OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

過去・現在・未来(続x17)

太田述正コラム#3623(2009.11.3) <過去・現在・未来(続x17)>  先週末から、事実上の4連休ということなのでしょうか、「連休」3日目から投稿が全くなくなってしまったので、久しぶりに「ディスカッション」で […]

皆さんとディスカッション(続x646)

太田述正コラム#3621(2009.11.2) <皆さんとディスカッション(続x646)> <KT>  こういう記事がありました。  「米国務省は31日、クリントン長官が11月6日に省内で岡田克也外相と会談するといったん […]

バターン死の行進(その2)

太田述正コラム#3365(2009.6.29) <バターン死の行進(その2)>(2009.11.2公開)  「・・・<バターン死の行進>は、<行進させられた者達にとって、>日本の捕虜として待ち構えていた恐怖の単なる始まり […]

皆さんとディスカッション(続x645)

太田述正コラム#3619(2009.11.1) <皆さんとディスカッション(続x645)> <親衛隊員>  食文化というのは「みんな食いたいかとか、普段食べるか」なんてレベルで捉えるものじゃないでしょ。 商業捕鯨が停止さ […]

米国の世紀末前後(その2)

太田述正コラム#3335(2009.6.14) <米国の世紀末前後(その2)>(2009.10.31公開)  「<セオドア・ローズベルト>は、彼の荒馬に乗るようなキューバ行きの直後に、「我々が野蛮人の諸徳を維持していなけ […]

皆さんとディスカッション(続x643)

太田述正コラム#3615(2009.10.30) <皆さんとディスカッション(続x643)> <べじたん> ≫日本に持ち込まれていた核が非戦略核兵器だったのか、戦略核兵器だったのか、よく分からなかったので教えて頂けますか […]

米国の世紀末前後(その1)

太田述正コラム#3333(2009.6.13) <米国の世紀末前後(その1)>(2009.10.30公開) 1 始めに  南北戦争が終了した1865年以降、金ピカ(ぴか)の時代(Guilded Age)となり、1900年 […]