ムンバイでのテロ(続)(その2) 公開日:2009年1月11日 未分類 太田述正コラム#2953(2008.12.4) <ムンバイでのテロ(続)(その2)>(2009.1.11公開) <補注> 「・・・<インドの>イスラム教徒は、今や不可触賤民(Dalit)・・・よりもひどい状況にある。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x363) 公開日:2009年1月10日 未分類 太田述正コラム#3025(2009.1.10) <皆さんとディスカッション(続x363)> <michisuzu> ≫パレスチナ人が、紛争による解決以外の道を、考え始めてくれるようになるのを、期待するしかないのでしょう […] 続きを読む
ムンバイでのテロ(続)(その1) 公開日:2009年1月10日 未分類 太田述正コラム#2951(2008.12.3) <ムンバイでのテロ(続)(その1)>(2009.1.10公開) 1 始めに ムンバイのテロをめぐるその後の議論をご紹介しましょう。 2 ムンバイのテロは世界の問題なのかイ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x362) 公開日:2009年1月9日 未分類 太田述正コラム#3023(2009.1.9) <皆さんとディスカッション(続x362)> <マソン> ≫自分達に「悲惨な状態」をもたらしたのはイスラエルではなく過激派である、という認識に、ガザ、ひいては(イスラエル居住者 […] 続きを読む
田母神問題と「諸君」 公開日:2009年1月9日 日本の現代史 太田述正コラム#2949(2008.12.2) <田母神問題と「諸君」>(2009.1.9公開) 1 始めに 昨日、塩田潮氏による記事が掲載された「諸君」(2009年1月号)が送られてきたので、この記事を中心に同誌を斜 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x361) 公開日:2009年1月8日 未分類 太田述正コラム#3021(2009.1.8) <皆さんとディスカッション(続x361)> <太田> 昨年の「まぐまぐ大賞2008」にご参加した折、推薦・投票して下さった読者の方々からのコメントです、として、まぐまぐが以 […] 続きを読む
田母神空幕長解任事件について 公開日:2009年1月8日 日本の現代史 太田述正コラム#2941(2008.11.28) <田母神空幕長解任事件について> (本篇は、月刊誌「フォーラム21」2008年12月号用の草稿です。) –始めに– […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x360) 公開日:2009年1月7日 未分類 太田述正コラム#3019(2009.1.7) <皆さんとディスカッション(続x360)> <NT> YSさん、そうですか(コラム#3003)、”盛イクド”読売に出ていた人、多分間違い無いと思います。 まだ生きているの […] 続きを読む
ムンバイでのテロ 公開日:2009年1月7日 未分類 太田述正コラム#2939(2008.11.27) <ムンバイでのテロ>(2009.1.7公開) 1 ムンバイでのテロ 11月26日の夜、インドの金融、経済、文化(「ボリウッド」映画等)の中心である(ボンベイ改め)ムンバ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x359) 公開日:2009年1月6日 未分類 太田述正コラム#3017(2009.1.6) <皆さんとディスカッション(続x359)> <遠江人> すっかり遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 新春を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈り申し上げま […] 続きを読む