1
		太田述正 ★
		2022/03/22(火) 06:46:37 ID:ohtanobumasa
	
	
		 防衛省OB太田述正の掲示板★3 
 https://www.ohtan.net/    【成りすまし防止】password は投稿者が設定します。 
 名前:【 名前#password 】「 # 」は半角「 password 」は半角8文字。 
 名前:【 ぬるぽ#PasSwOrD 】書き込む「 ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno 」の固定名になる。 
	
 
	
		291
		名無し@安全保障
		2023/07/15(土) 10:46:13 ID:70XW2cTr
	
	
		 K.Kさんは、まぜっかえして場を荒らすために議論を吹っ掛けているように見える。 
	
 
	
		292
		太田述正
		2023/07/15(土) 11:36:14 ID:qrGWjiCn
	
	
		 「川勝知事のリニア問題への対応について(K.K私見)」の投稿を待ちましょう。 
	
 
	
		293
		K.K
		2023/07/15(土) 13:16:41 ID:31ZOSXa9
	
	
		 太田さん、
>>291さんが正しいです。 
 私自身、今回の一連の投稿を始めるべきでなかったと思い始めています。 
 太田さんも、私も、さして興味のない人物にこれ以上時間を割くのは利口ではないと思います。 
 納得行かない部分も多々あったと思いますが、納得していただける部分も一つぐらいは、あったと思いますので、不愉快に思われた方は、それで水に流してください。 
 リニア新幹線を通じて静岡県民が誤解されている部分があると思います。今回の一連の投稿の後半は、静岡県民の誤解を解くために殆ど書いてきました。読者の方の中に、少しでも誤解が解けた方が居るのであれば、嬉しいです。 
 太田さん、他のみなさん、申し訳ありませんでした。    
>>292に関して 
 静岡県民の方にある程度納得してもらえる私見は書けるかもしれませんが、他の都道府県の方にある程度納得してもらえる私見は書けそうもない、ということが今回のことでよく分かりました。 
 今回、縄文人のエゴ、リベラルキリスト教という部分が川勝知事にあったので投稿を始めてしまったのだと思います。川勝知事に別の部分があれば、その点に関して私見を書くかもしれません。「川勝平太氏に学ぶリベラルキリスト教の功利的運用法」とか書いてみたいのですが、一連の投稿の中で部分的に触れていますし、太田さんはそれを汲み取ってくださっていると思います。   
 最後に 
 太田さんに、昨日いただいたコメントの残りの部分に関しても明日以降投稿して、それで投稿を終わりにしようと考えていましたが、ご教示ありがとうございました、ということで予定していた投稿の代わりとさせていただきます。 
	
 
	
		294
		太田述正
		2023/07/15(土) 17:43:09 ID:qrGWjiCn
	
	
 
	
		295
		US
		2023/07/17(月) 10:43:06 ID:FrrSuu2k
	
	
		 「富士山は静岡の山である」と当たり前のことを言うと、静岡県知事の昨今の言動のせいで、これだから、静岡の人ってという目で見られてしまう。。。 
	
 
	
		296
		太田述正
		2023/07/17(月) 14:38:36 ID:tFn6lPgk
	
	
 
	
		297
		ned massive
		2023/07/23(日) 00:09:00 ID:GElPWRxs
	
	
 
	
		298
		太田述正
		2023/07/23(日) 12:36:46 ID:X2SpUhk9
	
	
		  私の取敢えずの仮説は、こんな感じ。 
  (「>」は不等号だ。)↓ 
  
 欧米:男対男の性的行為禁忌文化 > 「公然グルーミング」文化(公然ハグ/キス)  
 ⇒成人男対未成年男性的行為深刻禁忌視、かつ、(非公然・成人男対未成年男)グルーミング概念の生誕 
 日本:男対男の性的行為許容文化 > 「公然グルーミング」文化(公然ハグ/キス)不存在  
 ⇒成人男対未成年男性的行為禁忌視への違和感、かつ、(非公然・成人男対未成年男)グルーミング概念への違和感 
	
 
	
		299
		太田述正
		2023/07/23(日) 12:44:06 ID:X2SpUhk9
	
	
		 (訂正) 
 成人男対未成年男性的行為禁忌視への違和感 
 ⇒ 
 成人男対未成年男・性的行為禁忌視への違和感 
	
 
	
		300
		管理人 ★
		2023/07/24(月) 20:49:24 ID:kanrinin
	
	
 
	
		301
		太田述正
		2023/07/24(月) 21:33:09 ID:DSg9LRwK
	
	
		 全くワケが分かっていませんが、やっておきました。 
	
 
	
		302
		名無し@安全保障
		2023/08/24(木) 15:43:16 ID:uUax2qqE
	
	
		 <もちろんそうだろうよ。 
  安倍チャンより100倍、岸信介よりゃ1万倍はエライわあ。↓>太田さん 
  
 ここでいう「エライ」は、将来に禍根を残した悪どさという意味で、安倍晋三>岸信介なんだろう。 
 ずる賢さだけで言えば、誰も岸じいじには勝てまいて。 
	
 
	
		303
		太田述正
		2023/08/25(金) 18:31:28 ID:TznRHJIk
	
	
		 将来に禍根を残した悪どさという意味で、(安倍晋三>岸信介、ではなく、)安倍晋三<岸信介、であるところ、将来に向けて禍根を絶った山上容疑者は、安倍晋三の100倍、岸信介の1万倍は立派、という趣旨よ。 
	
 
	
		304
		名無し@安全保障
		2023/08/27(日) 13:22:12 ID:qYStO/bg
	
	
 
	
		305
		太田述正
		2023/08/27(日) 15:22:09 ID:6ieY2UQr
	
	
		 そのURLでは、YouTubeのホームページしか開けず、表題の動画には行き着けませんが・・。 
	
 
	
		306
		名無し@安全保障
		2023/08/29(火) 08:33:38 ID:r0nVYTlq
	
	
 
	
		307
		太田述正
		2023/08/29(火) 14:56:58 ID:PNePMZuj
	
	
		 コラム#13695参照。 
	
 
	
		308
		名無し@安全保障
		2023/09/08(金) 11:53:43 ID:rTkJ+d41
	
	
 
	
		309
		太田述正
		2023/09/08(金) 15:40:51 ID:2v+7+P4z
	
	
 
	
		310
		太田述正
		2023/09/09(土) 11:22:09 ID:sQ0/UzP3
	
	
		 それとも、「処理」によって、それらは完全に除去されているのでしょうか? 
	
