OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

イスラエル空軍機のシリア攻撃(続々)

太田述正コラム#2072(2007.9.19) <イスラエル空軍機のシリア攻撃(続々)>  (本篇は、即時公開します。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  前回(コラム#2068 […]

パリの暗黒史とフランス

太田述正コラム#1664(2007.2.18) <パリの暗黒史とフランス>(2007.9.19公開) 1 始めに  昨年出版されたパリのロンドン大学分校で教鞭をとる英国人ハッセー(Andrew Hussey)によるPAR […]

米国の相対的衰退

太田述正コラム#2003(2007.8.16) <米国の相対的衰退>(2007.9.18公開) 1 始めに  タイトルを見て、また米国経済の相対的衰退の話かと思われた方が多いかもしれません。  そうではなくて、米国民の平 […]

丸山真男小論(その2)

太田述正コラム#1660(2007.2.15) <丸山真男小論(その2)>(2007.9.17公開) 3 私の丸山批判  (1)丸山の存在の大きさ  丸山真男は、私の東大法学部在籍当時、まだ法学部教授をしていましたが、病 […]

丸山真男小論(その1)

太田述正コラム#1658(2007.2.13) <丸山真男小論(その1)>(2007.9.17公開) 1 始めに  「昭和日本のイデオロギー」シリーズを書くために、大学時代に読んだ丸山真男の本を読み返していて、吉田茂に引 […]

イスラエル空軍機のシリア攻撃(続)

太田述正コラム#2068(2007.9.17) <イスラエル空軍機のシリア攻撃(続)>  (本篇は、即時公開します。) 1 始めに  イスラエル空軍が今月6日にシリア北部で行った空襲のターゲットについて、3つの説があると […]

海自艦艇インド洋派遣問題(その2)

太田述正コラム#2066(2007.9.16) <海自艦艇インド洋派遣問題(その2)>  実は、メルケル首相の本当の発言は、かなりニュアンスが違うのです。  彼女は、「もし日本が国際社会でより大きな役割を果たそうと思って […]

吉田茂小論

太田述正コラム#1651(2007.2.7) <吉田茂小論>(2007.9.16公開) 1 始めに  防大1期生の平間洋一氏が防大教授兼図書館長の時に私は同大学校の総務部長を勤めていたので、掲示板上で同氏の吉田茂邸訪問記 […]

人民網の成長?

太田述正コラム#2001(2007.8.15) <人民網の成長?>(2007.9.15公開) 1 始めに  大体は面白くも何ともない日本語の人民網(人民日報の電子版)ですが、この一両日、結構読ませる記事がいくつか出ました […]