中共の現体制(その1) 公開日:2010年7月2日 未分類 太田述正コラム#4044(2010.6.1) <中共の現体制(その1)>(2010.7.2公開) 1 始めに 最初に、ステファン・ハルパー(Stefan Halper)の ‘THE BEIJING CONS […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x879) 公開日:2010年7月1日 未分類 太田述正コラム#4103(2010.7.1) <皆さんとディスカッション(続x879)> <ωΒωΒ>(「たった一人の反乱」より) ≫ハセガワは日系アメリカ人だ。≪(コラム#4101。takahashi) ハセガワは日 […] 続きを読む
中共の政治体制 公開日:2010年7月1日 未分類 太田述正コラム#4042(2010.5.31) <中共の政治体制>(2010.7.1公開) 1 始めに 5月の初めに「中共の「資本主義」」シリーズ(コラム#3994、3996、3998、4000)をお送りしました。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x878) 公開日:2010年6月30日 未分類 太田述正コラム#4101(2010.6.30) <皆さんとディスカッション(続x878)> <太田>(ツイッターより) (コラム#4099に関し、)ハセガワは、ソ連の参戦で日本は降伏を決意したと正しく指摘しているが、どう […] 続きを読む
「白人」について(その2) 公開日:2010年6月30日 未分類 太田述正コラム#4040(2010.5.30) <「白人」について(その2)>(2010.6.30公開) (2)米国における「白人」史 「・・・「真の米国人」という観念を生みだしたアングロサクソンの遺産(herita […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x877) 公開日:2010年6月29日 未分類 太田述正コラム#4099(2010.6.29) <皆さんとディスカッション(続x877)> <Fat Tail> –A Conversation with Tsuyoshi Hasegawa– […] 続きを読む
「白人」について(その1) 公開日:2010年6月29日 未分類 太田述正コラム#4038(2010.5.29) <「白人」について(その1)>(2010.6.29公開)) 1 始めに ネル・アーヴィン・ペインター(Nell Irvin Painter。1942年~)が ‘ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x876) 公開日:2010年6月28日 未分類 太田述正コラム#4097(2010.6.28) <皆さんとディスカッション(続x876)> コラム#4095の訂正です。ブログは訂正済。(太田) 「昨日の講演(オフ)会参加者は、私を除き」 → 「昨日の講演(オフ) […] 続きを読む
米国の国民性(その3) 公開日:2010年6月28日 未分類 太田述正コラム#4036(2010.5.28) <米国の国民性(その3)>(2010.6.28公開) (4)人間主義化? 「・・・何世紀にもわたる物質的かつ社会的拡大はより多くの人々により典型的な(character […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x875) 公開日:2010年6月27日 未分類 太田述正コラム#4095(2010.6.27) <皆さんとディスカッション(続x875)> <BERNIE> 昨日の講演(オフ)会参加者は、太田さんを除き、14名でした。(うち一人はskype参加) 一次会13名(う […] 続きを読む