皆さんとディスカッション(続x207) 公開日:2008年7月30日 未分類 太田述正コラム#2698(2008.7.30) <皆さんとディスカッション(続x207)> <SF> ≫なぜ?テレビの方々は、「戦後」で区切るのですか?どなたか教えていただければ幸いです。≪(コラム#2696。雅) 戦 […] 続きを読む
世界帝国とその寛容性・包摂性(その2) 公開日:2008年7月30日 アングロサクソン 太田述正コラム#2321(2008.1.25) <世界帝国とその寛容性・包摂性(その2)>(2008.7.30公開) (6)オランダ オランダは、1492年から1715年にかけて、欧州各地で宗教的迫害を受けたユダヤ人 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x206) 公開日:2008年7月29日 未分類 太田述正コラム#2696(2008.7.29) <皆さんとディスカッション(続x206)> <権兵衛> コラム#2317「世界帝国とその寛容性・包摂性(その1)」を読みました。 >移民の受け入れとか外国人への地方参政権 […] 続きを読む
世界帝国とその寛容性・包摂性(その1) 公開日:2008年7月29日 アングロサクソン 太田述正コラム#2317(2008.1.23) <世界帝国とその寛容性・包摂性(その1)>(2008.7.29公開) 1 始めに 移民の受け入れとか外国人への地方参政権の付与と聞いただけで、相変わらず拒否反応を示す日本 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x205) 公開日:2008年7月28日 未分類 太田述正コラム#2694(2008.7.28) <皆さんとディスカッション(続x205)> <大阪の川にゃ> ≫それにしても、自衛隊員は砂漠の任務なのに緑色のウッドランド迷彩服を着ているのはなんででしょうかね。≪(コラム […] 続きを読む
自由民主主義国と近代的拷問 公開日:2008年7月28日 未分類 太田述正コラム#2311(2008.1.20) <自由民主主義国と近代的拷問>(2008.7.28公開) 1 始めに ダリウス・ラジャリ(Darius Rejali)はイラン出身のシーア派の米国人で、オレゴン州ポートラ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x204) 公開日:2008年7月27日 未分類 太田述正コラム#2692(2008.7.27) <皆さんとディスカッション(続x204)> <大阪の川にゃ> –韓国は属国に先んじて核武装するか?– 1、あんまり暑いので、エアコンのきいた部屋で […] 続きを読む
ガンジー・チャーチル・ホロコースト(特別編) 公開日:2008年7月27日 ホロコースト 太田述正コラム#2309(2008.1.19) <ガンジー・チャーチル・ホロコースト(特別編)>(2008.7.27公開) 1 始めに ギルバートは、アラビアのロレンスについても、これまでのイメージは間違っていると指摘 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x203) 公開日:2008年7月26日 未分類 太田述正コラム#2690(2008.7.26) <皆さんとディスカッション(続x203)> <ライサ> 質問にはお答えいただけないようですが、それは別として、 ≫ショスタコービッチのワルツ(第二ワルツ) オケの小編成で […] 続きを読む
ガンジー・チャーチル・ホロコースト(その4) 公開日:2008年7月26日 ホロコースト 太田述正コラム#2307(2008.1.18) <ガンジー・チャーチル・ホロコースト(その4)>(2008.7.26公開) 以前(コラム#876で)「ホロコースト情報について・・、英諜報当局は、話が大げさ過ぎる、何で銃 […] 続きを読む