OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

皆さんとディスカッション(続x1214)

太田述正コラム#4767(2011.5.25) <皆さんとディスカッション(続x1214)> <太田>(ツイッターより)  上から目線で言ってないことを理解して欲しいが、広く世界各地について土地勘があること、防衛問題にな […]

戦前の日本の外相(その4)

太田述正コラム#4596(2011.3.4) <戦前の日本の外相(その4)>(2011.5.25公開) 5 小村寿太郎(1855~1911。外相:1901~06年、1908~11年)  「1901年9月21日、小村は、桂 […]

戦前の日本の外相(その3)

太田述正コラム#4594(2011.3.3) <戦前の日本の外相(その3)>(2011.5.24公開) 4 青木周蔵(1844~1914年。外相:1889~91、1898~1900年)  「青木<周蔵の>・・・妻・・・は […]

皆さんとディスカッション(続x1212)

太田述正コラム#4763(2011.5.23) <皆さんとディスカッション(続x1212)> <太田>(ツイッターより)  <一>昨日のオフ会は、遠路はるばる、(なつかしい)仙台から2名、そして北京(!)から1名の参加が […]

戦前の日本の外相(その2)

太田述正コラム#4592(2011.3.2) <戦前の日本の外相(その2)>(2011.5.23公開) 3 陸奥宗光(1844~97年。外相:1892~96年)  「1889年に公布され、翌年の国会の開設とともに実施され […]

皆さんとディスカッション(続x1211)

太田述正コラム#4761(2011.5.22) <皆さんとディスカッション(続x1211)> <太田>  (コラム#4590に関し)征韓論者のイデオロギーと言っても、西郷の場合は人間主義的イデオロギーであったと見るべきで […]

戦前の日本の外相(その1)

太田述正コラム#4590(2011.3.1) <戦前の日本の外相(その1)>(2011.5.22公開) 1 始めに  XXXXさん提供の、I.ニッシュ/宮本盛太郎監訳『日本の外交政策 1869-1942–霞ヶ […]

スムート・ホーリー法(その2)

太田述正コラム#4588(2011.2.28) <スムート・ホーリー法(その2)>(2011.5.21公開)  (3)とはいえ悪評には理由がある  「とはいえ、<スムート・ホーリー法の与えた>損害は<やはり>大きなものだ […]