太田述正コラム#15223(2025.10.1)
<皆さんとディスカッション(続x6394)/映画評論458:ダブル・インパクト>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
<確かに・・。↓>
「・・・日本の旧統一教会は、関連団体の信者らが逮捕されたことはあっても、教団の幹部が逮捕された刑事事件はないと主張して、解散命令請求の不当性を訴えていました。
しかし、日本を飛び越えて、お金集めの指示していた韓国の元幹部や韓鶴子総裁が逮捕されたことで、それに対しての説得力は、ほぼなくなったといえます。・・・」
https://www.mag2.com/p/news/656919?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_tue&utm_campaign=mag_W000000003_20250930
<戦後日本のインチキ保守の巫女、早苗姐さん、「奮闘」中。↓>
「「外国人が奈良の鹿を蹴り上げる」高市早苗氏の発言に陣営は頭を抱えるも<やっぱ保守だったのねと>支持率は伸びる・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/202cccab3522f343b2dcc374e86cc05311d6c829
<こういうことらしいしねえ。だまされてる人ばっかしなんだわ。↓>
「自民党勢「高市総裁なら回復、小泉、林氏は衰退」総裁選へ京大、新旧支持者2000人分析・・・」
https://www.sankei.com/article/20251001-A2JAC3RNVRDWTJPRKAZNJK3GWQ/
<お騒がせタケちゃん、早く完全引退しなさい!↓>
「経済同友会は9月30日、違法な成分が含まれた疑いのあるサプリメントの購入を巡り、新浪剛史代表幹事(66)が辞任すると発表した。一方、薬物疑惑の震源地・米ニューヨークでは、経営者としての品格を問われる要求を重ねていたことも新たに判明した。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2353f18627b8906c36767d87c49566dec6e65dc4
<こいつらも、みんな、早苗姐さん同様、エセ保守だから、こういうことになる。↓>
「河村たかし氏、新党立ち上げへ 日本保守党から共同代表解任通告・・・」
https://mainichi.jp/articles/20251001/k00/00m/010/003000c
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
<ネタニヤフは笑いをかみ殺すのに必死だろな。↓>
Trump gives Hamas ‘three or four days’ to respond to his peace plan for Gaza–US president warns militant group will ‘pay in hell’ if it rejects the deal, which seeks to end two-year-long war・・・
https://www.theguardian.com/world/2025/sep/30/hamas-mulls-options-as-countries-rush-to-welcome-trump-gaza-peace-plan
<ハマスはネタニヤフの願いをかなえてくれそうだし・・。↓>
Trump peace plan ‘ignores interests of Palestinian people’, Hamas official tells BBC・・・
https://www.bbc.com/news/articles/cx2j97jldkmo
<そんなこたあない。原因は単純でただ一つさ。ユダヤ人が隣人達と融合しようとしないから迫害されてきたんだよ。↓>
・・・Medieval massacres, Tsarist pogroms, industrialised slaughter by Nazis, Soviet persecutions and terrorist attacks on Israel all belong to a single category to the extent that Jews are identified as the victims. But they are also functions of diverse economic, religious and political contexts that, from the historian’s perspective, defy being summed up by a single word.・・・
https://www.theguardian.com/books/2025/sep/24/on-antisemitism-a-word-in-history-by-mark-mazower-review-the-politics-of-prejudice
妄想瘋癲老人米国。↓
<いやさ、「リベラル派」「おそろしく頑迷な宗教」的情熱でポリティカルコレクトネスを押し付けてくる、等、キリスト教国家丸出しだぜ。トラもリベラルもみーんなお仲間よ。↓>
「・・・合衆国の歴史は17世紀に宗教的亡命者が新大陸に入植したことに始まっている。その伝統は今も生きており、米国は最先端の科学技術国家であると同時に、おそろしく頑迷な宗教国家でもあり続けている。一時のリベラル派の伸長がその現実を覆い隠していたが、おそらくはこちらこそが本来のすがたなのだろう。
トランプ大統領は23日に国連総会で演説を行い、国連は機能不全だと批判したうえで、気候変動問題は詐欺だと切って捨てた。米国はいまや、国際協調と多様性の皮を脱ぎ捨て、建国以来のキリスト教国家へと急速に回帰しつつある。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B0%8F%E6%9A%97%E6%AE%BA%E3%81%A7%E5%8A%A0%E9%80%9F-%E9%A0%91%E8%BF%B7%E3%81%AA%E5%AE%97%E6%95%99%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B1%B3%E5%9B%BD-%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/ar-AA1NA07m?ocid=msedgntp&cvid=68dc59f6743d47008544635dac36037a&ei=5
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
ハンカチ王子と競った時からあっという間だ。
人生の短さを改めて感じる。↓
