785/

 そもそも、そんなに見たいわけでもないんだが、収録済みのこの映画、いつ見ることができるかしら。↓

 「翔んで埼玉×埼玉県、グランプリに ロケーション大賞 官民一体の自虐に高評価 実は多くのロケ地が…裏話・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%bf%94%e3%82%93%e3%81%a7%e5%9f%bc%e7%8e%89-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c-%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%ab-%e3%83%ad%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%a4%a7%e8%b3%9e-%e5%ae%98%e6%b0%91%e4%b8%80%e4%bd%93%e3%81%ae%e8%87%aa%e8%99%90%e3%81%ab%e9%ab%98%e8%a9%95%e4%be%a1-%e5%ae%9f%e3%81%af%e5%a4%9a%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%83%ad%e3%82%b1%e5%9c%b0%e3%81%8c-%e8%a3%8f%e8%a9%b1/ar-BB10dJQR?ocid=hplocalnews
 「大ヒット映画「翔んで埼玉」をもう一度 熱狂見せた作品、3月に聖地MOVIXさいたまなどで復活上映・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%a4%a7%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%88%e6%98%a0%e7%94%bb-%e7%bf%94%e3%82%93%e3%81%a7%e5%9f%bc%e7%8e%89-%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%86%e4%b8%80%e5%ba%a6-%e7%86%b1%e7%8b%82%e8%a6%8b%e3%81%9b%e3%81%9f%e4%bd%9c%e5%93%81-%ef%bc%93%e6%9c%88%e3%81%ab%e8%81%96%e5%9c%b0%ef%bd%8d%ef%bd%8f%ef%bd%96%ef%bd%89%ef%bd%98%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%a7%e5%be%a9%e6%b4%bb%e4%b8%8a%e6%98%a0/ar-BB10g88J?ocid=hplocalnews

 ウソ。
 (それはそれとして、連載中に有料化して全文を読めなくしたのはどういうわけよ。)→

 「・・・8月15日まで徹底抗戦を叫んでいた日本軍が(ソ連軍と戦闘中の一部を除き)一夜にして銃を置いた背景には、昭和天皇をはじめ皇族が一丸となっての、懸命な慰撫工作があったからだ。・・・」
https://special.sankei.com/a/society/article/20200222/0001.html

 ギリギリのダメ出しをやったな。↓

 「・・・ 刺激というのは、お寿司でいえばワサビだろうか。あとになって「あの時のワサビは辛かったなあ」と、おいしさよりも先に辛さだけを思い出すのは、ワサビが多かったからなのか、それとも私の味覚が子供だからなのか。今回のカンヌとアカデミーの二冠に輝いた映画はどうだったか。もうしばらく時間をおいて、思い出してみたい。」
https://www.sankei.com/entertainments/news/200222/ent2002220001-n1.html

 惨憺たるレバノン経済。ゴーン、再国外逃走が必要なようだが、どこ行くね。↓

 Switzerland of the Middle East unravels–With bond yields nearing 2,000%, Lebanon appears on the brink of default for the first time in its history・・・
https://asiatimes.com/2020/02/switzerland-of-the-middle-east-unravels/

 日・文教祖問題。↓

 <同感、なーんちゃって。↓>
 「「今回の病魔事件は新天地イエス教を阻止しようという悪魔の仕業」–李萬煕総会長、信者らに「特別な手紙」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/22/2020022280012.html
 <コワイコワイ。↓>
 「新天地「昨年中国武漢に教会を設立」・・・」
http://www.donga.com/jp/home/article/all/20200222/1986177/1/%E6%96%B0%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%80%8C%E6%98%A8%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E3%81%AB%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%80%8D
 <やっぱり。↓>
 「新型肺炎 韓国で2人目の死者・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/22/2020022280002.html
 <韓国、もうアカンわ。↓>
 「韓国で新たに142人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者は346人になった・・・」
http://news.searchina.net/id/1687071?page=1
 <また、日本を持ち出す。↓>
 「米疾病予防管理センター、韓国・日本など「明白な地域社会感染国」に指定・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262871
 <またもや時間のムダ。↓>
 「韓日、来月10日に輸出規制局長級協議開催…3カ月ぶり・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262872
 <アイゴー。↓>
 「輸出もコロナショック、一日平均9.3%激減・・・」
http://www.donga.com/jp/home/article/all/20200222/1986175/1/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%82%82%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E4%B8%80%E6%97%A5%E5%B9%B3%E5%9D%87%EF%BC%99-%EF%BC%93%EF%BC%85%E6%BF%80%E6%B8%9B

