太田述正コラム#12187(2021.8.7)
<皆さんとディスカッション(続x4888)>

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <「敵」が後ろを見せた? 韓国の昨日のデータ得られず。↓>
 「・・・死者は20人増えて計1万5260人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <どうってことないさ。↓>
 Tokyo logs record coronavirus cases, as government struggles to contain spread・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/08/06/japan-covid-surge-olympics/
 <同じく。↓>
 「ラムダ変異株、国内初確認=羽田空港で、強い感染力か―厚労省・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/210806jijiX103/
 <この分析は間違い。人間主義は特定の人どころか、特定の動物に対するものですらないんだから・・。↓>
 Japan shrugs at name-and-shame policy amid Covid fatigue and changing norms–Social pressure and group mores have become less powerful as people become tired of staying home・・・
 ・・・while social pressure and group mores are still significant factors in regulating behaviour in small towns and rural areas, looser community ties in the big cities mean the efficacy of the government’s attempts to shame rule-breakers will be limited there.
 “Even if my neighbour’s name was published in the media, I wouldn’t know who they were,” Fujino said.
https://www.theguardian.com/world/2021/aug/06/japan-shrugs-at-name-and-shame-policy-amid-covid-fatigue-and-changing-norms

 それでは、その他の記事の紹介です。
 
 東京五輪関連。↓

 <おめでとう!↓>
 「・・・東京五輪の空手男子形決勝で、喜友名諒が金メダルを獲得した。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20645649/
 「レスリング女子、・・・向田真優・・・が金メダル 「ポスト吉田」期待に応える・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%a5%b3%e5%ad%90-%e5%90%91%e7%94%b0%e3%81%8c%e9%87%91%e3%83%a1%e3%83%80%e3%83%ab-%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e5%90%89%e7%94%b0-%e6%9c%9f%e5%be%85%e3%81%ab%e5%bf%9c%e3%81%88%e3%82%8b/ar-AAN0Zlq?ocid=UE03DHP
 <Aftermath.↓>
 An Okinawa native wins gold in karate, making history for his sport and its birthplace・・・
https://www.washingtonpost.com/sports/olympics/2021/08/06/okinawa-ryo-kiyuna-olympic-gold-karate/
 <その他。
 メダル順位、中米日「英」の順に!↓>
 Team GB rise to fourth in Olympic medal table after flurry of success・・・
https://www.theguardian.com/sport/2021/aug/06/team-gb-rise-to-fourth-in-olympic-medal-table-after-flurry-of-medals-tokyo-2020
 <メダル順位表。↓>
https://www.theguardian.com/sport/ng-interactive/2021/aug/06/tokyo-2020-olympics-full-medal-table
 <イタ公がドイツ野郎とデッドヒートを演じてんだもんな。↑>
 Eurovision, Euro 2020 and Tokyo 2020 Olympics – Italy’s golden summer・・・
https://www.bbc.com/sport/olympics/58112120
 <米国主要メディアは、こういう事態を予期してか(?)金メダル順を拒否し、メダル総数順に固執。でも、こりゃ、コロナ禍による一過性の現象じゃなく、次は、メダル総数順でも中共の後塵を拝するようになるで。↓>
 U.S. Drifts Back to the Pack in Olympic Medal Count–The Americans dominated the podium in 2012 and 2016 but took a step back after a long, hard year.・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/06/sports/olympics/us-medal-count-china.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage
 <まーた、そんなこと言っちゃってー。単なる脳死だよ。↓>
 Tokyo Was Promised Glory and Riches. It Got an Olympics in a Bubble.–The Games failed to live up to their economic promise and cast a harsh light on Japan’s political culture. Some feel “a hunger for a new system.”・・・
https://www.nytimes.com/2021/08/06/business/tokyo-olympics.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage
 <おやおや。↓>
 「・・・マクロン大統領は首相官邸で人気SF漫画『AKIRA』の作者・大友克洋氏や人気ゲームシリーズ『DARK SOULS』の生みの親であるクリエイター・宮崎英高氏、人気ファンタジー漫画『RAVE』や『FAIRY TAIL』の作者である漫画家の真島ヒロ氏と面会。大ファンだという漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎氏と会うことは叶わなかったものの、尾田氏から直筆のイラストをプレゼントされた・・・
 マクロン大統領は、漫画『鬼滅の刃』にご執心で、来日前には、大統領側から在日フランス大使館に“菅総理よりもまず『鬼滅の刃』の作者・吾峠呼世晴氏に会わせてほしい”との要望がありました。しかし、吾峠氏は多忙の上に表舞台に出ることを避けていることで有名。大使館から、面会は難しいと伝えると、“じゃあ、『進撃の巨人』の作者(諫山創氏)はどうか”と言う。“とにかく、日本の人気漫画家に会いたい”という希望を叶えるため各所との交渉を繰り返し、大使館は相当疲弊したそうです」(外務省関係者)・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20661513/

