皆さんとディスカッション(続x1619) 公開日:2012年7月31日 未分類 太田述正コラム#5631(2012.7.31) <皆さんとディスカッション(続x1619)> <太田>(ツイッターより) 168cmと推定される金正恩、父親同様ハイヒール靴を履いて身長を高く見せているだとさ。 http […] 続きを読む
イスラム教の成立(その2) 公開日:2012年7月31日 イスラム教 太田述正コラム#5422(2012.4.15) <イスラム教の成立(その2)>(2012.7.31公開) (2)ムハンマドとコーラン 「・・・ホランドは、この本をサルマン・ラシュディー<(コラム#174、303、10 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1618) 公開日:2012年7月30日 未分類 太田述正コラム#5629(2012.7.30) <皆さんとディスカッション(続x1618)> <太田> 前回のディスカッションでは、「ですます」調と「である」調が混在したり、「位置」が「市」になっていたり、「進歩の組み […] 続きを読む
イスラム教の成立(その1) 公開日:2012年7月30日 イスラム教 太田述正コラム#5420(2012.4.14) <イスラム教の成立(その1)>(2012.7.30公開) 1 始めに 「黙示録の秘密」シリーズで、キリスト教の本質について考えてきましたが、そうなると、キリスト教の「姉妹 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1617) 公開日:2012年7月29日 未分類 太田述正コラム#5627(2012.7.29) <皆さんとディスカッション(続x1617)> <太田>(ツイッターより) オリンピックから落とされた種目の写真集だ。 http://www.sfgate.com/spor […] 続きを読む
黙示録の秘密(その11) 公開日:2012年7月29日 宗教社会学 太田述正コラム#5418(2012.4.13) <黙示録の秘密(その11)>(2007.7.29公開) なお、念のためですが、釈迦やイエスの奇跡の事績は、もちろん事実であるはずがないのであって、それぞれ、(釈迦の場合は […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1616) 公開日:2012年7月28日 未分類 太田述正コラム#5625(2012.7.28) <皆さんとディスカッション(続x1616)> <太田>(ツイッターより) 「金正恩氏の夫人の2011年新年音楽会出演時の映像…」 http://j.people.com. […] 続きを読む
黙示録の秘密(その10) 公開日:2012年7月28日 宗教社会学 太田述正コラム#5416(2012.4.12) <黙示録の秘密(その10)>(2012.7.28公開) ———————— […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1615) 公開日:2012年7月27日 未分類 太田述正コラム#5623(2012.7.27) <皆さんとディスカッション(続x1615)> <太田>(ツイッターより) マイケルを中心とするジャクソン一家の、彼が若かりし頃から現在までの写真集だよ。 http://b […] 続きを読む
黙示録の秘密(その9) 公開日:2012年7月27日 宗教社会学 太田述正コラム#5414(2012.4.11) <黙示録の秘密(その9)>(2012.7.27公開) イエスの人間主義のもう一つの問題点は、下掲から明らかなように、それが、人間主義ならぬ、利他主義の勧めであったことです […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1614) 公開日:2012年7月26日 未分類 太田述正コラム#5621(2012.7.26) <皆さんとディスカッション(続x1614)> <太田>(ツイッターより) 銃乱射事件が起きてから、現場のコロラド州を含め、全米で銃の売れ行きが増しているらしい。 そんな […] 続きを読む
日本・法王庁「同盟」(その5) 公開日:2012年7月26日 ローマ法王とバチカン 太田述正コラム#5412(2012.4.10) <日本・法王庁「同盟」(その5)>(2012.7.26公開) <脚注:第二次世界大戦の勃発を巡る疑問> ドイツとソ連のポーランド侵攻を受け、英仏は、ドイツにはただちに宣戦 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1613) 公開日:2012年7月25日 未分類 太田述正コラム#5619(2012.7.25) <皆さんとディスカッション(続x1613)> <太田>(ツイッターより) 「美女5人を合成した「完全な美女」…」 http://j.people.com.cn/94638 […] 続きを読む
日本・法王庁「同盟」(その4) 公開日:2012年7月25日 ローマ法王とバチカン 太田述正コラム#5410(2012.4.9) <日本・法王庁「同盟」(その4)>(2012.7.25公開) <脚注:カトリック教会の自由主義への回心> 共産主義に対して発表された方の回勅の以下のような記述から、果たして […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1612) 公開日:2012年7月24日 未分類 太田述正コラム#5617(2012.7.24) <皆さんとディスカッション(続x1612)> <太田>(ツイッターより) アサドがどちらもスンニ派たるイラクのアルカーイダ系とバース党系の米軍攻撃の根拠地をシリア内に設置 […] 続きを読む
日本・法王庁「同盟」(その3) 公開日:2012年7月24日 ローマ法王とバチカン 太田述正コラム#5408(2012.4.8) <日本・法王庁「同盟」(その3)>(2012.7.24公開) 3 法王庁の反ナチズム ここで、銘記すべきは、共産主義(ソ連)を非難した回勅『ディヴィニ・レデンプトーリス(D […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1611) 公開日:2012年7月23日 未分類 太田述正コラム#5615(2012.7.23) <皆さんとディスカッション(続x1611)> <DXMyl8awO>(「たった一人の反乱」より) ≫店長のオススメ政治家 野田、管、オバマ ダメ認定政治家 小沢、 […] 続きを読む