 
	
		311
		太田述正
		2023/09/09(土) 11:49:59 ID:sQ0/UzP3
	
	
 
	
		312
		名無し@安全保障
		2023/09/16(土) 17:44:44 ID:AraTkGoc
	
	
		>C:事実上の「公文書」たる源氏物語の狙いを一言で言うと?  O:かつての日本、そして、武士達が活躍する時代のその更に後の日本、を、創出されつつある武士達に、それぞれ、思い出させ、理解させる、ことだ。 
  かつての日本も、遠い将来の日本も、ユートピアではなく、悩みも葛藤もあるが、それらは人間主義に徹することで乗り超えることができる、とも。   
 今までの説よりはマシな本かも?   
 ・紫式部と藤原道長 (講談社現代新書) 
 倉本 一宏 
 内容紹介(出版社より) 
 『源氏物語』がなければ道長の栄華もなかった!    
 無官で貧しい学者の娘が、なぜ世界最高峰の文学作品を執筆できたのか? 
 後宮で、道長が紫式部に期待したこととは?  
 古記録で読み解く、平安時代のリアル   
 24年大河ドラマ「光る君へ」時代考証担当の第一人者が描く、平安宮廷の世界と、交差した二人の生涯!  
https://books.rakuten.co.jp/rb/17609671/?l-id=search-c-item-text-02    ・増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代 (文春新書) 
 〈『源氏物語』という物語は、はじめから道長に執筆を依頼され、料紙などの提供を受け、基本的骨格についての見通しを付けて起筆したものと推定される。道長の目的は、この物語を一条天皇に見せること、そしてそれを彰子への寵愛につなげることであった。〉「紫式部と『源氏物語』」より   
 内容紹介(「BOOK」データベースより) 
 ユネスコの「世界の記憶」にも登録された『御堂関白記』。最高権力者道長が記した日記の重要性は計り知れない。その道長が、娘(中宮彰子)のためにスカウトし、『源氏物語』を書かせた女性こそ、紫式部だった。『御堂関白記』全現代語訳を手がけた著者が読み解く王朝のリアル。  
https://books.rakuten.co.jp/rb/17566573/?l-id=search-c-item-text-03 
	 
 
	
		313
		太田述正
		2023/09/17(日) 09:00:05 ID:oZ+EG7Hm
	
	
		  本来はこれだけで判断しちゃアカンのだが、「道長の目的は、この物語を一条天皇に見せること、そしてそれを彰子への寵愛につなげることであった。」というのであれば、旧態依然だな。 
  日本の大部分の広義の歴史書の致命的欠点は、マルクス主義史観に言う上部構造に全く目を向けないことであり、戦後はこれに軍事安全保障的視点の欠如が加わっちまって現在に至ってるワケ。 
  幸か不幸か、僕は、宗教と軍事だらけの中東育ちなもんだから、歴史に対して、普遍的な、ちゅうか、フツーの、見方、ができちまうのよね。 
  
	
 
	
		314
		名無し@安全保障
		2023/09/22(金) 16:15:25 ID:DNMxqCTc
	
	
 
	
		315
		太田述正
		2023/09/23(土) 11:41:43 ID:P5TzBjDD
	
	
		  ちょっと論点がズレるけど、現在の日本の若者の異性愛事情はこんなカンジらしい。↓ 
    「2015年<の調査で、>・・・20代の男女600人に定量調査を実施したところ、・・・(一夜限りも含め)交際相手以外の異性とセックス経験がある」と答えた独身者が、男性で約40%、女性ではなんと約43%にものぼりました。・・・ 
   近年は幼いころ、意図せずスマホでAV動画を見てしまい、「女性器ってキモそう」や「セックスって汚い感じ」といった感情を抱く若者も増えました。 
  性行為のイメージを聞いた調査でも、セックスにネガティブな要素を指摘する男女(17〜19歳)は、性経験がない人ほど多く、「きたない」や「気持ち悪い」の回答が、いずれも1割ほどにのぼります(2021年 日本財団「18歳意識調査―性行為」)。 
  こうしたなか、若い段階での性体験は、減少傾向にあるようです。 
  日本性教育協会の調査によれば、高校生全体の「性交経験率」は、17年時点で約16%と、05年(約28%)との比較で1割以上減りました。 
  減少傾向は男女とも同じですが、実は性交経験率が05年に男女で逆転し、いまや女子高生のほうが男子高生より、経験割合が6%ほど高い(17年時点)状況となっています。特に00年代生まれのZ世代は、キスも性交経験も、「女子先行」が際立っているのが見てとれます。 
  あくまでも推測ですが、おそらく性に活発な一部の年上男性(大学生など)が、1人で複数の女子高生を相手にするため、女性の間で「早熟派」が増える、でもそうした男女は一部にすぎず、全体で見ると「未経験派」が多くなる、という流れではないでしょうか。 
  また、30〜34歳で性交経験がある未婚者は、男女とも6割前後(男性62・8%/女性55・6%)に留まり、残る4割程度は「性交経験ナシ」であることが分かっています。・・・」  
https://news.livedoor.com/article/detail/25035941/     じゃあ、同性愛事情はどうなってるのか、ということになるが、とにかく、戦後日本の縄文モードへの回帰(プレ日本文明への回帰)・・但し、弥生性ゼロ、は新しいし、廓/売買春禁止、も、IT社会化、も新しい・・がこういった性事情をもたらしてるわけだ。 
	
 
	
		316
		名無し@安全保障
		2023/10/04(水) 05:18:41 ID:+lpFwVI/
	
	
		 認知症と映画の話題で思い出したのは、アンソニー・ホプキンス主演の『ファーザー』が印象的だったなあ。時計を盗まれたと勘違いして家族を疑う場面なんか自分の祖父を思い出した。 
 そのうち鑑賞してみると良いです。 
	
 
	
		317
		管理人 ★
		2023/10/11(水) 21:29:46 ID:kanrinin
	
	
 
	
		318
		太田述正
		2023/10/12(木) 06:46:49 ID:anqOFmNw
	
	
		 フリーソフトとの競争にロボフォームが負けたってことなんですかね。いずれにせよ、次回の更新時には更新しないことにして、問題は、データを全部入れ直しすることを求められるのではないか、ということです。 
	
 
	
		319
		管理人 ★
		2023/10/16(月) 19:34:33 ID:kanrinin
	
	
 
	
		320
		太田述正
		2023/10/16(月) 21:23:10 ID:VSVmN9x/
	
	
		>経済学では貨幣の交換と言語の交換は等価なので無限大の価値を持つ。 
  
 ここを、もうチョイ、できれば典拠付きで、ご説明を。 
	
 
	
		321
		管理人 ★
		2023/10/17(火) 19:47:57 ID:kanrinin
	
	
 
	
		322
		太田述正
		2023/10/18(水) 07:43:06 ID:KbI0hDsU
	
	
 