 あ、そう。↓

 「ドイツ、大本営に武官派遣計画 同盟日本反発、実現せず・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%80%81%e5%a4%a7%e6%9c%ac%e5%96%b6%e3%81%ab%e6%ad%a6%e5%ae%98%e6%b4%be%e9%81%a3%e8%a8%88%e7%94%bb-%e5%90%8c%e7%9b%9f%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8f%8d%e7%99%ba%e3%80%81%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%9b%e3%81%9a/ar-AAN25hu?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓

 <型の練習に空手専用道場が必要?↓>
 「東京五輪:空手道場がないので駐車場で稽古、朴喜俊の挑戦–コーチ不在で出場した朴喜俊
型でトルコ選手に敗れ共同5位・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/07/2021080780004.html
 <日韓交流人士モノ。↓>
 「東京五輪:G.G.佐藤「13年前の韓日戦で凡フライを落として逆賊扱い、失敗学講師として再起」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/06/2021080680043.html
 <なるワケなかろ。↓>
 「<東京五輪>韓国選手団副団長「韓日関係の改善、スポーツが一つのきっかけになるように」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/281629
 <事大主義、かつ、逃げの記事。↓>
 「NYT記者、東京サンドイッチに「放射能」コメントで物議・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/281639
 <不毛。↓>
 「日本が「独島映像」に抗議…韓国政府「我々の領土、中止する理由ない」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/281634
 <同じく。↓>
 「尹前検察総長に非難浴びせる与党…「日本に行け」「土着倭寇」・・・
 一部では、民主党が内部のネガティブ攻防で疲弊する中、尹氏批判に視線を向けようとするという分析も出ている。・・・
 こうした攻撃に対して尹氏側からは「1位候補の宿命ではないだろういか」(キム・ビョンミン報道官)という反応が出てきた。・・・
キム報道官は「民主党の李在明(イ・ジェミョン)知事が本当に大変な状況なんだろうという気がした」という言葉も付け加えた。」
https://japanese.joins.com/JArticle/281638
 <アイゴー。↓>
 「韓国、世界1位の品目が7個から5個に減少…1年で日本に後れをとる・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/281632

 カブール陥落もそう遠くはないね。↓

 Taliban fighters overrun an Afghan provincial capital for the first time since withdrawal of foreign forces・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/08/06/afghanistan-taliban-nimruz/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「東京五輪で活躍する中国人留学生ボランティア–世界に中国の若者の姿を示したい・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0806/c94475-9881282.html
 「福原愛さん、中国のファンからの応援に感謝・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0806/c94638-9881220.html
 <ここからは、サーチナより。
 習ちゃんにとっちゃ前から常識だったろうな。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊・・・記事によると、日本は中国が「明」や「清」と呼ばれていた時代には、すでに「アジアの強国、大国」になっていたという。そう言える理由として日本は2つの点に力を入れていたことを挙げた。
 その1つが「教育」だ。記事は、日本は江戸時代にはすでに「寺子屋」が全国各地にあり、明治時代が始まるころにはその数が数万カ所にも上っていたと紹介した。この寺子屋の基礎の上に、明治時代以降は小学校ができ、あっという間に高い識字率を実現したと分析した。これが富国強兵を実現する大きな力になったとしている。同じ時代の中国・清王朝では教育が普及しておらず、識字率も非常に低かったと指摘した。
 もう1つの点は「軍事力」だ。記事は、明の時代の日本はすでに「軍事強国」だったと分析した。明は倭寇に脅かされたほか、豊臣秀吉が朝鮮出兵したことを挙げ、明は日本の軍事力にほとほと悩まされたとしている。清の時代には日清戦争で日本に負けており、日本は軍事強国だったことを強調した。」
http://news.searchina.net/id/1701264?page=1
 <そうなんだー。↓>
 「・・・中国メディアの界面・・・記事は、最近の中国で増えているのは「食べ放題形式の日本料理店」と「高級路線の日本料理店」だと紹介している。「日式」のファーストフード店は、ファーストフードというには単価が高く、お腹いっぱい食べることができなかったので、最近増えてきた食べ放題の店に客が流れてしまったと記事は分析した。また、高級志向の消費者が増えていることもあり、「高級路線の日本料理店」も流行っているそうだ。・・・」
http://news.searchina.net/id/1701265?page=1
 <同じく。↓>
 「中国のポータルサイト・百度・・・記事は、アジア最大の都市、世界でも2番めに大きい都市と言われる東京の新興CBD(中心業務地区)が新宿であり、その規模は米ニューヨークのマンハッタン、英ロンドンのカナリー・ワーフ、仏パリのラ・デファンスに肩を並べるほどであると伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1701272?page=1
 <そりゃ、日本に限らんだろ。↓>
 「シンガポールのリー・クアンユー氏は・・・日本の将来について悲観的な見方をしていた・・・。・・・中国メディアの網易・・・記事によると、日本は「少子高齢化」が非常に深刻だからだという。例えば、日本は女性の4人に1人が70歳以上で、この割合は年々上昇していると指摘した。