日本・法王庁「同盟」(その2) 公開日:2012年7月23日 ローマ法王とバチカン 太田述正コラム#5406(2012.4.7) <日本・法王庁「同盟」(その2)>(2012.7.23公開) この回勅は、この政策はあくまでも共産主義を対象としたものであって、ロシアの人民を対象としたものではない、とを断 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1610) 公開日:2012年7月22日 未分類 太田述正コラム#5613(2012.7.22) <皆さんとディスカッション(続x1610)> <コラム#5611の訂正>(ブログは訂正済) 二重狂騒曲<(2か所)>→二重協奏曲 ・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲イ短 […] 続きを読む
日本・法王庁「同盟」(その1) 公開日:2012年7月22日 ローマ法王とバチカン 太田述正コラム#5404(2012.4.6) <日本・法王庁「同盟」(その1)>(2012.7.22公開) 1 始めに 読者のべじたんさん提供の資料 http://web.archive.org/web/2008092 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1609) 公開日:2012年7月21日 未分類 太田述正コラム#5611(2012.7.21) <皆さんとディスカッション(続x1609)> <太田>(ツイッターより) 豪州でも、過去3回のオリンピックで銀メダルをとったことがある女性バスケットボール・チームがプレミ […] 続きを読む
黙示録の秘密(その8) 公開日:2012年7月21日 宗教社会学 太田述正コラム#5402(2012.4.5) <黙示録の秘密(その8)>(2012.7.21公開) (2)イエスの過ち・・釈迦と比較して さて、私は、コラム#5397で、「黙示録のような大悪書の出現にはイエスにも大い […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1608) 公開日:2012年7月20日 未分類 太田述正コラム#5609(2012.7.20) <皆さんとディスカッション(続x1608)> <太田>(ツイッターより) 現在のユーロ圏におけるドイツ対イタリア・スペイン(・フランス)の対立は、統一以降のドイツのプロテ […] 続きを読む
黙示録の秘密(その7) 公開日:2012年7月20日 宗教社会学 太田述正コラム#5400(2012.4.4) <黙示録の秘密(その7)>(2012.7.20公開) (7)黙示録の影響 「・・・パトモスのヨハネに起因するところの、広大無辺な(cosmic)戦争の描写は幾ばくかの欧米 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1607) 公開日:2012年7月19日 未分類 太田述正コラム#5607(2012.7.19) <皆さんとディスカッション(続x1607)> <太田>(ツイッターより) 100年ちょっと前に生まれたと考えられてきたブラジャーだが、600年前に既に当時のオーストリアに […] 続きを読む
黙示録の秘密(その6) 公開日:2012年7月19日 宗教社会学 太田述正コラム#5398(2012.4.3) <黙示録の秘密(その6)>(2012.7.19公開) (6)種々の啓示書の中でなにゆえ黙示録だけ生き残ったのか 「・・・パゲルスの本質的ポイント・・啓示<、すなわち黙示録> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1606) 公開日:2012年7月18日 未分類 太田述正コラム#5605(2012.7.18) <皆さんとディスカッション(続x1606)> <太田>(ツイッターより) 「…女性のIQは男性より約5ポイント低かったが、ついに女性のIQが男性を追い越し始めた…」 ht […] 続きを読む
黙示録の秘密(その5) 公開日:2012年7月18日 宗教社会学 太田述正コラム#5396(2012.4.2) <黙示録の秘密(その5)>(2012.7.18公開) (4)黙示録の新約聖書への編綴・・黙示録の新解釈 「・・・4世紀に新約聖書が列聖化(canonize)された時、すな […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1605) 公開日:2012年7月17日 未分類 太田述正コラム#5603(2012.7.17) <皆さんとディスカッション(続x1605)> <太田>(ツイッターより) 4~5歳の時に一日2時間を超えてTVを見ていた子供は、肥満になるし跳躍力が劣ってしまうんだって。 […] 続きを読む
松尾匡『商人道ノススメ』を読む(続)(その2) 公開日:2012年7月17日 未分類 太田述正コラム#5394(2012.4.1) <松尾匡『商人道ノススメ』を読む(続)(その2)>(2012.7.17公開) しかし、社会を「保護/統治」するにあたって社会の存在が前提になっていることは当然ですが、「商業 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1604) 公開日:2012年7月16日 未分類 太田述正コラム#5601(2012.7.16) <皆さんとディスカッション(続x1604)> <太田>(ツイッターより) 映画の名キスシーン75選と、ボクも見落としていた、数週間前上梓の映画の名セックスシーン・・どこが […] 続きを読む
松尾匡『商人道ノススメ』を読む(続)(その1) 公開日:2012年7月16日 未分類 太田述正コラム#5392(2012.3.31) <松尾匡『商人道ノススメ』を読む(続)(その1)>(2012.7.16公開) 1 始めに コラム#5370で「松尾<匡>の考え方の根底にあるのは岸田<秀>の・・・日本人統 […] 続きを読む