太田述正コラム#15059(2025.7.11)
<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー>

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者政党で、戦後版大政翼賛会体制下にある。だから、自民党と立憲民主党は、この翼賛会の派閥の違いに過ぎないのよね。
 だからこそ、自民党→立民党の「移籍」に問題などあるワケがない。↓>
 「・・・〈秀久のむすめ〉。朋実は5日、背中側にこう大書したタスキをかけて繁華街の天文館交差点に立ち、「父が生まれ育った地区からスタートした」と切り出した。
 秀久の秘書を務めた朋実は昨年夏、秀久の後継を決める自民県連の候補者公募に挑むも、選外になった。選ばれたのは、自民の園田修光(68)。衆院と参院での議員経験や有権者への浸透ぶりで軍配が上がった。
 公募結果を受け、「引き抜き」に動いたのが、立民衆院議員の川内博史(63)だ。川内は昨年11月、野党系からの擁立の許しを得ようと秀久に直談判した。拒絶も覚悟したが、秀久は「娘は娘の人生がある。自分で決めるだろう」と応じた。
 秀久と長年戦った立民の支持団体には、朋実の支援に抵抗もあった。朋実を推薦した連合鹿児島の会長、下町和三(65)は「勝てば政治の地殻変動が起きる。劇薬だが、のみ込んだ」と振り返る。共産党も立候補予定者を取り下げ、野党は事実上、一本化した。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b2b35df1d569adec251fe32207eb284bea8e88
 <彼女は2世候補だが、立民党等野党に2世が少ないのは、それぞれの歴史が浅いからに過ぎない。この父親は公然と逆モンゴルの軛症候群患者であることを公言してきた人物だ。↓>
 「・・・<彼女の父親の前参院議員の>尾辻秀久・・・戦没者の遺族の1人として絶対に戦争をさせない・・・」
https://aoshima-kenta.jp/otsujitomomi-biography/
 <ちゅうか、既に事実上無くなってる社民党(社会党)だが、無くなった理由は、逆モンゴルの軛症候群患者じゃない健常者が日本からほぼ姿を消しちまい、健常者達から逆モンゴルの軛症候群患者達を守るべく日本の再軍備を阻止する必要がなくなったからだ。
 だから、アンチ役のアブ(ワキ)だった社民党(社会党)が先行しただけで、自民党(シテ)だって、(安倍改憲の試み等で、再軍備なんてやる気ゼロってことが明々白々になっちまった以上、)早晩無くなることが運命づけられとるんよ。
 また、共産党は、一貫して健常者政党であり続けつつ、逆モンゴルの軛症候群政党であるかのように装ってきたところ、その装いを脱ぎ捨てるタイミングを失したために滅亡に向かってるってこと。↓>
 「「無くしたら日本は滅ぶ」ラサール石井氏叫ぶも崖っぷちの社民党・・・
 得票が激減しているのは、社民党ばかりではない。
共産党は24年10月の衆院議員選挙での得票が約336万余票と前回21年より20%近く落ち込み、7割近く伸ばして380万台に乗せたれいわ新選組に逆転されたばかりだ。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/29138795/
 <日本が現在のほぼ唯一の人間主義国であるという意味ではその通り。
 他方、そんな国が再軍備しないのは、別の意味で日本が狂ってるから。↓>
 「経営学の巨匠・ミンツバーグ氏が「世界は狂っているが、日本は正気」と断言する理由・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%B7%A8%E5%8C%A0-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B0%8F%E3%81%8C-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E7%8B%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8C-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E6%AD%A3%E6%B0%97-%E3%81%A8%E6%96%AD%E8%A8%80%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AA1ImWfb?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=4e560b571f6248838247be407e1e6c29&ei=16

ウクライナ問題/ガザ戦争。↓

 なし。

 妄想瘋癲老人米国。↓

 <ガンバレ、ブラジル。↓>
 In Brazil, Trump faces a country — and a leader — ready for a fight–Brazil believes it can withstand Trump’s 50 percent tariff, and aides to Lula say he is unlikely to shrink from a confrontation with the White House.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2025/07/10/brazil-trump-tariffs-lula-bolsonaro/