	
		323
		名無し@安全保障
		2023/10/23(月) 00:12:27 ID:VBkQdq9s
	
	
 
	
		324
		太田述正
		2023/10/23(月) 09:17:54 ID:Gwo4PEtn
	
	
		  前段について、「集団的自衛権の全面解禁」はもはやありえないと思っていますが、仮にそうなったとすれば、それは、集団的自衛権を全面的に行使する必要性に迫られての筈であり、おっしゃるような結果になることは考えにくいのでは? 
  後段について、そのコミュニティ参加者の多くは、縄文時代=狩猟採集社会=非定住社会、という前提で議論しているようですが、縄文時代=狩猟採集を中心とした定住社会、というのが私の認識ですからね。 
  なお、私は、弥生人も比較的平和志向的な人々だったと思うに至っていることを付言しておきます。 
  おっと、縄文人にせよ弥生人にせよ、同時代の、日本列島中・西部、以外の人々、に比べて平和的、という程度の趣旨ですので念のため。 
  (もちろん、平和度において、縄文人>弥生人、というイメージです。) 
  弥生人については、次のオフ会「講演」原稿で取り上げることになるかも。 
	
 
	
		325
		名無し@安全保障
		2023/10/30(月) 22:45:31 ID:14Ajo4mL
	
	
 
	
		326
		名無し@安全保障
		2023/10/31(火) 07:34:00 ID:tu+V8VPh
	
	
		 昨今の日本の女性は、家事の電化及びAI化ないし少子化、による大幅軽減に伴い、ヒマの解消及びメンタルヘルスの維持並びに小遣い銭増のために、一層、金銭面や育児面で夫and/or父親(と父親に依存している母親)の搾取を強めている、ってイメージですね。 
	
 
	
		327
		名無し@安全保障
		2023/10/31(火) 12:33:06 ID:tu+V8VPh
	
	
		 太田述正。↑ 
	
 
	
		328
		太田述正
		2023/11/02(木) 07:46:27 ID:MG55zKrx
	
	
		   次のオフ会「講演」原稿に向けての問いかけです。 
  正解をされた方には、これまでと同様の特典を差し上げます。↓ 
  
  赤穂事件全体を通じての、赤穂浅野藩と吉良上野介との対立軸は一体なんだったのか。 
  従来のいかなる説とも異なる新説を、理由とともに述べよ。 
	
 
	
		329
		名無し@安全保障
		2023/11/02(木) 20:44:06 ID:EC1E9WBg
	
	
 
	
		330
		名無し@安全保障
		2023/11/14(火) 00:50:26 ID:RKPY7HVr
	
	
 
	
		331
		太田述正
		2023/11/14(火) 17:59:02 ID:yT2ROi62
	
	
		 紹介済みです(コラム#13847)。 
	
 
	
		332
		太田述正
		2023/11/15(水) 07:15:50 ID:If5sb92n
	
	
		  「紹介済み」というのは、ジャン=ノエル・ロベール『仏教の歴史--いかにして世界宗教となったか』は紹介済み、という意味です。 
 https://gendai.media/articles/-/118944 ←コラム#13847 
  また、紹介した際に、この本のどちらかというと刺身のつま的な部分である、十七条憲法評、を批判したのは、その本の本体部分は(紹介するに値しないのはもちろん、)批判にすら値しない、と、判断したからです。 
  つまり、「仏教史理解に役に立ちそうですかね?」というあなたの問いかけにも、事実上、既にお答えしています。 
  なお、今回、あなたが紹介された現代ビジネス記事は、この本の内容を追加的に伝えているところ、私の判断は変わりません。 
	
 
	
		333
		太田述正
		2023/11/15(水) 13:46:43 ID:If5sb92n
	
	
 
	
		334
		太田述正
		2023/11/15(水) 14:10:26 ID:If5sb92n
	
	
 
	
		335
		管理人 ★
		2023/12/06(水) 19:58:21 ID:kanrinin
	
	
		 www.ohtan.net 
 SNI SSL 
 有効期限: 2024/3/2 
  
 自動更新されるはずだができなかったら www 削除します。 
	
 
	
		336
		太田述正
		2023/12/06(水) 22:07:26 ID:JklcfG3u
	
	
		 削除を回避する方法は? 
	
 
	
		337
		太田述正
		2023/12/07(木) 11:50:22 ID:TJQvod8K
	
	
		 削除を回避する方法がないとなれば、サーバー提供会社を切り替える必要があるわけですが、そのために必要な作業を行うのは遠慮したい、ということでしょうか。 
	
 
	
		338
		管理人 ★
		2023/12/08(金) 00:44:07 ID:kanrinin
	
	
		 サーバー変える必要はないです。www 削除する方が簡単ということ。ドメイン設定を間違うとリンクが死ぬのが怖いので安全な方でやりたい。おそらく自動更新はされると思う。 
	
 
	
		339
		太田述正
		2023/12/08(金) 07:12:38 ID:5dYm3iUl
	
	
		 「www 削除」って「太田ホームページを消す」ということですよね。何とか回避したいもんです。 
	
 
	
		340
		管理人 ★
		2023/12/08(金) 18:31:17 ID:kanrinin
	
	
		 削除という言い方が悪かった。wwwあり からなしへ転送するということ。リンクは死なない。 
 www.ohtan.net → ohtan.net 
  
	
 
	
		341
		名無し@安全保障
		2024/01/07(日) 19:11:00 ID:SPoFWuC1
	
	
 
	
		342
		太田述正
		2024/01/11(木) 11:36:46 ID:6B4EaYAg
	
	
 
	
		343
		名無し@安全保障
		2024/01/16(火) 18:25:06 ID:0r8B585M
	
	
		>当時のハイポリティックスがいかなるものであったのか    こう言うものかな↓  
https://news.yahoo.co.jp/articles/137fbba735871c5ac2eb10671b1b534ee47ea9b2    ・本能寺の変、織田信長の長男が自害する様子生々しく記す…江戸時代の文書に公家の体験談   
 「明智光秀が織田信長を討った本能寺の変(1582年)を巡り、公家が後に天皇に語ったという体験談を記した文書が、旧公爵近衛家の史料を所蔵する「陽明文庫」(京都市)で見つかった。変から100年前後たった文書で真偽は不明だが、信長の長男・信忠が自害した様子が生々しく記されていた。江戸時代の公家社会で変が重大視されていたことがうかがえる」   
 「・・・遠藤准教授は「雅朝王が後水尾天皇に誇らしげに繰り返し語っていたのでは」と推測。基煕は最後に「親しくない人に見せるべきではない」と記しており、「外に漏らすべきではない重要な情報と認識していたのだろう」と指摘する。」 
	
 
 
