太田述正コラム#12565(2022.2.11)
<皆さんとディスカッション(続x5077)>

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <どうなっとるんや。↓>
 「・・・死者は164人増えて計1万9940人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
 <英国の王族も首相もリスクテーカーだな。さすが、ゲルマン文化の最正統の体現者達。↓>
 「英国のチャールズ皇太子がコロナ陽性…一昨年3月に続き2回目・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e8%8b%b1%e5%9b%bd%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ba%e7%9a%87%e5%a4%aa%e5%ad%90%e3%81%8c%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e9%99%bd%e6%80%a7%e2%80%a6%e4%b8%80%e6%98%a8%e5%b9%b4%ef%bc%93%e6%9c%88%e3%81%ab%e7%b6%9a%e3%81%8d%ef%bc%92%e5%9b%9e%e7%9b%ae/ar-AATHZWD?ocid=UE03DHP

 それでは、その他の記事の紹介です。

 王将戦をながらたまに鑑賞中。↓
https://www.youtube.com/watch?v=xRF0oSfeFTc
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/220211.html

 目出度い。↓

 「平野歩夢 金メダル 男子ハーフパイプ決勝・・・」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220211/k10013478971000.html

 そうなのかねえ。↓

 As its sale of Arm collapses, the tide is turning against SoftBank・・・
https://www.economist.com/business/as-its-sale-of-arm-collapses-the-tide-is-turning-against-softbank/21807597?utm_content=ed-picks-article-link-6&etear=nl_weekly_6&utm_campaign=a.the-economist-this-week&utm_medium=email.internal-newsletter.np&utm_source=salesforce-marketing-cloud&utm_term=2/10/2022&utm_id=1046929
 
 脳死日本。↓

 <「民間」側については、ままあること。「官」側については脳死の顕れ。↓>
 「・・・藤井敏彦・経済安保法制準備室室長が更迭された問題。藤井氏が、ビジネススクールで”副業”を続け報酬を得ていた疑いがあることや、その講義の前日に朝日新聞政治部の女性記者のマンションに一泊する不倫疑惑について、「週刊文春」が事実確認を求めたところ、2月8日付けで更迭された。朝日新聞は、2月10日の朝刊で、この人事を報じる記事を掲載し、その中で女性記者の不倫について「業務外のことと判断しております」との見解を発表した。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ae%89%e4%bf%9d%e6%b3%95%e6%a1%88%e3%81%ae%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e8%80%85%e6%9b%b4%e8%bf%ad-%e6%9c%9d%e6%97%a5%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%8c%e8%a8%98%e8%80%85%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%80%ab%e3%81%a7%e8%a6%8b%e8%a7%a3%e7%99%ba%e8%a1%a8-%e6%a5%ad%e5%8b%99%e5%a4%96%e3%81%ae%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%88%a4%e6%96%ad/ar-AATFZt8?ocid=UE03DHP
 <「民間」ではよくあること。↓>
 「テレ朝・亀山慶二社長が辞任、私的会食やゴルフなどを経費請求・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/21656117/

 日・文カルト問題。↓

 <ようやく「正常」化の兆候?↓>
 「・・・死者は49人増え、計7012人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220211001300882?section=society-culture/index
 <関係ない決まり文句を入れるな。↓>
 「「大統領選の人気取り公約、日本型の長期停滞を招く」…韓国の経済学会が警告・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/02/10/2022021080193.html
 <カルトは構造的腐敗を内包しとるってことのようで。↓>
 「「金元雄光復会長、国会カフェの収益を私的流用」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/02/11/2022021180002.html
 <それ言うのなら、外交常道を外れた文カルト教徒やシンパの抗議性のコメント、の方を先に問題にせにゃあ。↓>
 「【社説】外交常道を外れた中国大使館の抗議性のコメント=韓国・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/287674
 <韓国ネットの負け。↓>
 「中国が韓国に深刻な懸念示す「メディアと政治家が反中感情を扇動」=韓国ネットには反発の声・・・韓国・ソウル経済・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b889252-s39-c100-d0191.html

 前にも、フィギュアスケートのスポーツ的スポーツと芸術的スポーツへの分離を「提案」したことがあったが、前者についても、バック転等が禁止されてる伝で、4回転半なんてのも禁止すべきでは?↓

