太田述正コラム#15015(2025.6.19)
<皆さんとディスカッション(続x6290)/映画評論355:ピッグ/PIG>

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <こいつが、モンゴルの軛症候群や岸カルト症候群の根本原因だな。連中に論理は全く通用せず、いずれにせよ治癒は不可能。生まれ落ちた時から、それぞれ、ロシアと日本から離れた環境で育てるといったことをしなきゃどうしょうもないってこと。↓>
 ・・・The phenomenon we call “seeing” is the result of a continuously updated model in your mind, made up partly of incoming sensory information, but partly of pre-existing expectations. This is what is meant by the counter¬intuitive slogan of contemporary cognitive science: “perception is a controlled hallucination”.・・・
https://www.theguardian.com/books/2025/jun/13/a-trick-of-the-mind-by-daniel-yon-review-explaining-psychologys-most-important-theory

ウクライナ問題/ガザ戦争。↓

 <今回はコラテラルダメージだからねえ。↓>
 「イスラエルはイランに対する未曾有の爆撃作戦を続け、イランでは民間人の被害が拡大している。イランの都市とその住民がこれほどの規模の空襲にさらされるのは、1980年代にサダム・フセインのイラクと8年にわたり繰り広げたイラン・イラク戦争以来のことだ。専門家のなかには、今回の空爆はすでに当時よりもいくらか深刻なものになっているとみる向きもある・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f16ede7dfa0cc9b7597db63e793d7e93428b15
 <やっちまえ、トラちゃん。↓>
 「アメリカ、軍給油機30機を欧州に移動 対イラン攻撃の観測が高まるなか・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05897e6aa90d0256ed270dcfb0ce7035268b1542
 「イランに「最後通告」 米大統領、攻撃明言避ける・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08a5e8854c76ae74ea7e6ea58941b9f003ffddb
 「・・・米国のトランプ大統領がイランに対する攻撃計画を承認した・・・。イランに核開発を放棄をする意思があるかを見極めるため、最終命令は保留している・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/28992376/
 「トランプ岩盤支持層、対イラン「参戦反対」相次ぐ…トランプ氏はいら立ち隠せず・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250618-OYT1T50231/?ref=livedoor
 <戦争大好き米「リベラル」の旗手、ワシントンポストもこうおっしゃっとるだ。↓>
 The U.S. bombing Iran a year ago would have been unwise. Now it’s worth serious consideration.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2025/06/18/trump-bomb-iran-fordow-nuclear/
 <民主主義なんてどーでもいいんで、核開発を止めて、テロ活動にも従事しない政府がイランに樹立されればそれで十分。↓>
 Regime change would be unlikely to bring democracy to Iran・・・
https://asiatimes.com/2025/06/regime-change-wouldnt-likely-bring-democracy-to-iran/
 <イスラエル国内で兵役免除がなされてきた連中の意見など聞いてもしゃーないよ。↓>
 「実は・・・正統派・・・ユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1928e9faf483718dabf6238188bb6c07ac4d37

 妄想瘋癲老人米国。↓

 すぐ下☆参照。

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 前途遼遠。↓☆

 Japan’s Nippon seals controversial US Steel deal after Trump pact・・・
https://www.bbc.com/news/articles/cr795e229lmo
 What the president’s ‘golden share’ in the U.S. Steel deal means–Trump’s plans for U.S. Steel are another blow against free enterprise.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2025/06/18/trump-biden-steel-nippon-control/

 年の功。↓

 「佳子さま、ブラジル訪問が大絶賛「“ハグ”までされて…」現地で見せた“前例のない”親密交流・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/28985029/

 日・文カルト問題。↓

 <ったく。↓>
 「左右逆じゃないの? 韓日首脳会談の配席に韓国大統領室「慣例に従って石破首相に上座を譲った」・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/19/2025061980015.html
 <報道価値、殆どなし。↓>
 「李在明大統領、就任14日で韓日首脳会談 「韓米日協力の持続と発展」で一致・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/19/2025061980014.html
 「韓日修交60周年記念式…きょう石破氏出席の可能性・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/335192
 <日韓交流人士モノ。↓>
 「韓国企業の過半数 韓日経済協力「韓国経済発展に寄与、今後も必要」・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250618003800882?section=japan-relationship/index
 <お察しします。↓>
 「李大統領、・・・予定されていたトランプ氏との会談は不発に・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/335123
 <AV女優差別反対。↓>
 「日本の元AV女優との密会でチームから退出…THE BOYZのチュ・ハンニョン「飲み会に同席、性売買はしなかった」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/335206

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <ご愛顧に深謝。↓>
 「「鬼滅の刃」コラボマナー講座上映へ、中国ネット「無限城編が楽しみ」「たったの15秒」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b954972-s25-c30-d0201.html
 <総体継受、継続中。↓>
 「日本の病院に入院したら驚き=「信じられないほど良かった」―在日中国人・・・中国のSNS・微博(ウェイボー)アカウント・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b955002-s25-c30-d0052.html

<太田>

 –X–

 表記の「通知」ページにリツイートが表示されなくなった。
 一時的なものなのか永久なのか。
 リツイートそのものは可能なのか。

 いずれにせよ、意識的に私のコラムを広めようとしてくれていた読者達のためにも残念なことだ。

                    --映画評論355:ピッグ/PIG--

 今回の『ピッグ/PIG』(Pig)は、2021年の米映画で、「ニコラス・ケイジが主演を務め、溺愛するブタを奪還するべく戦う男を描いたリベンジスリラー」
https://eiga.com/movie/95414/
https://en.wikipedia.org/wiki/Pig_(2021_film)
なのだが、芸術映画にも娯楽映画にもなりそこねた、凄まじいばかりの失敗作。
 と、思ったのに、圧倒的に批評家ウケが良いことに驚愕。
 でも、一人の映画評論家だけだが、 ‘Gary M. Kramer, in a negative review of the film for Salon.com, wrote that “Pig doesn’t give viewers much to care about, other than perhaps the title character. Sarnoski’s film is undercooked.”’とケチョンケチョンにけなしており(上掲)、我が意を得た。

—————————————

太田述正コラム#15016(2025.6.19)
<渡辺信一郎『中華の成立–唐代まで』を読む(その47)>

→非公開