	
		344
		太田述正
		2024/01/17(水) 11:08:31 ID:qhBxefbk
	
	
		  「当時」は安土桃山時代/江戸時代であって平安時代じゃないし、「[power politics]【政】武力を基盤に安全保障を重視した外交政策.権力政治.ハイポリティックスともいう.⇔ローポリティックス.」 
 https://imidas.jp/katakana/detail/Z-26-A-2105.html  ということから、朝廷の権威をあらゆる武家が当然視していたところの安土桃山時代を、徳川幕府の朝廷支配に甘んじざるをえなかったところの、天皇家や近衛家、が密かに懐かしんでいるだけの話だから、それに該当するのかどうかも微妙だな。 
	
 
	
	
		 世界の医療経済学および成果研究(HEOR)市場セグメント 
 世界の医療経済学および成果研究(HEOR)市場は、薬物別(開発中の医薬品、承認された医薬品)、サービス別(実世界の証拠、支払人の証拠、価格設定と償還、疫学研究、市場アクセス)、オファリング別(アウトソーシング、社内)、最終用途別(医療提供者、政府機関、製薬とバイオテクノロジー企業、医療支払者)、および地域別に分割されます。これらのセグメントは、さまざまな要因に基づいてさらにサブセグメント化され、各セグメントおよびサブセグメントの複合年間成長率、評価期間の市場価値およびボリュームなど、市場に関するいくつかの追加情報で構成されます。   
 世界の医療経済学および成果研究(HEOR)市場の地域概要 
 世界の医療経済学および成果研究(HEOR)市場は地域に基づいてさらに細分化されており、各国の市場成長が評価されます。これらには、北米(米国、カナダ、およびその他の北米)、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、英国、およびその他のヨーロッパ)、アジア太平洋(中国、日本、インド、オーストラリア、シンガポール、およびその他のアジア太平洋)およびその他の地域が含まれます。   
 北米地域は、医療経済学および成果研究(HEOR)市場の主要地域になると予想されています。北米地域は、製薬研究における価値に基づくケアと優れた結果に重点を置いてきました。米国には、薬物研究やHEORサービスに関する政府の有利な規制に関与する多くの主要企業が積極的に存在しています。これらの要因は、この地域の医療経済学および成果研究(HEOR)市場の成長を推進しています。一方、ヨーロッパの医療経済学および成果研究(HEOR)市場も予測期間中に大幅な成長を遂げる可能性があります。これは、先進的な薬剤と治療法の使用率が高いことに起因しています。   
 原典はこちら:
https://www.sdki.jp/reports/global-health-economics-and-outcomes-research-heor-market/115940   
	 
	
		346
		太田述正
		2024/01/18(木) 17:42:31 ID:/7BT7fed
	
	
		 で、あなたの御所見は? 
	
 
	
		347
		管理人 ★
		2024/02/13(火) 23:14:56 ID:kanrinin
	
	
		>エラーが発生しました: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。 
  
 wordpress ウィジェット修正できない。 
 プラグイン全部外す → ダメ 
 テーマ変更 → ダメ 
	
 
	
		348
		太田述正
		2024/02/14(水) 13:29:49 ID:Yia4jrtj
	
	
		  よくご存じで。 
  エラー表示が出るのが3回のうち2回くらいで、出ない場合も、アップ完了までに時間がかかるようになっています。 
  但し、このエラー表示が出ても、もう一度アップ・ボタンを押すと、アップが完了するので、実質、そんなに困ってはいませんが・・。 
	
 
	
		349
		名無し@安全保障
		2024/02/14(水) 23:56:15 ID:FlXftGLv
	
	
		 太田述正コラム#14029(2024.2.13) 
 <皆さんとディスカッション(続x5804)>   
>私の過去コラムに検索をかけて「ガゼル論争」を読んで、何が真の論点だったのか/論争になっていないこと/私(太田)に全く落ち度はないこと、が、分かるか分からないか、でもって、知能検査を受けるまでもなく、あなたが境界知能者かどうか、判定できるかもよ。      検索しても余り引っ掛からなかったので2ページほど斜め読みしただけの推測ですが、表向きの論点は、ガゼルという戦闘ヘリが対戦車兵器として分類されるかどうかと、その正確な保有数はどの資料の記載が正しいかどうかが、延々と論じられていたと思われる所、その中でやたらと謝罪を求めていたのが目に付き、これは何らの損害も与えていない通常の議論では有り得ないので、本当の論点は別にあると思いました。   
 おそらく相手側の真の論点は、兵器マニアに限らず好事家の間では如何に他者が知らない細かい知識を有しているかを競って優劣を付け合うものですが、その際の作法に太田さんが従っていないという所にあったのではないでしょうか。これは軍事関連を論じる人は自分達兵器マニアと広義の同類だという勘違いから来ていたと思われます。そして太田さん側の真の論点である自衛隊の見せ金性に関しても、それによって高尚な趣味であると自負している兵器愛好を無意味なものとして貶められた気がして、二重に憤りを感じたのではないでしょうか。だからあれ程謝罪を求めた。   
 で、相手側の中心人物と目されるJSF氏が論じられている提示板↓に目を通したのですが、  
https://dic.nicovideo.jp/t/b/a/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/361-  いけ好かない兵器マニアであるにも関わらず再軍備や核武装を求める愚か者を論破しようとする所は好感が持てる、という様な意見が散見され、まるで石破茂のコピーみたいだと思ったのですが、それもその筈、上記の様な姿勢は、軍事否定の大勢の中で兵器マニアというけしからん趣味を持つ事を許してもらう為の、マニア間で共通する処世術なのでしょう。そういった意味でも、再軍備独立論者の太田さんに対して、議論ではなく不倶戴天の敵に対する攻撃の様な形に成ってしまったのではないでしょうか。   
 そして、相手側が境界知能者であるかどうかですが、先程の提示板の評価を見るとどうもそれっぽい傾向は有る様です。しかし、先天的にに社会性が欠落しているのであれば、処世術等に関しても歯牙にも掛けていない筈なので、あえて定義するならば、おそらくはマニアにありがちな趣味以外の事をサボった結果としての擬似的な境界知能者とでも呼ぶべきものでしょう。   
 近年、SNSでは発達障害やLGBT等を自称する人が増えておりますが、先天的にそう生まれる人は超少数派である以上、急に増加する事など本来有り得ない話です。ですから、社会的技能を習得する勉強だったり社会的義務の遂行だったりを怠ける為の便利な口実として、現代人はファッションの様にこれらを身に着けているのが実態ではないかと思われます。境界知能者というのもその最新の例でしかないのでは。   
 荒らし行為を行っている人の多くも、勉強しても理解できないわけではなく、単に面倒なのと週刊誌等のメディアに踊らされて叩く側に回った方がストレス解消に成るから、楽な方に流れているだけです。これはネット上で話してみた私的な体感に過ぎませんが、話が通じないほど知能が低いのは、荒らしの中でも数十人に一人位です。   
 従業員や客の不祥事テロに関しても、年配者が行った例は見たことがないので、単なる若さ故の愚行に過ぎないと思われます。ですから、SNSの使用に年齢制限を加えるというのは有り得ますし、既にそういう議論はされているそうです。 
	
