

皆さんとディスカッション(続x587)
- 公開日:
太田述正コラム#3500(2009.9.3) <皆さんとディスカッション(続x587)> <アカ> –権力はすごい– 連立協議、今夕から インド洋即時撤退、社民党首こだわらず http://w […]

イラン燃ゆ(補遺2)
- 公開日:
太田述正コラム#3425(2009.7.29) <イラン燃ゆ(補遺2)>(2009.9.3公開) 1 始めに イラン騒擾は、なかなか完全鎮静化とはいかないようです。 すでにこのシリーズの中で、我々が抑えておくべきイラ […]

皆さんとディスカッション(続x586)
- 公開日:
太田述正コラム#3498(2009.9.2) <皆さんとディスカッション(続x586)> <サヨク> 1970年代後半、紀伊国屋ホールで武満の講演を聞いた時には、彼は種々の日本文化に言及する中で「間をいかに縮められるか […]

米国の国家エリート像
- 公開日:
太田述正コラム#3423(2009.7.28) <米国の国家エリート像>(2009.9.2公開) 1 始めに コラム#3421で、社会科学を身につけた米国の国家エリートを話をしたばかりですが、ちょっと前に、ニューヨーク […]

皆さんとディスカッション(続x585)
- 公開日:
太田述正コラム#3496(2009.9.1) <皆さんとディスカッション(続x585)> <ΑξΑξ>(「たった一人の反乱」より) 「鳩山氏は、社民、国民新両党にも入閣を求める考えだ。社民党では福島党首や辻元清美政審会 […]

イスラム・中世のイギリス・中世の欧州(その5)
- 公開日:
太田述正コラム#3132(2009.3.4) <イスラム・中世のイギリス・中世の欧州(その5)>(2009.9.1公開) 「・・・光が小さい穴から暗室に差し込む際に、外の光景が壁に投影されるところの一種のピンホールカメ […]

皆さんとディスカッション(続x584)
- 公開日:
太田述正コラム#3494(2009.8.31) <皆さんとディスカッション(続x584)> <ueyama> ≫若者(20代有権者のことを言ってるのかな?)の利害ってなんですか? 非正規雇用、ワーキングプア、年金、保険。 […]

イスラム・中世のイギリス・中世の欧州(その4)
- 公開日:
太田述正コラム#3130(2009.3.3) <イスラム・中世のイギリス・中世の欧州(その4)>(2009.8.31公開) 5 欧州のイスラム受容と反発 「イスラム思想と学問は中世のキリスト教圏を見違えるように変貌させ […]

皆さんとディスカッション(続x583)
- 公開日:
太田述正コラム#3492(2009.8.30) <皆さんとディスカッション(続x583)> <ueyama> –選挙ですね– ueyamaの選挙区には自公、民主、共産、幸福実現(笑)しか出てない […]