 ケセラセラ。↓

 「ヘンリー英王子、「ロイヤル」の名称使わず 王室離脱で・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55967290S0A220C2000000/

 早くお目にかかりたいね。↓

 「Windows 10のアプリアイコンデザインが刷新、Microsoftのデザインシステム「Fluent Design」を採用・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17850843/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <日本のメディアより。
 ご愛顧感謝。↓>
 「新型コロナもどこ吹く風「すき家」が中国で躍進を続けるワケ 多少のリスクではビクともしない・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17854830/
 <ここからは、人民網より。
 同じく。↓>
 「新型肺炎で任天堂の体感型ゲームが人気再沸騰 価格3倍でも品不足・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0221/c94476-9660528.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「日本の孔子学院が新型コロナウイルスと闘う中国にエール・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0221/c94475-9660605.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「日本に移り住みたくなるのも当然だ! こんなにもメリットがあるんだから・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687054?page=1
 <同じく。↓>
 「日本人が指摘した中国高速鉄道の欠点「反論できないが、不満は他にもあるんだ」・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1687068?page=1
 <これもそう。↓>
 「洋式トイレって不潔じゃないの? 日本のトイレは「洋式ばかり」と首をかしげる中国人・・・中国メディアの百度号・・・」
http://news.searchina.net/id/1687070?page=1
 <・・・。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本の学園アニメが中国人に与える5つの誤解について紹介する記事を掲載した。
 その1つは「幼馴染がいて部活に入ると熱血の青春時代を送れること」。毎朝隣に住む幼馴染が起こしてくれ、たまたま出会った人が同じ部活だったなどということはまずあり得ず、「日本人にはみんな幼馴染がいるわけではなく、部活動は同じ趣味の人の集まりに過ぎない」と指摘した。
 2つ目は「更衣室で着替えること」。実際には教室で着替えるケースが多いと伝えた。3つ目は「先輩後輩の分け隔てなく和気あいあいとしていること」。実際には日本は先輩と後輩との間には「大きな壁」があり、先輩に対する態度は十分に気を付けなければならないと注意を促した。
 4つ目は「お昼にはみんな弁当を食べること」。実際には学校に食堂があり、食堂で食べる人は少なくないと伝えた。弁当の人もいるものの、必ずしも多いわけではないとしている。また、「屋上で弁当を食べる」というシーンもありがちではあるが、実際の学校ではその多くが屋上へ上ることを禁止していると指摘した。5つ目は「制服のスカートが短いこと」。学校があんなに短いスカートを制服にするわけがなく、多くの学校では先生の管理が厳しいのが現状だと伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1687055?page=1
 <同じく。↓>
 「驚愕! 日本の電車のルールが「こんなにも厳しいなんて!」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1687057?page=1
 <ひょっとして新しい?↓>
 「・・・中国メディアの百家号・・・記事は、災害の多い日本では各家庭が飲用水や非常食を含めた防災グッズを用意していると伝えつつ、日本の非常食は「単に食べられる期間が長い」というものではなく、「美味しさ」まで考慮されていると紹介。そして、ご飯だけでも「炊き込みご飯」や「松茸ご飯」など、非常に多種多様かつ美味な非常食が存在し、しかもお湯はもちろん、水でもふっくらとしたご飯になる非常食まで存在することを紹介し、日本人は「災害という非常時でも美味しさを求めているというのか」と疑問を投げかけた。
 さらに、日本に多種多様かつ美味な非常食が存在するのは「万が一の時しか食べない非常食であっても、日本人が手を抜いていないことを示している」と強調し、何年も保存ができて、それでいて美味しいというのはまさに非常食の極みたる存在であることを強調した。
 また記事は、非常食は「災害という特殊な条件下で食べられるもの」であり、食べるためにさまざまな道具が必要になるようでは本末転倒であることを指摘しつつ、日本の非常食はシンプルで、非常時でも簡単に食べられるのも特徴の1つだと強調。中国では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、食品の値上がりや買いだめが見られるようになったが、記事は「中国は日本の非常食から学ぶべきことがある」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1687069?page=1
 <習ちゃんが、日本に弥生性の維持強化を必死になって促している、と受け止めるべき。↓>
 「・・・中国メディア捜狐・・・記事は、世界には核兵器を保有している国が複数存在することを指摘しつつ、もし核兵器を使用しないことを前提に比較すれば、日本は「世界の大半の国に戦争で勝つことができるだろう」と主張。だが、日本がどうしても勝てない国が3つあり、それは米国とロシア、中国であると強調し、その3カ国はいずれも日本より強大な軍事力を持っていると主張した。
 一方で、自衛隊の実力はまったく軽視できない水準にあるとし、自然災害が多発する国で生きる日本人は高い危機意識を持っているうえに、日本人は武士道精神を尊重しているので士気も高いと主張し、世界の多くの国は日本の相手にはならないだろうと論じた。
 記事は、日本と同等の軍事力を持っているのは、英国やフランス、ドイツといった資本主義の先進国くらいだと強調し、日本は憲法で軍隊の保有を禁止されているといえども、その軍事力は警戒に値すると主張。中国人は日本を甘く見るべきではないことを伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1687071?page=1
————————————————————————-

