OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

英国民の宗教意識

太田述正コラム#1585(2006.12.23)<英国民の宗教意識> 1 始めに  英国で行われた最新の宗教意識調査の結果をご紹介しましょう。 2 調査結果  (1)基礎データ その前に、基礎データを押さえておきましょう […]

読者の声(続々)

太田述正コラム#1584(2006.12.23)<読者の声(続々)> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新規に有料講読されたい方は、ohta@ohtan.net へお申し込 […]

読者の声(続)

太田述正コラム#1583(2006.12.22)<読者の声(続)> <有料会員α> 突然「バグってハニー通信」なるものが配信されて、驚きました。コラム執筆者を得られたのは喜ばしいことと思いますが、太田さんのコラムを読みた […]

ある独裁者の死

太田述正コラム#1582(2006.12.22)<ある独裁者の死>  (本日、新たに入金が確認できたのはわずか6名でした。助っ人(コラム執筆者)は1名で変わりません。入金等目標の129名まで、後52名もあり、週末あけの4 […]

米国慈善事情(その4)

太田述正コラム#1581(2006.12.21)<米国慈善事情(その4)>  ゲーツとバフェットの慈善への取り組みを、鉄鋼王カーネギー(Andrew Carnegie)が1989年に上梓した「富の福音書(The Gosp […]

ブッシュの年末発言

太田述正コラム#1580(2006.12.21)<ブッシュの年末発言> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――  本日、入金が確認できたのは5人であり、目標の129人まで後58人です。新 […]

できそこないの米国(その2)

太田述正コラム#1579(2006.12.20)<できそこないの米国(その2)>  (2)テト大攻勢と米軍の撤退について  北ベトナム/ベトコンによるテト大攻勢を挫折させた後、米国は「北ベトナムを殲滅」する必要などありま […]

できそこないの米国(その1)

太田述正コラム#1578(2006.12.20)<できそこないの米国(その1)> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――  本日、入金が確認できたのはわずかに2人であり、目標の129人ま […]

米国慈善事情(特別篇)

太田述正コラム#1577(2006.12.19)<米国慈善事情(特別篇)> 1 2名の読者の問題提起  私のホームページの掲示板をご覧いただきたいのですが、ある読者は、「現代の日本人は寄付をしない人が多いと考える次第。ど […]

米国慈善事情(その3)

太田述正コラム#1576(2006.12.19)<米国慈善事情(その3)> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 有料読者で継続される方お二人の声をご紹介します。 <継続読者α […]