OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

ムンバイでのテロ(続)(その3)

太田述正コラム#2959(2008.12.7) <ムンバイでのテロ(続)(その3)>(2009.1.16公開)  さて、インド政府はいかなる姿勢なのでしょうか。  まず、一人だけ生き残って捕らえられたテロリストの(インド […]

皆さんとディスカッション(続x368)

太田述正コラム#3035(2009.1.15) <皆さんとディスカッション(続x368)> <ドイツゲーマー> コラム#3032(未公開)でのウォルザー(日本語ではウォルツァーと表記されることが多いです)の「至上緊急事態 […]

ハセガワとベーカーの本(その2)

太田述正コラム#2659(2008.7.10) <ハセガワとベーカーの本(その2)>(2009.1.15公開) 3 ベーカーの本を手にとって  何と言っても、びっくりするのは、巻末の注だけで、総頁数566頁中、92頁も占 […]

ムンバイでのテロ(特別篇)

太田述正コラム#2957(2008.12.6) <ムンバイでのテロ(特別篇)>(2009.1.14公開) 1 始めに  ムンバイのテロのテロリスト達が、ハイテクを駆使するとともに、覚醒剤を使っていたという話をしたいと思い […]

皆さんとディスカッション(続x366)

太田述正コラム#3031(2009.1.13) <皆さんとディスカッション(続x366)> <屋屋> ≫軍隊が国民の生命財産を守るなんてのは、(日本以外の)いかなる国においてもありえない発想なんですよ。≪(コラム#302 […]

皆さんとディスカッション(続x365)

太田述正コラム#3029(2009.1.12) <皆さんとディスカッション(続x365)> <FM>  ソウル大学教授の対日非難への太田さんのコメント<(コラム#3027)>や良し! 結局は対日コンプレックスでは…。   […]

関西にて(続)

太田述正コラム#2653(2008.7.7) <関西にて(続)>(2009.1.12公開) <太田>  本日、突発的な用件が入って、本来のコラムを書く時間がとれなくなってしまいました。  こんなことは極めてめずらしいので […]

皆さんとディスカッション(続x364)

太田述正コラム#3027(2009.1.11) <皆さんとディスカッション(続x364)> <文民>  宙水様、<太田さんを>馬鹿扱いする<(コラム#3023)>のは簡単だが、何が今後の日本にとって大事となるのかという部 […]