皆さんとディスカッション(続x2129) 公開日:2013年12月31日 未分類 太田述正コラム#6666(2013.12.31) <皆さんとディスカッション(続x2129)> <太田>(ツイッターより) 昼の話が人民網に載ってたがこれが滅法面白い。 「習近平総書記が北京視察 列に並んで昼食に包子 […] 続きを読む
啓蒙主義と人間主義(その5) 公開日:2013年12月31日 未分類 太田述正コラム#6453(2013.9.15) <啓蒙主義と人間主義(その5)>(2013.12.31公開) –イギリス的啓蒙主義– 「啓蒙主義の偉大な業績は、人類の絆の修復であった、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2128) 公開日:2013年12月30日 未分類 太田述正コラム#6664(2013.12.30) <皆さんとディスカッション(続x2128)> <太田>(ツイッターより) 「韓国:防衛交流協議取り消し 首相の靖国参拝受け…」 http://mainichi.jp/s […] 続きを読む
啓蒙主義と人間主義(その4) 公開日:2013年12月30日 未分類 太田述正コラム#6451(2013.9.14) <啓蒙主義と人間主義(その4)>(2013.12.30公開) (6)パグデンの啓蒙主義論 ア 総論 「アダム・スミスは、人類の歴史の中で最も重要な二つの出来事はアメリ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2127) 公開日:2013年12月29日 未分類 太田述正コラム#6662(2013.12.29) <皆さんとディスカッション(続x2127)> <太田>(ツイッターより) 「…首相周辺が「靖国参拝を決断するダメ押し」と証言するのが、小銃の銃弾提供をめぐる韓国の反応だ […] 続きを読む
啓蒙主義と人間主義(その3) 公開日:2013年12月29日 未分類 太田述正コラム#6449(2013.9.13) <啓蒙主義と人間主義(その3)>(2013.12.29公開) 「気が付いていないかもしれないが、18世紀の欧州における、いわゆる「啓蒙主義」を巡って小さな戦争が猛威を振る […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2126) 公開日:2013年12月28日 未分類 太田述正コラム#6660(2013.12.28) <皆さんとディスカッション(続x2126)> <太田>(ツイッターより) 「…日本という船はすでにかじを切った。われわれには日本によるこの方向転換で被害を受けず、後に「 […] 続きを読む
啓蒙主義と人間主義(その2) 公開日:2013年12月28日 未分類 太田述正コラム#6447(2013.9.12) <啓蒙主義と人間主義(その2)>(2013.12.28公開) (4)啓蒙主義批判 「カントによる勝ち誇った宣言のわずか20年後、ヘーゲルは、フランス革命のギロチンと血腥 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2125) 公開日:2013年12月27日 未分類 太田述正コラム#6658(2013.12.27) <皆さんとディスカッション(続x2125)> <太田>(ツイッターより) 「米政権「失望している」 首相靖国参拝で異例の批判声明…その上で「首相の過去への反省と日本の平 […] 続きを読む
啓蒙主義と人間主義(その1) 公開日:2013年12月27日 未分類 太田述正コラム#6445(2013.9.11) <啓蒙主義と人間主義(その1)>(2013.12.27公開) 1 始めに 「駄作歴史学史書の効用」シリーズ(コラム#2454、2456、2458、2461)でさんざんコケ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2124) 公開日:2013年12月26日 未分類 太田述正コラム#6656(2013.12.26) <皆さんとディスカッション(続x2124)> <コラム#6652の訂正>(ブログは訂正済) 最初の「<名無しさん@安全保障>」と「 いや、でも米韓相互防衛条約も米比相互防 […] 続きを読む
改めて尖閣問題について(その4) 公開日:2013年12月26日 未分類 太田述正コラム#6442(2013.9.11) <改めて尖閣問題について(その4)>(2013.12.26公開) (4)明代の『湘西紀行』『東西洋考』『盟鴎堂集』 「<表記史料>によると、・・・1616年・・・日本か […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2123) 公開日:2013年12月25日 未分類 太田述正コラム#6654(2013.12.25) <皆さんとディスカッション(続x2123)> <太田>(ツイッターより) 「…女性向けAV、カリスマ男優写真集、官能小説新レーベル続々誕生…性への貪欲さは男女で逆転しつ […] 続きを読む
改めて尖閣問題について(その3) 公開日:2013年12月25日 未分類 太田述正コラム#6441(2013.9.9) <改めて尖閣問題について(その3)>(2013.12.25公開) (2)郭汝霖著『石泉山房文集』(1561年) 「『石泉山房文集』<の中に>・・・郭汝霖が・・・<琉球から […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2122) 公開日:2013年12月24日 未分類 太田述正コラム#6652(2013.12.24) <皆さんとディスカッション(続x2122)> <太田>(ツイッターより) 「プレステ4 韓国で爆発的人気…」 http://www.chosunonline.com/s […] 続きを読む
改めて尖閣問題について(その2) 公開日:2013年12月24日 未分類 太田述正コラム#6439(2013.9.8) <改めて尖閣問題について(その2)>(2013.12.24公開) 「尖閣の漢文史料はほとんどみな明国及び清国側の著述である。尖閣は日本と琉球との間の島ではなく、琉球と明清と […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2121) 公開日:2013年12月23日 未分類 太田述正コラム#6650(2013.12.23) <皆さんとディスカッション(続x2121)> <太田>(ツイッターより) 「韓国人の日本に対する好感度、北朝鮮と同程度に…」 http://www.chosunonli […] 続きを読む
