北朝鮮「併合」間近の中共?(続) 公開日:2006年9月11日 未分類 太田述正コラム#1404(2006.9.11)<北朝鮮「併合」間近の中共?(続)> (06/08/11 10:30:31 ?? 06/09/10 23:59:59の太田HPへの訪問者数は、24,597人であり、今年に入 […] 続きを読む
マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その4) 公開日:2006年9月10日 人物情報 太田述正コラム#1403(2006.9.10)<マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その4)> (3)福澤諭吉論 福澤が、(本当はまるっきり異なる)アングロサクソンと欧州とを一括りにして考えていたのは、福澤がわずか […] 続きを読む
マクファーレン・マルサス・英日(その1) 公開日:2006年9月9日 人物情報 太田述正コラム#1402(2006.9.9)<マクファーレン・マルサス・英日(その1)>(有料。ただし当初から公開) 1 始めに マクファーレンの2冊目の本、The Savage Wars of Peace— […] 続きを読む
北朝鮮「併合」間近の中共? 公開日:2006年9月8日 未分類 太田述正コラム#1401(2006.9.8)<北朝鮮「併合」間近の中共?> 1 始めに 三年前に私は(コラム#141、142で)、「北朝鮮は核開発を断念した、すなわち米国等に「降伏」した」とした上で、中共は、「北朝鮮が […] 続きを読む
マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その3) 公開日:2006年9月7日 人物情報 太田述正コラム#1400(2006.9.7)<マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その3)> (読者の皆さん。分かりにくいと思ったり、おかしいと思った場合は、どしどしご指摘ください。) 信託と言えば、「信託」銀行 […] 続きを読む
マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その2) 公開日:2006年9月6日 人物情報 太田述正コラム#1399(2006.9.6)<マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その2)>――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 届いたマクファーレンの本を一冊読み終 […] 続きを読む
現在進行形の中東紛争の深刻さ(その14) 公開日:2006年9月5日 未分類 太田述正コラム#1398(2006.9.5) <現在進行形の中東紛争の深刻さ(その14)> 3 南方戦域 (1)続くイスラエル軍の攻勢 北方戦域とは異なり、今でも南方戦域では戦闘が続いています。 とはいえ、その実態 […] 続きを読む
マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その1) 公開日:2006年9月4日 人物情報 太田述正コラム#1397(2006.9.4)<マクファーレン・メイトランド・福澤諭吉(その1)> 1 始めに 注文したマクファーレン(Alan Macfarlane)の本3冊(コラム#1380)のうち、2冊が週末から本 […] 続きを読む
ベスラン惨事の真相 公開日:2006年9月2日 ロシア政治 太田述正コラム#1395(2006.9.2)<ベスラン惨事の真相> 1 始めに 米国政府のやることを陰謀論的に把握しようとするのは禁物ですが、ロシア政府のやることは、昔も今も陰謀だらけだと思った方がよい、と私は考えてい […] 続きを読む