太田述正コラム#11461(2020.8.9)
<皆さんとディスカッション(続x4525)>

<太田>(ツイッターより)

 「元特攻隊員の100歳と97歳兄弟…戦争反対しなかった…悔い<語る>…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47811
 素晴らしい!
 さぞや戦後は、(米国は恒常的に戦争をしている超大国故)反米運動、と、そんな国に日本のための戦争まで「義務付け」ている日米安保への反対運動、を懸命に行ってこられたことでしょうね。

 「御巣鷹墜落事故で…<父母と妹を失うも、一人>奇跡的に助かった…川上慶子さん<、>…今は3児の母に…」
https://mainichi.jp/articles/20200807/k00/00m/040/280000c?cx_testId=81&cx_testVariant=cx_2&cx_artPos=0&cx_type=trend#cxrecs_s
 どういう経緯であれ、3人以上子供を作った平成以降の日本人は尊敬するけど、彼女の場合は、とりわけ拍手を送りたい。それにしても、もう35年も経ったとは感慨無量。

 年を追うごとに「戦争ってのはなくならない」と確信するようになった<が、>…「どんなに正義をふりかざしても、人が人を殺すのは自分にとっては嫌」…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47885
 当然、殺されそうになって正当防衛で相手を殺すのも、銃を乱射する犯人を警官が射殺するのも反対するんでしょうね。
 ご立派です。

<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <安堵の深い溜息。↓>
 「・・・死者1043人(+1人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/

 その他の記事の紹介です。

 日本でもっと報道がなされなくっちゃ。↓

 Leaking ship an emergency: Mauritius–PLEA FOR HELP: Mauritius’ president said the nation lacks ‘the skills and expertise to refloat stranded ships’ and has asked France to aid it in dealing with the spill・・・
https://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2020/08/09/2003741378

 日・文カルト問題。↓

 <久しぶりに日本の勝利。↓>
 「・・・死者は前日より1人増え、計305人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200809000400882?section=society-culture/index
 <韓国内で発言せにゃ。↓>
 「「徴用工」…韓国にとって不都合な真実とは? 日本で成功した姿を親族が語る・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18707237/
 <文カルトにとっては密かなる喜び、それ以外の韓国民にとっては悪夢。↓>
 「シリアに次ぎドイツ、次は韓国の番か?–駐独米軍の削減決定を見ると米議会によるけん制は感じられない・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/07/2020080780113.html
 <報道価値なし。↓>
 「15分で質問中に…健康異常説の安倍首相「怪しい退席」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/268986

 蓄電し、事実上亡命した、スペイン前国王。
 日本の歴代天皇とは比べようもない、諸外国歴代諸国王の志の低さ。↓
 ・・・there are now reports Juan Carlos is occupying an entire floor at Abu Dhabi’s five-star Emirates Palace hotel. The former king was reportedly close with Abu Dhabi’s Crown Prince Mohammed bin Zayed al-Nahyan.
 As yet however his location remains unconfirmed. Spain’s royal family and government have so far declined to comment on his whereabouts.
 Juan Carlos abdicated in 2014 after close to 40 years in power and handed power to his son Felipe.
 His decision to give up the throne came after a corruption investigation involving his daughter’s husband and a controversial elephant hunting trip the monarch took during Spain’s financial crisis.
 The controversies however did not stop there. In June this year, Spain’s Supreme Court launched an investigation into Juan Carlos’s alleged involvement in a high-speed rail contract in Saudi Arabia, after the ex-king lost his immunity from prosecution following his abdication.・・・
 The country last removed its monarchy in 1931 before a devastating civil war which ended with the victory of dictator Francisco Franco in 1939.・・・
https://www.bbc.com/news/world-europe-53710555