「田中将大が日米通算200勝達成 渾身の85球で6回2失点…“王手”から4度目の挑戦で大記録・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86b748e26ad640d17afce6d170851cfe723d524
日・文カルト問題。↓
<キモー。↓>
「就任100日で石破首相と3回目の首脳会談を行った李在明大統領「韓日しかできないシャトル外交の神髄」–釜山市内で韓日首脳会談・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/10/01/2025100180029.html
<毎回言ってるけど、一緒に亡くなった日本人への逆差別が甚だし過ぎだよ。↓>
「石破首相、首脳会談を前に義人・李秀賢さんの墓地を訪問・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/339306
<ご愛顧に感謝。↓>
「「鬼滅の刃」が観客500万人突破 今年の興行成績1位の可能性も=韓国・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250930004300882?section=entertainment-sports/index
<勉強になった。↓>
「・・・日本の司法統計年報によると、23年の自己破産は7万8215件で、個人再生(9440件)の8倍以上だった。韓国では自己破産が個人再生の3分の1程度であるのと比べると正反対の様相だ。日本で自己破産が多いのは、個人再生では安定した収入証明が必要なため非正規やフリーランスには難しいためだ。また自己破産を選んでも弁護士など一部の専門職を除き、一般の会社員は解雇や就職制限といった不利益がない。加えて自己破産は個人再生に比べて費用が安く手続きも簡単だ。このため金融業界などからは「制度的に苦労して返すより債務免除を狙った自己破産を誘導する誤った政策であり、改善が必要だ」との批判が出ている。・・・」
https://www.donga.com/jp/article/all/20251001/5880292/1
<・・・。↓>
「ホストにハマった女性に高金利貸付、日本で韓国籍の男逮捕=韓国ネット「また韓国人が外国で犯罪」・・・中央日報・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961405-s39-c30-d0052.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
歯に衣を着せないでよー。↓>
「日本の輸出規制「外国ユーザーリスト」改正に中国商務部がコメント・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0930/c94476-20373283.html
<ナンマンダ。↓>
「南京大虐殺の生存者・熊淑蘭さんが死去 生存者は25人に・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0930/c94475-20373447.html
<ここからは、レコードチャイナより
ご愛顧に深謝。↓>
「「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」中国公開決定にネット民「爆笑必至」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961404-s25-c30-d0201.html
<まさか。↓>
「「日本で中国人襲撃事件が多発」、大型連休を前に中国大使館が注意喚起・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961390-s25-c10-d0193.html
<初耳だわ。↓>
「日本政府がインド人材5万人受け入れへ、民衆は反移民デモ・・・中国メディアの看看新聞・・・中国ネット「もう日本に行きたくない」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961430-s25-c10-d0052.html
<片面的日中交流人士なりかけ?↓>
「卓球のWTTチャイナスマッシュ女子シングルス2回戦で世界ランキング11位の橋本帆乃香が圧巻の勝利を収め、中国に衝撃が走っている。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b961467-s25-c50-d0052.html
<太田>
–マウス–
お世話になってるロジクールから新製品が。
でも、どういう性能なのか、よっく分からんわー↓
「ロジクール「MX MASTER 4」発表。マウス操作の無駄時間をぶった斬る!・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/shopping/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-mx-master-4-%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E7%84%A1%E9%A7%84%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E3%81%B6
–映画評論458:ダブル・インパクト–
今回の「『ダブル・インパクト』(Double Impact)は、1991年に公開された<米>アクション映画」で、原案4名中の1名、脚本2名中の1名、と、主演をジャン=クロード・ヴァン・ダムが務める
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
愚作。
ダム(Jean-Claude Van Damme。1960年~)は、「ベルギー<の>・・・格闘家、映画俳優、アクション俳優。・・・11歳のときから松濤館流空手をはじめ、<後にテコンドーとムエタイも身に着け、この間バレエも5年間習得。学歴なし。>・・・1980年、ヨーロッパにて開催された大会により全欧プロ空手選手権ミドル級王座を獲得。・・・5回の結婚歴がある。3番目の妻グラディス・ポルトギーズとは1987年から1992年に一度結婚、1999年に再婚したが(離婚から再婚までの間に別の女性と4度目の結婚をした)、2015年に離婚。・・・1998年に双極性障害と診断されている。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%A0
https://en.wikipedia.org/wiki/Jean-Claude_Van_Damme
というつわもの。
——————————-
太田述正コラム#15224(2025.10.1)
<岡本隆司『中国」の形成』を読む(その4)>
→非公開