太田述正コラム#12033(2021.5.22)
<皆さんとディスカッション(続x4811)>

<山本>

 「【現代絵画の父】セザンヌのリンゴはなぜ落ちない?【実は〇〇っぴ】・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=kQCtE6yHKKs

<太田>

 いや、こりゃ面白いわ。
 概ね同感。
 一点だけ山田に違和感を覚えたのは、現代絵画の父は、セザンヌごときではなく、北斎に代表される日本の浮世絵だってことであり、更に一般的な言い方をすりゃ、古来からの、日本独特の写実感覚だったってこと。
https://core.ac.uk/download/pdf/15924888.pdf

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <また超えちゃったよー。↓>
 「・・・死者は109人増えて計1万2173人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <五輪確定?↓>
 Olympics will go ahead even under a state of emergency – IOC・・・
https://www.bbc.com/sport/olympics/57206885
 <世界が日本を応援?↓>
 Japan approves the Moderna and AstraZeneca shots, hoping to speed up vaccinations.・・・
https://www.nytimes.com/2021/05/21/world/asia/japan-moderna-astrazeneca-vaccine.html

 それでは、その他の記事の紹介です。

 世界的大ニュースに。
 上のはAFP電だが、上下どっちが正しいんだろ?↓

 Bullet train driver makes high-speed dash to toilet・・・
 The driver’s brief absence apparently resulted in the one minute delay that flagged his secret to superiors.・・・
https://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2021/05/22/2003757857
 Japan bullet train driver leaves cockpit for toilet break・・・
 The incident reportedly did not affect the journey.・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-57196765

 へー、そんなに歴史があったんだ。↓

 「吉野家、焼失・倒産・BSEも乗り越え120年… “単品だけで勝負できない時代”でも牛丼に懸ける矜持・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%90%89%e9%87%8e%e5%ae%b6-%e7%84%bc%e5%a4%b1-%e5%80%92%e7%94%a3-bse%e3%82%82%e4%b9%97%e3%82%8a%e8%b6%8a%e3%81%88120%e5%b9%b4-%e5%8d%98%e5%93%81%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e5%8b%9d%e8%b2%a0%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e6%99%82%e4%bb%a3-%e3%81%a7%e3%82%82%e7%89%9b%e4%b8%bc%e3%81%ab%e6%87%b8%e3%81%91%e3%82%8b%e7%9f%9c%e6%8c%81/ar-AAKfIjd?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓
 
 <韓国のコロナ死者数、発表されず?↓>
 「韓国の新規コロナ感染者666人 2日ぶり600人超・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210522001400882?section=society-culture/index
 <あらま。↓>
 「韓米首脳会談控え、日米が口をそろえて「クアッド拡大議論ない」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/278846
 <報道価値なし。↓>
 「駐日韓国大使 天皇に24日信任状奉呈・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210521004100882?section=japan-relationship/index

 米国のリベラルへのご立派な弔辞だが、要するに、米国は惨めに没落することに決してるってことね。↓

 American democracy is in even worse shape than you think・・・
 By far the biggest problem is the Republican Party. Presented with a clear chance to move on from Trumpism after the Jan. 6 attack on the Capitol, the GOP has instead continued its drift toward anti-democratic action and white grievance.・・・
 ・・・our second, huge problem: America appears intractably polarized into Team Blue and Team Red.・・・
 America could at least prepare for an anti-democratic GOP, but the past four months suggest our third huge problem: Our institutions aren’t up to it. Many news outlets, particularly at the local level, avoid honestly describing the Republican Party as increasingly at war with democracy. Businesses are backtracking from their initial decisions to stop donating money to Republicans who wouldn’t certify the 2020 election results, and social media companies are wary of acting to stop misinformation, which disproportionately comes from conservative sources. Nonpartisan institutions, faced with a choice of maintaining neutrality or upholding their core values, are often choosing the former.
 And finally, moderate Democrats and anti-Trump Republicans either don’t appreciate the direness of the situation or don’t care. Democratic Sens. Joe Manchin III (W.Va.) and Kyrsten Sinema (Ariz.) seem to value their reputations as being bipartisan more than protecting the voting rights of people who look like me. Republican Sen. Mitt Romney’s (Utah) response to a law clearly designed to make it harder for liberal-leaning people in Georgia to cast ballots was to criticize … the media for covering the law too harshly.
 I hope I am overly alarmed about all of this. But I don’t think I am. Perhaps democracy dies faster in darkness. But it could also die slowly in the light, as all of us watched but didn’t do enough to save it.
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/05/20/american-democracy-is-even-worse-shape-than-you-think/

 とにかく、何回も同じことを繰り返しながら、事実上のイスラエルによる旧英領パレスティナの前面支配が続くだろうな。
 そして、その結果どうなるかは、イスラエル人とアラブ/パレスティナ人の人口動態が決めるだろ。↓

