吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その7) 公開日:2019年2月3日 未分類 太田述正コラム#10191(2018.11.14) <吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その7)>(2019.2.3公開) 「ここで、処置の問題と関連して、傷病兵の治療以外に軍医が果たし […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3972) 公開日:2019年2月3日 未分類 太田述正コラム#10352(2019.2.3) <皆さんとディスカッション(続x3972)> <太田>(ツイッターより) 欧州人達が、南北アメリカ征服によって、1世紀ちょっとで5600万人の原住民を物理的に、或いは伝染 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3971) 公開日:2019年2月2日 未分類 太田述正コラム#10350(2019.2.2) <皆さんとディスカッション(続x3971)> <太田>(ツイッターより) 「…安倍家の“ゴッドマザー”である母・洋子さんからの助言もあり、韓国に対しては…施政方針演説で… […] 続きを読む
吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その6) 公開日:2019年2月2日 未分類 太田述正コラム#10179(2018.11.8) <吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その6)>(2019.2.2公開) 3 その国民的コンセンサス形成の経緯(仮説) このような国民的コ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3970) 公開日:2019年2月1日 未分類 太田述正コラム#10348(2019.2.1) <皆さんとディスカッション(続x3970)> <太田>(ツイッターより) 「AI特許で日本企業健闘 トップ10に6社…」IBM、マイクロソフト、東芝、サムスン電子、N […] 続きを読む
木村光彦『日本統治下の朝鮮』を読む(その14) 公開日:2019年2月1日 未分類 太田述正コラム#10189(2018.11.13) <木村光彦『日本統治下の朝鮮』を読む(その14)>(2019.2.1公開) 「総督府<の>・・・人員は著しく増大し、1942年には総数10万人を超えた。 1937年 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3969) 公開日:2019年1月31日 未分類 太田述正コラム#10346(2019.1.31) <皆さんとディスカッション(続x3969)> <太田>(ツイッターより) 「文大統領の娘家族…海外移住…」 http://www.chosunonline.com/ […] 続きを読む
木村光彦『日本統治下の朝鮮』を読む(その13) 公開日:2019年1月31日 未分類 太田述正コラム#10187(2018.11.12) <木村光彦『日本統治下の朝鮮』を読む(その13)>(2019.1.31公開) 「他方、政府サービスのなかで、衛生・防疫事業は明らかに、生活水準の向上要因である。・・・ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3968) 公開日:2019年1月30日 未分類 太田述正コラム#10344(2019.1.30) <皆さんとディスカッション(続x3968)> <太田>(ツイッターより) 「…大坂なおみ…ガーディアン紙…グランドスラムの可能性ある… <米誌>…セリーナの“真の […] 続きを読む
吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その5) 公開日:2019年1月30日 未分類 太田述正コラム#10185(2018.11.11) <吉田裕『日本軍兵士–アジア・太平洋戦争の現実』を読む(その5)>(2019.1.30公開) 「形式上は戦死か戦病死に区分されているものの、実態上はまった […] 続きを読む