歴史のたられば英国版 公開日:2010年8月21日 未分類 太田述正コラム#3962(2010.4.21) <歴史のたられば英国版>(2010.8.21公開) 1 始めに ’A World by Itself・・A History of the British Is […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x929) 公開日:2010年8月20日 未分類 太田述正コラム#4203(2010.8.20) <皆さんとディスカッション(続x929)> <roma_sakamoto> 渋い選曲をしてきて<(コラム#4201)>、また意地の悪いと思いながらも聴き進めていったのです […] 続きを読む
ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その3) 公開日:2010年8月20日 未分類 太田述正コラム#3960(2010.4.20) <ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その3)>(2010.8.20公開) 「私は、<この報告書の中で、>「穏健派(moderatets)」と「過激派(extremis […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x928) 公開日:2010年8月19日 未分類 太田述正コラム#4201(2010.8.19) <皆さんとディスカッション(続x928)> <γεεγ>(「たった一人の反乱」より) イスラエル・米連合軍の戦争予行演習か。 いよいよ、イラン攻撃が近い? http:/ […] 続きを読む
ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その2) 公開日:2010年8月19日 未分類 太田述正コラム#3958(2010.4.19) <ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その2)>(2010.8.19公開) 「米国が外交を行う場合の手法は、しばしば生硬で形式張ったものになりがちだが、極東の状況は、外 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x927) 公開日:2010年8月18日 未分類 太田述正コラム#4199(2010.8.18) <皆さんとディスカッション(続x927)> <γγεε>(「たった一人の反乱」より) 太田さんの主張の中で、最も戦後日本人が共感するのは近現代に関わる太田さんの史観だと思 […] 続きを読む
ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その1) 公開日:2010年8月18日 未分類 太田述正コラム#3956(2010.4.18) <ロバート・クレイギーとその戦い(続)(その1)>(2010.8.18公開) 1 始めに 本シリーズは、以前(コラム#3794で)「チャーチルが余りのヘボ政治家であって・ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x926) 公開日:2010年8月17日 未分類 太田述正コラム#4197(2010.8.17) <皆さんとディスカッション(続x926)> <εεγγ>(「たった一人の反乱」より) ≫論壇の人々の大部分が私のサイトを、本人が直接的に、あるいはその取り巻きが間接的に、見 […] 続きを読む
アルフレッド大王随想 公開日:2010年8月17日 未分類 太田述正コラム#3954(2010.4.17) <アルフレッド大王随想>(2010.8.17公開) 1 始めに デーヴィッド・ホースプール(David Horspool)著の ‘The English Re […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x925) 公開日:2010年8月16日 未分類 太田述正コラム#4195(2010.8.16) <皆さんとディスカッション(続x925)> <MMK> –極右政治家達の靖国参拝について– ≫日本の主要メディアの電子版は無視しちゃってるけど、ル […] 続きを読む