OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

これが韓国社会の木鐸か

太田述正コラム#0645(2005.3.1)<これが韓国社会の木鐸か>  (コラム#644に大幅に加筆してホームページに再掲載してあります。ご参照下さい) 1 始めに  朝鮮日報の英語電子版を私は毎日読んでいます。 韓国 […]

モンゴルの遺産(その7)

太田述正コラム#0643(2005.2.27)<モンゴルの遺産(その7)>  実際、昨年立て続けにグルジアとウクライナで自由・民主主義が平和革命の形で確立したことは記憶に新しいところです(注13)が、旧ソ連圏で次に自由・ […]

陳水扁総統の変節?

太田述正コラム#0642(2005.2.26)<陳水扁総統の変節?> 1 民進党と親民党の提携  昨年12月の台湾の総選挙(コラム#562)で与党の民進党等は過半数を獲得できず、引き続き苦しい議会運営を強いられてきていま […]

米加関係の冷却化

太田述正コラム#0641(2005.2.25)<米加関係の冷却化> 1 始めに  カナダについては、米国カリフォルニア州のスタンフォード大学に留学していた1976年夏に、車でバンクーバー、ジャスパー、バンフ、と観光地を回 […]

モンゴルの遺産(その6)

太田述正コラム#0637(2005.2.22)<モンゴルの遺産(その6)> とはいえ、内戦の被害は甚大であり、公表されたばかりのアフガニスタンの人間開発指数(注9)は調査された178カ国中173番目であり、アフガニスタン […]

モンゴルの遺産(その5)

太田述正コラム#0636(2005.2.21)<モンゴルの遺産(その5)> ロヤ・ジルガは、アフガニスタンにおいて、パシュトン族・タジク族・ハザラ族・ウズベク族の長老等が一堂に会して、部族間の争い・社会改革・憲法等につい […]