過去・現在・未来(続々) 公開日:2007年9月7日 未分類 太田述正コラム#2048(2007.9.7) <過去・現在・未来(続々)> <消印所沢> 皆様は太田ブログ/メルマガを他の同種のブログ/メルマガと比べて,どの位置にあるとお考えでしょう? 「○○○というブログより […] 続きを読む
防衛次官人事問題(続x9) 公開日:2007年9月6日 守屋武昌と天下り談合利権 太田述正コラム#2046(2007.9.6) <防衛次官人事問題(続x9)> 1 始めに 今まで私は、山田洋行がらみの防衛省不祥事疑惑の話をほとんどしてこなかったのですが、今回あえて触れてみたいと思います。 2 山田洋 […] 続きを読む
マザー・テレサの悩み 公開日:2007年9月5日 人物評価 太田述正コラム#2044(2007.9.5) <マザー・テレサの悩み> <太田> マザー・テレサが、一貫して神の存在に確信が持てず、悩み続けていた、というショッキングな事実が明らかになりました( http://www. […] 続きを読む
防衛次官人事問題(続x8) 公開日:2007年9月5日 守屋武昌と天下り談合利権 太田述正コラム#2043(2007.9.5) <防衛次官人事問題(続x8)> <太田> 7月19日にある記者の取材を受けたのですが、昨年、防衛施設庁不祥事で施設本庁にガサ入れした時の資料一式を検察はまだ返還せず、ずっと […] 続きを読む
退行する米国(その13) 公開日:2007年9月4日 未分類 太田述正コラム#2041(2007.9.4) <退行する米国(その13)> 2003年に米国が対イラク戦を始めるにあたって、米議会では、民主党の議員で開戦に反対の議員もいましたが、党として、議会の宣戦決議(米憲法第1条 […] 続きを読む
ダルフールとわが外務省 公開日:2007年9月4日 未分類 太田述正コラム#1891(2007.8.2) <ダルフールとわが外務省>(2007.9.4公開) 1 始めに 8月1日、国連安保理はスーダンのダルフール(Darfur) 地方に国連とアフリカ連合(AU=African […] 続きを読む
退行する米国(その12) 公開日:2007年9月3日 未分類 太田述正コラム#2039(2007.9.3) <退行する米国(その12)> <補足> 前出のジャクソン英陸軍大将(昨年8月統合参謀総長で退官)の証言を追加しておく。 米国はイラクに関し、軍事ばかりに力を入れて国家建設 […] 続きを読む
奇跡が起こったイラク 公開日:2007年9月3日 未分類 太田述正コラム#1889(2007.8.1) <奇跡が起こったイラク>(2007.9.3公開) 1 始めに 悪いニュースばかりだったイラクで二つの奇跡が起こりました。 2 サッカー・アジアカップでのイラク優勝 […] 続きを読む
星亨の主張をめぐって 公開日:2007年9月2日 人物評価 太田述正コラム#1639(2007.1.27) <星亨の主張をめぐって>(2007.9.2公開) (光線銃はマイクロ波(microwave)ではなく、ミリ波(millimetre-wave)が使われています(http: […] 続きを読む
退行する米国(その11) 公開日:2007年9月2日 未分類 太田述正コラム#2037(2007.9.2) <退行する米国(その11)> 7 補足を兼ねたエピローグ (1)ブッシュ政権の無能さ 2003年3月の対イラク戦開戦時の英国の統合参謀総長(Chief of the De […] 続きを読む