朝鮮戦争をめぐって(その4) 公開日:2008年3月31日 吉田ドクトリン韓国歴史 太田述正コラム#2096(2007.9.30) <朝鮮戦争をめぐって(その4)>(2008.3.31公開) 最終章たる朝鮮戦争から始めることにしましょう。 現在の日本人の多くは、占領史観の影響を受けた、戦前と戦後が断 […] 続きを読む
沖縄集団自決事件判決(その1) 公開日:2008年3月31日 未分類 太田述正コラム#2457(2008.3.31) <沖縄集団自決事件判決(その1)> 1 始めに 沖縄戦の最中に那覇市の西に浮かぶ慶良間諸島の中の座間味島で起こった集団自決事件をめぐる訴訟で、大阪地裁が28日に判決を言い […] 続きを読む
朝鮮戦争をめぐって(その3) 公開日:2008年3月30日 吉田ドクトリン韓国歴史 太田述正コラム#2094(2007.9.29) <朝鮮戦争をめぐって(その3)>(2008.3.30公開) 3 朝鮮戦争とは何だったのか (1)米国の東アジア戦略大転換の契機 朝鮮戦争は、日本の再軍備を認めない戦略か […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x99) 公開日:2008年3月30日 未分類 太田述正コラム#2455(2008.3.30) <皆さんとディスカッション(続x99)> <MN> 温かいレスをありがとうございます。 ヴィリリオの引用の件については、まったくおっしゃる通りです。。 冗長を避けよう […] 続きを読む
朝鮮戦争をめぐって(その2) 公開日:2008年3月29日 吉田ドクトリン韓国歴史 太田述正コラム#2092(2007.9.28) <朝鮮戦争をめぐって(その2)>(2008.3.29公開)) (3)ニューヨークタイムス2 「ハルバースタム氏は、ヘンリー・R・ルース(Henry R. Luce)を始 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x98) 公開日:2008年3月29日 未分類 太田述正コラム#2453(2008.3.29) <皆さんとディスカッション(続x98)> <読者MN> 「遠江人」さんもほのめかしておられる(コラム#2451)ように思いますが、小生にもやや予定調和感が感じられます。鎌 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x97) 公開日:2008年3月28日 未分類 太田述正コラム#2451(2008.3.28) <皆さんとディスカッション(続x97)> <遠江人> コラム#2449を読みました。 週間金曜日主催のトークライブに出演されるそうですが、おっしゃるとおり、まったく正反 […] 続きを読む
朝鮮戦争をめぐって(その1) 公開日:2008年3月28日 吉田ドクトリン韓国歴史 太田述正コラム#2089(2007.9.27) <朝鮮戦争をめぐって(その1)>(2008.3.28公開) 1 始めに 今年4月に交通事故で亡くなったハルバースタム(David Halberstam。1934~2007 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x96) 公開日:2008年3月27日 未分類 太田述正コラム#2449(2008.3.27) <皆さんとディスカッション(続x96)> <大阪の川にゃ> –台湾の核武装をアメリカが承認か?– 台湾に核の起爆部品を「誤配達」、米国防総省が大失 […] 続きを読む
オーストラリアの原罪(その2) 公開日:2008年3月27日 未分類 太田述正コラム#2367(2008.2.15) <オーストラリアの原罪(その2)>(2008.3.27公開) 1934年、英国の保健省(Department of Health)は、「魯鈍者(feeble-minded […] 続きを読む