皆さんとディスカッション(続x2068) 公開日:2013年10月31日 未分類 太田述正コラム#6544(2013.10.31) <皆さんとディスカッション(続x2068)> <太田>(ツイッターより) 「「韓国孤児の母」 田内千鶴子氏の生誕101年行事開催…」 http://www.chosun […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x33)(その1) 公開日:2013年10月31日 未分類 太田述正コラム#6332(2013.7.16) <日進月歩の人間科学(続x33)(その1)>(2013.10.31公開) 1 始めに 一週間前、欧米では郷愁に相当する言葉が病名(=homesickness=nostal […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2067) 公開日:2013年10月30日 未分類 太田述正コラム#6542(2013.10.30) <皆さんとディスカッション(続x2067)> <太田>(ツイッターより) 「…「韓流」ブームが一段落し、日本のドラマのブームが起き、哈日族(…日本の現代大衆文化を好む台 […] 続きを読む
忘れられた大量虐殺 公開日:2013年10月30日 未分類 太田述正コラム#6330(2013.7.15) <忘れられた大量虐殺>(2013.10.30公開) 1 始めに インドネシアで1965~66年に起こった9月30日事件(注1)は、数十万人の共産党系の人々が虐殺されたにも […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2066) 公開日:2013年10月29日 未分類 太田述正コラム#6540(2013.10.29) <皆さんとディスカッション(続x2066)> <太田>(ツイッターより) 英国で、強風により2人死亡、27万戸が停電。 http://www.bbc.co.uk/new […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その8) 公開日:2013年10月29日 未分類 太田述正コラム#6328(2013.7.14) <日進月歩の人間科学(続x32)(その8)>(2013.10.29公開) ケ 双極性障害 双極性障害について、リーダーが指摘していること(コラム#6172)を振り返っ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2065) 公開日:2013年10月28日 未分類 太田述正コラム#6538(2013.10.28) <皆さんとディスカッション(続x2065)> <太田>(ツイッターより) メルケルが抗議の電話をかけてきた時、オバマはメルケルを盗聴していることを知ったら止めていたと答 […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その7) 公開日:2013年10月28日 未分類 太田述正コラム#6326(2013.7.13) <日進月歩の人間科学(続x32)(その7)>(2013.10.28公開) ——————— […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2064) 公開日:2013年10月27日 未分類 太田述正コラム#6536(2013.10.27) <皆さんとディスカッション(続x2064)> <太田>(ツイッターより) 「…東南アジアの人々は、韓国文化と日本文化に対しほぼ同じくらい好感を持っているが、国家イメージ […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その6) 公開日:2013年10月27日 未分類 太田述正コラム#6324(2013.7.12) <日進月歩の人間科学(続x32)(その6)>(2013.10.27公開) 日本の中性文化については、約3年半前にコラム#3072で読者諸公によるまとめがなされてから、取り […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その5) 公開日:2013年10月26日 未分類 太田述正コラム#6322(2013.7.11) <日進月歩の人間科学(続x32)(その5)>(2013.10.26公開) 日本には歌垣(うたがき)の風習もあります。 これは、夜這いとは似て非なるものです。 「古 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2063) 公開日:2013年10月26日 未分類 太田述正コラム#6534(2013.10.26) <皆さんとディスカッション(続x2063)> <太田>(ツイッターより) 「…殺す相手との距離が大きいほど殺人への心理的抵抗が容易に失われ、より冷酷になれる兵士心理…」 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2062) 公開日:2013年10月25日 未分類 太田述正コラム#6532(2013.10.25) <皆さんとディスカッション(続x2062)> <太田>(ツイッターより) セックスレス化した日本人について連続で英米で記事が出てるね。 今度は、ネット上のヴァーチャル […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その4) 公開日:2013年10月25日 未分類 太田述正コラム#6320(2013.7.10) <日進月歩の人間科学(続x32)(その4)>(2013.10.25公開) エ 儒教/漢人の女性差別 儒教・・これが漢人の規範意識を形成した・・には女性差別が内在してい […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2061) 公開日:2013年10月24日 未分類 太田述正コラム#6530(2013.10.24) <皆さんとディスカッション(続x2061)> <太田>(ツイッターより) 「…国籍は日本。日本で生まれ育ったので、韓国で暮らすのは難しい。