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 一つの歴史が・・。↓

 Face With Tears of Joy: A Natural History of Emoji by Keith Houston review–A deep dive into the surprising uses and linguistic shortfalls of the ubiquitous symbols・・・
 A basic set of emoji could be found in the operating systems of some 1980s electronic typewriters and word processors from manufacturers such as Sharp and Toshiba.
 Before emojis proper there was a craze for emoticons, made out of regular characters, such as the excellent shrug: ¯_(ツ)_/¯・・・
https://www.theguardian.com/books/2025/jul/07/face-with-tears-of-joy-a-natural-history-of-emoji-by-keith-houston-review

 日・文カルト問題。↓

 <ドンマイ。↓>
 「韓国は10日、千葉で行われた2025国際バレーボール連盟(FIVB)バレーボールネーションズリーグ(VNL)第3週第2戦で日本を相手に0-3(21-25、25-27、22-25)で敗れた。今大会9敗目(1勝)を喫し、最下位から抜け出せなかった。残りの2試合で1勝もできなければVNL残留が危うい。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/336119
 <報道価値殆どなし。↓>
 「日本を離れる朴喆熙大使…「首脳間の信頼、韓日関係の柱」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/336118
 <同じく。↓>
 「サッポロの「ビアスタンド」 ソウルに12日オープン・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/PYH20250710059100882?section=image/photos
 <日韓交流人士モノ。↓>
 「韓日プロ野球「ドリームプレーヤーズゲーム」 北海道で11月30日開催・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250710003900882?section=japan-relationship/index

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <継受成功?↓>
 「日本旅行から帰ってきて1週間の中国人女性が「日本ロス」告白=ネットで共感「余韻がすごい」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b956418-s25-c30-d0052.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「<卓球>早田のボールが伊藤の頭を直撃、・・・中国のスポーツメディア・4K体育・・・「申し訳ないけど面白い」、・・・中国のSNS・微博(ウェイボー)・・・「面白くない」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b956385-s25-c50-d0052.html
 <片面的日中交流人士モノ。↓>
 「<サッカー>森保監督の中国代表への評価・・・中国のスポーツメディア・直播吧・・・に、中国ネット「笑いこらえてる?」「じゃあ監督になってよ」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b956391-s25-c50-d0052.html
 <まあまあ。↓>
 「<サッカー>日本が香港に6-1圧勝、中国ネット「これで1軍じゃないのが恐怖」「日本が手を抜かなきゃ…」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b956384-s25-c50-d0052.html
 <ご愛顧に深謝。↓>
 「「名探偵コナン 隻眼の残像」が中国でシリーズ最高の興収記録!中国要素も強化・・・中国メディアの斉魯晩報・斉魯壱点・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b956484-s25-c30-d0201.html
 <フムフム。↓>
 「・・・第一財経・・・記事は、トランプ大統領が7日にSNS上で日本の石破茂首相と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領にそれぞれ宛てた書簡の内容を公開し、日韓両国の全ての製品に対して8月1日より25%の関税を課し、仮に両国が関税引き上げで報復する場合は税額をさらに上積みすると警告したことを伝えた。
また、トランプ大統領は日韓両国のほかに12の貿易相手国に対しても相互関税に関する書簡を送ったにもかかわらず、日本と韓国を最初に「名指し」したと指摘。上海国際金融経済研究院の徐明棋(シュー・ミンチー)特任研究員が「日韓は米国の重要な同盟国であるとともに、対米貿易黒字大国でもあるため、両国を名指しして警告することで他の貿易相手国に脅威を与えることになる」とその意図について分析したことを紹介した。・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b956388-s25-c10-d0193.html

 
            –映画評論377:シークレット・ランナー–

 今回の『シークレット・ランナー』(Last Moment of Clarity)は、2020年の米サスペンス映画で、ヒロインを演じるのはサマラ・ウィーヴィグ(Samara Weaving)
https://mihocinema.com/secret-runner-86623 ←筋
https://eiga.com/movie/94076/ ←原題等
で、まあまあの出来。
 ウィーヴィグは1992年生まれの豪州の女優・モデルで両親とも大学で教鞭を執るインテリながら本人は大学に行っていないところ、一応美女

<a href=’https://en.wikipedia.org/wiki/Samara_Weaving’>https://en.wikipedia.org/wiki/Samara_Weaving</a>

なのでOK。

————————————

太田述正コラム#15060(2025.7.11)
<渡辺信一郎『中華の成立–唐代まで』を読む(その69)>

→非公開