 
	
		350
		管理人 ★
		2024/02/15(木) 00:01:03 ID:kanrinin
	
	
 
	
		351
		太田述正
		2024/02/15(木) 10:54:39 ID:jqNGLDE0
	
	
		 >>349   >近年、SNSでは発達障害やLGBT等を自称する人が増えておりますが、先天的にそう生まれる人は超少数派である・・・境界知能者というのもその最新の例でしかない・・・     境界知能者は、「IQ71以上85未満」の人であり、「実際」に、14%、1700万人もいます。  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013164861000.html (コラム#14029)※ 
 から、超少数派じゃありません。 
  「境界知能の持ち主の中でも社会的に成功を収めている(あるいは、満足のいく生活を送れている)人もいるにはいる」  
https://iq-checker.com/iq-overview/border-intelligence/  一方、「境界知能の人たちの大多数は、社会規範を守って、普通に生活している<けれど、>・・・困難 生きづらさ⇒社会的な孤立 経済的な困窮⇒・罪を犯す ・うつ病になる 自殺をはかる <、という>・・・”負の連鎖”に陥っているケースもある<。現に、>・・・新受刑者の場合、「IQ70-79」だけで21%以上に上<る。>」(※)ところ、私が言いたいのは、ネット社会になって、社会規範の閾値が下がり、境界知能の人々や広義の境界知能の人々によるバイトテロ、や、、ネット上での荒らし、炎上、が横行するに至っているのではないか、ということなのです。 
  (なお、広義の境界知能、なんて後出しじゃんけんじゃないかと言われそうですが、 
 「・相手と上手く協調できなくて、対人関係でトラブルを起こしやすい 
  ・他者の話をじっくりと聞くことができない 
  ・・・・ルール・規則をなかなか守ることができない 
  ・・・ 
  ・おっちょこちょい(ちょこちょこしていて考えの浅いこと)な言動が目立つ」(コラム#14029) 
 ところの、IQ85以上の人のことですからね。   
>相手側の真の論点は、兵器マニアに限らず好事家の間では如何に他者が知らない細かい知識を有しているかを競って優劣を付け合うものですが、その際の作法に太田さんが従っていないという所にあったのではないでしょうか。これは軍事関連を論じる人は自分達兵器マニアと広義の同類だという勘違いから来ていたと思われます。   そして太田さん側の真の論点である自衛隊の見せ金性に関しても、それによって高尚な趣味であると自負している兵器愛好を無意味なものとして貶められた気がして、二重に憤りを感じたのではないでしょうか。だからあれ程謝罪を求めた。   
  断片的にしか読んでおられないわりには鋭いご指摘だと思います。 
  その上でですが、まず、引用前段については、(お分かりになっていると想像されるところ、)客観的な「真の論点」は、IISSのその時点での最新バージョンの『ミリタリーバランス』を典拠にすることの是非であり、一般的には是だが、非の場合がある、という前提の下、いかなる場合が非なのか、です。 
  私は、ミスプリだとしか考えられない場合、と、たまたま私自身が誤りであることを自身の信頼できる典拠に基づき知っていた場合、とに限られる、という立場であるのに対し、「兵器マニア」は、過去のバージョンでは正しくてもその時点の最新のバージョンないしはそれまでのバージョンで改められていた方がベターであった場合も非である、という立場だったわけです。 
  私にとっては、これが「真の論点」であることは明白であり、これはこれで議論をすることは(私自身にとっては結論は明白なので無意味ながら)全く無意味ではなく、特定の人間の能力の限界、費用対効果比、等を巡って議論参加者の認識が深まることを期待していたのですが、全くこの方向に議論は向かわず、そこに、野次馬が荒らし目的でたかってきて炎上してしまったのです。 
  これは、「兵器マニア」中にすら、「真の論点」が何かを見極められる能力を持った者が皆無だった(注)から、つまり、「兵器マニア」及びやじ馬は、ことごとく、広義の境界知能者以下のIQの持ち主だったからだ、というのが私が言いたいことなのです。   
  (注)「兵器マニア」で、当時太田コラムへの多頻度投稿者だった消印所沢氏、に至っては、ご自分のブログで、太田は無典拠で論じる人なので危うい、めいた批判を私に投げかけた(典拠省略)ものです。 
  (私が典拠主義者の権化であることは周知のことだと思っていたので目をむきましたね。典拠が存在しえない事柄も、歴史、とりわけ日本史にはたくさんある、と、私が主張していることは、それとはまた別の話です。)   
  (いずれにせよ、私自身を「兵器マニア」だと「兵器マニア」が勘違いした、というのは確かにありえますね。 
  私は、なんのマニアでもないので、いかなる分野であれ、マニアと「細かい知識」においてかなうハズがありません。) 
  次に、引用後段については、「兵器マニア」は、一、兵器を使う者の練度、にも、二、兵器が使われるハードのシステム、にも、三、兵器が使われるソフトのシステム、にも、関心があるものと誤解していた当時の私が愚かだったと思います。 
  彼ら、三には全く関心がなかったんですからね。 
  この誤解に基づき、私は、この点では同志であると思い込んでいた彼らによるところの私への境界知能的な攻撃に対して甘過ぎる対応をとってしまった、と、猛省している次第です。 
	
 
 
	
		352
		太田述正
		2024/02/15(木) 11:43:13 ID:jqNGLDE0
	
	
 
	
		353
		太田述正
		2024/02/15(木) 12:59:49 ID:jqNGLDE0
	
	
 
	
		354
		七氏
		2024/02/15(木) 16:03:37 ID:KWgYGOWI
	
	
		 「ネット社会になって、社会規範の閾値が下がり」というのが真実だと考えますよ。 
 日本の場合、超縄文モードであるため、命をかけて戦場に行くような究極の場面がないとなれば、有り余る力をどこかに振り分ける「必然性」が生じると理解しています。それがうまく設定できない人もいるもんだな、くらいに思ってました。 
 特に何もなければ平和を享受するだけなのに、そうとはいかない人達がいると。では、なぜそう「いかない人」と「いく人」がいるのか。そこには何か理由があると思うのが自然であって、その理由として境界知能者というのは、非常に納得する1つの理由です。ちゅうか境界知能者は初耳でしたけどね。 
  
 あと「ガゼル論争」て、昔の歴史上の論争かと思ったわ! 
	
