ブッシュとイラン・北朝鮮の核問題 公開日:2007年10月18日 未分類 太田述正コラム#2131(2007.10.18) <ブッシュとイラン・北朝鮮の核問題> 1 始めに ブッシュ大統領は17日の記者会見で、北朝鮮とイランに対する厳しい見解を表明しました。 それぞれをどう受け止めるか、私 […] 続きを読む
退行する米国(続x3)(その1) 公開日:2007年10月18日 未分類 太田述正コラム#2069(2007.9.17) <退行する米国(続x3)(その1)>(2007.10.18公開) 1 始めに 退行する米国シリーズでは、ブッシュの(日本にも関わる)ひどい演説の話から出発して米国のファシ […] 続きを読む
日本帝国の敗戦まで(その2) 公開日:2007年10月17日 未分類 太田述正コラム#2129(2007.10.17) <日本帝国の敗戦まで(その2)> 最後に当時の日本人達の、いたずらに昂揚していた戦意についてだ。 サイパン島が占領された時、何千人という日本の市民が、征服者たる米国の […] 続きを読む
米軍で要職を占める海軍将官 公開日:2007年10月17日 未分類 太田述正コラム#2067(2007.9.16) <米軍で要職を占める海軍将官>(2007.10.17公開) 1 始めに このところ、米軍において、海軍の将官が要職を占める事例が目立っています。 2 要職を占める海軍将官 […] 続きを読む
日本帝国の敗戦まで(その1) 公開日:2007年10月16日 未分類 太田述正コラム#2127(2007.10.16) <日本帝国の敗戦まで(その1)> 1 始めに 英国の著名なジャーナリストにして歴史家であるヘースティングス(Max Hastings。1945年~)の『復讐の女神 […] 続きを読む
退行する米国(続々)(その3) 公開日:2007年10月16日 未分類 太田述正コラム#2065(2007.9.15) <退行する米国(続々)(その3)>(2007.10.16公開) <補注2> 1 始めに ブッシュひいてはテキサス人の特異性を(コラム#2029で)指摘したところですが、こ […] 続きを読む
まるでダメなイタリア(その2) 公開日:2007年10月15日 未分類 太田述正コラム#2125(2007.10.15) <まるでダメなイタリア(その2)> (2)イタリア人の創出の夢が破れるまで イタリア人の創出に向けてとられた方策は、ありとあらゆる相手を探し出しては戦いをふっかけること […] 続きを読む
退行する米国(続々)(その2) 公開日:2007年10月15日 未分類 太田述正コラム#2063(2007.9.14) <退行する米国(続々)(その2)>(2007.10.15公開) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <バグってハニー> <退行する米国 […] 続きを読む
イスラエル空軍機のシリア攻撃(続x5) 公開日:2007年10月14日 未分類 太田述正コラム#2123(2007.10.14) <イスラエル空軍機のシリア攻撃(続x5)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <弁慶船長>(2007.10.11) 開戦前夜。 N […] 続きを読む
退行する米国(続々)(その1) 公開日:2007年10月14日 未分類 太田述正コラム#2061(2007.9.13) <退行する米国(続々)(その1)>(2007.10.14公開) <補注1> 1 始めに このシリーズで、原理主義的自由主義経済学に触れた箇所(コラム#2050)は、ナオミ […] 続きを読む