OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

ロシアの体制(続)

太田述正コラム#2512(2008.4.27) <ロシアの体制(続)>(2008.5.31公開) 1 始めに  FSBが支配するところとなったロシアがいかなる国であるかを、三つの具体的事例を通して探ってみましょう。 2  […]

皆さんとディスカッション(続x149)

太田述正コラム#2578(2008.5.30) <皆さんとディスカッション(続x149)> <kaiware> >特に皆さん公務員が大っ嫌いなようで・・。  いえいえ、己の損得計算ばかりしている自己保身の強い人間が嫌いな […]

シリア北朝鮮核コネクション

太田述正コラム#2510(2008.4.26) <シリア北朝鮮核コネクション>(2008.5.30公開) 1 始めに  米国政府が24日に発表した、シリアと北朝鮮の核コネクション情報は大変な反響を呼んでいます。  公開さ […]

皆さんとディスカッション(続x148)

太田述正コラム#2576(2008.5.29) <皆さんとディスカッション(続x148)> <kaiware> >橋下氏は、中長期的に大阪府の教職員や警察職員の質が落ちてもよい、つまりはその分大阪府の公教育の質や治安状況 […]

ロシアの体制(その3)

太田述正コラム#2508(2008.4.25) <ロシアの体制(その3)>(2008.5.29公開)  ルーカスのロシア体制分析が雑なマクロ分析だとすれば、フェルシュティンスキー/プリビロフスキーのロシア体制分析は精緻な […]

ロシアの体制(その2)

太田述正コラム#2506(2008.4.24) <ロシアの体制(その2)>(2008.5.28公開)  (2)ルーカス批判  ルーカスのこのような指摘に対しては、様々な批判が投げかけられています。  私見を織り交ぜながら […]

皆さんとディスカッション(続x146)

太田述正コラム#2572(2008.5.27) <皆さんとディスカッション(続x146)> <kaiware> ≫ラスパイレス指数で全都道府県中最低にするなんてのは、ひどい副作用を起こす可能性がありますよ。≪(コラム#2 […]

ロシアの体制(その1)

太田述正コラム#2504(2008.4.23) <ロシアの体制(その1)>(2008.5.27公開) 1 始めに  ロシアの現在の体制をどう見るべきか、最近上梓されたルーカス(Edward Lucas)の’T […]