 
	
		355
		名無し@安全保障
		2024/02/20(火) 08:03:48 ID:74gbh+1J
	
	
		 岸カルトが永遠なら、 
 選挙行くだけエネルギーの無駄か。 
 残された手段は武力革命だけど、 
 ハイリスクローリターンだから誰もやらない。 
  
	
 
	
		356
		太田述正
		2024/02/20(火) 18:25:53 ID:Kp6vKM1d
	
	
		  甘い甘い。 
  そもそも、岸カルト論を理解し支持する日本人がせいぜい全国で数百人のオーダーしかいないんだから、やるやらない以前に、「誰」なんて、存在してないに等しいぜ。 
	
 
	
		357
		太田述正
		2024/02/21(水) 11:27:18 ID:FRr9JKuz
	
	
		   というか、事態は更に深刻かつ醜悪なんであって、ロシア人がモンゴル帝国とその後裔によってモンゴルの軛症候群に罹患させられてホッブス的世界にとどめ置かれたままの現在世界唯一の(軍事フェチの)弥生人達、であるのに対し、その反宇宙的な対照的存在とでも言うべきなのが、戦後日本人であり、戦後日本人は岸カルト創始者達のマインドコントールによって岸カルト症候群に罹患させられて縄文時代に先祖返りさせられたところの現在世界唯一の(軍事嫌悪の)縄文人達、であって、現在の世界にとって最も危険な重篤精神病患者集団の双璧なんだな。 
  かつてのスターリンも現在のプーチンもかかるロシア人の民意の代表的代弁者に過ぎず、現在の岸カルト承継集団たる自民党も戦後日本人の民意の代表的代弁集団に過ぎない。 
  そういう意味で、プーチンも自民党も永遠なんだよ。 
	
 
	
		358
		名無し@安全保障
		2024/02/22(木) 06:08:07 ID:zIsVgg+X
	
	
		 太田さんが今までお話しされてきた、聖徳太子~島津斉彬~杉山元からなる壮大なプログラムを、そして現状の岸カルトジャパンを理解し、日本オワタと絶望しあきらめることが大前提ですね。 
 第ニ段階は上記事実を日本のパンピーに理解させることですが、 
 その頃には日本はないかもですが・・・ 
 でも、上記大前提を理解せず、死んでいくのは耐えられないので、まだ毛ほどしか理解できてないですが、 
 他人にわかりやすく話せるレベルまで理解できるよう努めます。 
	
 
	
		359
		太田述正
		2024/02/22(木) 10:44:12 ID:pCWc4F2l
	
	
		  ご努力は実るでしょうが、「日本のパンピー」、いや、それが誰であれ日本の「他人」、に理解させることは諦めた方がよろしいかと。 
  とにかく、縄文人は、はるか昔においてではあれど、1万年無政府状態ながら平穏無事にやってこれたし、最後は弥生人・・但し、その実態は、縄文的弥生人どころか、弥生的縄文人、だった・・に征服されちまったけれど、彼らを大歓迎したら虐殺されるどころかさほど抑圧されることもなく、うまく融合する形で支配されることができたし、戦後は米国に、征服された/征服させた、けれど、うまく融合できたとまでは言わないがうまく共存できている、という認識なんですから・・。 
  しかも、次の宗主国が中共になったら不愉快だけどガマンはできそうだと思っているし、ロシアが生き残っていて日本の宗主国になったり、宗主国の座を争って日本列島等で戦争が起きる、なーんてことなど全く想定していない、ときてますからねえ。 
	
 
	
		360
		太田述正
		2024/02/22(木) 10:46:12 ID:pCWc4F2l
	
	
		 (訂正) 
 征服された/征服させた、けれど 
 → 
 征服された/征服させた、のかもしれないけれど 
	
 
	
		361
		管理人 ★
		2024/04/23(火) 23:38:36 ID:kanrinin
	
	
 
	
		362
		太田述正
		2024/04/25(木) 14:51:30 ID:lAr7e/IC
	
	
		 アマゾンだって古本を扱っているところ、メルカリじゃあみんな古本なんでしょうが、要は、古本に新本より高値をつけて売ろうとしている場合があるってことですよね。で、メルカリの半額クーポンがもらえる条件は何ですか? 
	
 
	
		363
		管理人 ★
		2024/04/25(木) 22:36:47 ID:kanrinin
	
	
 
	
		364
		管理人 ★
		2024/04/26(金) 06:09:47 ID:kanrinin
	
	
 
	
		365
		名無し@安全保障
		2024/05/03(金) 22:36:12 ID:toM6qDZp
	
	
 
	
		366
		名無し@安全保障
		2024/05/04(土) 05:46:56 ID:zIOdkatf
	
	
		 <岸カルトの野次馬観衆のいつもの倒錯。「太平洋戦争の敗因」→「勝因」、「日本陸海軍必敗の理由」→「必勝の理由」。(太田さん)> 
  
 「日本陸海軍必敗の理由」→「戦術レベルでの日本陸海軍必敗のる理由と戦略レベルでの日本陸海軍必勝の理由」が正しいのでは? 
 海軍の扱いをどうするか悩みましたが、一応陸軍の戦略プログラムの一貫にあったという意味でまあ良いかと。 
 また、両軍とも戦術レベルで勝利した例もありますが、戦略の重要性を強調するため、そこは目を瞑りました。 
  
 しかし、塞翁が馬ですが、必勝となり今のゆでガエルの脳死状態の日本になるより、必敗となった方が(アジア諸国にはごめんだけど)歴史的には面白かったのではないかとも思います。 
	
 
	
		367
		太田述正
		2024/05/04(土) 11:44:55 ID:fHWPDXXQ
	
	
		 >>365   コラム#7260ですね。 
  読み返していささか辛辣過ぎる愛知評を書いちゃっていて、先輩、スンマヘンでした。 
  ご冥福を祈ります。 
	
 
 
	
		368
		太田述正
		2024/05/04(土) 11:46:14 ID:fHWPDXXQ
	
	
		 >>365   最後の一文については、戦後日本には、単なる縄文モードの深化、と、縄文モードの深化プラス日本文明からプロト日本文明への転換、の二つの選択肢を杉山元らは残してくれたところ、昭和天皇、岸信介、及びその他大勢、が、後者を意識的に選択したのであって、別段、それは、日本の戦勝の必然的結果じゃあありません。 
  それ以外に関しては、おっしゃることは分かりますが、個々の作戦/戦いにおいても、目的を達成したかどうかが問われなければなりません。 
  対米英開戦劈頭、陸軍が海軍にやらせた真珠湾攻撃において、直接的な戦果こそ、そこそこでしかなかったものの、絶対に米国を対日宣戦させる衝撃を米国民に与えることに成功した海軍の能力は見上げたもんですよ。 
  モチ、開戦劈頭を除き爾後の諸作戦に失敗し続けた海軍は、1944年(同年のインパール作戦や大陸打通作戦)どころか1945年(同年の硫黄島の戦いや沖縄戦)諸作戦に成功し続けた陸軍に比べれば、能力は月とスッポンですが・・。 
	
