■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
[PR]マンチェスター・ユナイテッド公式寝具[PR]
 

法と経済学

1 太田述正 ★ 2022/03/22(火) 06:46:37 ID:ohtanobumasa
防衛省OB太田述正の掲示板★3
https://www.ohtan.net/

【成りすまし防止】password は投稿者が設定します。
名前:【 名前#password 】「 # 」は半角「 password 」は半角8文字。
名前:【 ぬるぽ#PasSwOrD 】書き込む「 ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno 」の固定名になる。

462 太田述正 2025/03/09(日) 21:50:14 ID:8Q9X8uIM
 HHさんへの回答の補足です。
 真珠湾攻撃の9カ月前に、既に、米国は、(日本に対しては、米国によるフライングタイガーの支那派遣等でもって事実上、宣戦布告/交戦、状態に入っていましたが、)ドイツに対して、事実上、法的に宣戦布告をした状態になってました。↓

 「20世紀までに確立した中立法では、中立国は交戦国を公平に扱う義務があるとされていた。しかし、アメリカは、枢軸国の侵略に抵抗している国家を援助するという政策を表明し、1941年<3月11日>にはそれを可能とする武器貸与法を制定した。このようにして、アメリカは国内法上、合法的に連合国を援助することが可能になった。・・・アメリカ<二つの国際法上の根拠<を>・・・主張した<。>・・・すなわち、自衛権の行使として援助が可能というものと、不戦条約違反の戦争の交戦国を差別的に扱うことができるというもの<だった。>・・・これらいずれの根拠も、当時の国際法に照らすと成り立ちがたいものであった<というのに・・。>」
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=c5bb5e8b44c44a70b187612ff592d9469477e4ca35a08ff93ccc5399d0f0349dJmltdHM9MTc0MTQ3ODQwMA&ptn=3&ver=2&hsh=4&fclid=0eccea61-2d16-6d95-2376-ffc92cfc6c6f&psq=%e5%8f%82%e6%88%a6%e5%89%8d%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%82%b9%e6%94%af%e6%8f%b4&u=a1aHR0cHM6Ly9vdWoucmVwby5uaWkuYWMuanAvcmVjb3JkLzg1NjcvZmlsZXMvMzZfMTYucGRm&ntb=1

 真珠湾攻撃の少し前には、更に状況は進み、米独両軍は、事実上、交戦状態に入っていました。↓

 「1941年秋にはすでに、米独両海軍は、大西洋上で事実上の交戦状態に入っていた。<しかも、>ローズヴェルトは<、>9月に、ドイツの潜水艦によってアメリカの駆逐艦が攻撃されたとして、ドイツとその同盟国イタリアの軍艦に対する米防衛海域内での攻撃を<公然と>命令<することまで>し<てい>た。」
https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/social_science/research/social-science/pdf/2017vol33no1_shimamura.pdf

 従って、米英と日本が戦争に突入した後は、(ドイツがにっくき日本と同盟関係にあったことから、)米世論の動向を殆ど気にする必要がなくなった状況下で米国がドイツとの事実上の交戦状態のレベルをどんどん上げていくことで、ドイツを対米宣戦布告に追い込むことができる、と、英国と米国の指導者達は見ていたのです。
 結果的には、そんな手間をかける必要もなく、比較的すみやかにドイツの方から対米宣戦布告がなされたわけですが、こりゃ、英米からすりゃ、臨時ボーナスみたいなもんでした。↓

 「ヒトラーはすでに1940年12月の時点で、OKW(国防軍最高司令部)のヨードル統帥局長に対して、「1942年になるとアメリカが欧州戦争に介入してくる。だから我々は、それまでにヨーロッパ大陸の問題をすべて片付けておかなければならない」と語っています。・・・
 日本海軍によるハワイ真珠湾攻撃と日米開戦のニュース・・・を・・・知らされたヒトラーは、・・・「これは転機だ!これでもう我々が負けることはなくなった。なぜなら我々は、過去三千年間一度も戦争に負けたことがない民族(日本人)を味方にして戦うことになったからだ。このような転機はそうそうあるものではない!」と叫んで、ドイツが日本とともにアメリカに宣戦布告することを決定します。・・・
 <なお、>真珠湾攻撃の10日前、リッペントロープ外相から日米戦争と三国同盟との関係について聞かれたヒトラーは、“日米戦争が始まってドイツが日本に味方しなかった場合、その時点で三国同盟の意義は消滅する”と答えています<。>」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194250146 ←無典拠