 Why both Israel and Hamas are claiming victory・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/05/21/hamas-israel-gaza-war-victory/
 The Israeli-Palestinian conflict won’t be the same again・・・
 “The official Israeli abandonment of negotiated compromise, alongside continued settlement expansion and the forcible relocation of Palestinian families in East Jerusalem and communities in the West Bank, made a new crisis almost inevitable,”・・・
 ・・・the Oslo framework was exhausted, and the rationale for the prevailing order in the West Bank, including the existence of the Palestinian Authority, was defunct.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/05/21/israel-palestinians-future/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 そんなものを引用せず、自前の、数字を豊富に用いた記事を載せなよ。↓>
 「日本の学者の「新疆ジェノサイド」反論文、日本メディアに掲載されず・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0521/c94474-9852793.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「日本の小学校はどうやって「安全な登校」を実現しているのか・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1699361?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の自動車エンジンは模倣できない! 「精度が高すぎる」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1699368?page=1
 <これもそう。↓>
 「ここは一体どこなんだ・・・タイが「日本車だらけ」で中国人が困惑・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1699375?page=1
 <概ね定番。↓>
 「W杯予選ミャンマー戦・・・の日本代表メンバー26人について、ゴールキーパー3人を含む全員が「海外組」であると指摘。その顔ぶれに、「海外組」が武磊選手ただ一人という中国のサポーターたちから「羨ましすぎる」、「贅沢すぎるだろう」といった感想が寄せられた・・・中国メディア・上遊新聞・・・」
http://news.searchina.net/id/1699369?page=1
 <しばらく前の記事の使い回し。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・「日本人が中国で行った画期的な農業スタイル」を紹介する記事を掲載した。
 これは、2000年代に日本の大手企業数社が共同で行った試みで、中国の土地を購入してからまずは「5年間放置」したそうだ。その間は雑草が生い茂り、近隣住民はあざ笑っていたという。
 しかし記事は、日本人は5年後に戻ってきて土地を耕し、イチゴなどの農作物を作り、牛を放牧させたと伝えている。意外なことに、この土地は5年間休ませたことで土壌の質が回復し、ほとんど農薬を使わずに農作物を作ることができたそうだ。結局、大都市に出荷して高値で売ることができたという。
 この試みは、中国でも有機栽培が可能だという証明になったようだ。記事は、それまでばかにして笑っていた人たちも、結果を見て「ようやく有機栽培というものの価値を理解した」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1699373?page=1
 <新しい。↓>
 「・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・の中国人配信者は、日本のある学校が「スケアード・ストレート」と呼ばれる手法を用いた交通安全教室が行われている様子を視聴者に紹介している。スケアード・ストレートとは実際に「恐怖」を体験させることを主眼に置いた教育方法を指すが、動画では「日本の学校では事故現場を再現し、子どもたちに事故の恐ろしさを教えていた・・・本当に意義のある教育だ・・・」と驚きを交えて説明している。・・・」
http://news.searchina.net/id/1699370?page=1
 <新しいと言えそう。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊・・・記事は、ドイツのような正確さと規格化は融通が利かず頑固になりやすく、日本のような細部にこだわり究極を求めると、つまらないことに頭を悩ませるようになるとの欠点になると指摘した。ある程度完全さを求めるのは良いこととしつつも、物事を先延ばしにして効率の低下を招く恐れがあると否定的な見方を示している。」
http://news.searchina.net/id/1699374?page=1
 <ばーかばかしい。↓>
 「核兵器抜きで日本に勝てる4カ国、米・中・露そしてインド・・・それはなぜ?・・・
 敵の海軍による進攻に対抗できる能力が乏しい<ためであり、>・・・インドが自国の海域を死守し、日本に向かう商船の領海内航行を禁止すれば、日本は程なく物資不足、経済危機に陥ることになり、日本は十分な準備ができないまま本土から遠く離れたインドシナ地域でインドと戦うことになるとした。」
https://www.msn.com/ja-jp/?pc=UE03&ocid=UE03DHP
—————————————————————————————–

 一人題名のない音楽会です。

 殆ど知る人がいない作曲家による、佳品の18回目です。 
 これまで、概ねピアノ協奏曲ばかりを取り上げてきたけれど、隠れた名曲には、ピアノが中心の・・ピアノ単独ではない!・・曲が圧倒的に多い(ことを発見した)からです。
 その背景は、ピアノ人口の方がヴァイオリン等他の楽器の人口より圧倒的に多い、ということもあるけれど、ピアノの楽器としての圧倒的優秀さに由来するところが大きいのではないでしょうか。
 幸か不幸か、ピアノ協奏曲類の種が尽きかけてきたこともあり、ちょっとムリして(?)、本日は、ヴァイオリン協奏曲を取り上げてみました。

Pierre Rode(注) Violin Concerto No.3 in G Minor, Friedemann Eichhorn (violin)
https://www.youtube.com/watch?v=L6n4e17xqOk&t=121s

(注)1774~1830年。「フランスのヴァイオリニストで作曲家。・・・ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティの愛弟子<。>・・・ロードの<13の>ヴァイオリン協奏曲は、今こそめったに演奏されなくなっているものの、ロマン派音楽のヴァイオリン協奏曲の発展の上では重要性のある作品である。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
—————————————————————————————–

<太田>

 USさんにオフ会申し込みフォームを直してもらいました。

東京オフ会 2021年6月26日(土)
場所
場所の詳細はオフ会の前日にメールでお教えします。最寄駅は西馬込か大森。
時間
14:00 – 20:00
会費
500円 当日徴収
コロナ対策
参加予定者に前日にメールでお教えします。
一次会
14:00
机等の準備・参加受付。
14:15
講演:「日蓮主義の軌跡–亀山天皇から織田信長まで」
自己紹介。
15:15
質疑応答。
・・途中で帰るのは自由。
(ソフトソフト飲料付。ビールを@時価、コーヒー(豆挽を含めセルフ)を@70円で希望者に提供。自分用のアルコール飲料やおつまみ類は持ち込まないでください。)
二次会(追加的会費不要)
18:00(目途)
参加者は自分用の弁当等を持ち込まないでください。ワリカンでピザ店からピザ等を取り寄せます。
20:00
机等の後片付けの後お開き。
・・途中で帰るのは自由。
東京オフ会お申し込みは下掲から
(テレワーク参加者・・会費不要・・はその旨をメッセージ欄に記入。)
https://www.ohtan.net/meeting/
—————————————————————-

太田述正コラム#12034(2021.5.22)
<藤井譲治『天皇と天下人』を読む(その23)>

→非公開