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <そう言えばそうか。↓>
 「・・・中国メディアの百家号・・・記事によると、日本の喫茶文化は中国では見られないだけでなく、コーヒーチェーン店が林立する欧米とも異なっているという。日本のカフェは雰囲気があり、他では味わえないコーヒーを体験できると紹介している。
 では、日本のコーヒーはどこが違うのだろうか。記事は、欧米のチェーン店はコーヒーを大量に作り置きして客が来るとすぐに出せるようにしているが、日本の喫茶店では1杯1杯を大切にし、客の注文を受けるたびにドリップで淹れていると紹介。記事では紹介していないが、米国のあるコーヒーチェーン店は、訪日した際に入った個人経営の喫茶店で、1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーのおいしさに感動し、この日本の喫茶文化の影響を受けて開業したそうだ。
 記事の中国人筆者は、日本人は忙しい毎日を送っているのに、「コーヒーに関しては進んで時間を浪費するらしい」と伝えているが、コーヒーを淹れるのをゆっくり待つのも楽しみの1つなのではないだろうか。そういう意味では、日本の喫茶文化はおいしいコーヒーを飲むことだけが目的ではないだろう。
 記事はさらに、日本のカフェは店ごとに店主の個性がはっきりとしていて、その世界観が好きな客が集まると紹介。コーヒーに使われる陶器にもこだわりがあることが多く、「日本人の完璧主義と匠の技」が感じられると伝えた。
 日本の喫茶店ではドリップ式でコーヒーを淹れるところが多いが、欧米では少数派だ。」
http://news.searchina.net/id/1691716?page=1
 <同じく。↓>
 「中国メディア・澎湃新聞は・・・「伝来してわずか150年で、日本のカレーは1つのジャンルを切り開いた」とする記事を掲載した。
 記事は、カレーについて14世紀ごろにインドやパキスタンで食べられるようになり、その後、インドカレー、タイカレー、インドネシアカレー、日本カレーという4大カレー体系が出来上がり、各地の特色に加えて黄色やオレンジ、赤、緑、白などさまざまな色のカレーが存在するようになったと紹介した。・・・
 さらに、日本にはどろりとした濃厚なカレーだけではなく、北海道から全国に広まったスープカレーも存在すると紹介。」
http://news.searchina.net/id/1691717?page=1
 <これもそう。↓>
 「中国メディア・騰訊網は・・・「どうりで日本の新型コロナ感染状況が深刻になるわけだ」とし、「多少発熱しても仕事を休まない、休めない」という日本社会の環境が新型コロナウイルスの感染を広げる要因の1つになっているとする記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1691719?page=1
 <定番。↓>
 「日本の建築物はまるで「不死鳥」、我が国と違って「地震が起きても倒壊せず」・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1691718?page=1
 <同じく。↓>
 「日本での生活に憧れを抱く中国人、でも「日本での生活は思うほど簡単ではない」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691722?page=1
 <概ね定番。↓>
 「中国人から見て、どうして日本人はこんなに「薄情」に感じるのか・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1691723?page=1
 <饅頭怖い記事。↓>
 「警戒せよ! 日本は経済大国から政治大国への変貌を目指している・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691720?page=1
 <フェチぶりに言葉なし。↓>
 「・・・日本サッカーは現在、W杯の成績という点では「伸び悩んでおり、壁にぶつかっている状況」だと強調する一方、壁を突破するためには「3つのボトルネック」を克服する必要がある・・・。その3つとは相手のハイプレス戦術に対応できていないこと、爆発的なスピードと得点力を持つ選手がいないこと、そして後半に入るとスタミナ切れすることだ・・・。しかし日本サッカー界もこうしたボトルネックを理解しており、対策も講じて<おり>、これらの課題を克服できればW杯の成績は今後大きく伸びる可能性があり、W杯優勝にも大きく近づくことになるだろう・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1691721?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 本日午前、J:COMの係員来訪。
 その場で、AUから予約番号を再交付してもらったので、近日中に新しいSIMカードが送られてくる。
 22日に、J:COMから担当者が来訪し、古いSIMカードを取り外し、この新カードを装着してくれる予定。
 なお、自分で気付いていたが、この新カード、タブレットにも転用可能。
 (この係員、私のiPhoneが膨張しているのを発見。
 恐らく、電池が膨張しているのだろう、とのこと。
 秋に最新製品が発売されると聞いているが、その折、買い換えなくっちゃ。)
 また、メッシュWifiの契約申し込みもしておいた。
 こちらの方は、9月4日に、やはり、担当者が来訪して、機器(2台ワンセット)を取り付けてくれる予定。
 回線高速化については、まだ、期日未定。
 ところで、メッシュWifiで、2.4GH指定のWifi端末諸機器・・例えば、ヤマハのリアスピーカー・・が使えるのかどうか尋ねたら、恐らく使えるはずだが、念のために確かめておいてくれるとのこと。
——————————————————————————–

太田述正コラム#11462(2020.8.9)
<高橋昌明『武士の日本史 序・第二章以下』を読む(その28)>

→非公開