太田述正コラム#12286(2021.9.25)
<皆さんとディスカッション(続x4937)>

<j1+Tc1wZ>

 このような話題、太田さんはあまり好まれないのかもしれませんが、コラム#12284(2021.9.24)で引用のサーチナ記事で紹介された、平成5年以来になるという「陸上自衛隊演習」、今回行われる事情は↓では前陸上幕僚長の独走であるかのように書かれています。
 それはそれとして、陸自で約30年もそうした大規模演習が行われなかったのは冷戦がなくなったからと理解しておいてよろしいのでしょうか?
 また、今回行われる事情として↓のような属人的なもの以外のものがあると太田さんはお考えでしょうか?(何かを米側に”展示”する必要性?)
https://biz-journal.jp/2021/06/post_234503.html/amp

<太田>

 さすがにうろ覚えなのですが、私の在職中の陸上自衛隊演習って、(毎年だったか隔年くらいだったか、)陸幕も含めた、全部隊を巻き込んだ図上演習、と、全国の部隊からピックアップする部隊を毎回変えての、小規模な北海道への実働移動訓練、の組み合わせだったような記憶が・・。 
 「・・・陸上自衛隊演習<は、>・・・平成に入って1993年の1度しか実施されていなかった・・・」(上掲)
 「・・・陸上自衛隊が10万人規模で演習を行うのは28年前の平成5年以来です。
 この時の演習は全国の部隊を北に展開させる想定で行われました。
 冷戦時、日本にとって安全保障上の最大の脅威が旧ソ連による侵攻だと捉えられていたことが背景にあります。・・・」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210915/k10013261031000.html
 ということ↑・・陸上自衛隊演習そのものが行われなくなっていたというよりは、大規模な実働演習を伴う陸上自衛隊演習が行われなくなっていたということでしょうね・・からすると、「冷戦がなくなったからと理解しておいてよろしいので」はないでしょうか。
 陸上自衛隊演習が、今回、28年ぶりに行われたのは、基本的には、「南西地域の防衛を想定し、全国から1万人を超える隊員を九州に集結させる陸上自衛隊の過去最大規模の演習が15日から始まりました。・・・中国が海洋進出の動きを強める中、防衛省は離島に新たに部隊を配備するなど南西地域の防衛体制の強化を進めていて、今回の演習を通して部隊の展開や後方支援にどのような課題があるのかを検証し、実際の作戦に備えた計画づくりにいかすことにしています。」(上掲)ということでしょう。
 これに加えて、2018年3月27日に陸上総隊が設置された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%B7%8F%E9%9A%8A
ところ、陸上自衛隊において、この新態勢が整ったかどうかを検証する狙いもあろうかと思います。
 なお、このレベル/規模の演習となると、「属人的なもの」が入る余地は殆どないでしょう。

<ツイートアクティビティを表示>(ツイッターより)

 おめでとうございます。ツイートが注目を集めており、147回表示されています。
 皆さんとディスカッション(続x4932)
https://ohtan.net/blog/archives/18858

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <そっかー。↓>
 「・・・死者は45人増えて計1万7430人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 そういうことにしておきましょかね。↓

 「日本、インド引き込みが奏功 日米豪印首脳会談・・・」
https://www.sankei.com/article/20210924-BDRAKFPPYRKCTNE7QG2YMFULFY/

 日・文カルト問題。↓

 <感染者数が最高になったというのに、土曜には(前日の)死者数を明らかにしない「慣行」変わらず。↓>
 「・・・1日当たりの新規感染者数は過去最多だった前日(2434)から839人増え、過去最多を更新した。新規感染者数が3000人台を記録するのは国内で感染者が確認された昨年1月以来初めて。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210925000100882?section=society-culture/index
 <報道価値なし。↓>
 「旧日本軍慰安婦被害者1人が死去…生存者13人に・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/283261
 <こういう記事の場合、日本を引き合いに出すのはOK。なお、日本は、今、縄文モードなのよ。↓>
 「日本総裁選は「坊ちゃん」対決、韓国大統領選は「無一物派」の激突・・・
 <これは、>両国の異なる歴史的背景と政治的土壌の産物だ。韓国政治の躍動性、窮屈なほど変化に鈍感な日本政治の特徴が明確に表れる点でもある。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/283262