 なお、↑情勢分析能力において、杉山元ら>英米・・実は英>米だが・・>独、であったこと、またそのことを杉山元らが知っていた、というわけです。
 (ソ(露)がどのあたりに位置づけられるか、皆さんの見解も聞きたいもんです。)
 英も米も独、そしてソ(露)も、ことごとく、杉山らの掌の上で思うがままに転がされていた、と。

463 名無し@安全保障 2025/04/05(土) 21:23:10 ID:tmnZHS11
太田述正コラム#14863(2025.4.5)
<皆さんとディスカッション(続x6217)/映画評論300:英国式庭園殺人事件>

要するに、日本人は、基本的に、江南系漢人、つまりは、支那人。↓

 「・・・私たち日本列島の視点で言えば、縄文人が2万〜3万年以上かけて育んできた文化に、農耕を中心にした渡来民が3000年前ごろ流入し、圧倒的に人口を増やしたことが今のDNA構成を生み出した──それを「外来DNAが9割」と表現しているわけです。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d8cd7d24d70b87ce297fef2a8afc2cdddb78d6

↑思ったのですが、弥生人は支那から来たのに、その後の支那に弥生人が少なかった(居なかった?)のは、彼等は縄文人が支那大陸の環境に過剰適応した結果生まれた突然変異種的なもので、殷(商)滅亡後に大多数の支配層が日本に避難した事で、支那には弥生人集団を維持できる程の個体数が残らなかったのが理由ではないでしょうか。

464 太田述正 2025/04/06(日) 10:08:05 ID:MEtHqfWu
 楚、呉、越、といった江南人由来の諸国の人々の弥生性は若干は相対的に強かったでしょうが、彼らを含め、そして日本に稲作文化を伴って渡来してきた人々・・歴史上のいわゆる弥生人・・をも含め、江南人は、私の言う弥生的縄文人であった、というのが私の考えであるところ、戦国時代の支那を統一した秦は半ば、そして、その秦に取って代わった漢はほぼ、江南人王朝であった、つまり、私の言う弥生的縄文人が支配層である王朝であった、というのが私の仮説であるわけです。
 その後、支那は、北方の騎馬遊牧民系の私の言う弥生人によって、何度も征服されることとなるも、その新王朝の支配層が、急速に、現地の旧来の支配層であったところの、弥生的縄文人、化してしまう、ということをその都度繰り返しつつ清末まで至ってしまった、と。
 他方、日本の私の言う弥生的縄文人たる支配層は、支那が最初に騎馬遊牧民系の私の言う弥生人によって征服された時、すなわち、隋が支那を再統一した時、自分達のご先祖様筋のこの大悲劇を他山の石とし、自分達自身を縄文的弥生人へと変身させることで、私の言う弥生人に対する安全保障を確立しようと決意し、それに成功した、とも。
 以上は、全て、これまで申し上げてきていることです。(コラム#群省略)

465 名無し@安全保障 2025/04/17(木) 02:09:49 ID:wRuWBhQ5
トランプ氏の「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府「知らなかった」
https://mainichi.jp/articles/20250416/k00/00m/010/340000c

イヤイヤ、トランプは前からずーっと言ってたよ。
自民党応援団の産経ならともかく、毎日、朝日までもがそこを突っ込まない。左右ともに岸カルト応援団だな、と。

292KB
新着レスの表示


名前:
E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.8.4 20230709
ぜろちゃんねるプラス再開発プロジェクト