 ・・・Many young Russian skaters are taught to jump by “twisting their upper bodies before they’ve taken off from the ice,” otherwise known as “pre-rotating.” This strains their backs at a time when their bodies are still developing and relies on the skaters staying small and often unhealthily thin. Their diets and weight are then heavily controlled to delay changes in their bodies for as long as possible.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2022/02/10/kamila-valieva-quad-jump-figure-skating-women-controversy-unsustainable/
 <関連:かなり事情が分かってきたな。↓>
 「ドーピング検査を管轄する国際検査機関(ITA)は11日、北京五輪のフィギュアスケート団体で金メダルを獲得した・・・女子、カミラ・ワリエワ(15)が昨年末に受けたドーピング検査で陽性反応を示したと発表した。ロシア選手権で採取された検体から、血流をよくする、持久力を高めるなどの効果がある禁止薬物トリメタジジンが検出された。
 ・・・<こ>の検体結果を受けて、ワリエワの五輪を含む競技会への参加を暫定的に停止処分とした。しかし、2月9日に不服申し立てがあったことから、ロシア反ドーピング機関が処分を解除した。これによって、ITAは処分を解除したロシア反ドーピング機関の決定を不服として、国際オリンピック委員会(IOC)がスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴する方針を明かした。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/news/%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%96%91%e6%83%91%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%af%e3%81%8c%e7%b7%b4%e7%bf%92%e5%8f%82%e5%8a%a0-%e8%b3%87%e6%a0%bc%e5%81%9c%e6%ad%a2%e3%82%92%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e5%81%b4%e3%81%8c%e8%a7%a3%e9%99%a4-%ef%bd%89%ef%bd%8f%ef%bd%83%e3%81%8c%ef%bd%83%ef%bd%81%ef%bd%93%e3%81%ab%e6%8f%90%e8%a8%b4%e3%81%b8/ar-AATIFnf?ocid=UE03DHP

 米国の保守もリベラルも、分をわきまえ、五輪を良く見て、かつての王者がどのようにフェードアウトしていくべきかを学ばにゃ。↓

 <やれやれ、バイデン、お前もか。↓>
 Biden doesn’t want to change China. He wants to beat it.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2022/02/10/biden-china-strategy-competition/
 <ムダな抵抗はせず、自国のショーンを参考にし、ユズルを参考にしないように私は米国のために願っている。↓>
 Shaun White finishes fourth in final Olympics・・・
https://www.washingtonpost.com/sports/olympics/2022/02/10/winter-olympics-results-day-7/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <BBCも中共人民のユズル愛に注目。↓>
 Yuzuru Hanyu: Chinese netizens’ outpouring of support for Japan skater・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-60328977
 <次に人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「「『羽生結弦』という名前はロマンチック」、中国SNSで盛り上がる・・・中国版ツイッター・微博・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b889234-s25-c50-d0190.html
 <同じく。↓>
 「・・・同種目の中国代表・金博洋が・・・「彼の精神は本当に不思議だよ。普通の人なら3度目のオリンピックには出場せずに引退していると思う。でも、彼は出場しただけでなく、27歳で4回転アクセルという難しい技に挑戦しているんだ。こういう精神は本当に私たちが学ぶ価値のあるものだよ」と称賛した。・・・中国版?・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b889275-s25-c50-d0052.html
 <これもそう。↓>
 「「羽生結弦4回転半失敗」ではなく「国際スケート連盟の公認大会で初認定」が正しいと中国ネット・・・中国版ツイッター・微博・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b889273-s25-c50-d0190.html
 <これもまたそう。↓>
 「・・・北京冬季五輪のフィギュアスケート男子シングルフリーで演技を終えた羽生結弦と中国の金博洋(ジン・ボーヤン)が、暫定上位3人の控室で、カメラに向かって両手を左右に広げて大きな輪を作るようなポーズをしたことが「かわいい」と、中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で話題になっている。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b889272-s25-c50-d0192.html
 <これもまたまたそう。↓>
 「羽生選手だけじゃない日本勢 <ショートプログラムで>鍵山選手と宇野選手が自己ベストで上位3位に・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2022/0210/c94475-9955710.html
 <米中交流人士モノもあるでよ。↓>
 「・・・米国生まれだが、中国代表として出場している・・・アイリーン・グー選手「中国にも米国にも感謝。スポーツが団結させてくれる」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2022/0210/c94475-9955708.html
 <ご声援を謝す。↓>
 「・・・米華字メディア・多維新聞・・・記事は、日産がグローバルな電池供給体系の構築を目指すなど、化石燃料車で培ってきた一定の高い技術力を強みに持つ日本メーカーがEVサプライチェーンづくりに本腰を入れ始めており、今後EVの量産体制を確立するようになれば、世界のEV市場構図に変化が生じ、BYDやテスラといった米中のEV企業にとっても間違いなく新たな脅威になるとの見方を示した。」
https://www.recordchina.co.jp/b889185-s25-c20-d0193.html
—————————————————————————————–

 休日の臨時一人題名ない音楽会です。
 久しぶりにパトリツィア・ヤネチコヴァ(Patricia JANEČKOVÁ)を、2回に分けて取り上げます。

Händel Lascia ch’io pianga(注a)(1707年) 指揮? オケ? 4.13分
https://www.youtube.com/watch?v=N7UKaMXHVJI

