皆さんとディスカッション(続x175) 公開日:2008年6月25日 未分類 太田述正コラム#2630(2008.6.25) <皆さんとディスカッション(続x175)> <ひばり> コラム#2603の >これは日本国民にとってはまことに幸いなことではあるものの、吉田ドクトリンを打破して日本の米国 […] 続きを読む
ブレア前英首相夫人の言いたい放題(その1) 公開日:2008年6月25日 未分類 太田述正コラム#2561(2008.5.21) <ブレア前英首相夫人の言いたい放題(その1)> 1 始めに ブレア前英首相夫人のシェリー(Cherie Blair。1954年~)が回顧録、’Speaking […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x174) 公開日:2008年6月24日 未分類 太田述正コラム#2628(2008.6.24) <皆さんとディスカッション(続x174)> <古参有料読者AH> 前回お送りしたご報告メール(コラム#2246に転載)での予想通り、公務員問題についてはキチンとした議論に […] 続きを読む
米国経済の憂うべき現状(その2) 公開日:2008年6月24日 未分類 太田述正コラム#2559(2008.5.20) <米国経済の憂うべき現状(その2)>(2008.6.24公開) 米国のエネルギー政策の失敗、というよりエネルギー政策の不在、はやがて訪れる石油生産のピーク・・米国内の石油 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x173) 公開日:2008年6月23日 未分類 太田述正コラム#2626(2008.6.23) <皆さんとディスカッション(続x173)> <アミダ> ジョン・ラーベの日記「南京の真実」をようやく半分読み進みました。別に難解な本ではないのですが、時間のない私にはスロ […] 続きを読む
米国経済の憂うべき現状(その1) 公開日:2008年6月23日 未分類 太田述正コラム#2557(2008.5.19) <米国経済の憂うべき現状(その1)>(2008.6.23公開) 1 始めに 日本経済新聞の春原剛編集委員によると、「<米>大統領選への出馬表明以来、共和党の大統領候補、ジ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x172) 公開日:2008年6月22日 未分類 太田述正コラム#2624(2008.6.22) <皆さんとディスカッション(続x172)> <大> コラム#2620、2622を読みました。 太田さん、お返事ありがとうございます。大変勉強になります。 無蔵さん、T […] 続きを読む
ミヤンマーに人道的介入?(続)(その2) 公開日:2008年6月22日 未分類 太田述正コラム#2555(2008.5.18) <ミヤンマーに人道的介入?(続)(その2)>(2008.6.22公開) 3 人道的介入反対論 もちろん、ミャンマーに対する人道的介入に反対する意見もあります。 ガーディ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x171) 公開日:2008年6月21日 未分類 太田述正コラム#2622(2008.6.21) <皆さんとディスカッション(続x171)> <無蔵> 大さん(コラム#2620参照)。大阪在住の者ですが、きちんと報道されていましたよ。 警察が悪いわけではないように思い […] 続きを読む
ミャンマーと中共の大災害(その3) 公開日:2008年6月21日 未分類 太田述正コラム#2553(2008.5.17) <ミャンマーと中共の大災害(その3)>(2008.6.21公開) イ 民の声 中共当局は、今回の大震災に関しては一切インターネット規制をしないという前例のない措置をと […] 続きを読む