太田述正コラム#5937(2012.12.31)
<皆さんとディスカッション(続x1766)>
<太田>(ツイッターより)
 サンフランシスコクロニクルの今年の回顧写真集だ。
 地元だから、1、4、5、8番目が金門橋がらみだね。
http://blog.sfgate.com/stew/2012/12/30/top-sfgate-com-stories-of-2012/#9107-1
 ボクの留学の思い出がつまっているってこともあるんだろうが、それにしても美しい。
 日本の領海内で中共の漁船が拿捕されたニュースが、(日本の主要メディアのHPでは報じられていないのに、)BBCのHPで報じられている。
http://www.bbc.co.uk/news/
 我々以上に世界は日中情勢の緊迫化に強い関心を抱いているってことだ。
<sum>(同上)
 読売新聞で報じられていますが。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20121231-OYS1T00179.htm
<太田>(同上)
 それは、読売九州版のサイトの記事であり、読売の(言葉の本来の意味での)HPの記事とは言えないでしょう。
<sum>(同上)
 朝日も報じてますが。
http://www.asahi.com/national/update/1230/SEB201212300012.html
<太田>
 1300現在、まだBBCのHPには載ってるけど朝日のHPには載ってません。
http://www.bbc.co.uk/news/
http://www.asahi.com/
 私は毎日午前中に各国主要メディアのHP・・但し英米のものについてはHP以外の主要頁も・・を読んでます。
<ジョンお姉さん>(同上)
 つ日テレ。
http://news24.jp/nnn/news8722903.html
<太田>(同上)
 1.日テレのニュースサイトなんて日本の主要マスコミのニュースサイトとは言えません。
 2.その日テレのニュースサイトの(言葉の本来の意味での)HP
< http://www.news24.jp/ >
には、1320現在、当該記事は載っていません。
<ジョンお姉さん>(同上)
 自分にとって都合が悪い情報は「正規の報道ではない」と強弁するなら、BBCも正規の報道ではないことにするのも可能だよね。鼻くそホジホジ。
 日本国内で、特に隠蔽されることなく、淡々と報道されてますが、
 一体何が問題なの?
 自分基準の「正規のHP」に執着して、自分の情報収集能力の低さを誤魔化すのに必死なおっさんとしては。(嘲笑
<太田>(同上)
 「正規の報道ではない」なんて誰が言った?
  「(言葉の本来の意味での)HPの記事とは言えない」って言ってるだけだよ。
 HPに掲げ(続け)るのは、当該報道機関がそのニュースを重視してることを意味してるの。
 チミ、目が悪いのか、それとも?
<ジョンお姉さん>(同上)
 ああ、「読売新聞」「朝日新聞」「日本テレビ」は、日本の主要マスコミに含まれない。でいいのかな?(ゲラゲラゲラゲラ_
 おじさんがホントに防衛省OBなら、防衛省の情報収集能力って「Googleの検索も満足に出来ないレベル」なんですけど。(失笑
<太田>(同上)
 坊や、お母さんにこのやりとりを読んでもらってよく説明してもらいなさいね。
 お母さんによろしく。
<唯我独尊>
 「一人題名のない音楽会」で紹介していただいた”Michel Petrucciani (PIano)”と”Stephane Grappelli(violin) ”による” Misty”は素晴らしい演奏でした。
 ベースも良かったですね。
 乙武洋匡さんもバンドを組んだそうです。
 五体満足な私は何をしているんでしょう・・・
<Ym5tb6Ww>(「たった一人の反乱」より)
 この国で憲法改正がいかに困難か分かるなw。
http://blogs.yahoo.co.jp/warabidani3/17162028.html
<iQl/YoGM>(同上)
 ネットウヨは中国韓国を敵と見做している。この感覚だけは正しい。
<太田>
 韓国を敵と見做しているのなら、少なくともその感覚だけは間違っとるよ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 どうでもいいから、無条件の集団的自衛権解禁を!↓
 「安倍晋三首相は・・・集団的自衛権の行使容認に関連してはこう強調した。
 「日米同盟を強化することは、別に米国に日本が仕えるということではない。同盟強化で日本はより安全に、地域の平和と安定はより強固になっていく」・・・
  首相周辺は「日本が一刻も早く集団的自衛権行使を認めるよう求める声が伝わっている」と明かす。中国の台頭に脅威を覚えている国々も、日米同盟強化に期待しているのだ。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121231/plc12123102070000-n1.htm
 ちゃうちゃう。国後、択捉は「残念ながらロシア側<が>法的根拠に基づ」いて「支配<し>ている」。↓
 「安倍晋三首相<いわく、>・・・4島は残念ながらロシア側に法的根拠に基づかずに支配されている。・・・」
http://www.asahi.com/politics/update/1230/TKY201212300263.html
 『総合安全保障構想のナンセンス』・・太田HPの「論文」リンクが切れてますね。・・を書いた時と基本的に同じ批判をせざるをえないね。
 そんなことよりも、「独立」をまずやってくれってんだ。↓
 
 「日本版NSC 早期設置で緊急対応図れ・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121231/plc12123103010006-n1.htm
 教訓は、「悪人」は彼らにたかった証券会社関係者等、それに監査法人だったから、監査法人をまともにしなきゃいけないってことさ。↓
 「・・・オリンパスの粉飾決算事件で、・・・「悪人」は、一人もいなかったのかもしれない。しかし、当事者同士の責任のなすり合いに終始し、社会が事件の教訓を得られないとすれば、それはあまりにも残念でならない。」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121231/trl12123107000000-n1.htm
 NYタイムスが、今度は、前中国人民銀行総裁が総裁当時、監督対象の保険会社に関し、その株が値上がり確実であるとの情報を密かに得ていたとしか思えない時期に、彼の親族関連会社がその株を大量に購入していたと報じた。
 日本との決定的な違いは、中共の場合、企業や機関がことごとく「悪人」によって運営されていることだ。↓
 The regulator, Dai Xianglong<(戴相竜。1944年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B4%E7%9B%B8%E7%AB%9C