保険の恩恵<も>受け<たいし> […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その3) 公開日:2013年10月24日 未分類 太田述正コラム#6318(2013.7.9) <日進月歩の人間科学(続x32)(その3)>(2013.10.24公開) 3 コメント (1)ゾー・ウィリアムズ(Zoe Williams)のコメント ウィリアムズ(19 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2060) 公開日:2013年10月23日 未分類 太田述正コラム#6528(2013.10.23) <皆さんとディスカッション(続x2060)> <太田>(ツイッターより) 「 「犬の散歩に袋」「召使雇わない」…中東が日本の美徳に注目…」 http://news.li […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その2) 公開日:2013年10月23日 未分類 太田述正コラム#6316(2013.7.8) <日進月歩の人間科学(続x32)(その2)>(2013.10.23公開) チヴァースが読み取ったことに内在する不整合(discord)は、テリ・フィッシャー(Terri F […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2059)/私の現在の事情(続x38) 公開日:2013年10月22日 未分類 太田述正コラム#6526(2013.10.22) <皆さんとディスカッション(続x2059)/私の現在の事情(続x38)> <太田>(ツイッターより) 「非常に多くの人にとって、東京は「アバンギャルド」「ファッショナブ […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x32)(その1) 公開日:2013年10月22日 未分類 太田述正コラム#6314(2013.7.7) <日進月歩の人間科学(続x32)(その1)>(2013.10.22公開) 1 始めに 女性の方が男性よりも、本来的には、性により貪欲である、という本を紹介したことを覚えてお […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2058) 公開日:2013年10月21日 未分類 太田述正コラム#6524(2013.10.21) <皆さんとディスカッション(続x2058)> <コラム#6520の訂正> 同コラムに掲載した、「講演」原稿の終わり近く・・ 「この中に英国が登場しない理由は省略する。」の […] 続きを読む
世俗化をもたらした宗教改革?(その6) 公開日:2013年10月21日 未分類 太田述正コラム#6312(2013.7.6) <世俗化をもたらした宗教改革?(その6)>(2013.10.21公開) イ スコトゥスとオッカム 「13世紀にドンス・スコトゥス(Duns Scotus)<(注15)> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2057) 公開日:2013年10月20日 未分類 太田述正コラム#6522(2013.10.20) <皆さんとディスカッション(続x2057)> <コラム#6520の訂正>(ブログは訂正済) 『日本型経済体制論』→『「日本型経済体制」論』 資源重視の南進論→資源・市場重 […] 続きを読む
世俗化をもたらした宗教改革?(その5) 公開日:2013年10月20日 未分類 太田述正コラム#6310(2013.7.5) <世俗化をもたらした宗教改革?(その5)>(2013.10.20公開) 戦後の全体主義諸国家による宗教を根絶する試みは、1949年にジョージ・オーウェルが『1984年』の中 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2056)/オフ会「講演」:「日支戦争をどう見るか」シリーズを終えて(原稿) 公開日:2013年10月19日 未分類 太田述正コラム#6520(2013.10.19) <皆さんとディスカッション(続x2056)/オフ会「講演」:「日支戦争をどう見るか」シリーズを終えて(原稿)> <太田>(ツイッターより) 「日本の要素満載のウルヴァリ […] 続きを読む
世俗化をもたらした宗教改革?(その4) 公開日:2013年10月19日 未分類 太田述正コラム#6308(2013.7.4) <世俗化をもたらした宗教改革?(その4)>(2013.10.19公開) 「グレゴリーは、宗教改革の近代的な子供達として6つの兄弟姉妹を同定する。 それは、科学と宗教の間の […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2055) 公開日:2013年10月18日 未分類 太田述正コラム#6518(2013.10.18) <皆さんとディスカッション(続x2055)> <太田>(ツイッターより) 「日米がGDP新基準…技術、知識、知力、イノベーション能力といった無形資産を資本としてとらえる […] 続きを読む
日本文明と中性文化 公開日:2013年10月18日 未分類 太田述正コラム#6306(2013.7.3) <日本文明と中性文化>(2013.10.18公開) 学士会会報の別冊であるUSEVENcol50 July2013に、大阪大学の武田佐知子教授の「邪馬台国の女王卑弥呼の謎 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2054) 公開日:2013年10月17日 未分類 太田述正コラム#6516(2013.10.17) <皆さんとディスカッション(続x2054)> <太田>(ツイッターより) 「水道水が日本基準に達する 蘇州…」 http://j.peopledaily.com.cn/ […] 続きを読む
世俗化をもたらした宗教改革?(その3) 公開日:2013年10月17日 未分類 太田述正コラム#6304(2013.7.2) <世俗化をもたらした宗教改革?(その3)>(2013.10.17公開) →この、欧州におけるエウセビオス的進歩史観とアウグスティヌス的不可知論史観のどちらとも異なった史観を、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2053) 公開日:2013年10月16日 未分類 太田述正コラム#6514(2013.10.16) <皆さんとディスカッション(続x2053)> <太田>(ツイッターより) 「…日本のデザイナーはパリのファッションウィークで特異な存在だ。彼らは独自のオリエンタルビュー […] 続きを読む
世俗化をもたらした宗教改革?(その2) 公開日:2013年10月16日 未分類 太田述正コラム#6302(2013.7.1) <世俗化をもたらした宗教改革?(その2)>(2013.10.16公開) 2 世俗化をもたらした宗教改革 (1)中世まで 「何度も何度も、グレゴリーは、キリスト教は、基本的 […] 続きを読む