OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

法の支配(その2)

太田述正コラム#3830(2010.2.14) <法の支配(その2)>(2010.3.18公開)  (2)法の支配とそれをめぐって  「一体、法の支配とは何か?・・・  ・・・<ちなみに、>ビンガム自身にとっては、それは […]

皆さんとディスカッション(続x775)

太田述正コラム#3891(2010.3.17) <皆さんとディスカッション(続x775)> <βοβο>(「たった一人の反乱」より)  あー太田さん、「シルバーラード」は太田さんの評論対象候補に入れるほどのものぢゃないと […]

法の支配(その1)

太田述正コラム#3828(2010.2.13) <法の支配(その1)>(2010.3.17公開) 1 始めに  法の支配(rule of law)という言葉を私のコラムで幾たびとなく使ってきていますが、それが何を意味する […]

皆さんとディスカッション(続x774)

太田述正コラム#3889(2010.3.16) <皆さんとディスカッション(続x774)> <AT> (コラム#3887の私に対する返答に関して)私のような者でも太田さんのお役にたてると知り、嬉しく思います。  述べ忘れ […]

映画評論2:許されざる者

太田述正コラム#3826(2010.2.12) <映画評論2:許されざる者>(2010.3.16公開) 1 始めに  クリント・イーストウッド制作・監督・主演のアカデミー賞作品賞等受賞映画、『許されざる者(Unforgi […]

皆さんとディスカッション(続x773)

太田述正コラム#3887(2010.3.15) <皆さんとディスカッション(続x773)> <Ueyama>  なるほどなるほど、ちょっと意味がわかりました。確かにueyamaが厳格なアナキスト的発想の持ち主であり、ピー […]

映画評論1:ウオッチメン

太田述正コラム#3824(2010.2.11) <映画評論1:ウオッチメン>(2010.3.15公開) 1 始めに  昨夜、『ウォッチメン(Watchmen)』のDVDを鑑賞しました。 http://www.watchm […]

皆さんとディスカッション(続x772)

太田述正コラム#3885(2010.3.14) <皆さんとディスカッション(続x772)> <Chase> ≫Chaseさんの手で、戦前の日本の自由民主主義関連の私のあちこちでの記述を一纏めにしていただけるでしょうから、 […]

皆さんとディスカッション(続x771)

太田述正コラム#3883(2010.3.13) <皆さんとディスカッション(続x771)> <AT> ≫あのー、私が日本は「独立」すべきだ、日本を「独立」させたい、と思っていることはご存じですよね。≪(コラム#3881。 […]