皆さんとディスカッション(続x3887) 公開日:2018年11月10日 未分類 太田述正コラム#10182(2018.11.10) <皆さんとディスカッション(続x3887)> <太田>(ツイッターより) 「…日本では「保守」や「右派」を自認する人ほど、自分の正しさを白人に認めてもらいたいという皮 […] 続きを読む
井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その3) 公開日:2018年11月10日 未分類 太田述正コラム#9969(2018.7.26) <井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その3)>(2018.11.10公開) 「幣原は<終戦後>すぐに・・・四ヵ条からなる・・・意見書「終戦 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3886) 公開日:2018年11月9日 未分類 太田述正コラム#10180(2018.11.9) <皆さんとディスカッション(続x3886)> <太田>(ツイッターより) 「…いわゆる「日本軍慰安婦問題」に関して、「近年の米国政府調査による…強制連行の事実がなかった […] 続きを読む
井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その2) 公開日:2018年11月9日 未分類 太田述正コラム#9967(2018.7.25) <井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その2)>(2018.11.9公開) 「・・・しかし自立的な戦争原因の追究はむずかしい。 敗戦国は責 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3885) 公開日:2018年11月8日 未分類 太田述正コラム#10178(2018.11.8) <皆さんとディスカッション(続x3885)> <太田>(ツイッターより) 民主党が米下院だけでは多数派になったけれど、もともと、労働者達が有力支持層の一つであり、かつ「 […] 続きを読む
井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その1) 公開日:2018年11月8日 未分類 太田述正コラム#9965(2018.7.24) <井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その1)>(2018.11.8公開) 1 始めに 表記の本の著者の井上寿一(1956年~)は、「197 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3884) 公開日:2018年11月7日 未分類 太田述正コラム#10176(2018.11.7) <皆さんとディスカッション(続x3884)> <太田>(ツイッターより) 「…今春、米国の有権者を対象に世界7か国の首脳について国際問題に対する手腕を尋ねたところ、「信 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x3883) 公開日:2018年11月6日 未分類 太田述正コラム#10174(2018.11.6) <皆さんとディスカッション(続x3883)> <太田>(ツイッターより) 「…東京大学が9月に発行した広報誌「淡青」のテーマは「猫」。それまでの内容とは一線を画す「ゆる […] 続きを読む
松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その34)/私の現在の事情(続X117) 公開日:2018年11月6日 未分類 太田述正コラム#9963(2018.7.23) <松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その34)/私の現在の事情(続X117)> 「だが、ヲロチ退治は紛れもなく出雲の土地を舞 […] 続きを読む
松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その33) 公開日:2018年11月5日 未分類 太田述正コラム#9961(2018.7.22) <松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その33)>(2018.11.5公開) 「スサノヲのヲロチ退治は「日本神話」の中で最も有 […] 続きを読む