 その一方で、出生率は低下し続けており、このため若者の負担が大きくなっているほか、社会へ出る若い労働力が減少しているので国全体に活力が生まれず、各方面の発展が阻害されていると分析した。これはハイテク企業の研究分野や軍事面も含んでおり、このためリー氏は生前に「日本は凡庸な国となる」と述べていたという。・・・」
http://news.searchina.net/id/1701268?page=1
 <その通り。↓>
 「・・・日本人は細かな配慮ができる理由について記事は、「感情を重視し、人とモノと環境という三者の適切な関係をよく考えているからだ」と分析した。それで、決してわざとらしい設計とはならず、ユーザー目線になって製品を設計していると伝えた。・・・
 続けて・・・<この>中国メディアの網易・・・記事は、米中の貿易摩擦が激化しているなかで、中国の多くの製造業は外需から内需へと転向を迫られていると指摘した。そして、中国は巨大な市場なので内需も非常に大きいと言えるが、今のところ多くの企業は広告に力を入れてばかりで革新的な設計やデザインが二の次となっていると分析している。それで、この面で中国は改革の余地があり、日本から学べることが多くあると結んだ。」
http://news.searchina.net/id/1701270?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・中国メディアの百家号は・・・日本三大かやぶきの里の1つとしても知られる京都の美山を紹介する記事を掲載した。・・・
 記事は最後に、このかやぶきの里で最も尊敬せざるを得ないのは、「地元の人が自然の恵みを存分に堪能し、素朴な方法で村を守っていることだ」と称賛している。」
http://news.searchina.net/id/1701271?page=1
—————————————————————————————–

 一人題名のない音楽会です。
 中締めを免れ、めでたく、殆ど知る人がいない作曲家による、佳品の26回目です。 

Jean-Henri Ravina(注a) Caprice Élégant
https://www.youtube.com/watch?v=Gd2uNiUjjkA

(注a)ジャン=アンリ・ラヴィーナ(1818~1906年)。フランスの作曲家・ピアニスト。パリ音楽院卒。
https://www.weblio.jp/content/Jean+Henri+Ravina

Cécile Chaminade(注b) Le Matin, Op.77/1 
https://www.youtube.com/watch?v=TjJun9j399U

(注b)セシル・シャミナード(1857~1944年)。「フランスの<女性>作曲家・ピアニスト。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89

László Zimay(注c) Notturno (in b flat minor), Op.39 
https://www.youtube.com/watch?v=y14k6zRJ2pc

(注c)ラズロ・ジマイ(?)(1833~1900年)。ハンガリーの作曲家・指揮者・音楽教師。
https://www.wikidata.org/wiki/Q28358895

Zinovy Binkin(注d) Cuban Dance 
https://www.youtube.com/watch?v=OTO2PVUSsso

(注d)ジノヴィー・ビンキン(1913~1985年)。ソ連のトランペット奏者、作曲家、指揮者。
https://www.findagrave.com/memorial/97897882/zinovy-yurievich-binkin

Theodore Servin(注e) Lacrimosa for piano quartet Op. 11 ピアノ:Theodore Servin ヴァイオリン:Javier Orman チェロ/ヴィオラ(チェロで代替):Jonathan Gerstner
https://www.youtube.com/watch?v=9Ndd0QzsBig

(注e)写真は得られたが、米国のマイアミを拠点に活動している後期ロマン派風を標榜する青年作曲家らしい、という以上のことは不明。
https://www.youngcomposers.com/t41785/elegy-in-f-minor-op-13-for-cello-and-piano/ 等。

Nicanor Abelardo(注f) Nocturne in C-sharp mino 7分
https://www.youtube.com/watch?v=vYSRZTwLcag

(注f)ニカノール・アベラルド(1893~1934年)。フィリピンの作曲家。フィリピン大音楽院卒。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nicanor_Abelardo

Aleksandr Sheremetev(注g) Feuillet d’Album, Valse
https://www.youtube.com/watch?v=74XnLun_Vks

(注g)アレクサンドル・シェレメーテフ(1859~1931年)。伯爵。ロシアの作曲家、指揮者、事業家。ロシア革命で亡命し、パリで死す。」
https://en.wikipedia.org/wiki/Aleksandr_Sheremetev
————————————————-

太田述正コラム#12188(2021.8.7)
<平川新『戦国日本と大航海時代–秀吉・家康・政宗の外交戦略』覚書(その13)>

→非公開