 習ちゃんの勝利か。↓

 「カナダで拘束された中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を巡り、米司法省は24日、中国帰国を容認することで同氏と合意した。司法取引が成立し、米中対立の懸案が1つ解消する。カナダメディアによると、孟氏は即日釈放され、バンクーバーの空港から出国し中国に向かった。
 カナダのトルドー首相は24日、中国当局に拘束されていたカナダ人で元外交官のマイケル・コブリグ氏と企業家のマイケル・スパバ氏の2人が解放されたと発表した。2人は25日朝にカナダに到着するという。トルドー氏は記者団に「2人が家族の元へ帰る道中にあることは、われわれ全員にとっての良いニュースだ」と述べた。
 孟氏は24日、米東部ニューヨーク州の裁判所にオンラインで出廷した。米司法省によると、同氏は米国の制裁対象であるイランとファーウェイの取引を続けるため、金融機関に誤った説明をしたことを認めた。同省は代わりに起訴を猶予し、米国への身柄引き渡し要請を取り下げる。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24CVW0U1A920C2000000/

 ガザに関する引用部分を除き、チョムスキーの言うことに賛成。↓

 Noam Chomsky on the cruelty of American imperialism–The United States remains unrivalled in military and economic strength, with terrible consequences for the world, says an American foreign-policy critic・・・
 the brutal torture of 2m people in Israel’s Gaza prison with strong American support・・・
https://www.economist.com/by-invitation/2021/09/24/noam-chomsky-on-the-cruelty-of-american-imperialism?utm_campaign=the-economist-today&utm_medium=newsletter&utm_source=salesforce-marketing-cloud&utm_term=2021-09-24&utm_content=article-link-4&etear=nl_today_4

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <英語媒体より。
 英エコノミストにしちゃ出来悪だな。中共に対抗する、という考え方そのものが間違ってるで。↓>
 America is at last getting serious about countering China in Asia–But strengthening military alliances is not enough・・・
https://www.economist.com/leaders/2021/09/25/america-is-at-last-getting-serious-about-countering-china-in-asia?utm_campaign=the-economist-today&utm_medium=newsletter&utm_source=salesforce-marketing-cloud&utm_term=2021-09-24&utm_content=article-link-1&etear=nl_today_1
 <次に人民網より。
 と、言ってみてるだけだろ。↓>
 「・・・各ステークホルダー及び関係する国際機関と十分に協議して合意に至る前に、原発汚染水の海洋放出を勝手に始めるべきではない・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0924/c94474-9900375.html
 <ここからは、サーチナより。
 新しい。(愚問だが・・。)↓>
 「韓国から導入された「中国語の単語」はほぼないのに、日本からは「非常に多い理由」・・・中国のQ&Aサイト知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1702325?page=1
 <()内を含め、同じく。↓>
 「日本経済がこれほど発展しているのに、日本語が世界の公用語にならない理由・・・中国のポータルサイト・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1702339?page=1
 <概ね定番。↓>
 「日本人はどうして一戸建て住宅を好むのか・・・中国のポータルサイト・騰訊網・・・」
http://news.searchina.net/id/1702331?page=1
 <同じく。(「答え」が相変わらず間違ってるが・・。つまり、昨今の日本の女性達にとって、結婚するのは基本的に専業主婦になるためなので、結婚しなくても食っていける手段が確保出来りゃ結婚なんてしないってこと。男性達は、そんな女性達から逃げ回ってるってワケ。)↓>
 「どうしてますます多くの日本人が「独り身」でいることを選ぶのか・・・中国のポータルサイト・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1702332?page=1
 <テーマは定番、事例は新しい。↓>
 「こんなに優しいなんて! 日本に対する考え方が「一変した経緯」・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1702335?page=1
 <定番。↓>
 「・・・中国では日本に対して、歴史問題ゆえの引っかかりはあるものの、礼儀正しさや「ルールを守り、まじめに仕事に打ち込む」といった美点は認め、尊敬さえしている人は多いようだ。・・・中国のQ&Aサイト・悟空問答・・・」
http://news.searchina.net/id/1702336?page=1
 <かなり前の記事の使い回し。↓>
 「これが日本人学校なのか! 中国人が上海の日本人学校で感じたこと・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1702337?page=1
 <軽いガス抜き記事。↓>
 「日本人が時間を守る国民性というのは「本当なのか」・・・中国メディアの百家号・・・」

http://news.searchina.net/id/1702338?page=1

 一人題名のない音楽会です。

 殆ど知る人がいない作曲家による、佳品の30回目です。 

Vasily Prisovsky(コラム#12244、12258) Conte d’Amour, Op.3 3.31分 ピアノ: Gamma1734(注α)
https://www.youtube.com/watch?v=HlfESlZbtFo