改めて尖閣問題について(その1) 公開日:2013年12月23日 未分類 太田述正コラム#6437(2013.9.7) <改めて尖閣問題について(その1)>(2013.12.23公開) 1 始めに 何度か申し上げているように、日本が抱える、尖閣問題のような領土問題に関しては、古文書を引き合い […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2120) 公開日:2013年12月22日 未分類 太田述正コラム#6648(2013.12.22) <皆さんとディスカッション(続x2120)> <太田>(ツイッターより) 「韓国の「後進国型」法治、原因は裁判所…」 http://www.chosunonline.c […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その44) 公開日:2013年12月22日 未分類 太田述正コラム#6435(2013.9.6) <日支戦争をどう見るか(その44)>(2013.12.22公開) (5)英国の位置づけ 今まで縷々述べてきた、日支戦争/太平洋戦争の構図の中に一度も登場しなかった英国につ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2119) 公開日:2013年12月21日 未分類 太田述正コラム#6646(2013.12.21) <皆さんとディスカッション(続x2119)> <太田>(ツイッターより) 「…5000万円というのは、僕たち個人の感覚ではもちろんとても大きい額だが、政治や経済の世界で […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その43) 公開日:2013年12月21日 未分類 太田述正コラム#6433(2013.9.5) <日支戦争をどう見るか(その43)>(2013.12.21公開) (五)ミターによる「批判」 「ディコッターは、恐怖でもって次第に民衆を従属へと追い込んで行った<中共の> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2118) 公開日:2013年12月20日 未分類 太田述正コラム#6644(2013.12.20) <皆さんとディスカッション(続x2118)> <太田>(ツイッターより) 「江田氏、集団的自衛権で「完全否定」…」 http://www.yomiuri.co.jp/p […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その42) 公開日:2013年12月20日 未分類 太田述正コラム#6431(2013.9.4) <日支戦争をどう見るか(その42)>(2013.12.20公開) 「<1958年から始まる大躍進政策より前の>死亡者数の正確な数字についての公式に明らかにされたもの(その弁 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2117) 公開日:2013年12月19日 未分類 太田述正コラム#6642(2013.12.19) <皆さんとディスカッション(続x2117)> <太田>(ツイッターより) 「尖閣周辺「日米合同で哨戒せよ」 元米国防次官補ら提言 「南シナ海でも防空圏認めるな」…」 h […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その41) 公開日:2013年12月19日 未分類 太田述正コラム#6429(2013.9.3) <日支戦争をどう見るか(その41)>(2013.12.19公開) (三)国共内戦 「<国共内戦>の年々においては、中国国民党の無神経さ(callousness)は中国共産 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2116) 公開日:2013年12月18日 未分類 太田述正コラム#6640(2013.12.18) <皆さんとディスカッション(続x2116)> <太田>(ツイッターより) <昨>日でもって毎年恒例の二つの忘年会が終わり、後は、年賀状を出し、本格的な年の瀬を迎えること […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その40) 公開日:2013年12月18日 未分類 太田述正コラム#6427(2013.9.2) <日支戦争をどう見るか(その40)>(2013.12.18公開) (4)日本の敗戦がただちにもたらしたもの–中共地獄の成立 一、序 日支戦争・太平洋戦争におい […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2115) 公開日:2013年12月17日 未分類 太田述正コラム#6638(2013.12.17) <皆さんとディスカッション(続x2115)> <太田>(ツイッターより) 本日はこれかね。 「…世界屈指の経済発展国である日本の政府と全社会は近年、本国の文化遺産の保 […] 続きを読む
対シリア武力行使に法的根拠ありや? 公開日:2013年12月17日 未分類 太田述正コラム#6425(2013.9.1) <対シリア武力行使に法的根拠ありや?>(2013.12.17公開) 1 始めに オバマ大統領は、初めて、行政府として対シリア武力行使を決め、しかし、議会にその判断を諮ること […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2114) 公開日:2013年12月16日 未分類 太田述正コラム#6636(2013.12.16) <皆さんとディスカッション(続x2114)> <太田>(ツイッターより) 「…韓国人は、日本・中国・米国の軍拡競争によって「100年前の韓半島」が再来するのではと恐れな […] 続きを読む
日支戦争をどう見るか(その39) 公開日:2013年12月16日 未分類 太田述正コラム#6423(2013.8.31) <日支戦争をどう見るか(その39)>(2013.12.16公開) <脚注:米国が太平洋戦争以降に直接的間接的にアジアにもたらした死> これに関するものとして、読者のべじた […] 続きを読む