韓国のナショナリズムの謎(その4) 公開日:2008年3月11日 韓国歴史 太田述正コラム#2047(2007.9.6) <韓国のナショナリズムの謎(その4)>(2008.3.11公開) 朝鮮人への日本帝国臣民意識の浸透ぶりを示すエピソードを三つご紹介しておきましょう。 まず、1937年、日 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x81) 公開日:2008年3月11日 未分類 太田述正コラム#2415(2008.3.11) <皆さんとディスカッション(続x81)> <ゆずりはん> コラム#259にコメントした<読者A>さん、日韓併合前の李氏朝鮮の歴史を知らないんですか?『朝鮮事情』マリ・ニコ […] 続きを読む
韓国のナショナリズムの謎(その3) 公開日:2008年3月10日 韓国歴史 太田述正コラム#2045(2007.9.5) <韓国のナショナリズムの謎(その3)>(2008.3.10公開) 少し先を急ぎすぎました。 このあたりで議論を整理しておきましょう。 「日本の統治下で、朝鮮半島は驚くべ […] 続きを読む
日本をめぐる話題(その1) 公開日:2008年3月10日 未分類 太田述正コラム#2413(2008.3.10) <日本をめぐる話題(その1)> 1 始めに このところの、私の目にとまった日本に関わる記事を見繕い、それぞれのさわりをご紹介しましょう。 2 国際貢献 日本は2001年 […] 続きを読む
韓国のナショナリズムの謎(その2) 公開日:2008年3月9日 韓国歴史 太田述正コラム#2042(2007.9.4) <韓国のナショナリズムの謎(その2)>(2008.3.9公開) 日本帝国が掲げていたのは、文明開化(朝鮮語ではmunmyong kaehwa)の東アジア全域への普及という旗 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x80)(その2) 公開日:2008年3月9日 未分類 太田述正コラム#2411(2008.3.9) <皆さんとディスカッション(続x80)(その2)> <バグってハニー> 次に太田さんの方です。 まず、コラム#2128(2007.10.16)「日本帝国の敗戦まで(ペリ […] 続きを読む
日本帝国の敗戦まで(ペリリュー島攻防戦) 公開日:2008年3月8日 未分類 太田述正コラム#2128(2007.10.16) <日本帝国の敗戦まで(ペリリュー島攻防戦)>(2008.3.8特別公開) 1 始めに ヘースティングスの本の中から、ペリリュー島攻防戦を描いた部分を抜き出してご紹介し、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x80)(その1) 公開日:2008年3月8日 未分類 太田述正コラム#2409(2008.3.8) <皆さんとディスカッション(続x80)(その1)> <遠江人> >しかし、このブログに出てくるエピソードは、スウェーデンの特殊性に照らして理解されるべきだと思います。(略)( […] 続きを読む
韓国のナショナリズムの謎(その1) 公開日:2008年3月7日 韓国歴史 太田述正コラム#2040(2007.9.3) <韓国のナショナリズムの謎(その1)>(2008.3.7公開) 1 始めに 本日の朝鮮日報日本語電子版のカナダ・トロント大の東アジア学部のシュミット(Andre Schmi […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x79) 公開日:2008年3月7日 未分類 太田述正コラム#2407(2008.3.7) <皆さんとディスカッション(続x79)> <日本文化チャンネル桜> 太田述正 先生 前略 この度は、弊社番組へのご出演をご了解いただき、ありがとうございます。 当日は、以下の […] 続きを読む