(注α)今までにも彼が演奏している曲をとりあげてきているのだが、ここで初めて、そのプロフィールを紹介すると、オーストリア第二の都市のグラーツ(Graz)在住の数学Ph.D候補者だ。
https://www.instagram.com/julianzalla/

Nikolay Zubov(注β) ”Mournful Lyre”, Waltz in memory of Pushkin Op.51 3.44分 ピアノ: Gamma1734
https://www.youtube.com/watch?v=83H5dOooF2U

(注β)ZUBOV, Nikolay Vladimirovich(1867~1908年以降)。ロシアの作曲家、作詞家。
https://note-store.com/musicians/nikolay-zubov/

Gennady Lukinykh(注γ) Surf Rumba 1.47分 ピアノ:Gamma1734
https://www.youtube.com/watch?v=FP4jXY4mI8A

(注γ)ジェナディ・ルキニク(1965年~)。ロシアの作曲家、編曲家、歌手。
http://wxmx07589.seesaa.net/article/483277442.html

Gennady Lukinykh Romance 3.22分 ピアノ: Gamma1734
https://www.youtube.com/watch?v=_VBcVYX8vhU

Henryk Wieniawsk(注Δ) Polonaise Brilliante Op. 4 6.32分 ヴァイオリン:Eugene Fodor
https://www.youtube.com/watch?v=MlgKunKttr8

(注Δ)ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835~1880年)。ポーランドのヴァイオリニスト、作曲家。父の代にユダヤ教からカトリックに改宗。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD

Sergei Bortkiewicz(コラム#11935、12075) Im 3/4 Takt, Op.48/2 2.41分 ピアノ: Gamma1734
https://www.youtube.com/watch?v=JiPBMnrC50s

 今まで、日本の作曲家が一人も登場していないことが気になっていたこともあり、1曲紹介する。↓

Elfen Lied Lilium(注Ε) 3.02分
https://www.youtube.com/watch?v=sQY5nx8y3JA 
2.49分 指揮:Felipe Molina Lavandera 歌唱:Cámara de la Universidad Técnica Federico  
https://www.youtube.com/watch?v=t9SB3JRNcKc ←コメント欄が面白い。

(注Ε)「・・・アニメ「エルフェンリート」のオープニングテーマ
 作詞・作曲 – 小西香葉、近藤由紀夫 / 歌 – 野間久美子
 歌詞にラテン語が用いられている。”lilium” はラテン語でユリのこと。キリスト教文化において、ユリ(特に白百合)は女性の純潔の象徴であり、聖母マリアのシンボルである。
 歌詞と意訳は、Blu-ray BOXのライナーノーツに記載された。
 歌詞がラテン語であり聖書からの引用も多いため、アニメソングの枠を超えて海外に広まり、カトリックやプロテスタント、正教会など宗派を超えて教会関係者の間で賛美歌のひとつとして歌われるようになった・・・」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88

⇒小西香葉、近藤由紀夫の両名とも、プロフィールが余り良く分からなかった・・後者は、東海高校、名古屋大学経済学部卒(フェイスブック)(私のオヤジ、但し当時は名古屋高商、の後輩!)、という程度・・のだが、この「歌曲」、(見てないけど)アニメと併せて評価すれば、キリスト教に対して投げかけられてしかるべき、日本発の、世界空前の皮肉であり嘲笑である、と言ってもよさそうだ。(太田)

<太田>

 昨日、調子が悪くなってきている「筆まめ」をアップグレードしようと決意し、調べてみたら、直販サイトでは、ダウンロード版のみを扱っていて、9月30日まで50円割引とあった
https://www.sourcenext.com/product/fudemame/?i=google_cpc_fmame&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=fmame&utm_content=name&argument=HGtSAqRz&dmai=gs003275
のに対し、ヨドバシカメラでは、CD-ROM版のみを扱っていて、「定価」は同じだがポイント10%がつく、
https://www.yodobashi.com/product/100000001006351350/
というわけで、ヨドバシカメラで購入。
 どうしてそんなに時間がかかるのか不明だが、明日届く。
 なお、直販では同じ「定価」で自動的に毎年「半額」でアップグレードできるというオプションも提供されていたが、文字印刷しかしない私には宝の持ち腐れなので(、郵便番号の変化への対応は歓迎だが、)採用しなかった。
 もとより、Windows11対応済みであることは確認した。
https://sourcenext.co.jp/pressrelease_html/JS/2021/2021071901/
 ところで、筆まめは5ライセンスだが、CD-ROMが使えないHPパソコンにインストールする方法、外付け光ディスク等ドライブを買う以外の方法、あるんだろうか。