 一人題名のない音楽会です。
ブラームスのヴァイオリンソナタの3回目(最終回)です。

Brahms – Violin Sonata No 3 in D minor, Op 108(注)(1888年) ヴァイオリン:David Oistrakh
https://www.youtube.com/watch?v=7a7027n6Duw

(注)「当時ブラームスは避暑地のトゥーン湖畔(スイス)に滞在中<だったが、>・・・晩年に見られるような重厚で内省的な作品となっている。これ以降ブラームスは諦観の感情を出すようになり、短調の作品を多く書くようになる。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E7%AC%AC3%E7%95%AA_(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9)
————————————————————————–

<太田>

一 AUペイ

 今朝、AUからこんなメールが届いた。↓

 「・・・[ようこそ、auじぶん銀行へ。] ご利用の前にまずはじぶん銀行スマートフォンアプリをダウンロードしましょう! ・・・」

 遅いんだよなあ。
 AUペイでのじぶん銀行との連携設定ができないので、ふと思いついて、別のアプリがあるのではないかと探したらあったのでそれをインストールし、自分で連携設定を行ったよー。

二、Suica

 ネットやTVで盛んに広告してるね。↓

 「既にJRE POINT WEBサイトに登録されている方<で>・・・既に会員登録済みでSuica・モバイルSuicaを登録していない方はこちらから・・・
モバイルSuicaの場合:
50円ごとに1ポイント
• ※1回のご利用金額が50円に満たない場合も1ポイント貯まります。
カードタイプのSuicaの場合:
200円ごとに1ポイント
• ※1回のご利用金額が200円に満たない場合も1ポイント貯まります。・・・」
https://www.jrepoint.jp/information/railway/?utm_source=pmp2&utm_medium=billboad2&utm_campaign=railway

 私の場合、「カードタイプのSuica」を既に持っているわけだが、既に数日前に、スマホでJRE POINTアプリをインストールし設定を行った際、モバイルSuicaに入ると、カードタイプのSuicaが無効になっちゃうってことを知って、モバイルSuica加入を凍結してるんだけど、どうしようか思案中。
 (通信障害等でスマホが使えなくなった時にカードタイプのSuicaが使えた方が望ましいため。)
——————————————————————–

太田述正コラム#11123(2020.2.22)
<丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その64)>

→非公開