太田述正コラム#4467(2010.12.30)
<皆さんとディスカッション(続x1060)>
<太田>(ツイッターより)
 (コラム#4465に関し)ボクの米国映画評、穿ち過ぎだし反米的底意地の悪さを感じる? 
 いんにゃ、むしろそんなこと言う皆さんの方が素直に鑑賞してないんだよ。
 いくら全世界に配給されるったって米国映画の主たる標的は米国人なんだからさ。
 カイロ時代に米国を感じさせるものと言えば、ウチの緑色のシボレーくらいだった。TVのない時代でラジオも余り聞かず、米国の音楽も、そして米国由来の野球とも全く無縁だった。それがボクを米国から自由にした?
<通りすがりのPD改め通りすがりの准教授>
 –旧日本帝国後継2国たる日本と韓国、どっちの悩みがより深い?–
 『日本は閉鎖的な大学構造のため、留学組が国内の大学内で仕事を得ることは難しい・・・』
とありますが、今時アカポスを得るにあたって出身大学や研究室がそれほど重視されるとは思えませんが・・・。
 履歴書で重要な比重を占めるのは、査読付論文のIF値・被引用回数・h-index値、といったところだと思います。
 それに学位取得は国内でも、ポスドク時代に海外留学というケースは理工系では今でもかなり一般的ですね。
 すくなくとも理工系では博士学位は免許にすぎず、その後の訓練課程がより重要ですので。
 同様に、
 学生たちにとって大学院博士課程における進学先の選定基準は、流行のテーマを扱っているか・論文が書けるテーマであるか・教員の指導は行き届いているか、といったところでしょうね。
<太田>
>学位取得は国内でも、ポスドク時代に海外留学というケースは理工系では今でもかなり一般的
 でも、その数も減ってるんでしょ?
 
<YS>
 ・・・有益なコラムを毎回楽しみにしています。
 11月配信の戦前の英国と日本の関係史<(未公開)>、大変面白かったです。
 生来的な同盟国たる英国と日本が、米国やチャーチルといった出来の悪い面々に翻弄され、敵として戦わざるを得なくなってしまったこと、当時の日本人の気持ちを想像してしまいます。
 英国を信じたいという気持ちが強い一方、それが裏切られると鬼畜米英という形で落胆、憤慨する。
 太田さんのおっしゃる、対英国のみ開戦は、感情的には、英国紳士の誠意を信じていたであろう当時の日本人にはなかなか難しいことだったのではないかと思います。
 これが、ドイツやロシアあたりが相手だったら、正しい判断ができたはずと空想しますが。
 寒い日が続きます。どうかご自愛下さい。
<太田>
 それでは、記事の紹介です。
 乏しい中で、二つだけ、年末(4月1日?)にふさわしい記事が2つあったぜ。
 この大ニュースがあんまし欧米の主要メディアでも報じられてないね。
 旧約聖書に書かれてるように、人間はエホバが創りたもうたってことになる?↓
 Israeli archeologists have discovered human remains dating from 400,000 years ago, challenging conventional wisdom that Homo sapiens originated in Africa・・・
http://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2010/12/30/2003492260
 ・・・it could mean that modern man in fact originated in what is now Israel.・・・
 According to today’s accepted scientific theories, modern humans and Neanderthals stemmed from a common ancestor who lived in Africa about 700,000 years ago. One group of descendants migrated to Europe and developed into Neanderthals, later becoming extinct. Another group stayed in Africa and evolved into Homo sapiens – modern humans.・・・
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2010/12/29/MNPS1H03M4.DTL
 日本の国際協力銀行がソブリン・ファンドに華麗なる転身を遂げつつある?!↓
 ・・・the efforts to beef up JBIC(国際協力銀行)’s role, taken together, suggest Japan may be moving in the direction of eventually creating a sovereign-wealth fund, a kind of government-funded vehicle that—unlike JBIC—takes direct investment stakes.
 The hope behind a sovereign-wealth fund is that the fund might help promote Japan’s strategic economic interests overseas, increase access to scarce supplies of raw materials and, perhaps, earn higher returns than those provided by U.S. Treasurys and other low-yield securities, especially if the yen stabilizes at current rates or weakens.・・・
 Japan’s Ministry of Finance has been a steadfast opponent of a sovereign-wealth fund, not least because it might jeopardize its stewardship over that $1 trillion foreign-exchange special account. Some Japanese officials say the new role for JBIC may actually undermine efforts to create a true, professionally-managed sovereign-wealth fund because the stodgy state lender is run under the auspices of the ministry.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703548604576037613109454224.html?mod=WSJASIA_hpp_LEFTTopWhatNews
——————————————————————————-
 ネタ不足なので、年末にひっかけて、軽ーく臨時一人題名のない音楽会として、佐藤直紀小特集をお送りします。
メインテーマ 『龍馬伝』より 終わったばかりですが・・。
http://www.youtube.com/watch?v=U6p95v2vXMs&feature=related
想望 同上
http://www.youtube.com/watch?v=fTp0XsqXkqo&feature=related
不撓の魂 映画『ローレライ』より 
http://www.youtube.com/watch?v=jHmJ1G-NaSU
希望のひかり 同上
http://www.youtube.com/watch?v=XYD17D6ZzvA&feature=related
暁光をめざして 同上
http://www.youtube.com/watch?v=9WtqPluxFiE&feature=related
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』より
http://www.youtube.com/watch?v=cuQy4Nehrcc&feature=related
Courage 『海猿』より
http://www.youtube.com/watch?v=9fwdpma_nj4
『ハゲタカ』
http://www.youtube.com/watch?v=MKmbjEu7uuE&feature=related
—————————————————————
太田述正コラム#4468(2010.12.30)
<映画評論19:ロビン・フッド(その1)>
→非公開