太田述正コラム#8136(2016.1.5)
<映画評論46:007 スペクター(その1)>(2016.4.21公開)
1 始めに
 映画を、昨日、鑑賞した順番は、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、「007 スペクター」だったのですが、より面白かった後者から取り上げることにしました。
 豊洲のららぽーと内のシネコンに毎年1回、シネクラブで年1回提供される白地鑑賞券2枚を使って、映画2本を鑑賞しに行き始めてから、誰かと一緒に行った記憶がないことから、定かに記憶はないものの、これは、私が「独身」生活に入ってからの「慣習」だということになります。
 その際、概ね、毎回、1本目と2本目の間に、フードコートでセルフサービス形式の夕食を食べてきたところ、今回、フードコートが廃止され、その跡が分割されて、いくつかの単体レストランが、その分、増えていました。
 昨4日はまだ正月のうちであり、仕事始めがまだの企業も少なくないはずなのに、シネコンも各レストランも余り混んでいないことが気になりました。
 築地市場が今年豊洲に移転すれば、状況が変わるかもしれませんが・・。
 さて、「スターウォーズ」と「007」は、どちらも、大当たりしてきたシリーズものであり、しかも、どちらも、過去のシリーズのオマージュないし総集、という趣があるという共通点があるのですが、どうして、「007」の方が「より面白かった」かについては、思弁的・・ちと表現がオーバーか・・な説明は後に回し、情緒的な説明を先にしておきましょう。
2 情緒的に面白かった理由
 まず、ロケーションです。
 メキシコシティから始まり、ロンドンへ、東京、ローマ、オーストリア・アルプス、タンジール/砂漠(モロッコ)、そしてロンドンに戻り、と進行して話が完結します。
 メキシコシティは、スタンフォード大留学中の1975年に、日本人の友人2名と私の愛車のフォード・ムスタングで陸路訪れており、途中、(全く街路灯のないメキシコの田舎道で、これは、ほぼ不可抗力だったと思いますが、)夜道で右路肩を歩いていて衝突する直前まで気付かなかった牛を跳ね飛ばして車のボンネットと右側ボディをへこませるとともに血潮と肉片まみれにし、その翌々日だったかには、(タイヤがすり減っていてアスファルトが雨後で泥まみれだったために)スリップして横向きになり、後続車に右側ボディに衝突され、車がオシャカになったとパニックで思い込み、裁判所で簡易裁判を受けて罰金を支払った後、それでもめげずにバスに乗り換えて目的地のメキシコシティまで行って観光を行い、帰途、現場に立ち寄り、警察が保管していたムスタングに試にキーを差し込んで回したら始動したので、右半分が中破し、窓ガラスもなく横殴りの風が吹き込む状態のこの車をはるばるスタンフォード大まで運転して帰りました。
 (修理費が、買った金額と同じくらいかかりました。中古ですから安いですけどね。)
 ですから、メキシコシティでの冒頭の大活劇シーンを見ていて、この私の若気の至りの「大活劇」を思い出した、というわけです。
 ロンドンは、私1988年に1年間滞在した場所であり、映画の最後に活劇の舞台となるのが、その、シティー・ホール、テームズ川、ウェストミンスター橋、ランベス橋、ボクスホール・クロス、コヴェントガーデン、トラファルガー広場、であり、
https://en.wikipedia.org/wiki/Spectre_(2015_film):A
このうち1988年に存在していなかった、冒頭のシティー・ホール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3)
を除き、私は、全て訪れたり通ったりしたことがあるので、懐かしいなんてもんじゃありません。
 東京は説明の要はありませんね。
 ローマは、過去3回訪問していますし、ローマのシーンが、一部、チャーチルの生誕地であるブレナム宮殿
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%AE%AE%E6%AE%BF 
・・ロンドン滞在中に、相当遠方ですが、訪れたことがあります・・で代替されていた(A)ので、これらについても思い出に耽りました。
 そして、オーストリア・アルプスならぬフランス・アルプスは、やはりロンドン滞在中にスキーに一週間行きましたし、モロッコの砂漠ならぬエジプトの砂漠は、同じサハラ砂漠であり、私の小学生時代の環境そのものですからね。
 次に、この映画のヒロインです。
 かつて、『永遠の0』を鑑賞した時に井上真央にはまっちゃった時以来ですが、この『007』では、レア・セドゥ
https://en.wikipedia.org/wiki/L%C3%A9a_Seydoux:B
にはまっちゃいました。
 彼女には、2013年のカンヌ映画祭で、監督に加えて、異例にも、もう一人の主演女優とともにパルム・ドールが授与されています(B)が、不思議な魅力を湛えた女優です。
 『007』では、彼女が、マドレーヌ・スワンという、オックスフォード/ソルボンヌ卒(映画)の才媛を演じているのですが、彼女の役名は私の第一の私小説のヒロインの名前を、そして、その役の上での才媛ぶりと精神の不安定さ・・調べたら、実際の彼女も精神が不安定なところがある(B)ようですね・・は私の第三の私小説のヒロインを彷彿とさせるものがあって、胸がキュンとしたのです。
 そう言われても、読者の方々にはさっぱり訳が分からないでしょうが、『007』が私にとって「情緒的に面白かった理由」を語る際には、このことを省くわけにはいかないので、ご理解のほどを。
(続く)