 
 
	
		369
		太田述正
		2024/05/04(土) 12:31:45 ID:fHWPDXXQ
	
	
 
	
		370
		名無し@安全保障
		2024/05/23(木) 23:59:55 ID:VAef/cpL
	
	
		 ガザ紛争巡る米国の認識、世界の転換点に 軍事専門家が考察 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/88b893dd164d503f5b07c188d6426cbcab188ace    「スペンサー氏はCNNの取材に答え、ハマスの部隊を速やかに無力化できる軍隊がその能力を国際社会によって抑え込まれているのを目の当たりにしたと説明。その上で、米国にはガザの惨状について一定の責任があるように思えるとの見方を示した。米国がイスラエルの作戦を遅らせる措置を取り、戦闘に勝利する能力に制限をかけているためだという。同氏によれば、米国がそうした制限を自国の軍事作戦に課したことはない。その制限の結果、戦闘は長期化し、パレスチナ人の死傷者と苦難を増やし続けているという。」   
 「民間人が避難中危険な状況に陥るのは、ハマスに原因がある。指定された安全地帯近くで戦闘が発生しているのはハマスのせいだ。ラファ北方に位置する地中海沿岸部のマワシが人道地域に選ばれたのは、ハマスがトンネル内や都市部に築いた防衛線から離れているためだった。それでもハマスはマワシや他の人道地域から依然としてロケット砲を発射している。だから人々は、どこにも安全な場所がないと口にする。ここに課題の持つ複雑さが表れている。」   
 太田さんと同様の意見ですね。 
	
 
	
		371
		太田述正
		2024/05/25(土) 11:57:21 ID:1wiahVRe
	
	
		  そもそも、イスラエル独立時の戦争で「国際社会」がイスラエルに停戦させていなければ、事実上、パレスティナ人は全員旧パレスティナ国境外に難民として逃れ今日のような問題の根っこが絶たれていたことでしょうがそれは極論としても、国連による線引きを拒否して再度戦争を仕掛けたのもパレスティナ側ですし、キャンプデービッド合意の結果独立のお膳立てをされたのを拒否したのもパレスティナ側です。 
  ユダヤ人迫害はユダヤ人の自業自得ですが、現在のパレスティナ人の窮状は一義的にはパレスティナ人の自業自得で二義的にはイスラエル側による「解決」を常に阻止してきた「国際社会」の責任です。 
	
 
	
		372
		太田述正
		2024/05/28(火) 11:13:01 ID:3xO64xbP
	
	
		 <訂正>(ブログ修正済) 
 拒否して再度戦争 → 拒否して戦争 
  
 キャンプデービッド合意 → オスロ合意 
	
 
	
		373
		太田述正
		2024/06/09(日) 09:34:36 ID:TGDVnAdN
	
	
		 典拠を付けましょう! 
	
 
	
		374
		名無し@安全保障
		2024/06/17(月) 17:40:10 ID:fH8X04bM
	
	
 
	
		375
		太田述正
		2024/06/18(火) 11:00:09 ID:4AvWrF5J
	
	
		  基本、コラム配信通知にしか使わないんだから、自分に向く向かないってことより、利用者が多いかどうかこそ問題。 
  いずれにせよ、現行のXのように、反応ゼロってのは面白くない。 
	
 
	
		376
		名無し@安全保障
		2024/07/01(月) 23:39:26 ID:yhtpMA9n
	
	
		 日本の政党へのコメントとして「共産党を除く」というコメントはちょくちょく使われる 
 その根拠が共産党は再軍備を試みようとしているという事なら何故共産党支持ではないんですか? 
 立候補が民主党からだから共産党支持ではないはず 
 脳死からの蘇生の道筋ではないかと思うけれど 
	
 
	
		377
		太田述正
		2024/07/02(火) 09:07:01 ID:mYvpLgYl
	
	
		  ご承知のように、日本共産党は、戦後、一旦は再軍備賛成だったのを反対に切り替えたわけであり、その狙いが、同党による日本の権力の永久奪取を図るために日本政府の暴力装置の十全な整備を妨げるところにあったと見るのは当然ですが、それだけではダメなのであって、いつまで経っても、日本政府の暴力装置を上回る暴力を、自分達が、持ったり奪取したり外国から援助を受けたり、して保有するのは困難である以上、日本の中央政府を脳死させることによって日本の中央政府から、その不十全である暴力装置(力)を行使する意思が奪われることを狙ったからだ、と私は見ています。 
  岸カルトは、日本人の大部分を占めてきたところの、(昭和天皇家を含む)縄文人達の総意を忠実に遂行してきただけのいわば大政翼賛会戦後版の裏中枢なのであり、この大政翼賛会戦後版を、日本人の一部を占めてきたところの縄文的弥生人は、その割合を急速に減じて今や絶滅危惧種となりつつ、憤りながら指をくわえて眺めてきたわけです。 
  日本共産党は、日本の歴史において、絶対少数であり続けたところの、権力奪取(侵略)そのものを生業としている人々の党です。 
  だからこそ、論理必然的に軍事オタクなのです。 
  説明はこれくらいでいいでしょう。 
	
 
	
		378
		名無し@安全保障
		2024/07/14(日) 12:38:46 ID:TNZM2hcd
	
	
 
	
		379
		名無し@安全保障
		2024/07/14(日) 13:23:54 ID:aj+qhILi
	
	
 
	
		380
		太田述正
		2024/07/15(月) 11:23:32 ID:/qo0Diuw
	
	
		 本日の「ディスカッション」参照。 
	
 
	
		381
		管理人 ★
		2024/07/18(木) 21:08:46 ID:kanrinin
	
	
		 テクノ・リバタリアン 橘玲 
 https://amzn.to/3LtZes9    税金を少なくして景気を良くするにはどうゆう政治体制と経済政策をすればいいのかを学問的に突き詰めると自由原理主義のリバタリアンになる。日本は社会保障費と労働者を解雇できない終身雇用による雇用の非流動化により破産する。解決策がリバタリアンになるので関連書籍の出版が多くなっているのだと思う。 
 しかしながらそのたぐいの書籍に、アポロ計画を否定して「アポロ11号の月面着陸は特撮映像だ!」と主張して第14回日本トンデモ本大賞を受賞した、自称碩学かつ日本最高位のリバタリアンである副島隆彦の「そ」の字もでてこないのは、執筆者が知性と教養のない土人どもの猿だからである。 
	
