OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

皆さんとディスカッション(続x135)

太田述正コラム#2540(2008.5.11) <皆さんとディスカッション(続x135)> <観戦棋士>  コラム#2118「ナチスの犯罪と戦後ドイツ(その2)」を読みました。  ドイツ人の深層心理を見事に表現されていて […]

ナチスの犯罪と戦後ドイツ(その2)

太田述正コラム#2118(2007.10.11) <ナチスの犯罪と戦後ドイツ(その2)>(2008.5.10公開) 3 ナチの黒人迫害  20世紀までに、ドイツはアフリカにいくつか植民地を持つに至っており、ドイツ領東アフ […]

皆さんとディスカッション(続x134)

太田述正コラム#2538(2008.5.10) <皆さんとディスカッション(続x134)> <読者MN>  先生、僕如きが苦言などおこがましいのですが ≫「たかじん」をご覧になって有料購読を始めた方々のうち、どれだけが継 […]

皆さんとディスカッション(続x133)

太田述正コラム#2536(2008.5.9) <皆さんとディスカッション(続x133)> <大学生> ≫もっともっと皆さんに知って欲しいのが、八面六臂の活躍をしている三村伸吾青森県知事≪(太田。コラム#2534) とあり […]

英米軍事トピックス(その1)

太田述正コラム#2474(2008.4.8) <英米軍事トピックス(その1)>(2008.5.9公開) 1 英国公立中等学校への軍事教練導入  (1)英中等学校における軍事教練  拙著『防衛庁再生宣言』198頁で、「エリ […]

皆さんとディスカッション(続x132)

太田述正コラム#2534(2008.5.8) <皆さんとディスカッション(続x132)> <ケンスケ2>  コラム#2465「<先の大戦正戦論から脱する米国?(続)(その2)」を読みました。  前にも申し上げたことですが […]

ミニオフ会次第

太田述正コラム#2469(2008.4.5) <ミニオフ会次第>(2008.5.8公開) 1 始めに  IT支援グループのお二人(a、b)とそのうちお一人のパートナー(c)を交え、東京赤坂でミニオフ会を開催しました。   […]

過去・現在・未来(続x7)

太田述正コラム#2532(2008.5.7) <過去・現在・未来(続x7)> 1 中共ファシズム論  「支那の体制」シリーズ(コラム#2525、2527)(未公開)で、対内的に弱体で対外政策も拙劣なファシスト政権として現 […]