>, was the head of China’s central bank and also had oversight of the insurance industry in 2002, when a company his relatives helped control bought a big stake in Ping An Insurance that years later came to be worth billions of dollars. The insurer was drawing new investors ahead of a public stock offering after averting insolvency a few years earlier.
 With growing attention on the wealth amassed by families of the politically powerful in China, the investments of Mr. Dai’s relatives illustrate that the riches extend beyond the families of the political elites to the families of regulators with control of the country’s most important business and financial levers. Mr. Dai, an economist, has since left his post with the central bank and now manages the country’s $150 billion social security fund, one of the world’s biggest investment funds.
 How much the relatives made in the deal is not known, but analysts say the activity raises further doubts about whether the capital markets are sufficiently regulated in China. ・・・
 <この親族の一人は、戴の義理の息子だ。↓>
 The company that bought the Ping An stake was controlled by a group of investment firms, including two set up by Mr. Dai’s son-in-law, Che Feng, as well as other firms associated with Mr. Che’s relatives and business associates・・・
http://www.nytimes.com/2012/12/31/business/global/chinese-regulators-family-profited-from-stake-in-insurer.html?ref=world&_r=0&pagewanted=all
 中共で監査法人を機能させようとする米国当局と、それに抵抗する中共当局とが死闘を繰り広げつつあることを思い出せ。↓
http://blogs.wsj.com/chinarealtime/2012/12/28/single-agency-oversight-could-help-u-s-china-auditing/?mod=WSJBlog&mod=chinablog
 財政の崖を克服できなければ何が起こるかを教える記事だ。
 所得別に税金がどうなるかを説明した記事。↓
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/special/politics/going-over-fiscal-cliff-effects/index.html?hpid=z1
 時系列で追った記事。↓
http://www.nytimes.com/interactive/2012/12/29/us/politics/Changes-Set-to-Occur-if-Congress-Takes-No-Action.html
 全米ライフル協会が全ての学校に警官や武装警備員の配置をと提案したことへの反論だ。↓
 <精神障害や社会問題を刑事問題に転化してしまいがち。↓>
 ・・・Issues that might otherwise be seen as mental health or social problems can become policing matters once an officer is stationed in a school. Arrests for minor infractions, such as fistfights in which there are no injuries, go up. ・・・
 <警官は若者を犯罪予備軍と見做しがち。↓>
 ・・・officers can start to see youths as thugs and criminals and begin treating them with hostility and sometimes even abusively.・・・
 <警備員に至っては、配置した学校での重大暴力事案はむしろ増えているのが実態。↓>
 While the presence of police officers in schools can have harmful effects, schools with security guards– particularly armed security guards — fare even worse. ・・・
 ・・・schools with security guards and guards who bear firearms have higher rates of serious violent crime than do similar schools that lack such personnel. ・・・
http://www.washingtonpost.com/opinions/the-nras-faulty-school-security-proposal/2012/12/30/b5b73fc0-5054-11e2-950a-7863a013264b_print.html
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5938(2012.12.31)
<フォーリン・アフェアーズ抄(その12)>
→非公開