OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

皆さんとディスカッション(続x448)

太田述正コラム#3197(2009.4.6) <皆さんとディスカッション(続x448)> <後からすみません> ≫「『後からすみません』さん、あなたこそ、こういう典拠を引用しなきゃ」≪(コラム#3195。太田)    ? […]

アカデミー賞報道(その1)

太田述正コラム#3116(2009.2.24) <アカデミー賞報道(その1)>(2009.4.6公開) 1 始めに  今年のアカデミー賞について、各国の主要メディアがどのように報じているかをご紹介しましょう。 2 韓国と […]

皆さんとディスカッション(続x447)

太田述正コラム#3195(2009.4.5) <皆さんとディスカッション(続x447)> <YK>  昨日、たまたま見つけたものです。 先生に読んでいただきたく紹介します。  三井 環さん(元大阪高検検事)のブログ ht […]

「暴力」をめぐって(その2)

太田述正コラム#3114(2009.2.23) <「暴力」をめぐって(その2)>(2009.4.5公開)  「暴力を醸成することに関する宗教の役割は、宗教的テロリズムの心理についての彼のこの本の中でジョーンズが見事にかつ […]

「暴力」をめぐって(その1)

太田述正コラム#3112(2009.2.22) <「暴力」をめぐって(その1)>(2009.4.4公開) 1 始めに  英ファイナンシャルタイムスの書評子が、暴力に関する三つの本を並べて論評を加えています。  このうちの […]

皆さんとディスカッション(続x445)

太田述正コラム#3191(2009.4.3) <皆さんとディスカッション(続x445)> <太田>  コラム#3189にあわてて深雪さんへの回答を書いたので、舌足らずであった部分を補足しておきます。  コラム#3180( […]

信頼の帝国(その2)

太田述正コラム#3110(2009.2.21) <信頼の帝国(その2)>(2009.4.3公開)  「・・・<必ずしもそのようにマッデンが言っているというわけではないが、>ローマの軍事力は限界を超えて展開していた(ove […]

皆さんとディスカッション(続x444)

太田述正コラム#3189(2009.4.2) <皆さんとディスカッション(続x444)> <ΑαΑ>(「たった一人の反乱」より)  太田さん、不躾な私の書き込みに対して丁寧な回答を<コラム#3185で>いただきありがとう […]

信頼の帝国(その1)

太田述正コラム#3108(2009.2.20) <信頼の帝国(その1)>(2009.4.2公開) 1 始めに  米国をローマ帝国になぞらえる議論はしばしば目にするところです。  ズバリ、これをテーマにした本をご紹介したこ […]