<K.K>

≫本日昼過ぎ、動画をかけている状態でX299パソコンが勝手シャットダウンしたので、修復したところ、ほぼ直ぐに、再び、何もしていない状態で勝手シャットダウンしたので、≪(コラム#12284。太田)

 動画を視聴する ⇒ CPU/GPUに負荷が掛かる ⇒ CPU/GPUの温度が上がる ⇒ CPU/GPUの冷却が上手く行っていない為にパソコンが落ちる ⇒ 再起動後、何もしていなくても、まだCPU/GPUの温度が高いので、再度落ちる
 と、いうことかな~、と現時点では思います。
 熱暴走が原因であれば、もう少し落ちる頻度が高くても良いように思いますが、一応下記の手順でCPU/GPUの温度を確認してみてください。

  1. 下記のリンクにアクセスして、[Download Now]をクリックして、Open Hardware Monitorをダウンロードしてください。
    https://openhardwaremonitor.org/downloads/
  2. ダウンロードしたZipファイルを解凍してください。
  3. 解凍して生成された[OpenHardwareMonitor]フォルダー内の[OpenHardwareMonitor.exe]をダブルクリックすると、Open Hardware Monitorが起動するので、起動させてください。
  4. 下記リンクの[基本的な使い方]の、一枚目の画像のように[Intel Core XXXX]の[Temperatures]にCPU温度が、二枚目画像のように[NVIDIA XXX](X299パソコンの場合は、[AMD XXX])の[Temperatures]にGPU温度が表示されます。
    https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHardwareMonitor.html

⇒AMD・・・じゃあなくて、Radeon RX 580 Series ですよね。
 GPU温度はValueが最初のうちは84.0度Cでしばらく経つと85.0度C、そして86.0度Cになり、更に87.0度Cになり、Maxは85.0度Cだったのが86.0度Cになり、更に87.0度Cへと、ゆっくりですが上がってきていますし、CPU温度の方は、Valueの方だけですが、活発に動いているけれど、うち、1つが瞬間的に62.0度Cになったことがあります。Maxについては、2つが62.0度Cから始まり、現在は4つが63.0度です。
 徐々に温度が上昇していく傾向が伺えるので、動画を長時間付けておくのは控えた方がよさそうですね。(太田)
⇒⇒GPU温度が80℃超というのは、高いと思います。恐らく落ちる原因は、GPU温度だと思います。CPU温度は問題のある温度ではないです。
 AMDもしくはASUSからグラフィックカード設定ツールが出ていると思います。これらのツールで、ファンの回転数を上げれば、障害を防げる可能性があります。ASUSの方のツールはわかりませんが、AMDからは、AMD Radeon Softwareというツールが出ていて、このツールでファンの回転数を変更することが可能です。
 X299パソコンに、AMD Radeon Softwareをインストールしていたと思いますが、確認してみてください。(K.K)
⇒⇒⇒インストールされています。(太田)
⇒⇒⇒⇒明日まで待ってください。(K.K)

  1. Open Hardware Monitorを起動させた状態で、CPU/GPUの温度を監視しながら、動画を視聴する等をして、パソコンに負荷を掛けて、CPU/GPUの温度が異常な値にならないか、確認してください。

≫勝手シャットダウンした時、wordの自動保存ファイルをセーヴしようとすると、≪(同上)

 Wordのデフォルトの設定では、自動保存の間隔は10分で、保存先は[C:\Users\Nobumasa Ohta\AppData\Roaming\Microsoft\Word]です。今後目的のファイルが見つからない場合は、上記のパスも確認してみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太田述正コラム#12287(2021.9.25)
<三鬼清一郎『大御所 徳川家康–幕藩体制はいかに確立したか』を読む(その6)>

→非公開