(注a)「「私を泣かせてください」(伊語:Lascia ch’io pianga)は、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが作曲したオペラ『リナルド<(Rinaldo)>』のなかのアリア。「涙の流れるままに」、「涙の流るるままに」などと訳されることもある。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%82%92%E6%B3%A3%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
 「『リナルド』<は、>・・・トルクァート・タッソによる11世紀のエルサレムを舞台にした叙事詩『解放されたエルサレム』が原作である。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89_(%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9)

Mozart(以下4曲同じ) Voi che sapete(コラム#11431) 伴奏:Moravské klavírní trio 2.37分
https://www.youtube.com/watch?v=3otFEL4uA6g

Una donna a quindici anni(Mozartのオペラ・ブッファCosì fan tutteより)(注b) 伴奏:Moravské klavírní trio 2.44分
https://www.youtube.com/watch?v=WOXAwFJd6v0

(注b)「『・・・女も十五になれば・・・』は、モーツァルト作曲のオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』の第19曲(第2幕冒頭)でデスピーナによって歌われます。・・・『コジ・ファン・トゥッテ』は、モーツァルトの傑作オペラの一つとして評価されている作品で、世界各地で上演され続けています。しかし、意外なこと20世紀に入るまでは、このオペラの評価は低く、上演される回数も多くありませんでした。その原因は『台本が不道徳』ということでした。このオペラは、「浮気」をテーマにしたユニークな物語です。物語の中では、貞節を守ろうとする姉妹に対し、デスピーナは自由な恋愛をすすめます。」
https://tsvocalschool.com/classic/una-donna-a-quindici-anni/

Ach, ich fühl’s(注c)(コラム#10535、114321)(1791年) 伴奏:Moravské klavírní trio 4.07分
https://www.youtube.com/watch?v=OPs4s1Q7l3g

(注c)「<『>あぁ、私はそれを感じるわ<』>・・・はモーツァルト作曲のオペラ「魔笛」の第17曲でパミーナ(ソプラノ)によって歌われるアリアです。・・・想い合っていたタミーノ(テノール)が沈黙の試練の最中であることを知らず、無視をされたと勘違いしたパミーナはこの<歌>を歌います。」
https://tsvocalschool.com/classic/ach-ich-fuhls

Batti,batti,o bel Masetto(注d) (MozartのオペラDon Giovanniより) 3.51分 指揮:Jan Talich オケ:South Czech Philharmonic
https://www.youtube.com/watch?v=uvwhj0_YA4I

(注d)「<『>ぶってよ ぶってよ ねえ 素敵なマゼット<』>・・・はモーツァルト作曲のオペラ「ドン・ジョヴァンニ」の第12曲で、ツェルリーナによって歌われるアリアです。」
https://tsvocalschool.com/classic/batti-batti/

O mio babbino caro(Giacomo PucciniのオペラGianni Schicchiより)(コラム#11445) 2.29分
https://www.youtube.com/watch?v=lj9S86B278o

Voices of Spring(Johann Strauss II Frühlingsstimmenより)(コラム#10420、11431) 6.27分
https://www.youtube.com/watch?v=swNHw22lzI8

Howard Shore(注e) The Breaking of the Fellowship-May It Be(映画Lord of the Ring-Breaking_of_the_Fellowship)(注f)(2001年) 指揮:Howard Shore オケ:Janáček Philharmonic Orchestra 4.30分
https://www.youtube.com/watch?v=F1gaUg1G6sk

(注e)1946年~。「主にアメリカ映画の映画音楽を手掛けるカナダ出身の音楽家、作曲家。オンタリオ州トロントにて、ユダヤ系の家系に生まれる。1969年から1972年までバークリー音楽大学に在籍する。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2
(注f)The Breaking of the Fellowship was an event that occurred on 26 February T.A. 3019. It involved the death of Boromir at the hands of the Uruk-hai and the splitting of the Fellowship of the Ring.
http://tolkiengateway.net/wiki/Breaking_of_the_Fellowship

Howard Shore The Evenstar-Arwen’s Tale(映画Lord of the Ring, The Two Towersより)(注g)(2002年) 3.44分
https://www.youtube.com/watch?v=bqeBno8HlM0

(注g)Evenstar stone<:> Given to Aragorn by Arwen in The Fellowship of the Ring film, it was later used throughout the trilogy as a visual reminder of Arwen and her relationship to the future King when the two characters were hundreds of miles apart.
http://musingsofatolkienist.blogspot.com/2015/08/the-real-evenstar-separating-book-from.html
—————————————————————-

太田述正コラム#12566(2022.2.11)
<坂本一登『岩倉具視–幕末維新期の調停者』を読む(その6)>

→非公開