 
	
		382
		太田述正
		2024/07/18(木) 22:47:23 ID:3F7mpu+M
	
	
		 たくさんのことを書き過ぎていますよ。 
 何本かに分けて書くか、話を絞るかした方がよろしいかと。 
	
 
	
		383
		名無し@安全保障
		2024/07/20(土) 17:54:21 ID:A79Crrt3
	
	
		 ><その「任務」って形式的なそれであって実質的な任務じゃないでしょ。つまり、自衛隊においては、「同僚が100人死ぬ」ようなことはそもそもありえないワケですよね。それこそが問題の核心だとどうして思わないの? いい加減兵隊さんごっこなんて止めよってどうして言わないの、香田さーん。↓> 
  「・・・「・・・米軍<に>・・・『情報漏洩で同僚が100人死ぬんだぞ』と教えられました<。>・・・現場には『人がいないなかで、どうやって増加する任務を遂行するんだ』という慢性的なフラストレーションが続いています。当座の処分はこれで一件落着でしょうが、現場は人が減って、任務は増えています。処分だけすれば終わらない問題です。そういう意味で、防衛省が抱えた宿題は極めて大きいでしょう」(香田氏) ・・・」  
https://news.yahoo.co.jp/articles/469f0eb2668d9eaabaee47d669a8cb87c7077f36    昔、若かりし日にワシントンの日本大使館のパーティーで、香田さんに会った時の印象。 
 香田さんの事前の講演内容がとても面白かったので、 
 若造の私たちが勇気を持って香田さんに話かけた時にはめっちゃ塩対応でした。 
 ガッカリして、じゃあ大使に話しに行こうぜということになり、予想外に話が盛り上がりよっしゃいい感じとなったところで香田さんが登場!割って入ってきて私達を出汁にし、全て香田さんにもっていかれた。 
 偉くなるのはこんな人なのかと勉強になった反面、 
 所詮政府の提灯持ちかと悲しくなった。 
	
 
	
		384
		太田述正
		2024/07/21(日) 09:59:43 ID:hs0YuHws
	
	
		  自衛官でトップないし準トップまで上り詰める人って、要するに、自衛隊にとっての本来業務が絵空事であることが分かっていてなおかつその業務に備える訓練なるものを迫真性を持って演ずることができるところの、俳優としての能力が高い人々、なんだよね。 
  で、仮に、これが外科医の世界だったとして、そんな人に我々は、自分達の手術・・operationだから作戦だ・・をお願いするワケないだろって話。 
	
 
	
		385
		名無し@安全保障
		2024/07/23(火) 21:21:00 ID:SLkestpG
	
	
		 太田述正コラム#14349(2024.7.22) 
 <皆さんとディスカッション(続x5964)> 
  
>オバマがハリスのハの字も言わないのはイミシン。 
  
 恐らく、米国ではバイデン政権からしてオバマの傀儡ではないかとの噂が有ったので、 
 ハリスに言及しようものなら藪蛇になってしまうからでは。 
	
 
	
		386
		管理人 ★
		2024/07/24(水) 01:40:18 ID:kanrinin
	
	
 
	
		387
		名無し@安全保障
		2024/08/08(木) 15:16:06 ID:Qns9SejG
	
	
		 これ、実は、日本にとって相当やっかいなハナシなんだぜ。↓> 
  「アデルの独コンサートに登場した旭日旗・・・」 
  
 全くわかりません。詳しく教えてください。 
	
 
	
		388
		太田述正
		2024/08/10(土) 08:03:23 ID:NKctouWC
	
	
		 そりゃ、文カルト信徒が言ってることだが、そのリクツ・・なんで日帝の象徴なのか・・が問題なの! 
	
 
	
		389
		太田述正
		2024/08/11(日) 09:14:13 ID:3b4v56hx
	
	
		 コラム#14216を公開したことで、半ば答えちゃったようなものだけど、その上で改めて問う。 
 どうして、「これ、実は、日本にとって相当やっかいなハナシなんだ」い? 
	
 
	
		390
		名無し@安全保障
		2024/08/20(火) 17:31:25 ID:qhLpJSRD
	
	
		 杉山構想って何?と思って検索しても膨大な数のコラムが出て読むのが大変なのでChatGPTに聞いてみました。 
 杉山構想の概要 
 杉山構想は、日本が「アジアの盟主」として、アジア諸国との協力を深めながら欧米列強と対等に渡り合うことを目指した戦略構想です。具体的には以下のようなポイントがあります。 
  
 アジア主義の推進: 
  
 日本がアジアのリーダーとして、他のアジア諸国を導き、共に欧米列強の圧力に対抗するという考え方です。 
 自主独立の外交: 
  
 外国勢力に依存しない、自主的な外交方針を打ち立てることを重視します。特に欧米列強の影響力に対抗するため、アジア全体での連携を強化します。 
 経済的自立: 
  
 アジア全体の経済的発展を図り、欧米諸国に依存しない経済圏を築くことを目指します。これにより、日本だけでなくアジア全体の独立と繁栄を支えます。 
 軍事的戦略: 
  
 日本がアジアにおける軍事的な影響力を強化し、アジア諸国を保護する役割を担うという考え方も含まれています。 
 太田述正の視点 
 太田述正は、この杉山構想を現代の日本に当てはめ、再解釈することで、日本の外交・安全保障政策に対する新たな視点を提供しようとしています。彼は、現代の日本が国際社会でどのような役割を果たすべきか、また、アジアにおける日本のリーダーシップをどのように確立すべきかについて、杉山構想を参考に議論を展開しています。 
  
 太田述正によるこの再解釈は、日本が歴史的な教訓を学び、現在の国際情勢に適応した独自の戦略を策定するための重要なフレームワークとして捉えられています。 
 太田さん合ってますか? 
	
 
	
		391
		太田述正
		2024/08/21(水) 10:06:18 ID:n8l3jNTD
	
	
		   完璧なまでに間違ってます。 
  分かったことが2つ。 
  その一は、現段階では生成AIは少なくとも文系の知的営為には殆ど役に立たないということであり、その二は、それにしても、私が自分の言いたいことを誰にも分かるように記述してきていないということです。 
  で、正解を言えば、杉山構想とは、日本が、広義の日蓮主義を、予想された第二次世界大戦の勃発を利用して概ね完遂するための構想です。 
  広義の日蓮主義とは何か? 
  もう一度生成AIに聞いてみるか、ご自分で太田コラムのバックナンバーを調べてください。